452
2024.05.09
優雅な和の香りに出会える、京都のお香専門店7選
気軽にちょっと気分を変えることができる香りアイテム。千年の都・京都には、平安貴族に愛された香木や寺院で重宝されるお香など、香りの文化が発展していきました。 今回はそんな京都で、和の香りを楽しめるアイテムを紹介します。お部屋でのリラックスタイムに焚きたい老舗の上質なお香や、自分の香りとして持ち歩きたくなるかわいい香袋や練り香水など、きっとお気に入りが見つかりますよ。
【烏丸】香りある暮らしを提案する「リスン京都」
【京都御苑】自分だけの香りをオーダー「山田松香木店」
【四条烏丸】やさしい香りを持ち歩こう「香彩堂」
【桂】香木選びから調合まで職人技が光る「天香堂」
【寺町】自分だけの香りも作れる創業430年の老舗「薫玉堂」
【寺町】自分だけの香りも作れる創業430年の老舗「薫玉堂」
現代の暮らしに溶け込み、毎日を心地よくしてるアイテムも揃う
京都でも指折りの老舗が軒を連ねる寺町二条に2022年にオープンした「薫玉堂(くんぎょくどう)寺町店」。西本願寺出入りの薬種商として安土桃山時代の1549年に創業した老舗中の老舗のお店のひとつです。日本最古の御香調進所として、長年培ってきた技術と代々伝わる調香帳(レシピ)にもとづく香りのほか、時代に合わせた香りも作っています。
香りについて学びながら、お香の原料やハーブを自分好みに調合できる「香袋調香体験」
「薫玉堂」の記事はこちら
薫玉堂 寺町店
クンギョクドウテラマチテン
【丸太町】心に残る香り体験もできる「松栄堂 京都本店」
300年ほど前に創業し、香りひと筋に商いを続けてきた「松栄堂(しょうえいどう)」。数寄屋造りがすてきな京都本店には、宗教用から一般の人向けまで、幅広い商品が並びます。好みに合わせてその場で作ってもらえる「香りと巾着を選べる匂い袋」(写真)は、大阪と東京、こちらのお店限定。旅の記念にもお土産にもぴったりです。
お隣の「薫習館(くんじゅうかん)」にも立ち寄ってみましょう。地域のランドマークとしても親しまれてきたビルをリノベーションして2018年にオープンしたミュージアム。香木や調香中などさまざまな香りに触れたり、お線香の製造工程などを学んだりできます。
松栄堂 京都本店
ショエイドウキョウトホンテン
【上賀茂】上賀茂神社の神官の家でお買い物♪「香舗いせき」
世界遺産・上賀茂神社の門前町「上賀茂社家町」。かつては神社に仕える神職=社家(しゃけ)の住まいが275軒も並んでいたといわれます。現在も残る社家のひとつ「井関家住宅」は、現在「香舗いせき」として、ちりめんで手づくりした匂い袋などを販売する和雑貨のお店に。鳥居型の内玄関や切妻造り、桟瓦葺の屋根など、社家住宅の特徴を多く残す建物や庭園などの眺めも買い物と合わせて楽しみましょう。
香舗いせき
コウホイセキ
***** いかがでしたか? 今回は過去に紹介した記事から、京都のお香ショップをまとめてご紹介しました。 営業時間、定休日などの最新情報は、各施設に確認してからおでかけしてくださいね。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
朝光洋理、高柳涼子
の人気記事