【函館元町さんぽ】坂道と教会の絶景に感動。異国情緒あふれる街並みを楽しんで
heart

134

【函館元町さんぽ】坂道と教会の絶景に感動。異国情緒あふれる街並みを楽しんで

1859(安政6)年に日本初の国際自由貿易港として開港し、諸外国の文化が入り交じりながら発展した函館。海を望む坂道と古い洋館、そして教会の鐘の音。函館の景色は異国情緒にあふれています。 こちらの記事では、新しくなった「ことりっぷ函館」改訂版から、函館観光の際にぜひ訪れたい、元町のおすすめスポットをまとめてご紹介します。どこを切り取っても絵になる、エキゾチックでノスタルジックな雰囲気を味わいましょう。

leaf

歴史と文化が詰まった街をおさんぽ

image

(右上)チャチャ登りの上からは有名な教会がいくつも眺められる

教会を訪ねる坂道の散策は、夜景と並ぶ見どころのひとつ。4つの教会は1~3分の距離なので、カフェで休んでも2時間ほどで回れます。 坂の上からは、教会と港のベストショットも狙えますよ。

leaf

港が最も美しく見える坂「八幡坂」

image

八幡坂の頂上中央に立つと、正面の海に浮かぶ摩周丸を撮影できる

映画やテレビの撮影地として数多く登場する坂道。坂の上から函館湾を一望できるロケーションや、並木とのコントラストも美しく、道の先には青函連絡船記念館摩周丸も望むことができます。

image

夜になると街灯が灯り、街路樹や石畳を照らす

leaf

元町にある坂コレクション

image

「二十間坂」は、1879(明治12)年の大火後、どんな火事でもくいとめられるように整備された、二十間(約36m)の広い坂です。

image

「大三坂」は、石畳の美しい坂。名称は江戸時代に「大三」という郷宿(公用で出てきた人が止まる宿)の家印に由来しています。

image

「基坂」は、街づくりの基点となった坂。元町公園周辺には行政機関が置かれており、坂下には距離を測る元標が立てられました。

leaf

函館とコーヒーの歴史

函館とコーヒーの歴史は古く、安政初期の資料によると、寒気防ぎのためとかっけを防ぐため珈琲豆一袋を配った、とのことです。 坂道を歩いたあとは、こだわりのカフェで休憩しませんか。

leaf

香りとコクが自慢のコーヒー「自家焙煎珈琲 箱館元町珈琲店」

image

深煎珈琲Bitter 650円と北海道産かぼちゃのケーキ500円

八幡坂沿いに建つ自家焙煎コーヒー店。鮮度に注意を払い生豆を選別、焙煎し、丁寧にドリップされたコーヒーがいただけます。自家製ケーキやフードメニューも魅力。

image

季節や気温などで微調整しながら焙煎

自家焙煎珈琲 箱館元町珈琲店

ジカバイセンコーヒーハコダテモトマチコーヒーテン

leaf

建物に宗派やお国柄の違い

函館ハリストス正教会はロシア・ビザンチン様式。フランスの宣教師が建てたカトリック元町教会は荘厳なゴシック形式です。 教会めぐりの際は、宗派やお国柄の違いを感じる建物にも注目してくださいね。

leaf

尖塔アーチの窓が印象的「日本基督教団函館教会」

image

日本基督教団函館教会の建物は、ホワイトとコバルトグリーンでかわいいイメージ

1874(明治7)年に米国人宣教師ハリスによって創設。現在の建物は1931(昭和6)年築。評論家・亀井勝一郎も通ったゴシック様式の教会です。

日本基督教団函館教会

ニホンキリストキョウダンハコダテキョウカイ

leaf

シルエットが目をひく「函館聖ヨハネ教会」

image

函館聖ヨハネ教会はどの角度から見ても十字架が見える独特の造り

1874(明治7)年にイギリスの宣教師デニングが伝道を始めた英国国教会に連なるプロテスタントの教会。茶色の十字屋根が特徴的な建物です。

函館聖ヨハネ教会

ハコダテセイヨハネキョウカイ

clock-icon5月2日〜11月3日は内部見学可能(要事前予約)、外観は見学自由
heart
68
leaf

日本初の正教会「函館ハリストス正教会」

image

函館ハリストス正教会は、元町教会群のシンボル

ロシア領事館付属聖堂として、1860(安政7)年に建てられた日本最古の正教会の聖堂です。現存する建物は1916(大正5)年築。

image

函館ハリストス正教会の聖堂内

函館ハリストス正教会

ハコダテハリストスセイキョウカイ

clock-icon10:00〜16:00(日曜は13:00〜)
pin-icon無休(日曜午前中と教会行事の際は見学不可、12月25日〜3月24日は不定休)
heart
219
leaf

荘厳なカトリック教会「カトリック元町教会」

image

カトリック元町教会は屋根の上に雄鶏のあるゴシック様式

1910(明治43)年に建立し、1921(大正9)年の大火で類焼しましたが、1923(大正12)年に復元修築されました。祭壇はローマ教皇から贈られたものです。

image

大三坂の上のカトリック元町教会は人気の撮影スポット

image

カトリック元町教会の屋根の上にある雄鶏

カトリック元町教会

カトリックモトマチキョウカイ

函館元町ノスタルジックさんぽはいかがでしたか?異国情緒あふれる雰囲気をのんびり楽しんでくださいね。

image

新しくなった「ことりっぷ函館」では、こちらの記事のほかにも魅力溢れる函館の今を紹介しています。ことりっぷオンラインストアのほか、ことりっぷアプリの電子書籍をぜひチェックしてみてくださいね。

ことりっぷ函館の詳細はこちら

arrow

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin北海道

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin北海道

× したいことから

他の記事を探す

旅プラン日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり絶景旅街さんぽいやされる避暑地花さんぽニュースポット雨の日ランチ
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download