ここでこの料理がずーっと食べたかったんデス‼︎ やっとこ願いが叶った〜😍😍😍 川床初体験❤️ 景色はもちろんお料理もとっても美味しかった😊 11月頃までお店を開けているそうですよ! 15時ぐらいで閉店なので早めに行くのを オススメします😊 #岩魚の里 #付知峡 #川床 #ことりっぷ岐阜
2016.10.10
もっとみる岩魚の里 狭 に行くには このつり橋を渡って行きます。 真下には透き通ったグリーンが美しい 川が流れています😍 川に降りることもできるので 写真を撮ったり川に入ったり...。 川の水はとっても冷たかった〜😳 もちろん席からもこの景色❤️ さぁ岩魚料理を堪能しましょ🎵 #岩魚の里 狭 #付知峡 #つり橋 #ことりっぷ岐阜
2016.10.10
もっとみる⭐️岩魚の里 狭⭐️ ずっと来たかった川床で人気のお店。 2時頃に伺いましたがまだまだ並んでます。 私も並ぼっ🎵 #付知峡 #岩魚の里 狭 #ことりっぷ岐阜
2016.10.10
もっとみる付知峡の本谷橋から。 やじろ橋と反対側の渓谷。 📷2021.11.6 #岐阜#中津川#付知峡#付知川#本谷橋#Ayu紅葉#秋日和#私のことりっぷ
2021.11.28
もっとみる付知峡の不動滝。 📷2021.11.6 不動公園の駐車場に車をとめて、遊歩道を順路に沿って並んで歩くこと10分ちょっと。 整備されてるけど、石の階段だったり、下り道なので、絶対スニーカーなど歩きやすい靴がいいです。 #岐阜#中津川#付知峡#付知川#Ayu紅葉#不動滝#不動公園#秋日和#私のことりっぷ
2021.11.27
もっとみる『不動滝』 エメラルドグリーンの水に感動! マイナスイオンたっぷりで癒される場所です(*´ω`*) #付知峡 #不動滝 #マイナスイオン
2018.06.18
もっとみる阿智村まで来て…この近くで他に行きたい場所は…💡 以前ユーザーさんの投稿で とても素敵な🍁秋の景色を拝見し、 いつか行きたい!!と📎していた場所です。 今回は春ですが🌱こちらも念願の 「夕森公園」の ” 竜神の滝 ” へ 🐲白龍伝説がある竜神の滝! 竜神の滝に棲み夕森の山々を守り 訪れた人それぞれにパワーを送る 神秘の滝としても知られているそうです✨ 下の駐車場から遊歩道を歩いて15分くらいとの事ですが、 なんと、車で近くまで行けるんです ゛👉👈゛😙 渓谷が回廊になっていて この場所、秋の紅葉🍁絶対綺麗だろうなぁ😍 って思える場所でした👍✨ 他に、 柿其(かきぞれ)渓谷、付知峡も… ここから🚙40分くらいで行けたのですが、 駐車場からかなり歩くのかな? 次回行くよ〜!と諦めました😅 2021.04.19 #夕森公園 #竜神の滝 #岐阜県#岐阜#中津川市#ことりっぷ岐阜#公園#渓谷#滝#回廊#マイナスイオン#パワースポット#白龍伝説#自然にふれる 月川温泉郷からR256経由で この夕森公園まで🚙💨走りましたが 車も少なかったけどコンビニが一軒もなかったです🙃
2021.05.03
もっとみる*夕森公園* 足元も紅葉🍁 . #秋深き #中津川市 #紅葉
2018.11.08
もっとみる*秋の竜神の滝* 夏に引き続き行ってきました 🍁🐉🍁 . #秋深き #紅葉#中津川市
2018.11.08
もっとみるすや 西木🌰 甘味処榧で栗しるこを頂いてから、隣のすや西木さんで栗きんとんを購入💕 6個入りから買えて、他のお店のものも食べたかったので今回は6個入りにしました😊 甘さ控えめで栗の粒々がしっかりあり、とても栗感があって美味しかったです😋✨ #中津川 #すや #栗きんとん #栗 #秋 #和菓子 #ことりっぷ岐阜
2019.10.15
もっとみる中津川の「すや 西木」に併設しているカフェ・榧にて、この時期限定の「栗しるこ」。 いわゆる「栗味」どころではなくて、香り・味ともに、まんま栗!まったりとした甘さながらも、くどくなく、余裕で5杯はいけます! 食べ終わるのがとても惜しくなる程に美味しいおしるこです。是非、オススメです。 また再訪したいと思います。 #和菓子 #紅葉と実り #岐阜 #栗きんとん #秋 #カフェ #老舗
