
782
2019.04.22
作りたてのあったか&もちもち白玉団子が絶品!行列のできる甘味処・浅草「甘味みつや」
浅草のメトロ通り商店街にある「甘味みつや」。店内では、こだわりのみつを使った、できたてほやほやの大き目サイズの白玉団子やかき氷、寒天などの甘味を味わえます。連日、多くの人でにぎわい、オープン以来、常に店の前には行列が!4月からはかき氷の販売もスタートしています。

こだわりの自家製みつが主役

白玉の甘味が描かれた看板が目印
浅草から浅草寺方面に向かって2分。メトロ通り商店街にあるのが「甘味みつや」です。ここは、自家製の「みつ」にこだわった甘味処。波照間島の黒糖と和三盆をコトコト時間をかけて煮詰めて作る「黒みつ」や、キビ砂糖と水を煮詰めた「すい」など、みつのおいしさを堪能できる甘味の数々を取りそろえています。

「黒みつきなこ」(680円)たっぷりの黒みつをかけて召し上がれ
ここに来たらまず味わいたいのが、直径約2~3センチの白玉団子を使った全5種類の「みつ白玉」。どれも作りたてで、あたたかく、もちもち食感の白玉はたまらないおいしさ!一番人気の「黒みつきなこ」は、店内で大豆を炒ったきなこをたっぷり使っており、大豆本来の香りも楽しめます。

「ずんだ」(730円)。口直しのこんぶも一緒にどうぞ
まるでお花のような見た目の「ずんだ」(730円)も隠れた人気商品。緑が鮮やかで香りと味が強く感じられる山形の大豆「秘伝豆」で作るずんだは、大豆本来の味をそのまま生かしたやさしい味わい。みつはキビ砂糖を煮詰めた「すい」でこちらも上品な甘さです。

爽やかさあふれる甘味も

期間限定「いちご白玉あんみつ」(800円)
期間限定商品もあり、いちごのおいしい時期は、「いちご白玉あんみつ」(800円)を提供中。寒天と白玉、いちごに黒蜜をかけていただく贅沢な一品です。また、約2センチのくずきりを氷で冷やした爽やかな一品「くずきり」も好評。みつのおいしさが際立ちます。

すっきり爽やかな「くずきり 黒みつ」(900円)

ひんやりかき氷の季節到来!

「利き茶」(900円)
4月からは日光の天然氷で作る「かき氷」(780円~)の提供も始まります。京都宇治の辻利兵衛本店の玄米、抹茶、ほうじ茶のお茶3種類を蜜にした「利き茶」(900円)や、いちごの季節だけ提供される、自家製みつと一緒にじっくり煮たあまおうがトッピングされた「いちご」(980円)など全5種類をラインナップ。

「いちご」(980円)

和の落ち着いた雰囲気の店内。全16席
おいしいみつと、できたてのもちもち白玉団子やかき氷を堪能できる「甘味みつや」。浅草散歩がてら、ぜひ立ち寄ってみてください♪

甘味みつや
カンミミツヤ
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
田賀井リエ 写真:小林利穂
Writer
田賀井リエ

東京都在住。フリーエディター&ライター。趣味は街歩きと食べること。
スイーツ・お菓子
の人気記事
の人気記事