十津川

谷瀬の吊り橋
谷瀬の吊り橋
谷瀬の吊り橋
icon

土日で高野山から紀伊勝浦まで縦断中、 十津川村の谷瀬の吊り橋へ これはほんと怖い 「吊り橋効果」狙いたい人はぜひぜひ #谷瀬の吊り橋 #和歌山

2024.06.23

もっとみる
icon

紀伊半島巡り🚗³₃ 谷瀬の吊り橋 美しい十津川と緑深い山々に囲まれた絶景吊り橋✨ 長さ297.7m高さ54m、生活用の吊り橋としては日本一と言われています。 金網やワイヤーケーブルに敷板を設置した吊り橋。敷板はワイヤーで繋ぎ止められていますが歩くとギシギシグラグラして高い所が平気な私でもヒヤリとすることも😱 度胸試しでちょっと攻めた立ち方してみました! 吊り橋効果💓‪バツグンの場所ですよ💕 十津川には元々丸太橋が架けられていましたが、洪水の度に流されるので昭和29年に吊り橋が架けられることになりました。架橋費用1000万円のうち800万円は村の人々の協力によるもので一戸あたり20万円ほど😳 現在の価値の10倍以上だと思われます! それほど水害に悩まされ続けた地域だったのですね。 水量の割に川原が広いのは、明治22年の大洪水まで集落や耕地があったから。 今はキャンプ場になっているところもあります。増水には注意でしょうが眺めは最高✨ 実はこの日、ここでキャンプしようかという話にもなっていたのですが翌日天気が崩れそうだったので中止にしました。 しかしこの日、花火大会がまさにここで行われるとのこと😳 計画失敗…😭と後ろ髪引かれながらあとにしました。 花火大会は、十津川温泉郷「源泉かけ流し宣言」と世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」のダブル20周年記念イベントとして開催。第2弾は場所を十津川温泉・二津野ダム湖周辺に変えて10/26に開催されるようです🎇 #紀伊半島巡り #谷瀬の吊り橋 #吊り橋 #谷瀬 #十津川 #奈良

2024.06.04

もっとみる
icon

谷瀬の吊り橋。風が強く凄く揺れた‼︎フェンスあるってわかっていても下が木の板だから余計に怖さを感じる。

2022.03.20

もっとみる
風庵
風庵
風庵フウアン

pin-icon十津川
pin-iconごはん
heart
11
icon

#風庵 お客様がたくさんいて、テラスの写真はありませんが、、 ペンション風のお蕎麦屋さんの雰囲気伝わりますように😊 #十津川温泉 #谷瀬の吊り橋 #蕎麦甘味処風庵

2018.08.13

もっとみる
icon

#風庵 ~続き かき氷もありますが、オススメは冷し白玉ぜんざいです😊 テラスで紀州杉を見ながら、森林浴しながら食べている感覚です✨ #蕎麦甘味処風庵

2018.08.13

もっとみる
icon

#風庵 梅しそとろろ蕎麦 糸のようなしそがお蕎麦にからんで美味しい😊

2018.08.13

もっとみる
ホテル昴
ホテル昴
ホテル昴
ホテル昴ホテルスバル

pin-icon十津川
pin-iconホテル・宿
heart
9
icon

野猿と呼ばれる人力ロープウェイ! 昔、橋が架かるまでの橋を渡る 交通手段だったとか。 山中で紅葉に囲まれながら腕力試し 体験楽しかった! 近くに谷瀬の吊り橋もあるので是非 #野猿 #体験 #日本一 #十津川村 #谷瀬の吊り橋 #秋色

2015.11.17

もっとみる
icon

日帰り温泉プランランチ付き(o^^o)

2015.10.11

もっとみる
大塔郷土館オオトウキョウドカン

pin-icon十津川
pin-iconアート・カルチャー
heart
6
icon

#大塔郷土館 また行きたいと思った場所 #めはり寿司 #奈良ランチ #ことりっぷ奈良

2018.06.23

もっとみる
icon

藁葺き屋根の民家で郷土料理をいただきました。 落ち着く空間と和室からの眺めに感動✨ 道の駅のすぐ近くにあります😊 #大塔郷土館 #古民家 #落ち着く空間 #郷土料理 #藁葺き屋根 #ことりっぷ奈良

