石見銀山

龍源寺間歩
龍源寺間歩
龍源寺間歩
icon

龍源寺間歩 全長約600mの坑道。 その4分の1が公開されています。 この坑道、人の手で地道に掘り進めて作られているというから驚きます。 ノミを使って一日に掘れるのは約30㎝。 それを600mも掘るなんて気が遠くなりそうです。 壁面に残るノミの削り跡は当時のままだそう。 その一つ一つにいろんな思いが込められている気がします。 石見銀山を訪れたら絶対に行きたい場所ですが、大森の町並みから2.3㎞離れています。 しかも坂道です。 自動車の乗り入れが禁止されているので、徒歩かレンタサイクルでしか行かれません。 町並み散策をしたい方はレンタサイクルで体力温存がオススメ! 自然を感じながら歩きたい方は徒歩で。 紅葉の木がたくさんあったので、もう少ししたら徒歩でゆっくり眺めながら行くのもキレイだろうなぁと思いました。 #世界遺産 #石見銀山

2019.10.13

もっとみる
icon

#おでかけ日和 #龍源寺間歩 #島根観光

2019.05.05

もっとみる
icon

【みどころ紹介61】 大田市/石見銀山 龍源寺間歩 ☺︎ 入口に近づくと、一気に空気が 涼しくなります! 他にも入口は沢山あり、銀山の現役時代は 迷路の様な坑道を使っていたんですね。 今は観光用に整備されており、 こちらの間歩を通り抜け出来るのみです。 歴史を肌で感じることの出来る場所です😳 ☺︎ 撮影日:2016年5月4日(iPhone6s) #島根 #大田市 #大森町 #石見銀山 #サイクリング #GW

2018.06.23

もっとみる
Cafe住留
Cafe住留
Cafe住留
icon

石見銀山のカフェ 石見銀山のほぼ真ん中(たぶん)に位置するカフェ住留。 住留と書いて、「ジュール」と読むそうです。 看板メニューは「牛すじトロトロはやし」。 そんなハヤシライスが付いた住留ランチを注文しました。 ハヤシライスはコクのあるしっかりした味で、お肉はトロトロです。 サラダに入ったイチジクに島根県にきたんだなぁと実感できたり、スープに入った柚子の香りがとても良くて温もりを感じられたり。 古民家の雰囲気も相まって、ゆっくりまったり過ごせました。 #世界遺産 #石見銀山 #古民家カフェ

2019.10.13

もっとみる
icon

⭐石見銀山の素敵なお店⭐(大田市) #カフェ #山陰 #ドライブ 📷2016.9.19(月) * 石見銀山 龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)の 入口までは片道2.3kmの上り道。 大雨の中を歩いていくのは大変でしたが、 途中には素敵なカフェやお店がありました♪ (左上・右上)Cafe住留(ジュール)さん (左下) 喫茶やまぶきさん (右下) 香り本舗中村屋さん 昔の街並みが残る大森エリアにお目当ての 群言堂さんがありましたが…更に大雨に💦 間歩までの道のりで全身ずぶ濡れだったため断念…。 次に訪れる楽しみにとっておくことにしました😉 * #石見銀山#カフェ住留#喫茶やまぶき#香り本舗中村屋#カフェ#素敵なお店#世界遺産#大田市#島根県

2016.10.07

もっとみる
icon

#カフェ #石見銀山 古民家ふうのほっこりカフェ。 一日中いたいなぁと思わせる空間でした。 ハヤシライスをいただいた後の、食後のコーヒー♪

2016.09.02

もっとみる
大森銀山重要伝統的建造物群保存地区
大森銀山重要伝統的建造物群保存地区
大森銀山重要伝統的建造物群保存地区
icon

大開運吉方位お水取り7 大森銀山重要伝統的建造物群保存地区 ランチの後石見銀山まで来てみました☺️ ココ、時間が止まってる‼️ 古い古い街並み こんなに古いのに8割の住人がいるそうです 何年も変わらない町並み何年も変わらない場所 凄いなぁ 素敵な場所でした😆 街並みに紛れていろんなお店があってぶらぶらするのに最高です お勧め♫

