肘折温泉 その昔、老僧がこの温泉に浸かったところ、折れた肘がたちまち治ったことが名の由来♨️ 今でも湯治客が来るコチラへは、大きなこけし達に導かれて、くねくねカーブの赤い希望の橋を下ると到着です🚗³₃ 車1台通るのがギリギリな温泉街には、昭和レトロな旧郵便局や、共同浴場の上の湯などがありますよ。 さて、お世話になるお宿へ向かいます🚗³₃ #私のことりっぷ旅 #山形#大蔵村#肘折温泉#温泉#温泉街#開湯1216年#肘折温泉のポスターのイラスト好きだなぁ#新庄駅からバスも出ています
2023.08.03
もっとみる肘折温泉。カルデラの中にある湯治場。時間の流れがゆったりしていて、改めてのんびりするってこういうことだよなと実感します。豪雪地帯としても有名で、現在の積雪深はおよそ290cm。昨年と比較すると、今年は雪が少ないのかなと感じてしまいます。 #山形#温泉
2019.02.17
もっとみる庄内から車で1時間20分。肘折温泉の名物まんじゅう。こんなレトロな袋に3個入ってます。めっこい。お土産にぴったりです #和菓子 #お土産 #山形
2017.11.07
もっとみる肘折温泉。 月山の麓、銅山川沿に風情ある佇まいの宿が連なる温泉郷。 開湯1200年を越える古くからの湯治場。 毎朝5時半からの朝市が名物で、今朝も旬の山菜がたくさん。 泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。鉄分を含む茶褐色のにごり湯。 鉄と炭酸ガスの効果で温まりやすく、重曹泉が角質を落としすべすべ肌に、メタケイ素と塩化物泉の保湿効果も。 #山形#新庄#肘折温泉#最上郡大蔵村#湯治場#温泉#旧肘折郵便局#レトロ#山形の近代建築#古い建物#古い郵便局#温泉手帖#Ayuと温泉街
2018.05.20
もっとみる肘折温泉朝市☀ 朝5時半から7時半まで、温泉街の道端にござを敷いておばちゃんたちが取れたばかりの山菜や野菜、手づくりの笹巻きやしそ巻や漬物などを売る朝市が開催されます❣️ 私は「このあたりの名物だよ」って言われて笹巻きというもち米を笹で巻いて茹でた粽のようなものにきなこをつけて食べる昔ながらのおやつを300円で購入💰 母は「アスパラ1束(7本)200円だけど、全部(6束)で900円でいいよ」と言われてそんなにはいらないな~って言ってたら、3束で500円で購入💰さらに、山菜のみずを「スジとってじゃがいもとか豚肉と煮ると美味しいよ」と言われ、1束300円で買おうとしたら「2束で400円にするからどう?」って言われて2束購入💰 ふふ🤭おばちゃんたち商売上手- ̗̀ 👏🏻👏🏻 ̖́- それから、昨日お休みだったカネヤマ商店という酒屋さんで肘折温泉こけしワンカップを父のお土産用に購入🍶´- ここは夜角打ちをやっており、ワンコインで3種類楽しめる利き酒セットが人気のようです👍🏻 そして近くのお土産屋さんを見ていたら、あら⁉️昨年の水曜どうでしょうキャラバンが肘折温泉に来てたんだー‼️とちょっとテンション上がって、お宿に戻りましたとさ👣⸒⸒ #私のことりっぷ旅 #山形#大蔵村#肘折温泉#朝市#温泉街#山菜#笹巻き#ワンカップ#水曜どうでしょう
2023.08.04
もっとみる雰囲気のある肘折温泉の朝市。 お店の人とお話をしながら買い物はとっても楽しい時間です。 #家族旅行 #山形県#肘折温泉
2017.05.19
