エリアから探す
ガイド・マガジン
新着
特集
絶景旅
カフェ
おみやげ
京都
鎌倉
金沢
熱海
4フォロー中 7フォロワー
フォローする
京都を拠点にあちこち旅行へ。 美味しいものと癒しを求めてます( ˙˘˙ )
投稿 44
クリップ 94
金沢塗り&出来た器でお茶を楽しむ体験をしてきました。 色や器を選ぶ時間はワクワク、塗り重ねる間は無心になって、最後にホッとお茶を楽しむ、とても素敵な時間が過ごせました! 他の作品も見て、この色を使うとどうなるのかな?とか、塗り方を変えてみたいとか、想像するだけで楽しくなります。 金沢に行ったらぜひもう一度体験したいです! #Myことりっぷ #お茶 #お茶の時間 #金沢
アクティビティ・体験、アート・カルチャー
2023.01.09
蜂蜜屋さんのかき氷! 表は蜂蜜屋さん。奥にカフェスペースがあります。 かき氷はハニーレモンとハニージンジャーがありました。 レモンの酸っぱさと爽やかさと苦味と蜂蜜の甘みが最高です!! 机に置いてある蜂蜜はかけ放題! お気に入りを見つけようと全種類制覇してみましたが、私はシンプルな百花蜜が1番良かったです。 37℃の猛暑でしたがとても涼むことができました(*ˊᵕˋ*) #Myことりっぷ #かき氷
カフェ、スイーツ・お菓子
2022.08.02
桃のアフタヌーンティー! 名前だけで美味しそうです!! 桃のスイーツ、クリームとジャムたっぷりのスコーン、サラダと軽食がたっぷり食べられて満足でした。 スコーンは食べきれなければ持ち帰り用の袋を用意して下さるそうです。(せっかくのクリームとジャムがあるので食べましたが、すごいボリュームでした) ティーフリーでタイミングを見て店員さんがポットで紅茶を持ってきて入れてくれます。 色々な種類のブラックティー、ハーブティー、フレーバーティーがあるので、自分の気になるものが飲めないことがあるのが残念ですが、自分では頼まないものを持ってきてくれるのは新鮮…ちょっと複雑な気分です。 でもどれもすごく美味しかったので大満足! 桃の次に何が出てくるのか楽しみです!! #Myことりっぷ
2022.07.16
市川屋珈琲さんのフルーツサンド! 清水寺から少し住宅街に入ったところにお店がありました。 季節のフルーツサンドはあまおう、さがほのか、王林のサンドだったのですが、私の少し前で王林がなくなってしまったそうで…あまおうとさがほのかのサンドになっていました。 ふんわりパンに軽めのクリームでおやつにぴったり。 レトロな店内はゆったりしていてとても居心地が良かったです。 次はレモンスカッシュを飲みたいな。 #Myことりっぷ #ヒーリング旅 #春風さんぽ
2022.04.16
いちごやま! 念願のいちごやま、登頂してきました。 9時前から整理券をもらいに並びに行き、9時半から受け取り。 時間を潰して14時から開始でした。 いちごが何個使われているのか数えていたのに途中から美味しすぎて忘れていました(笑) 中に入っているもの全てがおいしいんですが、自家製ミルクアイスがそれだけで販売してほしいほど… 大満足でした( ˙꒳˙)♥︎ #おいしい旅
2022.02.13
すごく豪華な朝ごはん!! 私は本日の魚(鯛の塩焼きと白ごはん)でしたが魚も2種類あったり、雑穀米、とうもろこしごはん鯛の焼きおにぎり、まぐろの漬け丼が選べたりして何回も行きたくなりました。 #おいしい旅 #朝ごはん
ごはん
台湾茶のお店に行ってきました! 試験管に入った茶葉の香りを嗅いでから好きなものを注文するスタイル。 ホットは急須で、冷はボトルで提供してくれます!たくさん飲めて嬉しい! お茶についてくるナッツかドライフルーツ(マンゴーかイチジク)を選べました。 そして自家製パイナップルケーキも注文。お土産で個包装されたものは食べたことがありましたが、これが本場の味か!と思いました。生地がパサパサしているのでお茶と一緒に頂くのがとても美味しかったです。 まだまだ飲みたいものがあったのでティーパックの茶葉も買って帰りました。
2020.09.27
以前テレビで紹介されていて気になっていたお店です。 何にするか迷っていたら定員さんにオススメされたので、カステラの食べ比べを注文しました。 ポルトガルの地方によって味も食感も全く違っていて面白かったです。 2枚目の写真で半熟具合がわかってもらえるかな? 私のお気に入りは「エストレマドゥーラ地方とリバテージョ地方のパォンデロー」でした!呪文みたい(笑)
2020.06.17
6月限定で花手水が見られるということで行ってきました! 色とりどりで一つ一つの花を見るのも面白かったです。 平日の昼間ということもありほとんど人がいなかったのでゆっくり見ることができました! #日本の夏景色
アート・カルチャー、名所・旧跡
木で作られているどこか懐かしい感じのする教会。
2019.09.19
ドイツのおもちゃの博物館。 くるみ割り人形やクリスマスの飾りなど木でできた暖かい雰囲気のおもちゃが並んでいます。 体験コーナーにはドイツ製の木のおもちゃで遊べるコーナーもあり、小さな女の子が必死に積み木を重ねて遊んでいました。 博物館を出ると販売しているところもあるのでクリスマス前に行ったら色々買いこんでしまいそうです。
