水の都・三島へプチトリップ。都内から日帰りで行く、せせらぎの街でリフレッシュ
heart

798

水の都・三島へプチトリップ。都内から日帰りで行く、せせらぎの街でリフレッシュ

せせらぎの街、静岡県・三島。川沿いに遊歩道が整備され、澄んだ水が街を流れています。その清涼感と安らぎは、ちょっと疲れた気持ちと体をそっとリフレッシュさせてくれます。 清らかな街並みから荘厳なお寺まで、三島の街をとことん楽しんでみませんか。

leaf

旅の始まりは、日本最長の大吊り橋の絶景から

三島駅についたら、バスに乗って20分「三島スカイウォーク」へ向かいませんか? 三島の新名所「三島スカイウォーク」は全長400mの日本最長となる大吊り橋。世界遺産・富士山を橋の上から望むことができ、まるで空を歩いているような感覚を味わえます。

leaf

三嶋大社で厳かな空気に包まれて

続いて訪れたいのは、三島駅から徒歩15分の距離にある「三嶋大社」。源頼朝が源氏再興を祈願したことで知られる由緒ある古社です。境内にある厳島神社は北条政子が勧請したとされ、家門繁栄、商売繁盛、安産、裁縫等の守護神とされているのだそう。 他にも境内は広く多くの見どころがあるので、厳かな空気に包まれながら散策を楽しんでくださいね。

境内の散策途中に見つけたのは「福太郎本舗」。リーゼントの形に見えると話題の「福太郎餅」は“こしあん”でくるんだ草餅です。三嶋大社名物として知られているので、縁起物として召し上がってみてくださいね。

三嶋大社

ミシマタイシャ

clock-icon宝物館:9:00~16:00
pin-icon要問合せ
pin-icon

http://www.mishimataisha.or.jp/
宝物館:大人500円、高・大学生400円、小・中学生300円 ※特別展の場合、料金が異なる場合があります

heart
190
leaf

せせらぎをたどって、ぶらぶら街歩き

源兵衛川水辺の道の富士山から続く湧水の流れは水の都・三島を代表する景観。三島駅から徒歩5分にありながら、初夏の夜にはホタルが舞うことも。 川の中には、飛び石などが配置され、湧水を全身で感じながら「せせらぎ散歩」を楽しむことができますよ。

源兵衛川水辺の道

ゲンベエガワミズベノミチ

leaf

ランチはやっぱり鰻を食べたい!

ランチには、県内外より多くの人が訪れる「桜家」で名物・鰻をいただきましょう。 富士の雪解け水である地下水を鰻に数日間流し、しめた鰻はふわっとした食感で口の中でとろけます。甘すぎない上品なタレが素材の味を引き立ててくれますよ。

桜家

サクラヤ

clock-icon11:00~20:00(閉店、売り切れ次第閉店)
pin-icon水曜、祝日の場合は前日または翌日休
heart
54
leaf

食べ歩きだって楽しい♪

鰻も良いけれど、三島のご当地グルメ・コロッケも食べておきたいという方には「大村精肉店」がおすすめ。ハート型のコロッケは黒毛和牛を使用しており、見た目だけでなく本格派も満足の一品です。

大村精肉店

leaf

湧き出る伏流水の量は日本一

お腹を満たした後は、「柿田川公園」をおさんぽがてら歩いてみませんか。柿田川公園の湧き水は東洋一という湧水量で、自然と水が湧き出てくる「わき間」をあちらこちらで見ることができます。 人気スポットの第二展望台では、角度によって変化するコバルトブルーやエメラルドグリーンに輝く神秘的な湧き水を見ることができますよ。

柿田川公園

カキタガワコウエン

leaf

「とうふアイスクリーム」でひと休み

自然の神秘を堪能した後は、湧き水を使ったお豆腐やアイスクリームが話題の「カメヤ 柿田川豆腐館」に立ち寄ってみて。 柿田川名物の「とうふアイスクリーム」は、自家製のお豆腐入りのご当地アイスクリームです。お豆腐の風味とミルクの味が広がり、爽やかなくちどけが楽しめます。

leaf

花と緑あふれるアートな「クレマチスの丘」にも立ち寄って

時間に余裕があれば、三島駅から無料バスが出ている「クレマチスの丘」も訪れてみたいスポット。 3つの美術館とレストラン、自然公園などが点在しており、美しい庭園の散策やアートに触れながら、ゆっくりとした時間を過ごせます。