2022.08.30

もっとみる
石見銀山

pin-icon石見銀山
pin-icon名所・旧跡
heart
28
icon

日本一周ドライブ旅32日目、津和野の後に訪ねたのは世界遺産に登録された石見銀山です。 石見銀山公園駐車場に着くと「龍源寺間歩(銀山坑道跡)まで徒歩40分」の案内板が目にとまり、一瞬心が折れそうになりましたが、「せっかく来たのだから」と向かうことにしました。 やっと坑道入口(龍源寺間歩)に着き、入場料(WAON400円)を支払い、ヘルメットをかぶりいざ坑道内へ。 内部はノミで掘った跡がそのままの状態で残っており、当時の作業の様子を知ることができ大変勉強になりました。 帰り道に電動ゴルフカートを見つけ尋ねてみると、駐車場の1㎞ほど手前にレンタサイクルや電動ゴルフカート(ぎんざんカート)乗り場もあったそうです。事前リサーチをしっかりしておけばよかったと反省。 体力に自信がなかったり、時短を望むなら利用した方がよいと思います。 #石見銀山 #龍源寺間歩 #世界遺産 #島根県 #日本一周 #日本一周ドライブ旅

2024.08.04

もっとみる
icon

#カメラ旅

2023.09.11

もっとみる
icon

その他いろいろ!

2022.12.09

もっとみる
世界遺産石見銀山遺跡とその文化的景観
icon

銀を船で運び出していた沖泊はひっそりとしていましたが、素敵な所でした。湯抱温泉、温泉津温泉、大森の町並み、匹見峡温泉、柴犬の聖地…歴史に触れる旅ができました。 #レトロな街 #良質な温泉

2023.05.16

もっとみる
icon

島根県の大森地区 どんなところだろ〜って思って行ったら人に1人も出会わず静まりかえっていたけど、ニャンコに遭遇して癒されました^ ^ 古い建物や街並みが好きな方にはおすすめかも⭐︎ #島根県 #大森地区 #石見銀山 古い街並み

2020.08.05

もっとみる
icon

2020.07 世界遺産・石見銀山龍源寺間歩と大森地区のレトロな町並み。一足踏み入れると、地域の方々によって江戸時代から大切に大切に守られてきたことがよく分かる。景観を見ながらのんびり歩いていると、タイムスリップしたかのように時間が止まる。本当に素敵な空間です。 #わたしの旅 #島根県 #大田市 #石見銀山 #龍源寺間歩 #大森の町並み #群言堂

2020.07.22

もっとみる
羅漢寺 五百羅漢
羅漢寺 五百羅漢
羅漢寺 五百羅漢
icon

石見銀山の五百羅漢。羅漢寺の石橋。 銀山で亡くなった人々の霊と先祖の霊を供養するために建てられた羅漢寺。 その向かいに掘られた3つの石窟には、501体の羅漢像が安置されています。 #石見銀山#島根#大田市#大森#五百羅漢#羅漢寺

2020.03.24

もっとみる
icon

とってもかわいい傘おみくじがありました。 作りが精巧で、本当の傘そのもの。 大吉が快晴と表現されているのもなんかいい(*´꒳`*)

2018.09.24

もっとみる
icon

渋さ溢れる場所 #島根#五百羅漢

2017.08.18

もっとみる
石見銀山龍源寺間歩

pin-icon石見銀山
pin-icon名所・旧跡
heart
19
icon

石見銀山 カフェやお店がどこも不定休でほぼ閉まってる時も… 間歩(まぶ)=鉱山の掘り口のこと これがいっぱいでコウモリがいることもあるみたいな。 今の銀行は銀の量り売りはしてたからなんだって。 あっ!入り口にいくまで車で行けなくて、自転車か専用のカーだから注意。自転車の貸し出しが下の方にしかないです!!カーの乗り場も注意!

