エリアから探す
ガイド・マガジン
新着
特集
絶景旅
カフェ
おみやげ
京都
鎌倉
金沢
熱海
78フォロー中 52フォロワー
フォローする
投稿 195
クリップ 2305
前回の平山 増田屋さんでの、広島県産牡蠣の🦪天麩羅に続いて来たのは天ざる蕎麦です。 ここのお店のお箸🥢袋に記載されてる海老天 増田屋に、一瞬目が行きますが👀 八王子、多摩界隈ではココ🈁平山 増田屋の海老の天麩羅🍤は過去1☝️美味しいです💯💮🎯 主人も「間違いない」と🎯 プリップリのサックサクなんですー何処よりも⤴️⤴️お蕎麦も勿論手打ちで、美味しい🤤 しかもお会計時に次回使える100円引き券🎫も頂きました👏 スッカリ平山 増田屋さんの大ファンになりました🥰💓 #アートな景色 #日野市観光 #お蕎麦好き #平山 増田屋
ごはん
2025.04.01
いつも、主人と通る北の街道。 日野の辺りにくると、この増田屋さんが気になっ出ました! 何故ならば待つ人がいたからです! かなり早めに11:00前に伺うと、1クール目に入れました! しかも広島産牡蠣の天麩羅にありつけました🦪 プリプリ🦪最高でした!
ごはん、カフェ
2025.03.30
前々回の投稿で、紫🟣こタオルケーキ🍰をアップ⤴️しましたがイマイチ分かりづらかったのでお店の様子も投稿します🍪 新大久保駅から🚉本当に五分も歩かないかなぁ?と言う場所にカフェ☕️があります。地下なので見落としがち?と思いきや、本当にz世代行きつけで、お店前は気づくと待ちの状態です。 店内は広々していて、段々になっていたり植物🪴あってオシャレですよ。トイレ迄🩷ピンクで可愛い💕 タオルケーキの由来となる、人形の横にケーキを置いて写真をインスタにあげる若者が沢山居ましたー♪我々おばちゃん隊は、疲れて足休め⤵️ でも、飲み物もケーキも絶品です😋
カフェ、スイーツ・お菓子
仕事が半日だったので、目的があって日の出イオンモールへ🚗💨 昨日は雨で寒かったのと小腹がきっと我が家の子羊🐏達が空いてることを想定して帰りにバーガーキング🍔へ。 お目当ては、このチリチーズポテト🍟です。 確かLINEクーポンがあった様な、、、、あ!ありました❣️ 50円引きクーポンを出してコレで350円💰 お買い得⤴️勿論、帰宅したら🍟を巡る争奪戦が💨テイクアウト🥡、便利ですね✨
今Z世代に大人気のコチラ💁♀️THE COOKIE 594 なーんて、コレは後付けです笑笑😆 ママ友と韓国🇰🇷ランチ後、新大久保通の友人にお茶したーいと行ったらココに連れて行ってくれました♪ たまたま直ぐ🔜入れましたが、通常はかなり待ちが入るらしく🌀大人気店らしいです💦(本当に知らなかったら、TVにでてました⤵️) これは季節限定かもですが、さつまいも🍠がたっぷり入ったタオルケーキ🍰です✨ 周りはクレープなので、まるでタオルの様との事❣️そこから付けられたネーミングらしいですよ⭐︎元々はクッキー🍪のお店がこのタオルケーキで爆上がりしたらしいです💗 実際には本当に柔らかくて、さつまいも🍠が濃厚で最高に美味しいです😋自分はお腹一杯🈵の為子ども達へのテイクアウト🥡にしました⤴️味見だけしてね❣️中々おススメです💗 通常の自分の新大久保駅は、基本我が家の韓国食材を仕入れに行く位なので😅車で行って、買い物だけ🛍️で余り長居しません❌その代わりと言っては何ですが、かなりの厳選した食材をゲットしますが、それはまた次回また⤴️ #アートな景色 #新大久保観光 #タオルケーキ #THE COOKIE 594
