417
2021.11.29
濃厚な抹茶味から盛りだくさんフルーツまで。京都駅で食べられる贅沢なパフェ8選
紅葉が美しいこの時期、京都旅行を計画中の方も多いのでは?京都駅は直結の施設が充実していて、買い物や食事にとても便利なお店がたくさん。今回は、アクセスの中心になる京都駅で気になるパフェをご紹介します。老舗の味わいから話題の新店まで、どれも間違いなしのおいしさですよ。

たっぷりの果物がゴージャスな「フクナガ901」

京都駅ビルの8階にある「fukunaga901」は、旬のフルーツを使った「〇〇やま」シリーズのパフェが人気のカフェ。11月11日からのメニュー「レインボーきういやま」には、甘みのある旬のレインボーキウイのほか、グリーンキウイ、ゴールドキウイを贅沢に使用。その下にはバニラのエスプーマやカスタードクリーム、ベルガモットゼリーなどが潜んでいます。 京都の茶どころである和束町の香り高い抹茶を活かした、抹茶のパフェもスタンバイ。器は趣のある清水焼で京都らしい情緒も感じさせます。
「fukunaga901」の記事はこちら
fukunaga901
フクナガキューマルイチ

チョコレートと和素材の合わせ技「デリーモ」
東京・日比谷ミッドタウンに本店がある「パティスリー&カフェデリーモ」が、2019年に京都エキナカの「JR西口改札前 イートパラダイス」に進出。ショコラスイーツが得意なお店とあって、店内でいただけるパフェにもチョコレートが多く使われています。 オリジナルで開発した「黒抹茶」は、ビターチョコレートのような見た目で、カカオの優しい味わいと力強い抹茶の風味が味わえるチョコレート。京都限定のパフェ「黒抹茶ショコラ」(1496円)でも、その味わいを味わえます。
パティスリー&カフェデリーモ
パティスリー&カフェデリーモ

こだわりのゼリイを存分に味わう「中村藤吉本店」
江戸時代から続く宇治の茶商、「中村藤吉本店」。抹茶スイーツ好きなら宇治の本店へ足を運びたいところですが、時間の限られている旅なら、アクセスも便利な京都駅店がおすすめです。 看板メニューの「まるとパフェ」(1320円)は、抹茶とほうじ茶の2種類。グラスの底にはお茶の繊細な風味を閉じ込めたゼリイが敷き詰められ、さっぱりとした後味を楽しめます。
中村藤吉本店 京都駅店
ナカムラトウキチホンテンキョウトエキテン

黒ごま八ッ橋がアクセント「ぎをん為治郎」
「ぎをん為治郎 八条口店」は、日本最古の八ッ橋のお店「本家西尾八ッ橋」が営む、麺と甘味を味わえるお店です。 西尾特製の鶏そばは、特製鶏スープのあっさりした京風ラーメン。ランチにもぴったりです。食後にオーダーしたいのは「西尾の抹茶パフェ」(1020円)。抹茶のブランマンジェやアイスとともに、香ばしい黒ごま八ッ橋を箸休めに楽しんで。
ぎをん為治郎 八条口店
ギヲンタメジロウハチジョウグチテン

抹茶味の甘味が多数ラインナップ「茶寮都路里」
良質な宇治抹茶をふんだんに使ったスイーツが楽しめる「茶寮都路里」。甘味のメニューが充実していて、パフェも小ぶりなものから甘党に嬉しいボリューミーなサイズまで展開しています。 「特選都路里パフェ」(1441円)は、上から下まで抹茶づくしのパフェ。ほろ苦さと甘さのバランスがよく、同じ抹茶味でもトッピングによる食感の違いがハーモニーを生み出しています。
茶寮都路里 京都伊勢丹店
サリョウツジリキョウトイセタンテン

紅茶と相性抜群のスイーツが揃う「サー・トーマス・リプトン ポルタ店」
1930年に創業したティーハウス リプトンは、京都・三条で初めて紅茶を提供したお店。現在は三条本店のほか、四条店など京都の各地にお店を構え、京都駅前地下街ポルタにある「サー・トーマス・リプトン ポルタ店」はアクセスもバツグンです。 自慢の紅茶は、リプトン発祥の「ロイヤルミルクティ」をはじめ、京都和束町産の国産紅茶「和紅茶」などがずらり。紅茶と楽しみたいスイーツも豊富で、リッチな味わいのオリジナルパフェ「ロイヤルミルクティパフェ」や京都和束産の「抹茶パフェ」、「チョコレートパフェ」のほか、ポルタ店限定のスイーツも楽しめます。
サー・トーマス・リプトン ポルタ店

パフェも美味♪和スイーツが評判の「和カフェ 京あんじゅ」
京都駅からすぐ、近鉄名店街みやこみちにある和カフェ「和カフェ 京あんじゅ」。店内は白を基調に落ち着いた雰囲気で、電車を利用する際や観光途中にほっとひと息したいときに最適です。 こちらのお店はこだわりの本場大納言小豆を使った甘味が評判です。白玉抹茶クリームあんみつやぜんざいのほか、パフェも充実。黒ごまアイスがのった「抹茶黒ゴマパフェ」をはじめ、「わらびもちパフェ」、「ほうじ茶パフェ」など和スイーツが楽しめます。
和カフェ 京あんじゅ

こだわりの抹茶スイーツが楽しめる「 茶筅(チャセン)」
和のテイストを加えた“ひんやり熱々とろけるスイーツ”が楽しめる「焼き釜スイーツ 茶筅(チャセン)」は、京都駅ビル京都拉麺小路にある新感覚のスイーツ専門店です。 京都宇治の丸利吉田銘茶園のこだわりの宇治茶をはじめ、千葉県の大松農場の玉子を使ったこだわりのスイーツはどれも美味。京懐石の八寸盛をイメージした「お抹茶・玉手箱スイーツ」はパフェも味わえますよ。美味しい抹茶スイーツを堪能してみてはいかが。
茶筅
チャセン
***** いかがでしたか? 今回は過去に紹介した記事とことりっぷアプリの投稿から、京都駅で行きたいカフェをまとめてご紹介しました。 営業時間、定休日などの最新情報は、各施設に確認してからおでかけしてくださいね。
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
朝光洋理
カフェ
の人気記事
の人気記事