美濃

うだつの上がる町並み
うだつの上がる町並み
うだつの上がる町並み
icon

秋の岐阜旅🍁④ 美濃和紙あかりアート展✨ 美濃和紙を使った約400点のあかりアート作品が、 うだつの上がる町並みを照らします。 和紙を通して見る灯りは、 柔らかで優しい幻想的な世界をつくり出していました✨ 昼間は、うだつの上がる町並みを散策。 和紙屋や雑貨屋さん、古い町屋を見学したり楽しいひと時となりました。(ほぼ写真撮らず和紙の魅力に取りつかれておりました)😊 今回和紙で作ったハンカチをお土産に買いたかったのですが ザ・シブい柄しかなく諦め、何に使うかは未定ですが(笑) 綺麗な柄の入った和紙を数枚購入しました。 宿は初めての町屋ホテル「おやどbaison」さんへ。 江戸時代から150年の歴史を持つ古民家「梅村家住宅」を 空間デザイナー橋本律子さんがプロデュース。 美濃の四季を味わえるお庭や、 無垢木の温かみを感じさせる2階建の蔵カフェなど (蔵カフェは宿泊者限定で、ドリンクや軽食が自由にいただけます) おもてなしが溢れていて素敵で心地良かったです。 また泊まりたいおすすめの宿となりました。 #美濃和紙あかりアート展 #うだつの上がる町並み #美濃市 #岐阜 #秋の岐阜旅 #クラシカルな街 #秋の彩り #おやどbaison #町屋ホテル

2024.11.29

もっとみる
icon

秋の岐阜旅🍁③ 今回の旅で名古屋駅から先ず向かったのは 長良川と長良川鉄道が一緒に撮れるスポットでした🚃 時刻表を見て、あと5分ある!間に合った‥と安堵した途端に フライングでまず一本目🚃 これでしばらく来ないね〜と言ってると‥何故か2本目(笑) どちらも準備ができてなくて焦って撮れず😂 30分待ち、予定時間を少し過ぎてから本日の3本目がガタンゴトン🚃 やっとタイミング良く撮れました😊 電車には「愛♡長良川鉄道」の文字が✨ お昼は途中の道の駅で買った柿の葉寿司を この景色を見ながらいただきました🥢 この後は、美濃和紙とうだつの上がる町並みとして有名な美濃市へ。 うだつとは屋根の両端を少し高くしたもの。 江戸時代、火事の際の類焼を防ぐためのものでしたが、 当時の豪商たちが富を競い合うように立派なうだつを儲けたそう。 素敵なカフェを見つけたのでお茶タイム☕️ 「soi-meme」さんで、うだつの上がるコーラチーズケーキと りんごジュレとコーヒーをいただきました。 クラフトコーラ香るチーズケーキ美味しかったです♡ #うだつの上がる町並み #美濃和紙 #美濃市 #乗りたかった長良川鉄道 #本数少なくて諦める #長良川 #soi-meme #カフェ時間 #秋の岐阜旅 #クラシカルな街 #秋の彩り

2024.11.28

もっとみる
icon

うだつの上がる町並み🎐 美濃市の国の重要伝統的建造物保存地区に指定された町並みです。 うだつとは屋根の両端を高くして火災を遅らせる防火壁だそうです。 裕福な家しかうだつを造ることができないため、富の象徴とされたそうです。 歴史ある木造建造物はとても趣があって、モダンなティースタンドやカフェも馴染んでいるのに、なぜかタイムスリップした気分でした。 山を背負って立つ町並み。 かなり奥まで来たなぁと感じます。 次回はサイクリングをしてみたい☺️ あの、命のビザの杉原千畝さんの生誕地もありました!びっくりでした。 #私のことりっぷ旅 #美しい町 #紙博 #美濃

2023.07.18

もっとみる
icon

もみじ谷と大矢田神社🍁 美濃市にある紅葉が綺麗な『大矢田神社』に行ってきました。 境内のもみじ谷は、ヤマモミジ林として国の天然記念物に 指定されており、モミジの名所として毎年多くの人で賑わいます。 この日はまだ2割程の紅葉😅 ほぼ青もみじでしたが、気分だけ楽しんできました。 まず迎えてくれたのは、234段の階段💦 一段一段が低いので意外とスイスイと(笑) 境内には何とも愛らしいお人形も😁(4枚目) 五耕豊穣を願う人形劇「ひんここの舞」で使われるみたいです。 御朱印は数種類あり、モミジの葉入りの美濃手すき和紙を使った 御朱印をいただきました。 美濃手すき和紙で作った、140センチもある大蛇も美しかったです。 帰りに地元のおばあちゃん方の出店がいくつかあり「栗きんとん」を買っておやつにしました♡美味しかった🌰 #大矢田神社 #美濃市 #美濃和紙 #御朱印 #少し早かった秋 #秋の彩り #クラシカルな街

