spot-img
spot-img
spot-img
spot-img

新湊大橋

平成24(2012)年に完成した富山新港のシンボル

heart

47

総延長3.6kmある富山新港の東西を結ぶ橋。主塔の高さ127m、主体部分が600mと斜張橋として日本海側最大の規模を誇る。歩行者道があり、海上47mからの眺めも格別。

ことりっぷユーザーの投稿

image
image
image
image
image
🌉富山県 射水市 新湊地区🌞ランドマーク新湊大橋 雨晴海岸と同じく立山連峰と共に、The富山湾の海沿いからの景色!に数えられます。 新湊大橋のたもとには海王丸パークもあり、貴婦人との称号を持つ美しい帆船と立山連峰も富山湾の絶景のひとつです。 🔹🔹🔸🔹❀🐦✴ 🔸🔸 ✴🐦❀🔹🔸🔹🔹 立山連峰シリーズの最後にしておきます🏔 【1】港の堤防の先まで行って、高さ127mの新湊大橋をガッツリ望遠レンズで撮りました。 【2↔3↔4】②海王丸の帆も写ってますね。 ②と③でちょん切れてるのが「劔岳」、ギザギザして最も分かりやすく立山連峰の象徴的な山です(切れた笑) 広く長く連なる立山連峰です。 【5】海の向こうに能登半島が見えます、ハートGET(σ・∀・)σ♥笑 ○本当は新湊大橋と劔岳が重なる場所を探したかったのですが、人懐っこい富山のおじいちゃんが「もし…静岡から来たのかえ?もしかして立山を撮りにかね!それなら、その堤防の先から撮りなされ👴」と言うので「あ!はい📷」と笑 この後、道の駅雨晴海岸へ行きお土産を買おうとしましたが売店くらいしか種類がなくて、少し購入です。 でも駐車場はけっこう順番待ちで、観光客がたくさん浜に👀 前回納得のいかなかった氷見線と劔岳の位置を重ねて近くから撮ろうとポイントへ行き!道の駅の方を振り返ると…カメラ構えて電車待ちの人がけっこういます💧 なんだかんだで20人以上居たかな💦 あ…、あとから来てめちゃ邪魔になるわ😅とナイスショット狙いはまた今度にしました(*'-'*)ノ" 雨晴海岸を後にしてブルーモーメントの高岡市内を走りましたが、街路樹が桜で満開です🌸🌸 そしてそんな道がしばらく続いていて、まるで街中が桜まつりの夜のよう😍🌸 フワフワした夢見ごこちなるような、素敵な春の街でした( *´︶`*) (2022年4月9日撮影) #富山県 #射水市 #新湊 #新湊大橋 #立山連峰 #海王丸 #ヒーリング旅 #春風さんぽ #Myことりっぷ #富山きときとトリップ22春

2022.04.26

heart
92
heart
23

アクセス

詳細情報

pin

0766-82-1958射水市商工観光課

pin見学自由(自転車歩行者道は6:00~20:00) (通年)
pin無休
スポット情報に誤りを見つけられた場合はお問い合わせフォームまでご連絡ください。
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right
sunshine

新湊大橋を見た人におすすめの記事

エリア一覧

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download