2017.11.13
もっとみるお土産に栗きんとんを買って帰りました🌰今年もこの栗きんとんが食べられて嬉しいな😊 #栗 #栗きんとん #中津川 #岐阜 箱が#レトロ
2017.09.23
もっとみる7月半ばで連日猛暑。 暑すぎて、思わず先月行った「いわなの里 峡」さんの水槽写真を眺めてしまいます。 青く光りながら泳ぐイワナさん達、ああ涼しそう…。 #岐阜県 #中津川 #夏色さがし
2018.07.16
もっとみるいわなの里峡③ 山道を車で上ったり下りたりした後、この吊り橋を渡ってお店へ。結構揺れます。渡れるのは一度に3人まで。 この立地でも次々にお客さんが訪れていて、皆さん声を上げながら吊り橋を渡って来られていました。もちろん私も!でも久々の吊り橋楽しかった〜! #岐阜県 #中津川 #緑あふれる #吊り橋
2018.06.13
もっとみるいわなの里峡② こんな素晴らしい景色を眺めながらごはんを頂ける幸せ…! 水の色が綺麗すぎて思わず声をあげてしまいました。 #岐阜県 #中津川 #緑あふれる
2018.06.13
もっとみる【すや 榧】 生栗を買い込んだら今度は栗スイーツです🌰 栗きんとんで有名なすやさんの西木店に併設されている甘味処、榧さんへ。 お目当てはこの時期のみの限定品の栗スイーツです。9月は栗白玉、10月〜は栗しるこです。 私は冷たい白玉よりあったかいお餅の方が好きなのでいつも10月にお邪魔しています(о´∀`о) 栗しるこは栗きんとんをそのまんまお汁にしたような濃厚なお味で、もっちりとした柔らかいお餅とベストマッチです。お餅が2個も入っているのにあっという間にペロリと食べきれてしまうくらい美味しい逸品です🌰 食べ進めるとちょっと甘いかな、という気になるんですがお口直しのお漬物がいい仕事してくれて途中で食べるとまたおしるこがすすむすすむ‼︎ 休日は行列必死ですが、並んででも食べたい栗そのままを堪能できるステキな一杯です🥰 栗しるこを堪能したら、そのまま敷地内のすや 西木店で栗きんとんと栗蒸し羊羹もお土産にお持ち帰りするまでが我が家のいつもの流れです。 西木店はお庭のあちこちに栗が置いてあったり、いろいろな樹木があったりで行列に並んでいる間も、甘味処でいただいている間も季節を感じられて、とってもオススメです🌰 (2023.10.8) #栗 #栗きんとん #秋の味覚 #中津川 #ことりっぷ岐阜 #秋さんぽ
2023.10.09
もっとみる甘味処 榧🍵 連れの食べていたそばがき✨ そばがき、初めて食べました👀 そばがきだけで食べるとなんだかとてもヘルシー、こし餡と一緒に食べると優しい甘さで美味しかったです😋💕 #中津川 #すや #榧 #甘味処 #そばがき #カフェ #ことりっぷ岐阜
2019.10.15
もっとみる甘味処 榧🍵 中津川へことりっぷ✨目的は秋の味覚🍁 ということで以前から気になっていたすやさんの榧へ😍 季節限定の栗しるこを頂きました🌰 どろっとしていて栗がとにかく濃厚!でも甘すぎず、栗の粒が絶妙に入っていてとっても美味しかったです💓 箸休めの菜っ葉も良い味で、空腹だったのでペロリと食べちゃいました😂 休日で並びましたが、回転が早いのでそんなに待った感じもなかったです😊 #中津川 #すや #榧 #甘味処 #栗 #栗しるこ #お汁粉 #秋 #カフェ #ことりっぷ岐阜
2019.10.15
もっとみる川上屋の柿の実きんとんをいただきました。 干し柿に栗きんとんを詰めたこのお菓子、他のお店でも作られていて食べたことはありますが、有名な川上屋さんのは意外と初めて。 で、びっくりしたのがパッケージの素敵さ! 本物の柿の葉が使われていて、一枚ずつ色が違います🍂 中身が美味しいのはもちろん、食べる前からも秋を感じられて嬉しかったです。 #岐阜 #中津川 #栗きんとん #柿 #おやつ #和菓子 #私のことりっぷ旅 #秋さんぽ
2023.12.05
もっとみる岐阜中津川の川上屋といえば 栗きんとんが有名ですが… これからの暑い季節には冷んやりと 上品な甘さの水ようかんがお勧めです😃 #和スイーツ
2017.05.31
