
42
2023.10.21
マロンの世界へ♪パティシエが生み出す、目にも美しい東京のモンブラン
秋になると、栗を使ったスイーツが続々と登場します。なかでも、モンブランは代表的な秋のスイーツ。東京には、新進気鋭のパティシエが作り出す新たなエッセンスが仕込まれたモンブランや、老舗パティスリーの定番モンブランなど、魅力的なモンブランがいっぱいあります。お気に入りのモンブランを見つけに、出かけてみませんか。

【中目黒】ラム酒を加えた栗のムースがアクセントの「クリオロ」

曲線美が特長のモンブラン720円
店内に、独創的なスイーツがずらりと並ぶ中目黒の「クリオロ」。中目黒駅からほど近く、店内には焼き菓子も多く並ぶので、ギフトにぴったりの品が見つかります。フランス人のパティシエが繰り出すスイーツは、季節の限定品なども充実し、期待感も高まります。 モンブランのマロンペーストは、マロンと生クリームのベストな割合で味わい豊かに。栗ムースにはラム酒を加え、リッチなテイストに仕上がっています。ベースのメレンゲはチョコレートでコーティングされていて、食感にも味わいにも変化をもたせています。季節限定のイベントがあり、これからの季節は栗を使ったケーキがいろいろと登場するそう。期間によって提供される種類が異なるので、いつ訪れても新しいスイーツと出会えます。
クリオロ 中目黒店
クリオロナカメグロテン

【赤坂】上品に香るポルチーニが魅力

コロンとしたフォルムがかわいいシャルム756円
フランスのレストランやパティスリーで経験を積んだシェフが創り出す、珠玉のスイーツの数々。店のショーケースに並べられたケーキは、まるでアート作品のように美しく、見ているだけでもワクワクします。パティシエのこだわりモンブランは、ポルチーニの香りをまとわせたメレンゲの台座が特徴で、一緒に口に入ると栗のまったりとしたペーストとメレンゲのサクサクした食感が新鮮な味わいで、多くのスイーツファンを惹き付けています。フランス産の栗を使用して作り上げた、オリジナリティの高い逸品を堪能してみませんか。
Libertable
リベルターブル

【池尻大橋】雪山のモンブランを想像させる独特のフォルム「ラトリエモトゾー」

細かくしたココア味のメレンゲがアクセントのモンテビアンコ712円
イタリアの食文化を知り、リスペクトの気持ちを自身の作り出すスイーツに反映させたというパティシエがつくる、見た目も新しい「ラトリエモトゾー」のモンブラン。日本の食文化にうまくイタリアの食文化を融合し、継承してきたといいます。イタリアのモンブランにあたるスイーツ・モンテ ビアンコは、まさにモンブランの山を表現。円錐形の生クリームがメレンゲの上にのっている様は、まるで雪山のようです。濃厚なマロンクリームをメレンゲに絡めて食べれば、香ばしさとクリームの甘さがマッチして格別の味わい。中央のマロンクリームは、イタリア・ピエモンテ産をはじめ、国産の栗など4種類をブレンドして作られています。
L'atelier MOTOZO
ラトリエモトゾー

【等々力】シェフパティシエールの遊び心が詰まったモンブラン「パティスリィ アサコ イワヤナギ」

てっぺんの栗はご褒美的な意味合いもあるそう。峠モンブラン756円
フルーツを使った小ぶりのパフェや、旬のフルーツのジェラート、クレープなど、シェフパティシエール・岩柳麻子氏が生み出す、独創的で魅力あふれるスイーツが人気の世田谷区にある「PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI」。自転車好きのシェフパティシエールが、峠の頂へと向かう苦しさと、それを成し遂げたときの達成感をモンブランで表現。使われている生クリームは、なめらかながら軽すぎないように調整し、アクセントに柚餅子を使うなど、個性が光るスイーツに仕上がっています。てっぺんにあしらっている、韓国産の粘りある栗と、国産和栗のマロンクリームは相性も良く、タルトのキャラメルソースとあわせると、さらにコク深い味わいです。
PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI
パティスリィ アサコ イワヤナギ

【銀座】3種類のマロンとジェノワーズの黒糖が味の決め手「和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ」

味が何重層にも重なったモンブラン918円
銀座・和光の上質な雰囲気を味わえるカフェとして、長く人々に愛されてきた銀座の「和光アネックス」。ショーケースには上品なケーキやチョコレートが並び、ひっきりなしに買い物客が訪れます。モンブランは、表面をカラメリゼして、こんがりした焼き色のジョコンドや、しゃりしゃりとした食感に特徴があります。少しほろ苦さが残ったジョコンドは、クリームの甘みとぴったり。和栗とフランス産の2種類の栗を合わせてペーストしているので、香りや味に深みがあります。台座のジェノワーズには黒糖シロップが含まれコクを演出。中央のマロンムースや真ん中に入っている黄栗で、栗の三重奏が楽しめます。
和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ
わこうアネックス ケーキアンドチョコレートショップ

【銀座】銀座で長年リピーターが絶えない店のモンブラン「銀座みゆき館 銀座本店」

和栗のモンブラン972円
ショッピングや観光の合間に訪れる人が多い「銀座みゆき館 銀座本店<6丁目店>」。来店するお客さんのお目当ては、モンブランといっても過言ではなく、1年間で20万個を販売するというベストセラーです。熊本産の和栗を使って作られるモンブランで、厚めのメレンゲの上に無糖の生クリームをたっぷりのせ、その上から和栗100%のペーストを搾ります。フレッシュな生クリームと和栗の芳醇な味の組み合わせが美味で、決して濃すぎず、最後までおいしくいただけます。銀座本店では、店で毎日2回作られていて、できたてをテイクアウトでき、手みやげにも喜ばれる一品です。
銀座みゆき館 銀座本店<6丁目店>
ギンザミユキカンギンザホンテンロクチョウメテン
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
浅子百合(クレッシェント)写真:村上未知
カフェ
の人気記事
の人気記事