2024.11.25

もっとみる
icon

紅葉の名所🍁大矢田神社 秋色に染まった木々に包まれる、大矢田神社。紅葉の名所としても有名で毎年たくさんの方々が訪れる場所です☺️! 屋台も出ており、平日も賑わいを見せる場所。 駐車場も整備されており、ゆったりと楽しむことができます🍂✨ #秋深き #岐阜 #紅葉 #ことりっぷ岐阜#名所 #神社

2018.11.01

もっとみる
icon

*大矢田神社もみじ谷* 紅葉のピークは過ぎてましたが 楽しめました . #紅葉と実り#紅葉

2017.11.29

もっとみる
茶房とみや
茶房とみや
茶房とみや
茶房とみやサボウトミヤ

pin-icon美濃
pin-iconカフェ, スイーツ・お菓子
heart
21
icon

古き良き街並みを残す界隈にある木造建築の茶房🍵 わらびもちや白玉ぜんざいなどシーズンに応じた和菓子を提供しているお店です☺️💓 #ことりっぷ岐阜 #カフェ #かき氷 #デザート

2017.09.28

もっとみる
icon

うだつの上がる町並みで毎年開催される『美濃和紙あかりアート展」 昨年初めて行きました その時におじゃましたとみやさん お抹茶とともにいただいたクリームわらび大福 大福の中に生クリームとわらび餅って、なんてぜいたくなんでしょね #ことりっぷ岐阜

2017.09.14

もっとみる
美濃和紙の里会館
美濃和紙の里会館
美濃和紙の里会館
heart
20
icon

#マスキングテープ展 #mt展 #美濃和紙 最後に今日買ったマスキングテープ! どれもかわいくてどれにしようか悩んで悩んで これらを購入しました!みんなかわいい! 可愛いが故に、どういうふうに使おうかまた 悩んでしまいます…いい使い方知ってる方ぜひ おしえてください、、笑

2016.04.29

もっとみる
icon

#マスキングテープ展 #mt展 #美濃和紙 お買い物かごもマスキングテープが…! こういうところもツボでした(*˙︶˙*)かわいい

2016.04.29

もっとみる
icon

#マスキングテープ展 #mt展 #美濃和紙 展示品のひとつで、美濃和紙で作られた灯りに マスキングテープが…! 灯りも売られていました!

2016.04.29

もっとみる
icon

#灯り #照明 #和紙 #美濃市 #岐阜 #アート #光の美術館

2020.03.29

もっとみる
icon

和紙を使った作品が数多く展示してありました 落ち着いた雰囲気で光の美術館のようです とても綺麗ですのでオススメです

2020.03.29

もっとみる
icon

2016 美濃和紙あかりアート展の夕暮れ

2016.10.11

もっとみる
美濃和紙あかりアート館
美濃和紙あかりアート館
美濃和紙あかりアート館
icon

美濃和紙あかり 本番みてみたいなぁとつくづく思いました。 10月?また来ます。 #美濃市#美濃和紙#アートあかり #岐阜県

2023.03.21

もっとみる
icon

2022.9.4 美濃市 美濃和紙あかりミュージアム✨ 幻想的な空間でした。 10月頃はこれらの和紙アートが街に並ぶそうなので、それもいつか見てみたいです。

2023.02.20

もっとみる
icon

美濃和紙あかりアート館✨ 館内は照明を落としてあり、昼間でも宵の町を散歩しているような雰囲気が味わえました😊 #岐阜 #美濃市 #和紙 #あかり #美濃和紙あかりアート館 #うだつの上がる古い町並み #美濃和紙

2020.06.08

もっとみる
ルクール せきや

pin-icon美濃
pin-iconカフェ
heart
14
icon

四季の花を楽しめるカフェ☕️ 『ルクール せきや』 テラス席に座ると、目の前に山の緑と、清流板取川の美しい青に思わず、わぁ〜😍と何度も感激の声が出てしまいます✨ 今は花も葉っぱも付いていない目の前の木は、合歓の木。初夏の頃素晴らしい花を咲かせるようです♡ こんな素敵なロケーションで、川のせせらぎを聞きながら、空気も最高に美味しくて、香り豊かな紅茶とフルーツがたっぷり添えられたスコーンで癒しのひと時✨日頃の疲れを忘れて気分をリフレッシュできますよ❣️ #かおる#カフェ#岐阜#テラス席#山と川 #板取川#四季の花#紅茶#スコーン

