452
2024.05.09
優雅な和の香りに出会える、京都のお香専門店7選
気軽にちょっと気分を変えることができる香りアイテム。千年の都・京都には、平安貴族に愛された香木や寺院で重宝されるお香など、香りの文化が発展していきました。 今回はそんな京都で、和の香りを楽しめるアイテムを紹介します。お部屋でのリラックスタイムに焚きたい老舗の上質なお香や、自分の香りとして持ち歩きたくなるかわいい香袋や練り香水など、きっとお気に入りが見つかりますよ。
【烏丸】香りある暮らしを提案する「リスン京都」
【京都御苑】自分だけの香りをオーダー「山田松香木店」
【四条烏丸】やさしい香りを持ち歩こう「香彩堂」
【桂】香木選びから調合まで職人技が光る「天香堂」
【寺町】自分だけの香りも作れる創業430年の老舗「薫玉堂」
【烏丸】香りある暮らしを提案する「リスン京都」
スティック状のインセンスは、1本から購入が可能
古来、香りを“聞く”と表現されてきたことに店名を由来するインセンスショップ「リスン」。インセンスには、そのひとつひとつにすてきなタイトルがついています。バラの香りには「QUIET FLOWERS」、ミントの香りには「CLEAR SKY」など、香りそのものの名称ではなく、その香りをイメージした言葉で、香りから広がる世界観を表現しています。 香りは150種以上もあり、フローラル系やフルーツ系などおおまかに分類されています。好みの香りで選ぶのはもちろん、タイトルやカラーで選ぶのも楽しいですよ。
「リスン京都」の記事はこちら
【京都御苑】自分だけの香りをオーダー「山田松香木店」
フタをひねって開ける「布香合」。お香を入れて香りを楽しむほか、小物入れとしても使える
お香や香木など、江戸時代から日本の香りを扱ってきた老舗「山田松香木店(やまだまつこうぼくてん)」。長年培われてきた調香技術を活かした香りのアイテムが並びます。インテリアとして吊るせる匂袋や衣替えに使える防虫香など、現代の生活スタイルにも溶け込めるようデザインが工夫されたお香グッズも豊富。 完全オーダーメイドの「お誂(あつら)え香房」では、プロの調香担当スタッフと一緒に世界でひとつだけのオリジナルの香りを作ることもできますよ。聞香や匂袋作りなど体験講座が充実しているのも山田松香木店の魅力のひとつ。自分だけの香りをまとってみませんか?
「山田松香木店」の記事はこちら
山田松香木店
ヤマダマツコウボクテン
【四条烏丸】やさしい香りを持ち歩こう「香彩堂」
持ち歩きにも便利な「花・果実の練り香水」(写真はリニューアル前の「 Les parfums japonais」シリーズ)
〝香〞が生み出す癒しの空間をテーマとした京都のお香メーカー「香彩堂(こうさいどう)」。四条烏丸にあるお店には、お香や線香だけでなく、香立てや香皿などのグッズやルームフレグランスなど、趣向を凝らした多彩なアイテムが並びます。 こちらで見つけたのは、フローラルやフルーティなど、ジャーごとにいろんな香りが楽しめる練り香水。少量を指にとって直接手首や耳の後ろなどに付けるとほのかな香りが漂います。携帯に便利なサイズなので、出先で気分を変えるのにもぴったりですね。
香彩堂
コウサイドウ
【桂】香木選びから調合まで職人技が光る「天香堂」
2024年春に第2弾が登場した「文香」シリーズのKaoLa(写真は第1弾)
京都の街中から少し離れた桂に工房兼店舗を構える「天香堂」。草根木皮や動物性香材など天然の香原料だけを吟味し、ナチュラルな自然の香りを大切に、線香やお香を作り続けています。 お土産や自分用にぴったりなのが小さな匂い袋「文香」。文香とは手紙に添えたり、名刺入れや財布に入れて移り香を楽しむアイテムです。香りは天香堂のオリジナルブレンド。天然の香材や生薬だけで作られた和の香りが、京の景色を連想させます。お世話になっている方や大切な人に、思わず便りを出したくなりますね。
京都 天香堂
キョウトテンコウドウ
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
朝光洋理、高柳涼子
の人気記事