75
2024.06.26
神秘的な絶景に癒やされて。鳥居が美しい全国の神社8選
神社の入り口にあって、神さまと人の住む世界の境界を教えてくれる鳥居。その凜とした佇まいは神々しく、背筋がピンと伸びるのを感じます。今回は、鳥居のある風景が神聖で美しい神社をご紹介します。海や湖の近く、富士山を望む高台など、眺めて佇めば心身共に浄化されていくよう。神秘的で唯一無二の風景に癒されてくださいね。
【静岡県下田市】青空と朱色の鳥居が美しい「白濱神社」
【茨城県鹿嶋市】湖上にある日本最大の鳥居「鹿島神宮」
【神奈川県足柄下郡】関東屈指の絶景「箱根神社」
【三重県伊勢市】鳥居の役割のある夫婦岩「二見興玉神社」
【茨城県東茨城郡】広い海と鳥居が神秘的「大洗磯前神社」
【静岡県下田市】青空と朱色の鳥居が美しい「白濱神社」
伊豆半島の先端近くにあり、伊豆最古の神社として知られる静岡県の「白濱神社」。正式名称は「伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)」です。 境内には歴史を感じる樹齢2000年の巨木があり、神社裏の白浜海岸にある大明神岩の上には、海に向かって鳥居が建っています。大明神岩は、伊豆七島の神様たちに例祭の終わりを知らせる「御幣流祭(おんべいながしさい)」が行われる場所。よく晴れた日は、青い空と朱色の鳥居のコントラストが見事な美しさです。
伊古奈比咩命神社(白濱神社)
イコナヒメノミコトジンジャシラハマジンジャ
【茨城県鹿嶋市】湖上にある日本最大の鳥居「鹿島神宮」
茨城県の「鹿島神宮」は、神武天皇元年(紀元前660年)に創建されたと伝えられる神社。御祭神は武道の神様・武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)で、全国に約600社もある鹿島神社の総本社です。 平成25年に竣工した西の一之鳥居は、北浦の湖上にあります。高さが約18m、幅は22.5mもあって、水上鳥居としては日本最大だそう。平安時代から水中に鳥居があり、船の運航の目印にされていたといわれています。
【神奈川県足柄下郡】関東屈指の絶景「箱根神社」
関東総鎮守箱根権現として親しまれている神奈川県の「箱根神社」。開運厄除けや心願成就、交通安全、縁結びの神様として信仰を集めています。 ひときわ存在感を放つのが「平和の鳥居」といわれている、芦ノ湖に浮かぶ朱色の鳥居。湖水まで続く参道の石段からの眺めは、箱根の山々と芦ノ湖、そして富士山との雄大な眺望が神々しく神秘的な雰囲気です。
【三重県伊勢市】鳥居の役割のある夫婦岩「二見興玉神社」
御祭神に猿田彦大神を祀る三重県伊勢市の「二見興玉神社」。古来より二見浦は心身を清める禊場だったため、「伊勢神宮」の前に「二見興玉神社」へ参拝する風習があったそう。 沖合700mの「夫婦岩」は日の出の遙拝所でもあり、御祭神ゆかりの「興玉神石」と岩の間から昇る「日の大神」を拝む鳥居の役割があります。仲良く並ぶ岩は神々しく、神聖な空気に包まれています。
二見興玉神社
フタミオキタマジンジャ
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
土屋加奈恵、高柳涼子
の人気記事