
257
2025.01.27
鎌倉・小町通りで行きたいスイーツのおいしいお店11選
歴史あるまちと美しい自然が魅力的な鎌倉。鎌倉駅から鶴岡八幡宮へと続く「小町通り」は飲食店やお土産のお店が多く集まります。今回はそんな小町通り周辺から、スイーツのおいしいお店を9つご紹介。キュートなプリンからお茶とのペアリングを楽しめるパフェ、イングリッシュスコーンまで、個性豊かに勢揃い。鎌倉さんぽのついでにぜひ立ち寄ってみてくださいね。
キュートなスイーツがずらり♪「CAFÉ DE FLEUR」
至福のフルーツたっぷりスイーツ「カフェ・ロマーノ」
リゾート風カフェでふわふわフレンチトーストを「The 3rd.Kamakura」
時をこえて愛される昔ながらのホットケーキ「イワタコーヒー店」
足湯に浸かりながら癒やしのスイーツを「お浄めミュージアム」

足湯に浸かりながら癒やしのスイーツを「お浄めミュージアム」

買い物・体験・足湯が一つになった「お浄めミュージアム 鎌倉」。願いを叶えるためには、ココロとカラダ、暮らしを健やかにととのえ、楽しく笑顔で過ごすこと。日常をととのえる「岩座的 お浄めライフスタイル」を日本の文化とともに伝えることを目指しています。

スイーツは、神奈川県産の大豆と波照間島産の黒蜜を使用したきな粉わらび餅や、いちごやピスタチオなどのフルーツや塩のトッピングが楽しめる甘酒塩アイスが味わえますよ。
「お浄めミュージアム」の記事はこちら
お浄めミュージアム 鎌倉
オキヨメミュージアムカマクラ

パフェと日本茶のペアリング♪「鎌倉倶楽部 茶寮小町」
お茶の好みを伝えると希望にあう茶葉を選んでくれる
お店の入り口につくばいがありモダンな茶室のような「鎌倉倶楽部 茶寮小町」は、店内から石灯篭が見え古都鎌倉らしいしっとりとした情緒を感じる茶寮です。鶴ヶ岡八幡宮の二の鳥居近くに建つビルの奥まった場所にあり、通りから控えたたたずまいは隠れ家のよう。 カウンターでは、店主が直接仕入れた選りすぐりのお茶をじっくりと味わえます。玉露や煎茶、発酵茶など30種類ほどを販売し、店内ではその時期のおすすめをラインナップした中から選びます。
季節ごとに果物は変わる
鎌倉倶楽部 茶寮小町
カマクラクラブ サリョウコマチ

鳩サブレーの豊島屋がプロデュース「瀬戸小路」

鎌倉の代表的なお土産の一つとして親しまれている、鳩サブレーの豊島屋が小町通りにオープンした「瀬戸小路」。こちらでは、隠れた人気商品「わっふる」のできたてをいただくことができます。 焼型や生地の材料も同じものを使って、店頭で一枚ずつ焼いていきます。分厚い生地は見た目以上に弾力がありながらもふんわりとしていて、ほんのりとした香ばしさも漂います。

瀬戸小路
セトコウジ

好きな濃さを選べる抹茶プリン/「鎌倉茶々小町通り店」

お茶屋さんがプロデュースする抹茶スタンド「鎌倉茶々」は静岡産の極上本抹茶を使用したスイーツのお店で、鎌倉駅の周辺に3店舗あります。賑やかな小町通り沿いの「鎌倉茶々小町通り店」は、抹茶ジェラートと同じ極上抹茶を使ったプリンが看板商品。観光客が行き交う小町通りで、気軽にイートインしながらほっと一息つけるお店です。

「鎌倉茶々小町通り店」の記事はこちら
鎌倉茶々小町通り店
カマクラチャチャ コマチドオリテン
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
高柳涼子、ことりっぷ編集部
カフェ
の人気記事
の人気記事