2025.03.28
長女が高校を卒業。3年間お付き合いした彼氏は入学から決まっていたご実家新潟へ。引越しの最終日に顔合わせに行きました🤗 素晴らしい親御さんでした。 自立をしっかりされて、新潟への後2年間遼生活とアルバイトかつ、次の専門学校へは入学も決まり!娘も含め4時間欠けて新潟へ。 かなり心配になり、お菓子以外にメルヘンのサンドイッチを沢山、、10個位プレゼントしました🎁 実際には、友人が居たのでほぼお任せです♪ 頼れる友人だからこそ⤴️ #アートな景色 #八王子観光
2025.03.27
「ホットスポット」巡りで、帰宅。 帰宅したらご飯ですよー🍚 勿論、生の馬肉は勿論、ふきのとうの天ぷら🍤をしたかったので冷蔵庫のアスパラ等々と一緒に💗 ふきのとうは、苦味が未だ強かったかなぁーと言う感じでした。 そしてここからはマル秘㊙️ 山梨県、海産物が安いです♪載せてませんが、蒸し牡蠣🦪や生牡蠣🦪が格安だし、綺麗なんです❣️ 勿論お刺身もね💕 #アートな景色 #山梨県観光
お酒、おみやげ
2025.03.25
「ホットスポット」巡りの最終目的地は、主人公の高橋さんが温泉♨️に入らないと体に良く効く温泉♨️です。 ドラマ上では、レイクホテルの温泉♨️となっていますが実際に入っていたのはコチラ💁♀️ 山梨県都留市にあります、月待ちの湯 芭蕉です。 大通りから、一本入ったら山を車でかなり上っていったところにあります。 ここは空いてるだろう⤴️と思って入ったらビックリ🫢です‼️地元のお爺ちゃんお婆ちゃんの憩いの場となっていますので夕方はまあまあ賑わっていました。 しかし、お湯は♨️やっぱりとゅるとゅるの物凄く気持ちが良い温泉♨️です✨ ぬる湯と熱湯がありますが、勿論両方共入りました。露天風呂もあり、中々気持ちが良い温泉♨️です。自分も髙橋さんが浸かっていた所に、ゆったり入るとまた「ホットスポット」を、思い出しましたー♪ バカリズムさん最高😆ホットスポット最高😆 以上、ホットスポット巡り完結です🔚 お付き合いくださった素敵💓ユーザーの方々ありがとうございました🤗 #アートな景色 #山梨県観光 #都留市 #月待ちの湯 芭蕉
道の駅つるのおまけ編です♪ 山梨県はお酒も美味しいんですねー🤤 富士山モデルのこの純米吟醸はボトルが綺麗でら一際目を惹きますね👀ジュースも色々🥤 ちなみに、入り口にはつるしのキャラクターツルビーも居ますよ💗 #アートな景色 #山梨県観光 #都留市
「ホットスポット」巡りで、富士吉田市は最後になりましたがまだ巡りは実は大切な続きがあって! そこを目指しながら立ち寄ったのはコチラ💁♀️「道の駅つる」です。リニアの直ぐ側ですが、畑の中にポツンと現れます。 山梨県と言えば、美味しい野菜が色々🥬そして甲州牛や豚等もあります! しかし、主人が1番気になったのは瓶に入ったメダカでした🐟可愛くて、すっかり夢中になってました、、がお土産には今回この後行く所があるので断念しました下がる⤵️ 夕方になると、半額が始まるのであちこちから地元の方が次々に車で立ち寄っていきます。 #アートな景色 #山梨県観光 #都留市