2018.06.23

もっとみる
大森の郷

pin-icon十津川
pin-iconホテル・宿
heart
6
icon

大森の郷🏠お宿で朝ごぱーん🍴 旅先でお料理するのもまた楽しい♪ 朝食は、ブルスケッタとメープルナッツのオープンサンド(^ლ^๑) メープルナッツも旅に合わせて3日前に手作り♡ 旅先で美味しいお店に行くのんも良いけれど、お宿で自炊してその空間を最大限に楽しむのもイイもんです。 「なにもない」場所でもおいしい旅を。 おいしい旅はどこでだってできる♪ 大森の郷さん、本当に素敵なお宿です。 電車が通っていないため車は必須ですが、訪れて良かったと思わせてくれるとっても癒やされるお宿ですよ♡ #大森の郷 #焼峰 #古民家ステイ #朝ごはん #おいしい旅 #十津川村 #奈良

2019.09.24

もっとみる
icon

大森の郷🏠お宿で晩ごはーん🍽️ 持参した食材で簡単自炊٩(ˊᗜˋ*)و 「暮らすように過ごす」がテーマのアレックス・カー氏監修のお宿は、どのお宿にもキッチンが備わってます! そして、大森の郷さんでは調味料も完備されてるという嬉しいサービスが✨ お野菜カレーにサラダにアヒージョetc… キャッキャ言いながら晩ごはんを作って写真を撮って。そんな時間もまた楽しい❤ 私たちは器もグラスも持っていったけど、食器やグラスは揃っているので持参する必要はありません☝🏻 そして、ワインやビールを持ち込んで晩餐会〜(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜ ˋ*) 旅先で美味しいお家ごはんづくり♪ 翌日のプランを話しながら、夜も楽しいひとときが過ごせますよ🍷 #大森の郷 #焼峰 #古民家ステイ #晩ごはん #おいしい旅 #十津川村 #奈良 

2019.09.23

もっとみる
icon

✨大森の郷✨ 日本の築100年以上の古民家を「暮らすように過ごす場所」としてリノベーションされた宿泊施設🏠 東洋文化研究家・アレックス・カー氏プロデュースのもと再生化された古民家ステイは、長崎・徳島・京都・奈良・香川と全国に5ヶ所⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 以前投稿した長崎県の小値賀島・古民家ステイもその一つですが、今回のことりっぷ旅では、奈良県・十津川村にある【大森の郷】さんにお邪魔させていただきました♡ 古き良き日本の美しさ・趣を残しつつ、現代人が快適に過ごせる空間にリノベーションされたお宿で、暮らすように過ごす。 その想いの通り、古材が生かされ見事に再生されている柱や、木のぬくもりが感じられる温かな空間に、最高の癒やしが待ってますღ˘◡˘ற こちらは「焼峰」というお部屋。 とっても広いです!!! 最大4名まで泊まれます(ˊ˘ˋ*) 和室でごろりーん♪ 檜のお風呂でまったり♨ 縁側でグビッと🍺 食材を持参して楽しく自炊🍴 自分たちのペースで自分たちの好きなように(๑^ლ^) 村の人たちの温かさに触れ、村に溶け込むように普通の暮らしを楽しむ🌿少し不便な場所にあるけれど「なにもない」を楽しむ素敵なお宿です✨ #大森の郷 #焼峰 #古民家ステイ #一日2組限定 #十津川村 #奈良

2019.09.23

もっとみる
笹の滝
笹の滝ササノタキ

pin-icon十津川
pin-icon風景・景色
heart
6
icon

滝へ続く山道#山びより

2016.07.23

もっとみる
十津川(村)
十津川(村)
十津川(村)トツカワムラ

pin-icon十津川
pin-icon名所・旧跡
heart
5
icon

奈良 十津川温泉から見た十津川 秘境と言われている十津川村。 手付かずの深く美しい自然に包まれながら静けさを堪能出来きます。その村の静寂を表したかのような、日が落ちて薄暗くなった十津川の美しさに感動しました。 #奈良旅 #ことりっぷ奈良 #奈良 #奥旅 #十津川村

