心がほっとする♪東京でおにぎりが美味しいお店9選
heart

193

心がほっとする♪東京でおにぎりが美味しいお店9選

炊きたてごはんのぬくもり、具材のほっこりした味わい…。忙しい日々の合間に、ふと食べたくなるのが、手のひらサイズのやさしいごちそう・おにぎりです。今回はおにぎりの日にちなんで、東京で味わえるおにぎりが美味しいお店の中から、こだわりの素材や職人の手仕事が光る名店を9つご紹介します。朝ごはんやランチ、おやつにもぴったりな“ほっとひと息つける味”に出会えるはず。

Contents
  • arrow

    【浅草】3代・70年も愛され続ける「おにぎり浅草宿六」

  • arrow

    【千駄木】谷根千さんぽの途中にも。「おにぎりカフェ 利さく」

  • arrow

    【代官山】おしゃれな街でひと息♪「OMUSUBI CAFE」

  • arrow

    【飯田橋】台湾式のおにぎりはいかが?「wanna manna」

  • arrow

    【調布】新潟の美食が揃う「おむすび cafe&dining micro-cafe」

もっとみるmore
leaf

【浅草】3代・70年も愛され続ける「おにぎり浅草宿六」

image

お寿司屋さんのようにすっきりとしたカウンターは初代から受け継いだもの

多くの人で賑わう浅草寺から少し歩いた場所にある「おにぎり浅草宿六(やどろく)」。昭昭和29年(1954年)に創業して70年、、現在は3代目が切り盛りするお店です。シンプルながらこだわりの味わいは『ミシュランガイド東京』ビブグルマンにも何度も選ばれています。

image

江戸前の上質な海苔を半切りでぜいたくに。ピンと立った見た目もユニーク

ラインナップは20種類近く。定番の梅干しや鮭のほか、佃煮などの“日本の味”。日本中から選りすぐった具材をショーケースから選んでその場でにぎってもらいます。お米は毎年、幅広い銘柄を試食して1つ選び、1年間にわたって仕入れ。大きな羽釜で1日に何度も炊いています。注文は1つからでき、みそ汁やたくあんとのセットも。シーンに合わせて楽しめます。

「おにぎり浅草宿六」の記事はこちら

arrow

おにぎり浅草宿六

オニギリアサクサヤドロク

clock-iconランチ11:30~、ディナー17:00〜(いずれもお米がなくなりしだい閉店)
pin-iconランチ:日曜、ディナー:日・火・水曜(臨時休業は公式SNSで告知)
heart
25
leaf

【千駄木】谷根千さんぽの途中にも。「おにぎりカフェ 利さく」

image

店主・吉江重昭さんのご両親が40年以上営んできた喫茶店を改装

東京メトロ千駄木駅から徒歩1分、団子坂の下にある「おにぎりカフェ 利さく」。喫茶店を改装した懐かしくも新しいカフェです。炊きたてのピカピカのお米で作るおにぎりは30種類近く。どれも注文を受けてからにぎるできたてをいただけます。

image

料理はすべて手づくり。食材はもちろん調味料も全国から選りすぐっている

主役のお米は群馬県板倉町産のコシヒカリを農家から直接取り寄せ。使う直前に精米して冷水で浸水させ、羽釜で一気に炊き上げることで、うまみと心地よい粘りを引き出しています。シンプルな塩から梅などの定番、クリームチーズたらこやサーモン山椒マヨなどの変わり種まで揃い、上品な味わいのお惣菜やスープとのセットも楽しめます。

「おにぎりカフェ 利さく」の記事はこちら

arrow

おにぎりカフェ 利さく

オニギリカフェリサク

leaf

【代官山】おしゃれな街でひと息♪「OMUSUBI CAFE」

image

カウンターの向こうでにぎる様子を眺めるのも楽しく、ひとり客も多い

東急東横線代官山駅から渋谷方面へ徒歩6分ほど、八幡通り沿いにあるおむすびと和食のカフェ「OMUSUBI CAFE」。おしゃれなお店やショップやカフェが並ぶなか、ゆったりと家具が配され、木の温もりがあふれる落ち着いた雰囲気に心が癒やされます。

image

おむすび2個・主菜・副菜2品の「一汁三菜せっと」

冷めても甘味を感じられる岩手の特A米「銀河のしずく」を南部鉄器の羽釜で圧力をかけて炊き、定番からオリジナル、季節の味覚まで15種類ほどの具材と合わせています。店主は和食の世界で20年ほどのキャリアを持つ矢澤正志さん。無添加の食材で丁寧につくったお惣菜やみそ汁、自家製漬物、甘味などおにぎり以外も絶品で、心も身体もほぐれます。

「OMUSUBI CAFE」の記事はこちら

arrow

OMUSUBI CAFE

オムスビカフェ

leaf

【飯田橋】台湾式のおにぎりはいかが?「wanna manna」

image

台湾で人気の朝食専門店「wanna manna(ワナマナ)」。飯田橋サクラテラスの中にあるこちらのお店では、台湾定番の朝ごはん鹹豆漿(台湾式豆乳スープ)、蛋餅(台湾式クレープ)など、忙しい朝にぴったりの台湾朝食を味わうことができます。

image
なかでもおすすめは、日本ではまだ珍しい、台湾式のおにぎり「招牌飯糰(ジャオパイファントァン)」。大きな俵型のフォルムが特徴的。もちもちとしたもち米を使い、中には種類豊富な具材がぎっしり詰まっています。

一口頬張るたびに異なる具材が顔を出し、豊かな風味と食感が次々と広がっていくのが魅力。もち米のやさしい甘みと多彩な具材のハーモニーは、一度食べたらやみつきになる美味しさです。

「wanna manna」の記事はこちら

arrow
leaf

【調布】新潟の美食が揃う「おむすび cafe&dining micro-cafe」

image

ビンテージ風の家具がゆったりした雰囲気。新潟の郷土雑貨や、ユニークな食材・調味料なども販売している

京王線・つつじが丘駅からバスで10分ほどの深大寺東町にある「おむすび cafe&dining micro-cafe」(オムスビ カフェアンドダイニング マイクロ・カフェ)。お米をはじめとする美食の宝庫・新潟の食や文化を気軽に楽しめるアンテナショップ&カフェです。

image

好みのおむすび2個とスープがセットになった一番人気の定食。開店中いつでもオーダーできる

看板メニューが、新潟県産のコシヒカリを毎日自家精米してつくるバラエティ豊かなおむすび。シンプルな塩むすびや、新潟の調味料・かんずりを使った「炙りかんずり明太」、ハーブを使ったものなど26種類も揃います。1つだけテイクアウトで、新潟のお惣菜やスープとのセットでしっかり、ドリンクやスイーツも一緒に……など、シーンに合わせて楽しめます。

おむすび cafe&dining micro-cafe

オムスビカフェアンドダイニングマイクロカフェ

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin東京都

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin東京都

× したいことから

他の記事を探す

旅プラン日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり絶景旅街さんぽいやされる避暑地花さんぽニュースポット雨の日ランチ
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download