もっとみる木村屋旅館の気になるもの👀⁉️ これは何??? 気になって聞こう聞こうと思っていたのに聞き忘れて、朝ごはんの時にやっと聞いてみたら、節分の時に悪いものが入ってこないようにこの辺りで『やっこがしら』という煮干しを串刺しにしたものを各窓に飾るのだそう𓆞 「気になる人いるみたいで何度か聞かれたわ~」って。そりゃ気になるよ~🤣 朝も美味しいご飯🍚 箸袋がかわいい♡ 温泉は湯治と称して4回も入っちゃった♨️♨️♨️♨️ いや~満足👍🏻✨️ ご夫婦で温かくお見送りして頂きましたヾ(*ˊᗜˋ*) お世話になりました(*´˘`*)♡ #私のことりっぷ旅 #山形 #大蔵村 #肘折温泉 #木村屋旅館#温泉#やっこがしら#温泉は3つあってほぼ貸切で入れるシステムです
2023.08.04
もっとみる木村屋旅館 肘折温泉の宿を探していた時、楽天トラベルで★★★★★の満点評価が気になり、肘折温泉街の一番奥にある宿の木村屋旅館さんに今回お世話になります❣️ 田舎の親戚のお家に帰ってきた様な、女将さんの優しいお出迎え☺️ふんわり山形弁の感じも、距離感も心地いい♡ まずは名物ほてい饅頭とお茶で一服し、自慢の展望温泉へ🌿 ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉なので、保温効果が高くすべすべお肌になる気持ちいいお湯です♨️ちょっと熱めだけどね💦 夕食は地の山菜や野菜を使った煮物やおひたし、山形名物芋煮など盛りだくさんで、どれも味付けがよく、お米も美味しくてお腹いっぱい食べちゃいました🍚🥢 階段には何やらあやしいこけしが⋯🤣 つづく #私のことりっぷ旅 #山形#大蔵村#肘折温泉#温泉#木村屋旅館#ご夫婦で経営されている小さなお宿です#湯治のための連泊プランもあります#こけし
2023.08.03
もっとみる肘折温泉 その昔、老僧がこの温泉に浸かったところ、折れた肘がたちまち治ったことが名の由来♨️ 今でも湯治客が来るコチラへは、大きなこけし達に導かれて、くねくねカーブの赤い希望の橋を下ると到着です🚗³₃ 車1台通るのがギリギリな温泉街には、昭和レトロな旧郵便局や、共同浴場の上の湯などがありますよ。 さて、お世話になるお宿へ向かいます🚗³₃ #私のことりっぷ旅 #山形#大蔵村#肘折温泉#温泉#温泉街#開湯1216年#肘折温泉のポスターのイラスト好きだなぁ#新庄駅からバスも出ています
2023.08.03
もっとみる肘折温泉。カルデラの中にある湯治場。時間の流れがゆったりしていて、改めてのんびりするってこういうことだよなと実感します。豪雪地帯としても有名で、現在の積雪深はおよそ290cm。昨年と比較すると、今年は雪が少ないのかなと感じてしまいます。 #山形#温泉
2019.02.17
もっとみる庄内から車で1時間20分。肘折温泉の名物まんじゅう。こんなレトロな袋に3個入ってます。めっこい。お土産にぴったりです #和菓子 #お土産 #山形
2017.11.07
もっとみる肘折温泉。 月山の麓、銅山川沿に風情ある佇まいの宿が連なる温泉郷。 開湯1200年を越える古くからの湯治場。 毎朝5時半からの朝市が名物で、今朝も旬の山菜がたくさん。 泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。鉄分を含む茶褐色のにごり湯。 鉄と炭酸ガスの効果で温まりやすく、重曹泉が角質を落としすべすべ肌に、メタケイ素と塩化物泉の保湿効果も。 #山形#新庄#肘折温泉#最上郡大蔵村#湯治場#温泉#旧肘折郵便局#レトロ#山形の近代建築#古い建物#古い郵便局#温泉手帖#Ayuと温泉街