2022.12.09

もっとみる
icon

石見銀山の龍源寺間歩。チケットを買って間歩に入ろうとすると無料でガイドをしてくれると言うおじさんがいます。ご遠慮して自由に見学していたら何気に着いてこられました。迷う程複雑でも長くもないので、逆に落ち着いてゆっくり散策出来なかったのが少し残念。間歩内の気温は入ってすぐは少し寒いかもしれませんが、途中から少し気温が上がります。

2020.09.01

もっとみる
icon

目の前から冷気がすごく伝わります。 とても寒かったです。

2017.08.24

もっとみる
群言堂

pin-icon石見銀山
pin-iconアート・カルチャー
heart
18
icon

世界遺産、石見(いわみ)銀山にあるカフェ、群言堂にて里山おむすび🍙を頂きました。古民家を改装したカフェです。 #カフェ #ランチ#島根 #山陰#世界遺産 #石見銀山 #春の訪れ

2020.03.20

もっとみる
icon

世界遺産・石見(いわみ)銀山、大森地区にあるカフェ、群言堂。 #春の訪れ #世界遺産 #石見銀山 #カフェ

2020.03.20

もっとみる
icon

素敵なお店でした☆ タイルがかわいい(*>∀<*)

2019.05.27

もっとみる
石見銀山

pin-icon石見銀山
pin-icon名所・旧跡
heart
9
icon

石見銀山は、1526年に発見されて以来、約400 年にわたって採掘された日本を代表する鉱山遺跡です。鉱山遺跡としてはアジアで初めての世界遺産に登録されています。周辺には、世界遺産センターや仙ノ山展望台などが有り、四季折々に移り変わる様相を楽しめます。#石見銀山#島根県#世界遺産

2020.12.04

もっとみる
icon

頭上注意!160mの鉱洞内は外界の音を完全にシャットアウトして、しーんと静まり返ってます。まるで空気も止まっているよう。数メートルおきに採掘した穴があり、鉄臭かったり、そうでなかったり。狭くて暗く空気も薄い中で泥だらけになりながら銀を採掘した人たちの姿が思い浮かび、少し切なくなりました。 #島根県 #石見銀山

2017.02.16

もっとみる
icon

島根県 石見銀山 石見銀山の観光は 歩くだけでも往復2時間かかるそうで レンタルの自転車で観光するのがベストみたいです のんびり観光している時間がなかったので、 武家・町屋通りだけ散策してきました(^^)

2016.10.06

もっとみる
熊谷家住宅
熊谷家住宅
熊谷家住宅
icon

石見銀山、熊谷家住宅。銀を商う豪商だった熊谷家。豪華なしつらいや調度品、揃いの食器がたくさん。圧巻は地下の石室。地下金庫だった模様。 #春の訪れ #島根 #山陰 #旅行 #旅 #世界遺産

2020.03.21

もっとみる
heart
3
icon

東京日本橋のCOREDO室町3店 を訪れた時、 本店の石見銀山 群言堂に行ってみたいと思ってました。念願叶い 本店でランチしました♪ やっぱりステキなお店です♪ #ランチ #島根県 #世界遺産 #石見銀山

2024.07.01

もっとみる
icon

大開運吉方位お水取り8 石見銀山 群言堂 本店 大森地区で素晴らしく素敵なお店を発見✨✨✨ 靴を脱いでスリッパを履いてお店に入ります えぇぇ〜‼️素敵だよー ここも時間が止まってる‼️ お庭も癒されます 小物やお洋服も沢山‼️ こんな世界観あったんですね・・(*´꒳`*) カフェも併設してるので、ランチやカフェタイムにも良いかも(*´꒳`*) 私は、ここでお土産を買いました♪ また来たいなぁ

2022.08.30

もっとみる
sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download