2017.04.24

もっとみる
うだつの上がる町並み

pin-icon美濃
pin-icon風景・景色
heart
8
icon

うだつの上がる町並み 夕方バージョン  #秋の色彩

2019.11.18

もっとみる
icon

こういうシーンってほっこりします。 あ〜 日本っていいなー みたいな(^^) #あったかい冬 #朗らか #美濃市

2018.02.16

もっとみる
はっぱすたんど

pin-icon美濃
pin-iconカフェ
heart
7
icon

2022.9.4 美濃市 たくさん歩いてのどが渇いたので、ほうじ茶ラテを。 お茶っ葉感強くて美味しかったです!

2023.02.20

もっとみる
icon

📍岐阜県美濃市 うだつの上がる街並み 🍃HAPPA STAND / はっぱすたんど 🍃 ・抹茶ラテ (ice) ¥600 #岐阜県 #美濃市 #はっぱすたんど #抹茶 #抹茶ラテ #美濃市カフェ #Cafe #私のことりっぷ

2021.09.19

もっとみる
icon

HAPPA STAND × Tot le Matin Boulangerie 以前から行きたいと思っている美濃のHAPPA STANDさんと、一社にある大好きなパン屋・トレマタンさんのコラボメロンパンが9月限定で販売されるということで、ネット注文しました😍 トレマタンさんでは、以前からHAPPA STANDさんの茶葉を使ったほうじ茶あんパンやほうじ茶ミルクサンドなどがあり、とても美味しかったのもあってHAPPA STANDさんに注目していました👀💕 ◎焙じ茶めろんぱん 一口食べた瞬間、ほうじ茶の深く香ばしい香りが鼻にぬけます✨ サクホロのクッキー生地とふかふかのほうじ茶生地、時々入っている栗の上品な甘さがとても美味しかったです💓 ◎抹茶めろんぱん こちらも食べた瞬間、抹茶の爽やかさと深さのある香りがたまらないです😊 焼きホワイトチョコの甘さが抹茶と相性抜群👏サクホロとしっとりでとても美味しかったです😋 いつか美濃に行って、お店でお茶を楽しみたいという気持ちが増しました😆🍵 #美濃 #岐阜 #お茶 #メロンパン #パン #ネット販売 #受注生産 #コラボ商品 #抹茶 #ほうじ茶 #おうち時間

2020.09.25

もっとみる
道の駅 美濃にわか茶屋
道の駅 美濃にわか茶屋
道の駅 美濃にわか茶屋
icon

電動自転車をレンタルして、川沿いをサイクリングしました。 川の水がキレイでした。 #レンタサイクル#川#サイクリング

2016.05.09

もっとみる
旧名鉄美濃駅
heart
6
icon

美濃和紙見学に美濃市へ 長良川鉄道は美濃市以降が川沿いみたいf(^_^;残念。旧美濃市駅も工事中のため入れず残念。f(^_^; #美濃市 #長良川鉄道 #ローカル線

2023.03.21

もっとみる
icon

2022.9.4 美濃市 駅舎とかわいい電車たち。 レトロ好きな私にはとても楽しい場所でした!

2023.02.20

もっとみる
icon

レトロな電車がかわいい#旧名鉄美濃駅

2022.10.27

もっとみる
Patisserie Abeille.S
icon

美濃和紙あかりアート展に合わせて、うだつの上がる町並みのそぞろ歩き 一年前の10月だったので、お店の前にはハロウィンに合わせ大きなカボチャのオブジェ ケーキも食べたかったけど、お腹が空いてなくて残念でした #ハッピーハロウィン#ハロウィン

2017.09.17

もっとみる
heart
6
icon

岐阜県美濃市「蕎麦茶屋まきぼう」さんです。道の駅「にわか茶屋」さんの前にあります。 郡上市に向かう途中、久しぶりにお昼に立ち寄りました。 「天ざるそば」を注文…海老の頭がでかい!(笑 お蕎麦はコシがあり、大きな天ぷらは食べ応えがあり、お腹が一杯…。 店内も落ち着いた雰囲気で、居心地がいいです。 #初夏の彩り #おいしい時間

