
766
2016.12.25
1日2組限定ゲストハウスも。京都とオーストラリアの文化が溶けあう、京町屋のカフェ
※こちらの記事は2016年12月25日に公開されたものです 2016年8月、京都・北野天満宮の近くに、京町屋をリノベーションしたカフェがオープンしました。 「JAM JAR LOUNGE & INN(ジャムジャーラウンジアンドイン)」は、オーナーの池田さんとオーストラリア人のダニーさんが切り盛りし、カフェの奥には1日2組限定で宿泊できるゲストハウスもあります。

今夏西陣にオープンしたカフェ&ゲストハウス

市バスの上七軒停留所から3分ほど歩いたところにある、藍色の日よけ暖簾が目を引く町屋が「ジャムジャーラウンジアンドイン」です。 20年以上オーストラリアで暮らしていた池田さんは、帰国の際に「帰るなら日本らしい場所で、人が交流する場をつくりたい」と考え京都へ移り住みました。 オーストラリアで一緒に働き、同じく京都へ移住したダニーさんを誘って始めたのがこちらのお店。 築110年の京町屋を改装した風情ある店内で、ゆっくりとくつろぐことができます。

ヴィンテージ家具に囲まれた心地よい空間

お店に入ってすぐ、元は通り庭と呼ばれる土間だったスペースを活かしたカフェは、オーストラリアから輸入したヴィンテージ家具が並ぶ、木とアンティークのあたたかみを感じる空間。 町屋の古き良き雰囲気とアールデコ調のインテリア、洋書がたくさん並ぶ本棚が独特の空気感を醸し出しています。

外はこんがり、中はとろっ。豪州風ホットサンドが人気

「ジャッフル トースティー(エッグ・ベーコン・ホウレンソウ・トマト・チーズ)」(600円)、「カプチーノ」(450円)
メニューは、タスマニアのカフェで腕を振るっていたダニーさんが提供してくれます。 ぜひ味わいたいのが、オーストラリアではポピュラーなホットサンドの「ジャッフルトースティー」。 トマトやチーズなどさまざまな具材をパンで挟み、ジャッフルというホットサンドメーカーを使うことで、外はこんがり、中はとろっと焼き上げる料理です。 食事系だけでなく、フルーツやクリームが入ったスイーツ系もそろいます。

「カフェラテ」(450円)
飲み物には「大山崎 COFFEE ROASTERS(おおやまざきコーヒーロースターズ)」の豆を使用した苦味と香ばしさのバランスがいいエスプレッソや、タスマニアの個人ワイナリーから取り寄せている珍しいワインが味わえます。 どちらもトーストとのセットがあるので、ぜひあわせてオーダーしてみてください。

ゆっくりとくつろげる風情のあるゲストルーム

1階のゲストルーム。宿泊は1、2階ともに1泊12000円~(季節により変動あり)
1階奥と2階には1部屋ずつ、畳張りのゲストルームがあります。 それぞれ土壁の一部に色鮮やかな漆和紙の貼られた部屋で、1階は深い青色の壁と坪庭のある落ち着いた印象。 2階はからし色を基調にしたモダンなデザインで、高い天井の解放的な空間となっています。 京都らしい風情を味わえる和モダンな空間で、京都観光のひとときを過ごしてみるのはいかがでしょうか。 宿とカフェの両方で素敵な時間を過ごせる「ジャムジャーラウンジアンドイン」へ、ぜひ足を運んでみてください。

JAM JAR LOUNGE & INN
ジャムジャーラウンジアンドイン
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
安原成美 写真:マツダナオキ
ごはん
の人気記事
の人気記事