アート・カルチャー、その他施設
テラス席でチーズケーキをいただきました。 チーズケーキはもちろんおいしかったのですが、ブレンドティーがいい香りでもう一杯飲みたいと思うほどでした。 #おいしい旅
カフェ、ホテル・宿
3つの建物と広いイングリッシュガーデンのある美術館。 図書館やゆっくり本を読める場所もあって、ここだけで半日は過ごせそうでした。
アート・カルチャー、風景・景色
こんなものも。
その他施設
お洒落な洋館。 入ってすぐの資料部屋をゆっくり見るとペンダントライト、三笠ホテルのマークなど細かなところまで楽しめました。
名所・旧跡、その他施設
ホテルに着いたのがおやつ時だったので30分以上待ってようやく中に入れました。 伝統のアップルパイはシナモンが効いていて美味しかったです! ホテルに置いてある細かなものやウェイトレスさんの服、食器など色々な所からレトロな雰囲気を感じられました。 #おいしい旅
私の行った時は結婚式があるということで残念ながら教会は見られませんでした。 ということで道から見えるお庭を見学。 これだけでも素敵な場所でしたが、教会も見たかったなぁ〜。
風景・景色、その他施設
道路沿いに駐車場が並んでいるので車を停める場所には困りませんでした。 歩いて3分ぐらいで滝への入口に到着。 水が染み出して崖を流れるのを見ながら歩いて行くと滝に到着。 少しひんやりしていてとても気持ちのいい場所でした。 早めの時間帯に行くのがおすすめと書いてあったので9:30ごろに行きましたが、帰る10:00ごろには一気に人でいっぱいになっていました。 ゆっくり見たければもう少し早く行ってもよかったかなと思います。
風景・景色
ホテルのラウンジで軽めの食事と色々なドリンクが飲み放題のアフタヌーンティー。(予約が必要です。) 料理は1品1品が丁寧に作られていてじっくり味わって食べたくなる上品さでした。 ドリンクはどれも美味しすぎて和紅茶、ほうじ茶など4杯も飲んでしまいました! 季節によってメニューが大きく変わるので他の季節のものも気になります! #わたしの街 #ひんやりスイーツ
2019.08.25
ソメイヨシノは満開でした! 散ってしまったものやまだまだ蕾のものもありましたがあちこちに桜が咲いていて楽しめました! #桜 #わたしの街 #華やぐ
2019.04.06
橋の両側に灯が点っていてキラキラ。モチーフの一つ一つが神様のおうちだそうです。 このおうち達は隣のアートボックス内で販売されていましたよ!神様のおうちを持って帰れるなんて素敵ですね。 #とっておきの旅 #旅とクラフト
2018.09.17
限定20食のプレートランチをいただきました。可愛い内装とおいしいごはんでゆっくり過ごせました! #とっておきの旅
ごはん、カフェ
青色の焼き物が素敵だな〜と見に行くと工房の見学もできるとのこと。たくさんの素焼きの器が並んでいて、これからどんな色になるんだろうとわくわくしました! #旅とクラフト #とっておきの旅
雑貨、アート・カルチャー
クラゲが球体の中に!?とびっくり。 休みの日の昼間だったのですごい人の多さでした。 #とっておきの旅
アート・カルチャー
2018.08.20
あの有名な踏切を撮りたかったのですが人の多さに諦めてしまいました(^ω^;) かわりに江ノ島をバックに。 お洒落なレトロ車両でした! #とっておきの旅
人気No.1のジョージ・ワシントンバーガーを注文してみました!バンズはカリッふわっでお肉はがっつり。ものすごく美味しかったです!! が、量が多すぎて食べきれない… おなかはだいぶ空かせて行ったのですが… この後しばらく歩くのがキツいほどでした (´ε`;) #とっておきの旅
横浜の夜景、綺麗でした! 観覧車の色も賑やかに変わっていたので動画が投稿できないのが惜しい>_<!! #とっておきの旅
20周年の燈花会に行ってきました!! すごく綺麗でした〜(*˘︶˘*).。.:*♡ #なら燈花会 #浮見堂 #とっておきの旅 #夏色さがし
イベント、風景・景色
2018.08.11
私の頼んだ茶詠みは温と冷があったので冷を注文。 冷たくてもどれも美味しかったですが、お茶の香りを楽しむなら温かい方がいいかな。 温と冷では一緒に出てくるお菓子も違っていたのでまた行きたいです。 左から抹茶、煎茶、焙じ茶、和烏龍茶、和紅茶 #おやつの時間 #夏の京都
2018.06.09
中のわらび餅に黒蜜をかけて頂くパフェにミニグリーンティーをセットで。 横を流れる川の音を聴きながら中庭を眺めて、ほっこりした時間が過ごせました。 #おやつの時間 #ことりっぷ京都 #わたしの街
2018.05.16
スポット
33
記事
57
投稿
4
Atelier kika + Cafe GRASS GLASS
(アトリエキカカフェグラスグラス)
センスが光る隠れ家的カフェ
赤玉本店
(アカダマホンテン)
昭和2(1927)年創業の金沢おでんの代...