もっとみる川上屋のモンブラン #和スイーツ #栗一筋 #大行列 #モンブラン #秋色 ♯おやつ
2015.10.12
もっとみるランプの宿② 入口にはランプが沢山あり、私達が着くとご主人がランプに火を灯してくれました。 ランプの他にもラジオやおもちゃなど、懐かしいもので溢れていた館内。 今回は入浴だけでしたが、テレビもなく電話も通じないところで夜をのんびり過ごすのも良さそうだなーと思いました。 #岐阜県 #中津川 #緑あふれる #温泉
2018.06.15
もっとみるいわなの里峡からさらに山の上へ。 舗装されていないものすごい山道を上り、途中から携帯の電波もなくなり、たどり着いた渡合温泉、ランプの宿。 日帰り入浴でお邪魔しました。 お風呂からの眺めは山の緑が美しく、川のせせらぎに癒されました。 入浴や昼食の利用にも予約が必要ですが、電話線もひかれていないのでお店の電話は衛星電話なのだそう! #岐阜県 #中津川 #緑あふれる #温泉
2018.06.15
もっとみるご飯が美味しい!バイキング形式です。因みに、バイキングという言葉は日本人しか通用しないそうです。 売られているモノも、健康志向の方にとって嬉しいものばかり。 #美味しい #ヘルシー
2015.12.19
もっとみる#私のことりっぷ2022
2022.09.19
もっとみる岐阜県*下呂温泉♨️に行く途中に😊 寄りました。コバルトブルーの神秘的な滝壺❣️雨上がりなので 色がイマイチとのこと…。でもじゅうぶん綺麗✨ #初夏の彩り#6月#岐阜県#飛騨高山#滝#滝壺#滝つぼ#初夏の彩り #下呂温泉
2019.06.09
もっとみる写真におさまらない圧倒的なマイナスイオン感! 空間全体が瑞々しくてどんどんどんどん先に進んでしまう! 滝だけじゃなくて、もう空間に大満足!! 岐阜県は宣伝不得手なの?? ここすごいじゃん。 #岐阜県#中津川市#付知峡#不動滝#緑が鮮やか#紅葉も絶対綺麗#カメラ技術低すぎて伝えられないもどかしさ
2019.05.18
もっとみるここでこの料理がずーっと食べたかったんデス‼︎ やっとこ願いが叶った〜😍😍😍 川床初体験❤️ 景色はもちろんお料理もとっても美味しかった😊 11月頃までお店を開けているそうですよ! 15時ぐらいで閉店なので早めに行くのを オススメします😊 #岩魚の里 #付知峡 #川床 #ことりっぷ岐阜
2016.10.10
もっとみる岩魚の里 狭 に行くには このつり橋を渡って行きます。 真下には透き通ったグリーンが美しい 川が流れています😍 川に降りることもできるので 写真を撮ったり川に入ったり...。 川の水はとっても冷たかった〜😳 もちろん席からもこの景色❤️ さぁ岩魚料理を堪能しましょ🎵 #岩魚の里 狭 #付知峡 #つり橋 #ことりっぷ岐阜
2016.10.10
もっとみる⭐️岩魚の里 狭⭐️ ずっと来たかった川床で人気のお店。 2時頃に伺いましたがまだまだ並んでます。 私も並ぼっ🎵 #付知峡 #岩魚の里 狭 #ことりっぷ岐阜
2016.10.10
もっとみる付知峡の本谷橋から。 やじろ橋と反対側の渓谷。 📷2021.11.6 #岐阜#中津川#付知峡#付知川#本谷橋#Ayu紅葉#秋日和#私のことりっぷ
2021.11.28
もっとみる付知峡の不動滝。 📷2021.11.6 不動公園の駐車場に車をとめて、遊歩道を順路に沿って並んで歩くこと10分ちょっと。 整備されてるけど、石の階段だったり、下り道なので、絶対スニーカーなど歩きやすい靴がいいです。 #岐阜#中津川#付知峡#付知川#Ayu紅葉#不動滝#不動公園#秋日和#私のことりっぷ
2021.11.27
もっとみる『不動滝』 エメラルドグリーンの水に感動! マイナスイオンたっぷりで癒される場所です(*´ω`*) #付知峡 #不動滝 #マイナスイオン
2018.06.18
