【東京さんぽ】落ち着いた雰囲気が魅力的な街。ゆったり過ごせる三宿エリアへ
heart

254

【東京さんぽ】落ち着いた雰囲気が魅力的な街。ゆったり過ごせる三宿エリアへ

池尻大橋と三軒茶屋のにぎやかな駅前から少し足をのばすこと10分ほど。ちょうど中間に位置する三宿(みしゅく)はハイセンスで洗練されたショップが連なるエリアです。おしゃれで個性的なお店、木々や花に癒される世田谷公園があり、のんびりとした雰囲気も感じられます。 喧噪を逃れ、ゆったりした時間を過ごせる三宿エリアへ、日々の疲れた心とカラダを癒やしにいきませんか。

leaf

個性豊かなショップが並ぶ、自由な大人が集う町

image

自然に囲まれた世田谷公園 PHOTO:PIXTA

三宿の最寄り駅である三軒茶屋は、著名人も多く住むオシャレで都会的なイメージですが、下町情緒が漂う昔ながらの商店街へ立ち寄るのも楽しいですよ。劇場やホールなどがあるカルチャータウンでもあるので、上映後には温かみのあるカフェや音楽バーでリラックスして。 池尻大橋寄りの三宿通り沿いには、洗練されたインテリアショップ、アートを堪能できるカフェなどハイセンスなショップが建ち並びます。緑豊かな世田谷公園もあるので、大人の街歩きにぴったりです。

leaf

繊細な氷と濃厚シロップの上品な口どけ「和kitchen かんな」

image

いちごと抹茶、ふたつの味が楽しめる「若葉」(950円)。シロップは三段階でかけられている

世田谷公園のすぐ近くにある「和kitchen かんな」は、ふわふわの氷に、カラフルなシロップがたっぷりかかったかき氷が話題の和カフェ。芳醇な味わいと、とろりとした舌ざわりが特徴のシロップは、定番や季節限定を合わせて常時20種類以上。「濃厚紫いも牛乳」など、素材の自然な甘みを生かしたシロップが人気です。

image

「濃厚紫いも牛乳」(800円)は、上にかけられた天然の錦ゴマが味のアクセント

氷は、48時間かけてじっくり凍らせた純氷を使用。プラス250円で、日光・松月氷室の天然氷に変更することもできます。氷を削る械器の刃は、気温や氷の状態によってミリ単位で細かく調整。氷そのものにもほんのり甘みを加えているので、最後までおいしく食べられますよ。

和kitchen かんな

ワキッチンカンナ

leaf

小麦の豊かな風味が広がるバゲット「シニフィアン シニフィエ」

image

その日のおすすめや、夕食のメニューに合うパンなど、スタッフと相談しながら購入できる対面式販売

「Signifiant Signifié(シニフィアン シニフィエ) 世田谷本店」は、全国のパン好きから注目を集めるブーランジェリー。ショーケースに美しく並べられているのは、生地に添加物、保存料を一切使わず低温で長時間発酵させた、小麦本来の旨味を感じられるパンの数々です。

image

「クロワッサン オ ルヴァン」(270円)は、発酵バターをたっぷり使ったサクサク食感

素材にこだわり、特製のガス窯で焼き上げるパンはハード系が人気です。店のスペシャリテであるバゲットは数種類を用意。噛むほどに、口のなかで小麦の味わいが広がります。バゲットはハーフサイズでも購入できるので、ひとり暮らしにもうれしいですね。

Signifiant Signifié 世田谷本店

シニフィアンシニフィエセタガヤホンテン

leaf

素材と縫製にこだわった上質なハンカチ「H TOKYO」

image

個性的なデザインがそろうデザインハンカチ(1620円~)は、まるで“気軽に持ち歩けるアート”

「H TOKYO 三宿店」は、常時200 種類以上を取りそろえるハンカチ専門店。無地やチェック、ストライプといったシンプルなものから、デザイナーや写真家とコラボした個性的なものまで、幅広いデザインが並びます。

image

ハンカチは新作のほか、豊富なラインナップから常に入れ替えているそう

綿や麻、ガーゼ、タオル地など良質な素材は海外からもセレクト。縫製は日本にこだわり、主に横浜の工場で丁寧に縫われています。店内では刺繍のサービスも行なっているので、オリジナルの一枚を作ることもできますよ。 兄妹ブランド「swimmie」のハンカチや、そのハギレを使用したバッグやブローチ、ミラーなどの布小物もつい手に取りたくなるかわいさです。

H TOKYO

エイチトーキョー

clock-icon11:00〜20:00(日曜、祝日は ~19:00、祝前日は~20:00)
pin-icon無休
heart
35
leaf

鎌倉野菜とアートが楽しめるカフェレストラン「サンデイ」

image

鎌倉野菜にこだわったヘルシーな「鎌倉野菜のローストと日替わりデリのプレート」(1230円)

「SUNDAY CAFE ART RESTAURANT(サンデイカフェアートレストラン)」は、“現代美術コレクターの自宅”というコンセプトのカフェ&レストラン。リビングやダイニング、書斎、テラスなど異なるイメージで構成された空間には、美術品の蒐集が趣味のオーナーがセレクトしたアート作品が飾られています。

image

モダンヨーロピアンな空間を演出した店内。地下1階ながら、陽光も射し込む

メニューには、毎朝シェフが鎌倉で調達してくる新鮮な野菜を使用しています。調理にも添加物をほとんど使わず、野菜本来の優しい味が楽しめるのが魅力。ワッフルやシフォンケーキなど、デザートメニューもおすすめです。

SUNDAY CAFE ART RESTAURANT

サンデイカフェアートレストラン

leaf

心が弾むキュートな雑貨たち「クララ」

image

陶芸作家・鹿児島睦さんとイギリスの陶器メーカー、ジョン・ジュリアンのコラボアイテム

「klala(クララ)」は、北欧を中心に、国内外のかわいらしい品のあるアイテムが並ぶセレクトショップ。優しい光に包まれる店内には、暮らしにしっくりとなじみ、彩りを与えてくれる生活雑貨がそろいます。

image

ウェブサイトにも店内とほとんど同じラインナップがそろう

一点ものの食器、海外のヴィンテージアクセサリー、国内の最新ステーショナリー、こだわりのハンドメイドの焼菓子など、バラエティ豊かな雑貨や食品たちが並びます。不思議と統一感が漂っているのは、オーナーが「自分が欲しいものだけを置く」と決めているから。贈り物にはもちろん、自分へのご褒美にもぴったりです。

ことりっぷマガジンVol.21

【ことりっぷマガジン Vol.21】

特集「アートな瀬戸内たび」
島々が連なり鏡のようにおだやかな海、美しい里山の風景、山の恵み、そしてアートが見事に調和する瀬戸内。『瀬戸内国際芸術祭2019』が開かれる今年、新しい発見を求めて瀬戸内の旅をしてみませんか?

Amazonの購入ページはこちら

arrow

楽天の購入ページはこちら

arrow
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin東京都

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin東京都

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download