クレマチスの丘

クレマチスノオカ

clock-icon10:00~16:30(11~翌1月)/~17:00(2~3月、9~10月)/~18:00(4~8月)
pin-icon水曜※祝日の場合は翌日休、年末年始
heart
210
leaf

おすすめのお土産はこちら

旅のお土産には、芋あんがびっしりつまった「まんぷくどら焼き」はいかがですか? 箱根西麓産の三島甘藷に生クリームと白あんを加え、スイートポテト風に仕上げ、たっぷりどっしりと本格どらやきの皮でサンド。 ずっしりとした重量感なのに、幅広い年齢層から好評の三島ならではの“どら焼き”です。

leaf

ほかにも立ち寄りたいグルメスポットをご紹介♪

leaf

1:清流を間近に感じる「ディレッタントカフェ」

image

初夏にはホタルも飛び交う清流・源兵衛川。せせらぎに癒やされる

源兵衛川のほとりに立つ「dilettante cafe(ディレッタントカフェ)」。パリの下町にあるカフェをイメージしたという店内は、アンティークの家具や印象画家の作品が彩るクラシカルな雰囲気です。開放的なテラス席では、清流を眺めながら食事やお茶を楽しめます。

image

看板メニューのローストポークは低温でじっくり火入れ。ジューシーな食感に感動!

2004年にドリンクが中心のカフェとしてオープンしましたが、少しずつイタリアンとワインのお店に。現在は県外からも美食を求めるファンが訪れる人気店となりました。静岡県内産のお肉や地元でとれた無農薬野菜、沼津港から仕入れる新鮮な魚介類など、食材に恵まれた三島ならではの、目にも鮮やかでおいしい料理をゆったりといただけます。

「ディレッタントカフェ」の記事はこちら

arrow

dilettante cafe

ディレッタントカフェ

clock-iconランチ11:30〜17:00 (16:00L.O.)、喫茶14:00〜17:00 (16:00L.O.)※土曜は11:30〜16:00(15:00L.O.)、18:00〜22:00(20:00L.O.)
pin-icon火曜、隔週月曜
heart
276
leaf

2:三島駅近くの人気カフェ「10-1 Kettle」

三島駅のすぐ近く、大きな窓からたっぷりと光が入るカフェ「10-1 Kettle(ジュウノイチケトル)」。便利な場所にありながら、ゆったりとした時間が流れるお店です。 大人気のスコーン(写真)やオリジナルブレンドのコーヒー、三島紅茶などは、さんぽ中の休憩にもぴったり。スコーンのセットもいただけるモーニングやボリュームたっぷりのランチなど、食事も充実し、手間を惜しまない丁寧な仕事を感じるメニューが揃います。

leaf

3:地元の人にも愛されるコーヒー店「fluff coffee plus」

三島駅と三嶋大社の中間、国の天然記念物・名勝指定の「楽寿園」も近い場所にあり、カジュアルで落ち着いた空間が魅力の「fluff coffee plus(フラッフ コーヒー プラス)」。世界各地のスペシャルティコーヒーを中心に、10類ほどを自家焙煎で提供しています。 誰でも気軽に楽しんでほしいと、飲みやすい味わいと手頃な価格にこだわっているこちらのお店。チーズケーキ(写真)やガトーショコラなど、コーヒーに合うスイーツも人気です。

fluff coffee plus

フラッフコーヒープラス

いかがでしたか? 東京駅から三島駅までは新幹線で約1時間。日々の疲れを癒しに、せせらぎの街を訪れてみませんか。

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin静岡県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされるレトロ喫茶ご当地グルメお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日アートさんぽニュースポットランチうつわ手しごと避暑地紅葉温泉旅旅支度
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin静岡県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download