ログイン / 会員登録するアカウントを選択

ザクザクの鬼おろしと爽やかなすだちの風味が人気の蕎麦&カフェ。「鎌倉 松原庵」・「鎌倉 松原庵 カフェ」

214
ザクザクの鬼おろしと爽やかなすだちの風味が人気の蕎麦&カフェ。「鎌倉 松原庵」・「鎌倉 松原庵 カフェ」
鎌倉・由比ヶ浜に広がる松林に昭和初期に建てられた古民家をリノベーションした「鎌倉 松原庵」。蕎麦の銘店として注目を集め、離れ家にある「鎌倉 松原庵 カフェ」では自家製スイーツでゆったりとくつろぐことができます。静かな海辺でランチやティータイムを過ごされてはいかがでしょうか。
このエリアのホテルを予約
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ

大きな木々に囲まれたどっしりとした日本家屋

大きな木々に囲まれたどっしりとした日本家屋
江ノ電由比ヶ浜駅から徒歩2分
敷地内に入ると木陰が多く大きな木に守られているような安心感があります。暖簾をくぐって入る門にも趣がありますね。

縁側・障子・床の間…昭和建築をそのまま受け継いだ蕎麦処

縁側・障子・床の間…昭和建築をそのまま受け継いだ蕎麦処
中庭にある黒で統一されたにシックなテラス席も人気
手入れが行き届いた母屋の和室は椅子が置かれた和洋折衷のモダンな作りで、BGMにはジャズが流れます。奥には和室もありどちらも大きな日本家屋ならではの落ち着いた雰囲気の中、食事を楽しめます。

毎日その日の分だけを手打ちする二八蕎麦

毎日その日の分だけを手打ちする二八蕎麦
粗塩は地中海で天日干しされた南イタリア産「天せいろ」(1998円)
熟練の職人が店内で打つ蕎麦はコシのある細麺で、アラカルトからコースまでメニューも豊富です。
「天せいろ」はエビ・イカ・シソ・ミツバの天ぷらを蕎麦とは別にこんもりと盛った一品。添えられた粗塩がサクサクの衣に包まれた素材の持つまろやかな甘みを引き出します。

こっくりした出汁にすだちと大根の絶妙なとりあわせ

こっくりした出汁にすだちと大根の絶妙なとりあわせ
四国産の輪切りのすだちは真ん中の部分を使って大きさを揃え1杯ですだち1個半を使用「すだち鬼おろしそば」(1836円)
のどごしがよく季節を問わずに人気の「すだち鬼おろしそば」。サバ、カツオの本枯節と荒節それに北海道産の真昆布でとった出汁はしっかりとした風味があり、さっぱりとしたすだちと鬼おろしを合わせることでお互いの良さが引き立ちます。寒い時期は温かいのもおすすめですよ。

秘密にしておきたい隠れ家のようなカフェ

秘密にしておきたい隠れ家のようなカフェ
天気のいい日は木陰のテラス席も気持ちがいい
母屋の奥にひっそりとたたずむ「鎌倉 松原庵 カフェ」。緑に囲まれた静かなカフェは自分ペースで時が流れる贅沢な時間を過ごすことができ、大切な人と一緒ならより親密な時間になりそう。

漂うのは居心地のいい静けさ

漂うのは居心地のいい静けさ
クラシックが流れる店内からはテラスや母屋の様子もうかがえる
じっくりと熟成させたオールドビーンズを使って淹れるコーヒーはネルドリップ式の本格派。コーヒー通のマスターが深みがありながらもすっきりとした味わいに仕上げてくれます。

ちょっぴり大人の味付けがアクセントに

ちょっぴり大人の味付けがアクセントに
ボリュームのあるホイップクリームが添えられる「スコーンセット」コーヒー又は紅茶付き(1231円)
全粒粉を使った人気の「スコーン」はプレーン・チョコレート&ナッツ・ホワイトチョコレート&ラズベリーなどの種類があります。チョコレートはフランス・ヴァローナ社製を使い存在感がたっぷりで、ラム酒がほんのり香るホイップクリームとよく合います。ヴァローナ社のチョコレートは「ガトーショコラ」(723円)にも使われていてこちらも濃厚なスイーツです。

潮風とともに感じる古都の風情

潮風とともに感じる古都の風情 日が傾き明りが灯ると昼間とはまた別の雰囲気になる
人気店なので予定が決まっていれば予約して訪れるのがベスト。11時と11時30分は店内の一部の席が予約可能です。混雑を避けたいなら夕刻の時間帯にするなど、鎌倉散策の最後に立ち寄るのもおすすめです。

鎌倉 松原庵 鎌倉 松原庵 カフェ(カマクラ マツバラアン カマクラ マツバラアン カフェ)

神奈川県 鎌倉市由比ガ浜4-10-3 MAP

0467-61-3838

11:00~22:00(L.O.21:00)

無休


※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:

ユーザーの投稿写真