168
2024.12.03
京都で見つけた美味しいコーヒーが飲める店9選~レトロな喫茶店から、ベーカリーカフェまで~
老舗の喫茶店から手軽なコーヒースタンドまで、名店が揃う京都。今回は、便利な街なかにあるお店や、リノベーションした空間やロケーションもすてきなお店、フードメニューも充実したお店など、さまざまなスタイルのお店をピックアップ。それぞれ個性あるコーヒーの味はもちろん、雰囲気も楽しんでくださいね。
名店の味を街なかで♪「WEEKENDERS COFFEE 富小路」
オーストラリア仕込みの味わい「astrea coffee kyoto」
ご神水で淹れた唯一無二のコーヒー「Coffee Base NASHINOKI」
ひとり時間を堪能できる「CAFE Uchi」
比叡登山や離宮帰りにいただく深煎りオーガニックコーヒー「山道具とごはん 麓」
名店の味を街なかで♪「WEEKENDERS COFFEE 富小路」
古い蔵を改装した風情ある建物。店の前の草木にも癒やされる
阪急河原町駅から徒歩15分ほどの場所にひっそりと建つ「WEEKENDERS COFFEE 富小路(ウィークエンダーズコーヒートミノコウジ)」。京都のコーヒー好きなら誰もが知る焙煎所「WEEKENDERS COFFEE」が開いたコーヒースタンドです。叡電元田中駅近くの焙煎所では豆と器具の販売のみ。喫茶を楽しめるのはこちらのお店だけなんです。
「ドリップコーヒー」。石造りのカウンターからは季節ごとに表情を変える庭を眺めてくつろげる
WEEKENDERS COFFEE 富小路
ウィークエンダーズコーヒートミノコウジ
オーストラリア仕込みの味わい「astrea coffee kyoto」
「フラットホワイト」。フォームミルクが少なめでラテよりすっきり味わえるのがオーストラリア流
地下鉄五条駅から徒歩10分強、「醒ヶ井通」と「松原通り」の交わる角に2019年春にオープンした「astrea coffee kyoto(アストレアコーヒーキョウト)」。オーストラリア仕込みのスペシャリティーコーヒーを気軽に楽しめるコーヒースタンドです。
ふたつの通りから入れる開放的な店内。海外の人から地元の小学生まで客層は幅広い
定番のホットサンドをはじめ、焼き菓子や季節限定メニューなど、フードも充実。セットで楽しむのもおすすめです。
astrea coffee kyoto
アストレアコーヒーキョウト
ご神水で淹れた唯一無二のコーヒー「Coffee Base NASHINOKI」
京都御所東の梨木神社の境内にある「Coffee Base NASHINOKI」。こちらの建物は、もともと京都御所にあった春興殿を梨木神社が譲り受けた歴史あるもの。白いのれんには、梨木神社に祀られる三條實萬(さねつむ)・實美(さねよし)父子の家紋とカフェを手掛ける京都のロースタリー「COFFEE BASE」のロゴが仲良く並んでいます。
「Coffee Base NASHINOKI」の記事はこちら
Coffee Base NASHINOKI
コーヒーベースナシノキ
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
高柳涼子
カフェ
の人気記事
の人気記事