富士吉田市最後に立ち寄ったのは、コチラ💁♀️大西肉店さん🥩です。 我が家全員の大好物である、生の馬肉は冷凍馬肉と違って甘くて最高に美味しいんです🤤 我が家は決まって馬肉を300g購入。おまけに自家製の味噌を少量🤏付けて来れました。「お味噌をほんの少しお醤油に溶かして召し上がって下さい」との事でした。 少し小腹が減った私達は、迷わずメンチカツも購入⤴️この後未だ立ち寄る場所があるので、絶対帰宅まで待たないと判断。肉屋のメンチカツは絶対外さないので⤴️ ちなみに、店内には芸能人のサインが沢山✍️ 地元でも有名なのかなぁと思いました。 #アートな景色 #富士吉田市観光 #馬肉屋
ごはん、おみやげ
2025.03.23
夫婦神社にお詣りした後、大黒様にお詣りしておみくじを引くと、何と大吉‼️ そして、目の前の方の行動と言われた言葉に釘付けに👂👀 「金運カード🪪、2枚下さい」と。そして、恐らく以前買われたカード🪪を戻す場所が有りそこに戻されてました。 こ、コレがまさか日本3大金運神社1位🥇の独自の金運守り⭐️ 私達夫婦も間違い無いと、2枚購入しました🪪 ちなみに、社務所の方にカードについて尋ねると期限は特に無く次に訪れた時に購入される方が殆どとの事でした。そして!購入したら、直ぐ🔜に財布に入れる事だそうです✨ このホットスポット巡りの旅で、また違った意味で1番☝️のパワーホットスポットとなりました♪ 帰り道も、全く混んでは居ませんがどこからとも無く人が来るので途切れません。知る人ぞ知る最大パワー神社⛩️なんだと再確認しました。 #アートな景色 #富士吉田市観光 #新屋山神社 #日本3大金運神社1位 #金運カード
日本3大金運神社で、1番☝️と言われる新屋山神社⛩️の境内から左手奥には夫婦神社⛩️があります。 大きな木々が空に向かい重なり合いながら、伸びています🌲 縁結び、夫婦和合、子授け、子孫繁栄と言われています。人生の半分まで来ましたが、子ども達の巣立ちとコレからの幸せを願いお詣りして来ました。 金運だけでは無いのです。 しかしこの後、金運についてまた知らない事が。 #アートな景色 #新屋山神社 #富士吉田市観光 #ホットスポット巡り #日本3大金運神社
富士吉田観光協会の方に「ホットスポット」巡りを聞いている時に、「ココだけは!お金の神様ですから絶対言って下さいね」と言われたコチラの神社⛩️ 実は日本🇯🇵3大金運神社⛩️の最も1番☝️強い神社⛩️である新屋山神社(あらややまじんじゃ)である事を、向かう間に検索🔍 すると、Google大先生がそう答えて下さいました。主人と2人でえー😳とビックリ‼️ 確かに大通りから一本細い道に入るんですが。割と民家が立ち並びます。しかし、横浜No.の車や茨城No.、栃木No.等々の車が参拝後らしく前から次々に来るのを見て更に、、ココは本物の凄いパワースポットだと確信しました✨ 参拝ルートも書いてあるので、しっかりルートを守りながら進む事をお勧め致します⛩️ この先は載せきらなかったので次の投稿でまた。 #アートな景色 #新屋山神社 #富士吉田市観光 #ホットスポット巡り
名所・旧跡
「ホットスポット」第一話で、引かれそうになる主人公を宇宙人👽の高橋さんが一瞬で助けた場面の市杵島神社⛩️です。 月江寺駅🚉から、徒歩5分位にあります。 弁財天として建てられた神社⛩️です。 隣には1級河川が流れていますが、やはり山梨県は川の水が本当に綺麗でうっとりしてしまいます。 雪もまだ残っていました❄️ #アートな景色
金精件に入ると、お雛様🎎がおもてなしをしてくれました。 2階がカフェとなっていますが、一階でも十枌満喫できますよ💗 山梨県の方は、実は桔梗屋よりも金精件がお好きな方多いらしいですね( ̄▽ ̄) #アートな景色
カフェ、カフェ、スイーツ・お菓子、スイー...
