61
2025.01.25
神戸で食べたい専門店スイーツ5選。ひとつのものに特化したこだわりの味で、新しいおいしさ発見
チーズケーキや焼き菓子、エクレアなど、ひとつのジャンルを極めたおいしい専門店へ。こだわりが詰まったスイーツは種類も豊富で、あれこれ選ぶのが楽しくなります。 こちらの記事では、新しくなった「ことりっぷ神戸」改訂版から、神戸を訪れたらぜひ食べたい、専門店の人気スイーツをまとめてご紹介します。神戸をめぐる際は参考にしてみてくださいね。
チーズケーキの奥深さを教えてくれる話題の専門店「CREA Mfg.CAFE」
フォレゾール620円(イートインは+100円)
とろっとしたバスクチーズケーキや、ゴルゴンゾーラを使ったタルトにリンゴのペーストをのせたフォレゾールなど、素材の掛け算や食感が秀逸なチーズケーキが常時10種類以上。カフェではコーヒーやワインとのペアリングも楽しんで。 「フォレゾール」は、コクのあるゴルゴンゾーラをリンゴやハチミツの甘みや酸味がマイルドに。ワインとも相性抜群です。
種類豊富なのでシェアして楽しむ人も。テイクアウトもできる
2022年オープン。夜カフェ、ワインスタンドとしても人気
CREA Mfg.CAFE
クレアカフェ
平台にずらりと並ぶごきげんな焼き菓子「GROOVY BAKERS」
焼き菓子210円~。左から看板商品のスコーン210円、ビクトリアスポンジケーキ480円、キャロットケーキ380円、レモンケーキ380円
店に入って目を奪われるのは、カウンターを埋め尽くす香ばしい焼き菓子。食感や風味、素材の組み合わせの妙が存分に楽しめるお菓子が約15種類並びます。パティシエの創作意欲と遊び心が伝わる楽しいおやつにファンも多いそう。
旬の果物を使った限定のお菓子も登場する
GROOVY BAKERS
グルービーベイカーズ
心がときめく小ぶりサイズの焼き菓子「加集製菓店」
焼き菓子 130円〜。奥から右回りにカヌレ130円、季節のタルト260円~、レモンケーキ170円
ひと口サイズの焼き菓子が並び、まるでデザートビュッフェのように選ぶ楽しみにあふれた店内。焦がしバターが香るフィナンシェや、外はカリッと中はしっとりのカヌレなど、どれも店主の丁寧な仕事とセンスが光っています。
工房を併設した小さなお店
加集製菓店
カシュウセイカテン
味のバランスにこだわる、記憶に残るチーズケーキ「LE SHIMIKI」
チーズケーキ 各518円~。常時16、17種類あり、季節限定の味が登場することも
甘みや酸味、コクなどのバランスにこだわって作られるチーズケーキ専門店。底のクッキー生地のジャリッと甘い食感も印象的で、なめらかでこっくり濃厚なチーズのおいしさが引き立っています。カフェも併設しています。 「LE SHIMIKI」のもう一つの人気商品がチーズバターサンド324円。食べ進むと食感や味わいが変化し、最後まで食べ飽きません。何年も試行錯誤を重ねてようやく完成したこだわりのスイーツです。
レトロビルの一室にある。売り切れるので早めに訪れて
LE SHIMIKI
ルシミキ
神戸をイメージした懐かしくて新しいおやつ「ビスポッケ 神戸本店」
エクレア 各400円~。両端は山のエクレア400円、真ん中は海のエクレア465円
テイクアウト専門の洋菓子店。看板メニューは海のエクレアと山のエクレア。まろやかな北海道産生クリームやほろ苦いベルギー産のチョコ、丹波の村上さん家(ち)の卵など素材にこだわったエクレアやプリンを販売しています。
アーモンドの食感が楽しい山のエクレア
ビスポッケ 神戸本店
ビスポッケコウベホンテン
神戸で食べたい専門店のスイーツはいかがでしたか?こだわりの味を、ぜひ食べ比べてみてくださいね。
新しくなった「ことりっぷ神戸」では、こちらの記事のほかにも魅力溢れる神戸の今を紹介しています。ことりっぷオンラインストアのほか、ことりっぷアプリの電子書籍をぜひチェックしてみてくださいね。
ことりっぷ神戸の詳細はこちら
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
の人気記事