
2日限定“夜の博物館”も。「上野公園」で気軽に楽しめるアートイベントがスタート!
2016.10.20

10月21日(金)から3日間「上野恩賜公園」で開催される「TOKYO数寄(すき)フェス」。
「チームラボ」をはじめとする複数のアーティストによる幻想的な光のアートを鑑賞したり、お茶のスペシャリストによるお茶を味わったり、気軽に日本文化と芸術を楽しむことができますよ。
「チームラボ」をはじめとする複数のアーティストによる幻想的な光のアートを鑑賞したり、お茶のスペシャリストによるお茶を味わったり、気軽に日本文化と芸術を楽しむことができますよ。
このエリアのホテルを予約
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ
まるで別世界!闇を彩る4つの光のアート

期間中、園内にはアーティストによる、幻想的な光のアート作品が展示されます。
手がけたのは、さまざまな分社のスペシャリストから構成されるウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」(メインカット)や東京藝術大学の教授でもある日比野克彦さんなど、現代アートの世界で活躍するアーティストたち。
手がけたのは、さまざまな分社のスペシャリストから構成されるウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」(メインカット)や東京藝術大学の教授でもある日比野克彦さんなど、現代アートの世界で活躍するアーティストたち。

弁天堂や不忍池、噴水広場など場所の特長を生かした演出は圧巻です。
これらの作品はすべて無料で自由に鑑賞することができますが、作品ごとに展示時間が異なるので、気になる作品は事前にホームページをチェックしてみてくださいね。
これらの作品はすべて無料で自由に鑑賞することができますが、作品ごとに展示時間が異なるので、気になる作品は事前にホームページをチェックしてみてくださいね。

お茶のスペシャリストに教わる、お茶の楽しみ方

噴水広場では、伊藤園のお茶のスペシャリスト「ティーテイスター」が様々な種類のお茶を振舞う「ITO EN ティーテイスターフォレスト」が登場。
おいしいお茶をいただきながら、日本茶の魅力に触れることができますよ。
おいしいお茶をいただきながら、日本茶の魅力に触れることができますよ。
芸術の秋を楽しむ企画が盛りだくさん

「TOKYO数寄フェス」では、この他にもコンサートやパフォーミングアーツ、トークイベントなどさまざまな企画を展開。
また、10月21日(金)、22日(土)の2日間、「上野の森美術館(22日のみ)」や「国立科学博物館」など6つの文化施設が開館時間を20時まで延長する夜間開館も開催されます。
いつもとは違う、夜の雰囲気を楽しんでみてくださいね。
また、10月21日(金)、22日(土)の2日間、「上野の森美術館(22日のみ)」や「国立科学博物館」など6つの文化施設が開館時間を20時まで延長する夜間開館も開催されます。
いつもとは違う、夜の雰囲気を楽しんでみてくださいね。
上野の街で気軽にアートを楽しむことができる「TOKYO数寄フェス」。
今週末のおでかけにいかがですか?
今週末のおでかけにいかがですか?
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:ことりっぷ編集部