2025.03.22
富士吉田といえば、金精件! 駐車場🅿️もありますよ。 2階は食べるスペースもあります。 我が家は豆大福と新商品の苺ういろう🍓を⤴️ 勘違いした、自分は苺アイスと間違い主人が残りを完食しましたー♪ 大人気店です💗 @#アートな景色
ここの前を、主人公が通過しますよね笑笑🤭 ドラマでは、ありえない下吉田から河口湖大橋を自転車🚲で渡ったり笑笑😆 楽しい展開も大好きでした😍❤️ 金鳥居⛩️も富士吉田ではかなり有名です✨ #アートな景色
風景・景色、名所・旧跡
「ホットスポット」巡り。喫茶M2から青龍飯店を経て、歩いて回ると富士山の麓「西浦」地区は、かなりのディープスポット📌 ドラマでは、夜な夜なスナックでの場面が何度か出てきた正にその場所です。 本当ならば、泊まりで来て夜の西浦を歩きたかったんですが平日休みを利用しての訪問で残念ですがお昼の様子になります。 西浦通りを目指して歩くと、居酒屋🏮やスナック、パブに割烹、お寿司屋さん等々が数々現れます。 どうやら、「西浦ハイボール」なる物が飲めるお店もあるらしく✨ また、バカリズムさんが写ってるホットスポットスタンプラリーなる物もあるみたいですよ! 集めるとホットスポット景品が頂けるらしいでしが、今回は自分のペースで回りましたー♪ 次の投稿は、第一話に映る場所を歩いて目指します💨「特別だよ」笑😆 #アートな景色
お酒
「M2」を後にして、直ぐ🔜路地を曲がると「ホットスポット」で出てきたあの「青龍飯店」さんが現れます📌 本当に歩いて1.2分の立地です。 のれんが出ていて、ザ、街の中華屋さんの雰囲気漂う店構えでした。 早々2件目と、この通りが高橋さん自転車🚲で走った様な気がします✨ この後はこのまま道を下って、どんどん路地をMAPを片手に歩いていきます♪ #アートな景色
「ホットスポット」巡り中の、富士吉田市で有名な喫茶店「M2」さんの店内の様子です。 入り口を入って直ぐ🔜に、可愛らしいお雛様が🎎飾られてます。店内レトロな置き物が沢山、並んでます。 棚の中にも、お雛様🎎がまた飾られていたり。 お爺ちゃんおばあちゃんのホッコリする置き物がまた、癒されます💗 最後にカゴが🧺置いてあり、ご自由にどうぞと。 「え?!本当に頂いて宜しいんですか?」と主人が伺うと、「どうぞどうぞ」と言って下さり鯖缶とワンタンスープ🥣、頂きました🙏 ある意味やっぱり、「ホットスポット」間違いありません❣️ #アートな景色
「M2」さんで、注文して運ばれてきたのはシーフードスパドリア🦐グツグツ熱々で♨︎クゥー🤛 これこれ!コレが食べたかったの😍✨ 大興奮が止まらず、主人に「ごめん、お先にいただきます😋」と食べてしまいました笑笑😆 チーズ🧀たっぷりの下に広がるホワイトソースが手作りを感じる優しい懐かしい感じが、直ぐ伝わってきてその中にシーフード🦐がゴロゴロ入ってるのでソースとパスタとチーズが絡み合って。 もう、理想通りの最高の美味しさが、ひとくち目からガツンと来ます💖しかも、アッツアツがまた良い👍涎が出そうな主人にも、ひと口、またひと口、あれ?またひと口、、美味しくて止まらなくなってるぞ!!コラ‼️返しなさいー!と言う間に、来ました来ました。 ポークソテー和風デミセット🥩 サラダと会います。しかも頼んで無いのに、ご飯大盛り🍚今頃ですが、勿論シーフードスパドリアも気付くのが遅いけど確かに大盛りでした😆 美味しいから、食べちゃいましたがボリュームまで大サービスのM2さんは改めて大好きになりました💗 お1人で切り盛りされていらっしゃるので、満卓になると店前に「満卓」の看板が出て教えて貰えますが、個人的には1クール目に入った方が、もし観光をするのであればおススメかと思います♪ #アートな景色
