
横浜赤レンガ倉庫の人気イベント「横浜ストロベリーフェスティバル2016」で、イチゴ尽くしの1日を♪
2016.01.28

赤レンガ倉庫のイベント広場に「イチゴマーケット」が登場


今年は期間を9日間に延ばして、さらに規模を拡大。イベント広場に設置される特設テント「いちごマーケット」には、老舗の和菓子屋さん、新感覚スイーツショップなど、今年初出店の6店舗を含む過去最多の15店が集まり、イチゴ大福やイチゴチーズケーキといったスイーツの数々や、イチゴをモチーフにしたキュートな雑貨がところ狭しと並びます。

イチゴの無料配布や、種類別の食べ比べセットも

また、毎年人気を集める横浜水信の「いちご4種食べ比べセット」(2000円)は、今年もイチゴマーケットに出店。平日は1日30セット、土日祝日は1日100セットまでの限定販売です。プレミアムな幻の白イチゴをぜひこの機会に味わってみてください。

ブランドイチゴ「スカイベリー」を使ったぜいたくパフェ

大粒で美味なスカイベリーを堪能できる「スカイベリーのパフェ」(500円)は、赤レンガ倉庫2号館1階の「ヨコハマ・バシャミチ・アイス」で味わえます。2月6、7、13、14の土日限定&数量限定なので、お見逃しなく。
イチゴの限定メニューやアイテムがいろいろ

期間中は、館内10ヵ所のレストランやカフェで「とちおとめ」を使ったコラボメニューが楽しめます。「崎陽軒」の「イチゴのバニラ杏仁」(500円)や「グラニースミス アップルパイ アンド コーヒー」の「“とちおとめ”のアップルパイ」(テイクアウト450円、イートイン650円)など、どれも気になるメニューばかりで、どれにしようか迷ってしまいそうです。

館内のカフェやショップでは、イチゴにちなんだワークショップも開催。「THE FLOWER APARTMENT CAFE」ではイチゴパフェの食品サンプル製作、「GRIP ORGANIC」では消しゴムを使ったいちごモチーフのスタンプ製作が体験できます。詳細は赤レンガ倉庫のウェブサイトをチェックしてくださいね。
イチゴ三昧の1日が過ごせる「横浜ストロベリーフェスティバル2016」。今が旬のフレッシュなイチゴを味わいに、横浜赤レンガ倉庫を訪れてみてはいかがですか?

横浜ストロベリーフェスティバル2016 in 横浜赤レンガ倉庫
045-227-2002 (横浜赤レンガ倉庫2号館インフォメーション)
2016年02月06日 (土) ~ 2016年02月14日 (日)
11:00〜18:00(1号館は10:00~19:00、2号館は11:00~20:00)※カフェ、レストランは店舗により異なる
期間中無休(雨天決行、荒天は休業する場合あり)


ことりっぷ『横浜赤レンガ倉庫』ができました。
電子書籍版を無料配布中♪ こちらを持って赤レンガ倉庫を訪れてみてはいかがですか? 下記のURLからダウンロードができます。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:小野沢啓子