もっとみる阿智村まで来て…この近くで他に行きたい場所は…💡 以前ユーザーさんの投稿で とても素敵な🍁秋の景色を拝見し、 いつか行きたい!!と📎していた場所です。 今回は春ですが🌱こちらも念願の 「夕森公園」の ” 竜神の滝 ” へ 🐲白龍伝説がある竜神の滝! 竜神の滝に棲み夕森の山々を守り 訪れた人それぞれにパワーを送る 神秘の滝としても知られているそうです✨ 下の駐車場から遊歩道を歩いて15分くらいとの事ですが、 なんと、車で近くまで行けるんです ゛👉👈゛😙 渓谷が回廊になっていて この場所、秋の紅葉🍁絶対綺麗だろうなぁ😍 って思える場所でした👍✨ 他に、 柿其(かきぞれ)渓谷、付知峡も… ここから🚙40分くらいで行けたのですが、 駐車場からかなり歩くのかな? 次回行くよ〜!と諦めました😅 2021.04.19 #夕森公園 #竜神の滝 #岐阜県#岐阜#中津川市#ことりっぷ岐阜#公園#渓谷#滝#回廊#マイナスイオン#パワースポット#白龍伝説#自然にふれる 月川温泉郷からR256経由で この夕森公園まで🚙💨走りましたが 車も少なかったけどコンビニが一軒もなかったです🙃
2021.05.03
もっとみる*夕森公園* 足元も紅葉🍁 . #秋深き #中津川市 #紅葉
2018.11.08
もっとみる*秋の竜神の滝* 夏に引き続き行ってきました 🍁🐉🍁 . #秋深き #紅葉#中津川市
2018.11.08
もっとみるすや 西木🌰 甘味処榧で栗しるこを頂いてから、隣のすや西木さんで栗きんとんを購入💕 6個入りから買えて、他のお店のものも食べたかったので今回は6個入りにしました😊 甘さ控えめで栗の粒々がしっかりあり、とても栗感があって美味しかったです😋✨ #中津川 #すや #栗きんとん #栗 #秋 #和菓子 #ことりっぷ岐阜
2019.10.15
もっとみる中津川の「すや 西木」に併設しているカフェ・榧にて、この時期限定の「栗しるこ」。 いわゆる「栗味」どころではなくて、香り・味ともに、まんま栗!まったりとした甘さながらも、くどくなく、余裕で5杯はいけます! 食べ終わるのがとても惜しくなる程に美味しいおしるこです。是非、オススメです。 また再訪したいと思います。 #和菓子 #紅葉と実り #岐阜 #栗きんとん #秋 #カフェ #老舗
2017.11.13
もっとみるお土産に栗きんとんを買って帰りました🌰今年もこの栗きんとんが食べられて嬉しいな😊 #栗 #栗きんとん #中津川 #岐阜 箱が#レトロ
2017.09.23
もっとみる7月半ばで連日猛暑。 暑すぎて、思わず先月行った「いわなの里 峡」さんの水槽写真を眺めてしまいます。 青く光りながら泳ぐイワナさん達、ああ涼しそう…。 #岐阜県 #中津川 #夏色さがし
2018.07.16
もっとみるいわなの里峡③ 山道を車で上ったり下りたりした後、この吊り橋を渡ってお店へ。結構揺れます。渡れるのは一度に3人まで。 この立地でも次々にお客さんが訪れていて、皆さん声を上げながら吊り橋を渡って来られていました。もちろん私も!でも久々の吊り橋楽しかった〜! #岐阜県 #中津川 #緑あふれる #吊り橋
2018.06.13
もっとみるいわなの里峡② こんな素晴らしい景色を眺めながらごはんを頂ける幸せ…! 水の色が綺麗すぎて思わず声をあげてしまいました。 #岐阜県 #中津川 #緑あふれる
2018.06.13
もっとみる【すや 榧】 生栗を買い込んだら今度は栗スイーツです🌰 栗きんとんで有名なすやさんの西木店に併設されている甘味処、榧さんへ。 お目当てはこの時期のみの限定品の栗スイーツです。9月は栗白玉、10月〜は栗しるこです。 私は冷たい白玉よりあったかいお餅の方が好きなのでいつも10月にお邪魔しています(о´∀`о) 栗しるこは栗きんとんをそのまんまお汁にしたような濃厚なお味で、もっちりとした柔らかいお餅とベストマッチです。お餅が2個も入っているのにあっという間にペロリと食べきれてしまうくらい美味しい逸品です🌰 食べ進めるとちょっと甘いかな、という気になるんですがお口直しのお漬物がいい仕事してくれて途中で食べるとまたおしるこがすすむすすむ‼︎ 休日は行列必死ですが、並んででも食べたい栗そのままを堪能できるステキな一杯です🥰 栗しるこを堪能したら、そのまま敷地内のすや 西木店で栗きんとんと栗蒸し羊羹もお土産にお持ち帰りするまでが我が家のいつもの流れです。 西木店はお庭のあちこちに栗が置いてあったり、いろいろな樹木があったりで行列に並んでいる間も、甘味処でいただいている間も季節を感じられて、とってもオススメです🌰 (2023.10.8) #栗 #栗きんとん #秋の味覚 #中津川 #ことりっぷ岐阜 #秋さんぽ
