
257
2020.02.15
築90年の古民家カフェで、話題のチョコがけいちごショートケーキを♪ 伊豆仁田「irodori」
伊豆半島の入口に位置する函南町に、スイーツ好きを虜にするカフェがあります。「irodori」は、築90年の古民家で洗練されたケーキを楽しめる人気店。SNSで話題の「ストロベリーショートケーキ チョコレート」は、とろ~りしたたるチョコレートや、断面のフォルムがなんともフォトジェニック!レトロな空間で美味しいひとときを楽しめるとあって、連日多くのリピーターで賑わっています。

築90年の古民家をリノベしたカフェ

シックな黒塗りの門がお出迎え
三島駅から、静岡のローカル鉄道 伊豆箱根鉄道駿豆線にゆられること約15分。伊豆仁田駅を降りて数分の場所にあるのが、「irodori(イロドリ)」です。 重厚な黒い門をくぐると、清らかな別世界に一変。水打ちされた石畳や手入れの行き届いた木々、お庭に遊びにくる小鳥たちのさえずりが、心を和ませてくれます。


1930年代のアンティーク家具に囲まれた店内

カフェスペースは、築90年の古民家の梁やガラス戸を活かして、居心地の良い場所へとリノベーション。大きなガラス張りの窓から優しい日差しが差し込み、懐かしい雰囲気とともに開放感がある空間になっています。 置かれている家具は、オーナーが1つ1つ選び抜いた1930年代のアンティーク家具が中心。時を経て飴色に変化した椅子やテーブルは、なんとも言えない味わいがあります。それぞれデザインが異なるため、どこに座ろうか迷ってしまうほど。

飴色に変化したフランス製のアンティークソファ

フェルトでできたリスは本物そっくり!
注文したケーキを待つ間は、店内をぐるぐる巡って、じっくりお気に入りの雑貨を探しましょう。オーナーがセレクトしたアート作品は、作り手のぬくもりを感じるものばかり。身のまわりに置きたくなるお気に入りが、きっと見つかるはずです。

旬のいちごとチョコを組み合わせたケーキ

「ストロベリーショートケーキ チョコレートがけ」(900円)
「irodori」に足を運んだらぜひ味わいたいのが、季節ごとに内容が変わるショートケーキ。 いちごがおいしい冬から春にかけては、「ストロベリーショートケーキ」と「ストロベリーショートケーキ チョコレートがけ」の2種類を提供。特に人気が高いチョコレートがけは、毎年、登場するのを楽しみにしているファンも多いとか。口に含むと、甘酢っぱいいちごとチョコ、生クリームの組み合わせがベストマッチ。ひと口でファンになってしまう贅沢な味わいです。 シンプルに見えるショートケーキですが、季節によってより良い素材を厳選し、最高の味を追求しているそう。いちごは、農薬に頼らず、手間ひまかけて育てられた地元・韮山産の無農薬いちごを使っています。

断面が美しい♪ 心躍る手作りケーキ

毎朝焼き上げるケーキは、常時10種類ほどを提供。季節ごとに限定のメニューも発売されるので、訪れるたびに違った美味しさを味わえます。 焙煎したピスタチオと生のピスタチオをブレンドして作った「ピスタチオのショートケーキ」(1000円)や、オレンジのリキュールでバナナをフランベした「バナナカスタードパイ」(750円)は断面が美しく、目でも舌でも楽しめる逸品。 紅玉りんごがゴロゴロ入った「くるみ入りアップルパイ」(750円)は、熱々のパイと冷たいバニラアイスのハーモニーを楽しんでくださいね。

ケーキと合わせるなら、ケーキに負けない深入り珈琲の「irodoriブレンド」(600円)や、フランス製のカフェオレボウルに入った「ロイヤルミルクティー」(650円)や「カフェオレ」(650円)がおすすめです。 おいしい幸福を求めて、ぜひ「irodori」に足をのばしてみてはいかがでしょうか。

irodori
イロドリ
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
安藤美紀
Writer
安藤美紀

湘南を拠点に全国を旅するフリーライター。執筆した記事は1000以上。温泉の資格も複数保持。
カフェ
の人気記事
の人気記事