2018.05.20
もっとみる肘折温泉朝市☀ 朝5時半から7時半まで、温泉街の道端にござを敷いておばちゃんたちが取れたばかりの山菜や野菜、手づくりの笹巻きやしそ巻や漬物などを売る朝市が開催されます❣️ 私は「このあたりの名物だよ」って言われて笹巻きというもち米を笹で巻いて茹でた粽のようなものにきなこをつけて食べる昔ながらのおやつを300円で購入💰 母は「アスパラ1束(7本)200円だけど、全部(6束)で900円でいいよ」と言われてそんなにはいらないな~って言ってたら、3束で500円で購入💰さらに、山菜のみずを「スジとってじゃがいもとか豚肉と煮ると美味しいよ」と言われ、1束300円で買おうとしたら「2束で400円にするからどう?」って言われて2束購入💰 ふふ🤭おばちゃんたち商売上手- ̗̀ 👏🏻👏🏻 ̖́- それから、昨日お休みだったカネヤマ商店という酒屋さんで肘折温泉こけしワンカップを父のお土産用に購入🍶´- ここは夜角打ちをやっており、ワンコインで3種類楽しめる利き酒セットが人気のようです👍🏻 そして近くのお土産屋さんを見ていたら、あら⁉️昨年の水曜どうでしょうキャラバンが肘折温泉に来てたんだー‼️とちょっとテンション上がって、お宿に戻りましたとさ👣⸒⸒ #私のことりっぷ旅 #山形#大蔵村#肘折温泉#朝市#温泉街#山菜#笹巻き#ワンカップ#水曜どうでしょう
2023.08.04
もっとみる雰囲気のある肘折温泉の朝市。 お店の人とお話をしながら買い物はとっても楽しい時間です。 #家族旅行 #山形県#肘折温泉
2017.05.19
もっとみる木村屋旅館の気になるもの👀⁉️ これは何??? 気になって聞こう聞こうと思っていたのに聞き忘れて、朝ごはんの時にやっと聞いてみたら、節分の時に悪いものが入ってこないようにこの辺りで『やっこがしら』という煮干しを串刺しにしたものを各窓に飾るのだそう𓆞 「気になる人いるみたいで何度か聞かれたわ~」って。そりゃ気になるよ~🤣 朝も美味しいご飯🍚 箸袋がかわいい♡ 温泉は湯治と称して4回も入っちゃった♨️♨️♨️♨️ いや~満足👍🏻✨️ ご夫婦で温かくお見送りして頂きましたヾ(*ˊᗜˋ*) お世話になりました(*´˘`*)♡ #私のことりっぷ旅 #山形 #大蔵村 #肘折温泉 #木村屋旅館#温泉#やっこがしら#温泉は3つあってほぼ貸切で入れるシステムです
2023.08.04
もっとみる木村屋旅館 肘折温泉の宿を探していた時、楽天トラベルで★★★★★の満点評価が気になり、肘折温泉街の一番奥にある宿の木村屋旅館さんに今回お世話になります❣️ 田舎の親戚のお家に帰ってきた様な、女将さんの優しいお出迎え☺️ふんわり山形弁の感じも、距離感も心地いい♡ まずは名物ほてい饅頭とお茶で一服し、自慢の展望温泉へ🌿 ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉なので、保温効果が高くすべすべお肌になる気持ちいいお湯です♨️ちょっと熱めだけどね💦 夕食は地の山菜や野菜を使った煮物やおひたし、山形名物芋煮など盛りだくさんで、どれも味付けがよく、お米も美味しくてお腹いっぱい食べちゃいました🍚🥢 階段には何やらあやしいこけしが⋯🤣 つづく #私のことりっぷ旅 #山形#大蔵村#肘折温泉#温泉#木村屋旅館#ご夫婦で経営されている小さなお宿です#湯治のための連泊プランもあります#こけし
2023.08.03
もっとみる