コバルトブルーに彩られる話題の寸又峡で見つけた、心和む癒し空間♪「SHOP&CAFE 晴耕雨読」
heart

164

コバルトブルーに彩られる話題の寸又峡で見つけた、心和む癒し空間♪「SHOP&CAFE 晴耕雨読」

静岡を代表する絶景スポットであり、コバルトブルーの湖面を渡れる吊り橋が話題の寸又峡。「SHOP&CAFE 晴耕雨読」は、そんな寸又峡の温泉街に佇む古民家カフェ&ショップです。ショップでは、約60種類のあられ&おせんべい、地元作家の雑貨などを用意。カフェでは、時が止まったようなレトロ空間で、オリジナルのチーズケーキやこだわりのコーヒーをいただけます。気持もお腹も癒されるステキなお店で、ゆったりと心和むひとときを過ごしてみませんか。

leaf

神秘的な吊り橋が人気の寸又峡

image

大井川の清らかな水と手つかずの自然が残る、静岡県榛原郡川根本町。その北部に位置する寸又峡は、コバルトブルーに輝く湖面を空中散歩できる吊り橋が評判を呼び、カップルや若い女性が数多く訪れる人気観光地となっています。

image

古民家をリノベしたナチュラルな雰囲気の一軒家

「SHOP&CAFE 晴耕雨読」があるのは、夢の吊橋に向かう道すじ。美女づくりの湯として知られる寸又峡温泉街の入り口付近に佇んでいます。元お土産屋さんだった築80年の建物をリノベーションしたのが、こちらのお店。初めてでも、ほっと落ち着く雰囲気が漂います。
leaf

楽しく迷いながら購入できるお煎餅

image

お煎餅が並ぶ陳列棚

オーナーの馬場泰寛さんは、東京・中野区にお店を構える老舗煎餅店「金時煎餅」の三代目。奥様が寸又峡出身ということで、2011年に雑貨とカフェのお店をオープンさせました。 店内で目を引くのは、定番の醤油味から、わさびチーズ味やバジル味といった変わり種まで、ずらりと並ぶお煎餅やあられ。常時60種類以上もあるので、お気に入りの味がきっと見つかるはず。

image

「石炭あられ」(630円)

一番人気は、食用竹炭を国産米に練り込んだ「石炭あられ」です。大井川鐵道のSLにちなんで、見た目は真っ黒!食べると止まらなくなる醤油味で、カリッとした食感がくせになります。
leaf

すべて1点もの。温もりが詰まった雑貨たち

image

その奥にあるのは、オーナー夫婦が1つ1つ吟味して選んだ、クラフト雑貨のコーナー。一つ一つが異なり、どれも温もり溢れるものばかり。手に取りながら選べば、あれもこれも欲しくなってしまいます。

image

「川根薪火三年番茶」3g×20パック(1000円)

お店がある川根本町は、日本茶業界で初の天皇杯を受賞したこともある銘茶、川根茶の産地。店内にも、茶樹を冬に茎ごと刈取って薪で焙煎し、半年以上の熟成期間を経たのちに再び薪で焙煎した、こだわりのお茶「川根薪火三年番茶」があります。
image

また、湖面と同じコバルトブルーの焼き物シリーズは、お店に出ると、すぐに売れてしまう人気の品。吊り橋を渡った思い出が蘇るようで、見ているだけで楽しい気分になります。

leaf

古民家の趣が残る、落ち着いた雰囲気のカフェ

image

カフェスペースは、住居部分をリノベーションしているため、どこか懐かしい和の趣が広がっています。1Fはテーブル席、2Fは広い座敷席。特に2Fは、窓からの風が心地よく通り抜け、静かな時間が流れます。

image

1F奥には、お風呂場のタイルがそのまま残っているユニークなスペースも。レトロかわいい空間に浸りつつ、のんびりおしゃれなカフェタイムが過ごせます。

leaf

おいしい空気と一緒に楽しめるチーズケーキ

image

「スティックチーズケーキ」(350円)、「晴耕雨読オリジナルブレンド珈琲」(450円)

自慢のチーズケーキは、甘酸っぱいレアチーズをふんだんに使った、コクがありながらもすっきりとした味わい。爽やかな苦味のある珈琲との相性が抜群です。スティック状になっているので、散策しながら寸又峡の澄んだ空気と一緒にいただくのもおすすめ。

image

「ドーナツアイスケーキ」(350円)、「川根の紅茶」(アイス・ホットともに450円)

ドーナツ型の抹茶アイスは、見た目もかわいらしく、程よい苦みと甘みを楽しむことができます。地元・川根茶の匠「相藤園」が作った、すっきり優しい味の紅茶と組み合わせると、より抹茶の美味しさがひきたちますよ。
leaf

週末限定でハンモックカフェもオープン

image

すぐ隣りには、ハンモックでゆらゆらリラックスできる「ハンモックカフェ」も週末限定でオープンしています。席は10席で、1ドリンクオーダー制。時間制限はありませんので、好きなだけハンモックに身を委ねてくつろいでくださいね。 寸又峡散策のついでに、自然体で過ごせる「SHOP&CAFE 晴耕雨読」で、心がほどけるような優しいひとときを味わってみてはいかがでしょうか。

spot

SHOP&CAFE 晴耕雨読

ショップ&カフェ セイコウウドク

clock-icon10:00~日暮れ
pin-icon不定休(ハンモックカフェは月~金曜)、冬季休業(12月〜3月中旬)
pin-icon

http://seikou-udoku2012.com/
※ハンモックカフェの入店は中学生以上となります。

heart
1
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

Writer

安藤美紀

avatar

湘南を拠点に全国を旅するフリーライター。執筆した記事は1000以上。温泉の資格も複数保持。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin静岡県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin静岡県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download