べんがらや
(ベンガラヤ)
おしゃれな空間でのんびりランチを
サンクゼールワイナリー軽井沢旧道店
(サンクゼールワイナリーカルイザワキュウドウテン)
おみやげ候補の食品がズラリ
堂ヶ島洞くつめぐり
(ドウガシマドウクツメグリ)
神秘的な洞窟を探検。堂ヶ島「青の洞くつ」
よーじや 三条店
(ヨージヤサンジョウテン)
吸収力がすごい。京美人アイテム
いずもまがたまの里 伝承館
(イズモマガタマノサトデンショウカン)
めのう細工や勾玉を紹介する
バーベキューハウスシャトー弥山
(バーベキューハウスシャトーミセン)
自慢の和牛とワインの贅沢な味わい
日本ぜんざい学会 壱号店
(ニッポンゼンザイガッカイイチゴウテン)
神門通りのぜんざい専門店
うめぞの CAFE&GALLERY
(ウメゾノカフェアンドギャラリー)
築100年の町家を白壁の空間に改装
krone hus
(クローネフス)
かわいい北欧雑貨に注目
Still Life
(スティルライフ)
日常生活になじむ雑貨がいっぱい
ひらりよ商店
(ヒラリヨショウテン)
島みやげのセレクトショップ
SEMLA
(セムラ)
おしゃれな北欧雑貨がいっぱい
ビストロ ひらみぱん
(ビストロヒラミパン)
自家製酵母パンとフレンチ惣菜が評判
Bakery&Table 東府や
(ベーカリーアンドテーブルトウフヤ)
足湯に浸かりながら自家製パンを
あじき路地
(アジキロジ)
穏やかで懐かしい空間
林源十郎商店 倉敷生活デザインマーケット
(ハヤシゲンジュウロウショウテンクラシキセイカツデザインマーケット)
話題のデザインマーケット
洋食 春
(ヨウショクハル)
お肉をガッツリ食べるなら
SOU・SOU布袋
(ソウソウホテイ)
形もデザインも豊富
Cafe まるこ
(カフェマルコ)
古民家カフェでほっこりお茶時間
Cafe LINQ Takasegawa
()
ダンデライオンチョコレート
PJ's café
(ピージェイズカフェ)
クラシキ庭苑
(クラシキテイエン)
Brooklyn Charm
(ブルックリンチャーム)
キラキラ橋
TSUNAMI
Søstrene Grene 表参道店
(ソストレーネ グレーネ おもてさんどうてん)
鎌倉・文具と雑貨の店 コトリ
(カマクラブングトザッカノミセコトリ)
鳥取・倉吉に県立美術館がオープン♪芸術にときめいて、うつわに温泉に鳥取満喫トリップ
【プレゼントも】美食と癒やしのリゾート・三重「VISON」から始まる、多気町の自然の恵みをいただく旅へ
心ひかれる器との出会いがある♪海を眺めながら海鮮丼、焼きもの探し、福井「越前町」へ
プレゼントも♪フォトコンテスト「#北総とりっぷ」
日本メイドのビーズで、お団子ブローチ&盆栽づくり♪「おでかけ時間」と「おうち時間」を楽しむビーズキット【ことりっぷオンラインストア】
都会のひとり旅を贅沢に。「スーパーホテルPremier銀座」で叶える、上質な1泊2日旅
【週末旅♪】江戸時代の面影が残るレトロな佐倉・成田・佐原・銚子へJR線に乗って
旅のプランも記録も、手軽に保存。スポットのクリップや周辺情報の検索が簡単にできます。
旅先のとっておきの瞬間や、お気に入りのスポットをアップすることができます。
さぁ、あなただけの小さな旅を見つけましょう♪