2019.02.21

もっとみる
icon

十津川のダム湖です。 あまりな綺麗な水の色だったので車から撮影。

2017.09.03

もっとみる
果無集落
icon

久々の投稿。 奈良十津川村の果無集落。 コスモスが咲き乱れ、空気も澄んでて、 かなり癒されました。

2020.10.05

もっとみる
icon

十津川村の果無集落。 天空の郷と呼ばれるに相応しく、山の上にある小さな集落。 世界遺産、熊野古道。険しい石畳を登りきった先に現れる絶景です✨

2017.01.29

もっとみる
清納の滝

pin-icon十津川
pin-icon風景・景色
heart
4
icon

『清納の滝』 水量が多いのか、ゴー!!!という音とともに水が流れ落ちてきます。 ウォータースライダーのようでした😊 綺麗な水の色と、たっぷりのマイナスイオンを前にリラックスできました。 #滝 #奈良 #十津川村 #夏色さがし

2018.08.23

もっとみる
上湯温泉
上湯温泉
上湯温泉カミユオンセン

pin-icon十津川
pin-icon温泉・スパ
heart
3
icon

秘湯の湯巡り♨️③十津川村 2018.7.16 すれ違いできない ゆらゆら具合です。 通行料無料。

2018.07.27

もっとみる
icon

秘湯の湯巡り♨️②十津川村 2018.7.16 道中に十津川村のあの橋より 怖いゆらゆらする橋が あります。 お試しあれ。

2018.07.27

もっとみる
icon

秘湯の湯巡り♨️①十津川村 2018.7.16 いきなり着替え いきなり川近し いきなり立ち上がると お互い丸見えになります。

2018.07.27

もっとみる
蕎麦甘味処 風庵

pin-icon十津川
pin-iconごはん
heart
2
icon

奈良~三重~和歌山~奈良 風庵さん 冷やし白玉ぜんざい 白玉もっちもち 夏は、巨峰がのってます #春の訪れ #わたしの街 #ことりっぷ奈良 #白玉 #ぜんざい #風庵

2020.03.20

もっとみる
icon

奈良~三重~和歌山~奈良で まぐろ丼を食べた帰り 風庵さんで 甘いものだけ食べてこうと寄ったのですが お蕎麦も入るんじゃない?ということで 寄ったら毎回食べている 『梅しそとろろ蕎麦』の冷たい方を。 麺は細くてしっかりコシがあって蕎麦の香りが鼻に抜けます😌 山奥にあるお蕎麦屋さんですが 開店前からいつも車やバイクが停まっています ウッドデッキのテラス席もありますよ #わたしの街 #春の訪れ #ことりっぷ奈良 #蕎麦 #別腹でお蕎麦も食べられましたっ #風庵 #お蕎麦

2020.03.20

もっとみる
icon

#風庵 ~続き 冷し白玉ぜんざい 濃厚な黒ごまアイスに冷たいぜんざいがよく合います😊 白玉ももっちもち💕 #ことりっぷ奈良

2018.08.13

もっとみる
十津川温泉
十津川温泉
icon

高所恐怖症でなくて良かった〜 お土産店は橋を渡らないと行けません。 車で🚗何処までも走ります。 もう一度行きたい所は宮崎県の椎葉村。

2020.04.22

もっとみる
そば処 行仙

pin-icon十津川
pin-iconごはん
heart
1
icon

『そば処 行仙』 打ちたてのお蕎麦がいただけます。 ツルッと喉ごしが良く、おつゆもとってもおいしくクセになります。 #そば #とろろそば #奈良 #十津川村

2018.08.23

もっとみる
荒神社
荒神社コウジンシャ

pin-icon十津川
pin-icon名所・旧跡
heart
1
icon

謹賀新年🌅

2025.01.01

もっとみる
icon

樹氷にかこまれた元旦の立里荒神社。 高野山駅からバスで小1時間。 まったく違う景色が広がっていました。

2024.01.02

もっとみる
icon

立里荒神社さんに初参拝。 陽の光、風の音、鳥の声 心地良い時間が流れていきました✨☺️

2023.09.04

もっとみる
蕎麦甘味処 風庵

pin-icon十津川
pin-iconごはん
heart
1
icon

谷瀬の吊橋を観光してからお昼ご飯を食べに十津川村にあるお蕎麦屋さんへ こんな場所でも大人気でびっくりした。待つ人がとても多かった。 わたしはとろろ蕎麦に 蕎麦のコシが凄かったー。味は優しめです1人前だと男の人には物足りない量かな

2021.07.25

もっとみる
中原橋ナカバラバシ

pin-icon十津川
pin-icon風景・景色
heart
0
河津大橋コウヅオオハシ

pin-icon十津川
pin-icon風景・景色
heart
0
sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download