2019.06.05

もっとみる
美濃町家 Mam’s
美濃町家 Mam’s
美濃町家 Mam’s
icon

世界はほしいモノにあふれてる「愛しき紙の世界へ」で紹介された松久永助紙店へ行って来ました〜。小さな可愛いものが沢山たくさんありました♪😊 #美濃加茂 和紙の里

2021.08.30

もっとみる
美濃町屋 Mam's

pin-icon美濃
pin-iconカフェ
heart
6
icon

名古屋旅 美濃市へ まずは腹ごしらえをしようと「美濃町家 Mam’s(マムズ)」へ。こちらは老舗のお米屋さんがはじめたパン屋さんで、お店にはいると美味しそうなパンがたくさん並んでいます。 娘はピザセット、私はフォカッチャのサンドイッチセット、飲み物は二人ともアイスゆずティーを早速注文。 私のフォカッチャサンドはふわふわのパンに新鮮野菜、玉子、鶏肉、明太マヨが効いています。娘のピザもフォカッチャの上に具がたくさ。その上にトロトロのチーズがたっぷり! 小さなわらび餅がデザートについてきて、大満足のお昼となりました。 食べている間も地元の方がどんどんパンを買いに来て、私は帰りの電車のおやつにと白餡パンをあわてて 購入しました。 お店の壁には芸能人のサインがいっぱい! なぜかお雛様が飾ってありましたが、この謎は次の場所で解決! 後程投稿でお教えしますね✨ #こんなパン屋さんが #お家のそばにあったらな #春ふわり

2021.04.03

もっとみる
icon

美濃の町のパン屋さん。 ことりっぷ秋号でも紹介されていましたね。 今回はお昼時にいったので米粉のピザとドリンクのセットを頂きました。小腹を満たしてくれるのにちょうどいい量で町歩きの途中に立ち寄るのにぴったりです。 ケーキも美味しいのでおやつ時にはこちらもおすすめです。 カフェスペースで食べた後は、テイクアウトのパンをおみやげに。 常にお客さんの出入りがある人気のお店です。 #秋ごはん #パン #古民家カフェ

2016.11.30

もっとみる
美濃市

pin-icon美濃
pin-iconアート・カルチャー, 風景・景色
heart
5
icon

日帰り旅~岐阜編④~ 美濃市はうだつの町だそうです。 そうです、うだつの上がらないの語源です。美濃市は立派なうだつがたくさんありました。 #岐阜県美濃市#うだつの町

2019.04.06

もっとみる
icon

岐阜美濃市のうだつの上がる町並みへ お雛様飾りを見てきました 雅な世界に吸い込まれそう 時間が止まったような…ゆったりした時間を 過ごしてきました 昔ながらの商人の町並みがすごく好き #うだつおひな2019 #美濃市うだつの上がる町並み #わたしの休日

2019.02.21

もっとみる
icon

美濃和紙で作られたツリー。 美濃市のうだつの町並みの一角にあります。 和紙を通しての光はとてもあたたかでほっこりしました。 #きらめく

2015.12.23

もっとみる
アベイユエス

pin-icon美濃
pin-iconカフェ
heart
5
icon

岐阜美濃のうだつの上がる町並みにあるパティスリー、Abeille.S の 桃玉 です。 大きな桃を丸ごと1つ使ったスイーツで、桃の季節にしか食べられません。 ツヤツヤにコーティングされた見た目もとっても可愛く、中にはカスタードがたっぷり詰まっています。 今年はお店が改装中のため販売されていないようですが、毎年話題の商品なのでまたはやく食べれるようになるといいなぁと思います。 #涼しげスイーツ #桃 #桃スイーツ

2020.07.15

もっとみる
末広堂 美濃アイススエヒロドウミノアイス

pin-icon美濃
pin-icon風景・景色, 名所・旧跡, カフェ, スイーツ・お菓子
heart
5
icon

こちらも、昨年の美濃和紙あかりアート展を見に行った時に、ぜひ行ってみたかったお店末広堂さん 何十年も変わらない味の素朴な最中にはさまれたアイスクリーム 守り続けてきたんだろうなと思う素敵な女性の方に、売っていただきました マップを見ながらのうだつの上がる町並みの散策 楽しかったなぁ #レトロ #ことりっぷ岐阜

2017.09.14

もっとみる
瀧神社

pin-icon美濃
pin-icon
heart
4
icon

2019/08/11 瀧神社 #夏旅2019 #旅のひととき #瀧神社 #神社 #苔

2019.08.19

もっとみる
icon

2019/08/11 瀧神社 #夏旅2019 #旅のひととき #瀧神社 #神社 #苔

2019.08.19

もっとみる
sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download