【北海道・十勝】専門店も顔負け!古民家カフェのこだわりスープカレー
heart

100

【北海道・十勝】専門店も顔負け!古民家カフェのこだわりスープカレー

北海道十勝平野のほぼ中央部にある音更町(おとふけちょう)の古民家をリノベーションした「cafe Jorro(カフェジョウロ)」。専門店も顔負けの地元の食材とスープにこだわったスープカレーがおすすめです。

leaf

手つかずの古民家を蘇生させたカフェ

image

JR帯広駅から北へ車で約15分の音更町にある「カフェジョウロ」。店主の中山さんが15年ほど空き家となっていた築60年以上の古民家をリノベーションし、2013年にオープンさせたお店です。店名はお店の裏山にあった林が元に戻るよう、ジョウロで水をあげてよみがえらそうという思いを込めて名付けたのだそうです。 店内は白壁と木目を基調にした温かみのある空間が広がり、テーブルや照明器具などアンティークの家具で統一されています。

image
leaf

お店で自慢のスープカレーをどうぞ

image

メニューの中でぜひ味わっておきたいのが店主の中山さんが作るスープカレー。以前はスープカレーのお店を営んでいたこともあり専門店も顔負けの逸品です。 スープカレーはトマトの酸味がきいた「赤」、牛乳でまろやかに仕上げた「白」、イカ墨をベースにした「黒」の3種類があり、ターメリックライスか全粒粉パンが付きます。それぞれメインの具材を鶏、豚角煮、エビ、野菜から1つ選び、辛さは注文時に2倍から14倍まで調節ができます。

image

お皿にもお店のロゴが入っています

今回セレクトしたのは「赤カレーの鶏」(1,000円)。スープの辛さは普通。赤いスープはスパイシーで程よい酸味がありますが、辛いものが苦手な方でもそれほど辛さを気にすることなく味わえます。具は知床鶏をはじめ、トマトやナス、マイタケ、ブロッコリー、ピーマンなどできるだけ地元の食材を使い、ターメリックライスは富良野産の減農薬「ななつぼし」で、音更産の丸麦が入っています。 「スープカレーはお客様の好きなように食べてもらうのが一番です。うちの場合は、ターメリックライスにレモンを絞って食べていただくとおいしいと思います」と中山さん。スープのレシピにもこだわりがあり、鶏ガラと野菜でとったブイヨン、昆布と鰹でとったダシをあわせて、焦げ付く寸前まで炒めたタマネギとあわせています。スパイスは14種類を粒や原形から挽いてブレンドしているのだそう。

leaf

カレーの後は手作りケーキはいかが?

image

スープカレーのほかにも、十勝産の小麦粉や地元の素材にこだわったお店で手作りしているケーキやパンが楽しめます。 季節の素材を取り入れたオリジナルのケーキとともに、札幌のコーヒー専門店「森彦」のコーヒー豆をさわやかなライトローストに仕上げたオリジナルのブレンドコーヒーもぜひ味わってみてはいかがでしょう。辛いカレーの後にちょっと苦めのコーヒーがよく合いますよ。

spot

cafe Jorro

カフェジョウロ

clock-iconランチ11:00〜14:30(L.O.)、カフェ11:00〜17:00 ※17:00以降は要予約
pin-icon水曜、第3火曜
heart
51
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin北海道

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされるレトロ喫茶ご当地グルメお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日アートさんぽニュースポットランチうつわ手しごと避暑地紅葉温泉旅旅支度
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin北海道

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download