2023.10.09
もっとみる甘味処 榧🍵 連れの食べていたそばがき✨ そばがき、初めて食べました👀 そばがきだけで食べるとなんだかとてもヘルシー、こし餡と一緒に食べると優しい甘さで美味しかったです😋💕 #中津川 #すや #榧 #甘味処 #そばがき #カフェ #ことりっぷ岐阜
2019.10.15
もっとみる甘味処 榧🍵 中津川へことりっぷ✨目的は秋の味覚🍁 ということで以前から気になっていたすやさんの榧へ😍 季節限定の栗しるこを頂きました🌰 どろっとしていて栗がとにかく濃厚!でも甘すぎず、栗の粒が絶妙に入っていてとっても美味しかったです💓 箸休めの菜っ葉も良い味で、空腹だったのでペロリと食べちゃいました😂 休日で並びましたが、回転が早いのでそんなに待った感じもなかったです😊 #中津川 #すや #榧 #甘味処 #栗 #栗しるこ #お汁粉 #秋 #カフェ #ことりっぷ岐阜
2019.10.15
もっとみる川上屋の柿の実きんとんをいただきました。 干し柿に栗きんとんを詰めたこのお菓子、他のお店でも作られていて食べたことはありますが、有名な川上屋さんのは意外と初めて。 で、びっくりしたのがパッケージの素敵さ! 本物の柿の葉が使われていて、一枚ずつ色が違います🍂 中身が美味しいのはもちろん、食べる前からも秋を感じられて嬉しかったです。 #岐阜 #中津川 #栗きんとん #柿 #おやつ #和菓子 #私のことりっぷ旅 #秋さんぽ
2023.12.05
もっとみる岐阜中津川の川上屋といえば 栗きんとんが有名ですが… これからの暑い季節には冷んやりと 上品な甘さの水ようかんがお勧めです😃 #和スイーツ
2017.05.31
もっとみる川上屋のモンブラン #和スイーツ #栗一筋 #大行列 #モンブラン #秋色 ♯おやつ
2015.10.12
もっとみるランプの宿② 入口にはランプが沢山あり、私達が着くとご主人がランプに火を灯してくれました。 ランプの他にもラジオやおもちゃなど、懐かしいもので溢れていた館内。 今回は入浴だけでしたが、テレビもなく電話も通じないところで夜をのんびり過ごすのも良さそうだなーと思いました。 #岐阜県 #中津川 #緑あふれる #温泉
2018.06.15
もっとみるいわなの里峡からさらに山の上へ。 舗装されていないものすごい山道を上り、途中から携帯の電波もなくなり、たどり着いた渡合温泉、ランプの宿。 日帰り入浴でお邪魔しました。 お風呂からの眺めは山の緑が美しく、川のせせらぎに癒されました。 入浴や昼食の利用にも予約が必要ですが、電話線もひかれていないのでお店の電話は衛星電話なのだそう! #岐阜県 #中津川 #緑あふれる #温泉
2018.06.15
もっとみるご飯が美味しい!バイキング形式です。因みに、バイキングという言葉は日本人しか通用しないそうです。 売られているモノも、健康志向の方にとって嬉しいものばかり。 #美味しい #ヘルシー
2015.12.19
もっとみる#私のことりっぷ2022
2022.09.19
もっとみる岐阜県*下呂温泉♨️に行く途中に😊 寄りました。コバルトブルーの神秘的な滝壺❣️雨上がりなので 色がイマイチとのこと…。でもじゅうぶん綺麗✨ #初夏の彩り#6月#岐阜県#飛騨高山#滝#滝壺#滝つぼ#初夏の彩り #下呂温泉
2019.06.09
もっとみる写真におさまらない圧倒的なマイナスイオン感! 空間全体が瑞々しくてどんどんどんどん先に進んでしまう! 滝だけじゃなくて、もう空間に大満足!! 岐阜県は宣伝不得手なの?? ここすごいじゃん。 #岐阜県#中津川市#付知峡#不動滝#緑が鮮やか#紅葉も絶対綺麗#カメラ技術低すぎて伝えられないもどかしさ
2019.05.18
もっとみる