
65
2025.03.23
【奈良】吉野の名産品・吉野葛が味わえる人気店3選。自然豊かな吉野の里で、おいしい本葛をいただきます
奈良・吉野の名産品として知られる吉野葛。吉野山の桜や自然を楽しんだ後は、なかでも上質な本葛から作る一品が自慢のお店で、本物の味わいに触れてみませんか。 こちらの記事では、新しくなった「ことりっぷ奈良・飛鳥」改訂版から、吉野を訪れたらぜひ食べたい、吉野葛の人気店をまとめてご紹介します。奈良をめぐる際は参考にしてみてくださいね。

吉野葛は修行中の貴重な食料
葛は荒地でも育つ強い植物です。吉野大峰山で修行中の山伏たちが自給自足のために食し、故郷に持ち帰り各地に広まったといわれています。

賞味期限わずか10分、はかなく純粋な本葛を「葛屋 中井春風堂」

吉野本葛切り820円は作りたての風味を保てるよう人肌くらいの温度で提供
できたてが醸す味わいを実感できる葛の専門店。吉野本葛の良さを最大限に引き出せるよう、ベストな製法を探究する主人の丁寧な解説を聞くことができます。実演を眺めた後にいただく葛切りは、葛本来の甘みと食感が楽しめます。

本葛と和三盆で作る極上本葛菓子6枚入1800円〜

大きな窓から吉野山の景色も楽しめる

葛ラムネCOHORO /42粒860円。ほのかな酸味とシュワシュワ感が口の中で楽しく広がる
葛屋 中井春風堂
クズヤナカイシュンプウドウ

老舗の誇り伝わる最高級品の葛切り「八十吉 本店」

とろみのある黒蜜をくぐらせて。吉野天人(抹茶付き)1080円
創業1851(嘉永4)年、吉野葛製造から喫茶まで営む店。天女の羽衣を思わせる美しい葛切り・吉野天人の滑らかな舌触りは感動的。口の中でとろりととける、優しい甘さの葛菓子も好評です。 下千本駐車場前には、葛の元祖 八十吉の花山店もあります。山々が一望できる開放的なテラス席でゆったり過ごせますよ。

吉野山を望むテラス席もある

葛お干菓子・中花1箱600円

本店に併設された喫茶室
八十吉 本店
ヤソキチホンテン

千本の桜を前にプルルン葛菓子「ちゃつぼ芳魂庵」

炊きたての餡を包んだくず花は抹茶付きで750円
吉野山でいち早く葛餅を提供したという歴史ある茶屋。看板メニューのくず花は、上質な吉野本葛で作る葛餅の食感と、小豆からこだわる自家製つぶ餡のピュアな甘さが絶妙な一品です。

静寂が心地よい座敷から吉野の山々を観賞

桜の塩漬けが甘みを引き立てる、くず湯650円
ちゃつぼ芳魂庵
チャツボホウコンアン
吉野の里で味わう、おいしい本葛はいかがでしたか?本場の味を、ぜひ堪能してくださいね。

新しくなった「ことりっぷ奈良・飛鳥」では、こちらの記事のほかにも魅力溢れる奈良・飛鳥の今を紹介しています。ことりっぷオンラインストアのほか、ことりっぷアプリの電子書籍をぜひチェックしてみてくださいね。
ことりっぷ奈良・飛鳥の詳細はこちら
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
スイーツ・お菓子
の人気記事
の人気記事