2025.03.20
山梨県富士吉田市の有名喫茶店「M2」さんは、女性の店主一人で切り盛りされる、昭和レトロな素敵なお店です✨ しかも、このメニューの多さは、、迷います🌀何故ならばどれも美味しそうだからです🤤 メニューは前日もチェック✅済みだったので、一回迷いましたがやはり1択!主人もかなり迷いましたがランチのポークソテー和風デミセットにしました。どちらもサラダ🥗やフルーツのデザートにコーヒーが付きました。(自分のはつかない筈でしたが、トイレに行ってる間に置いてありました、、サービスだったのかなぁとも) 価格的にもとても、リーズナブルな上東京で食べたら1500円以上するのでは?と思う内容でお財布には優しく、大変ありがたいお店でまた食べる前からテンションが上がります⤴️ 以前ウッチャンも出演した映画でも、M2での撮影がされたようでポスターがありました✨ #アートな景色
「ホットスポット」の最終回でもチラッとお店の入り口が映った喫茶店「M2」。 車は近くの🅿️に停めて、富士吉田観光と「ホットスポット」巡りは徒歩に変えました。お店は11:30開店なので、10:35に到着。暫くお店が開くのを待つことにしました。コレが大正解🎯 開店時間になると「お待たせしました〜」と「あんまり広く無いけどお好きな所へどうそ」と髪の毛を綺麗にピンクに🩷染められた御高齢の店主さんが中へ通してくれました。とてもお優しい印象でしたが、このお店を一人で切盛りされてる様子は只者では無いと直ぐに分かりました! 店内は、ブリキの玩具が沢山可愛く置いてあり懐かしい昔からある喫茶店を味合わせてくれて益々テンション爆上がり⤴️でした。 #アートな景色
富士吉田観光協会前からは、世界遺産の富士山🗻バックの昭和レトロな商店街の街並みが有名でやはり美しいです✨ 海外からの方が多々いらっしゃるので、歩いているとこの場所が直ぐ分かります。 また観光協会の方がとても詳しく丁寧に、富士吉田市について教えてくれました。我々の「ホットスポット」巡りにも、聞くところ全て把握されて居ました。 ここで、市内の詳しいMAP🗺️とココだけは必ず行ってくださいね❣️と推されたレアな場所も後程ご紹介しますので。ご興味のある方は、暫くお付き合い頂けると嬉しいです🤗 #アートな景色
風景・景色、その他施設
大好きドラマ、「ホットスポット」巡りに山梨県富士吉田市に行って来ました🚗💨我が家夫婦でドハマりして、職場でも大盛り上がり笑😆 ドラマ内で良く使われていたこちら、「もんぶらん」さん。美味しそうなパフェやパスタ🍝等々が話題になって今や土日は50人待ちとの事。 という事で、平日だったらと前日再確認したら伺った火曜日は定休日でした⤵️しかし、と言う事は逆にお店を見に行く事が出来る⤴️ラッキー✌️と思い訪問。 テレビで見た通りのあの「もんぶらん」だ💗と可愛らしい出立ちのお店にうっとり😍 お店からは、富士吉田市役所が見えました。 #アートな景色
高校のママ友達と、3年間の互いを祝して㊗️ ママ友会を開きました♪ 卒業後1週間。仲良し ママ10数人居る中でのイツメンでしたがココは大当たり🎯でした❣️ 韓国🇰🇷通の友達も、行きたくて予約取れないお店でしたがたまたまとれたのはとてもラッキー✌️でした💗 このご時世に野菜が何より豊富で✨ お肉との割合が半端無く、どれも美味しい😋 しかも飲み放題付きで1人3300円は安すぎ😳 都内で、これは半端なく最高😆でした❣️ #アートな景色
2025.03.19
東京🗼に素晴らしい高校がありました🏫 都立神代高校です。自主性を育英する素晴らしい高校でした。担任の先生とはLINEの様に、相談も質問もできます。先生方もら都内ではリスペクト出来る先生陣がいらっしゃいます✨どんな細やかな心配にも気遣いは、素晴らしい学校です。 最後の後輩の方々からのお祝いに感謝致します 🥂 #アートな景色
その他施設
少し前に訪れた、西武秩父駅🚉のそばにある馬場通りの喫茶店☕︎ パーラーこいずみさんの、別の一品をご紹介します♪ たらこスパゲッティ🍝とバターホットケーキ🥞です❣️ パスタ好きの次男と小麦🌾大好き長女のチョイスでしたが、2人とも最高😆だそうです😊 ただ、3時半でケーキセット目当てで入ったのにケーキはありません、、はちょっと問題な気がします✖️でしたら、席に着く前に一言言わないととは家族会議になりました☹️
卒業旅行✈️の娘からのお土産が届きました🚄 大阪名物の551さんの肉まん✨ やっぱり美味しい🤤 からしと醤油が最高😆 家族みんなで「上手」❣️でした💗 そろそろまた、大阪行こうかなぁー♪ #大阪土産#551
2025.03.16
スポット
13
記事
28
投稿
2264
すぎ乃
(スギノ)
ウニ丼はじめ、新鮮な魚介類に感動
旬の酒肴 おたる味の栄六
(シュンノシュコウオタルアジノエイロク)
情緒溢れる店内でいただく四季折々の浜料理
JAPANESE DINING BAR歡の季
(ジャパニーズダイニングバーカンノキ)
濃厚でとろけるようなウニの味わいが人気の...
和食れすとらん中村
(ワショクレストランナカムラ)
萩の魚介を楽しむ豊富なメニュー
浜屋
(ハマヤ)
鉄釜で1人分ずつ炊く「うに釜めし」
和食処 夢岬
(ワショクドコロユメミサキ)
日本海の海の幸がずらり
手打十段 うどんバカ一代
(テウチジュウダンウドンバカイチダイ)
”カルボナーラうどん“こと釜バターうどん...
うにめし食堂はらほげ
(ウニメシショクドウハラホゲ)
函館うにむらかみ 日本生命札幌ビル店
(ハコダテウニムラカミニホンセイメイサッポロビルテン)
添加物を一切使用しない極上のウニを堪能
築地虎杖 うに虎 中通り店
(ツキジイタドリウニトラナカドオリテン)
どんぶり茶屋 新千歳空港店
(ドンブリチャヤシンチトセクウコウテン)
二条市場の豪快海鮮丼が新千歳空港で
磯の味 うに清
()
揚州商人 第二産業南中野店
日本メイドのビーズで、お団子ブローチ&盆栽づくり♪「おでかけ時間」と「おうち時間」を楽しむビーズキット【ことりっぷオンラインストア】
都会のひとり旅を贅沢に。「スーパーホテルPremier銀座」で叶える、上質な1泊2日旅
鳥取・倉吉に県立美術館がオープン♪芸術にときめいて、うつわに温泉に鳥取満喫トリップ
プレゼントも♪フォトコンテスト「#北総とりっぷ」
心ひかれる器との出会いがある♪海を眺めながら海鮮丼、焼きもの探し、福井「越前町」へ
【プレゼントも】美食と癒やしのリゾート・三重「VISON」から始まる、多気町の自然の恵みをいただく旅へ
【週末旅♪】江戸時代の面影が残るレトロな佐倉・成田・佐原・銚子へJR線に乗って
旅のプランも記録も、手軽に保存。スポットのクリップや周辺情報の検索が簡単にできます。
旅先のとっておきの瞬間や、お気に入りのスポットをアップすることができます。
さぁ、あなただけの小さな旅を見つけましょう♪