
39
2023.10.17
丹波栗の濃厚モンブランや栗たっぷりスイーツが魅力「茶房 HISAYA LOUNGE麻布十番」
丹波栗をたっぷり使った貴重な栗スイーツを堪能できるのが、麻布十番にある「茶房 HISAYA LOUNGE麻布十番」です。京都で焼き栗専門店としてオープンした「比沙家」の栗を使った東京1号店で、和空間の落ち着いた雰囲気の中で栗スイーツなどを楽しむことができます。濃厚なモンブランのほか、栗満載のパンケーキなど、まさに栗づくし!の至福を味わいにでかけましょう。

京都で生まれた栗専門店のこだわり

東京にある「茶房 HISAYA LOUNGE麻布十番」は、京都・清水茶碗坂で生まれた焼き栗専門店「比沙家」のカフェとして東京にオープンしました。完全なオーガニック栽培で育てられた栗は、果肉と水分のバランスが絶妙で、甘みがギュッと詰まっているそう。その栗を、圧力釜を使って独自の加圧加熱製法で焼き上げているので、ホクホクとした仕上がりで、栗本来の甘さをしっかり味わうことができます。しかも、無添加、無着色、無加糖で安心。

アンティークな雰囲気の中で楽しむスイーツ

麻布十番の街を見下ろせる大きな窓
麻布十番の商店街に立つ「茶房 HISAYA LOUNGE麻布十番」は、重厚で気品のある外観がひときわ目立ち、大きな白い暖簾をくぐった先には1階にショップ、2階にカフェがあります。2階のカフェは、アンティーク調のインテリアが素敵な空間を演出。和モダンな雰囲気のなか、広く取られた席間のおかげで、ゆったりとスイーツを楽しめます。

丹波の栗を使ったモンブランを召し上がれ

丹波栗の京都モンブラン1800円。お茶付きで2500円
希少性の高い丹波栗を使った「丹波栗の京都モンブラン」は、この店の人気スイーツのひとつ。カウンター席に座れば、目の前でモンブランをつくる様子が眺められます。麸をベースにした台座の上に、濃厚な味わいの抹茶アイスをのせて、生クリームで包みます。その上に、細くてキメの細やかな栗のペーストをたっぷりとかける様を見ているだけでもワクワクした気分に。ペーストは縦と横、交互にかけることで、コロンとしたフォルムに仕上がります。濃い栗の味と甘さを抑えたクリーム、少し苦味のある抹茶アイスがあいまって、まさに至福のひとときです。

絞り立ての栗ペーストはふんわり

メープルバターソースが香るパンケーキもはずせない

利平栗のモンブランパンケーキ2700円
焼きたてのパンケーキの上にたっぷりと栗のペーストがのった「利平栗のモンブランパンケーキ」。パンケーキの生地のなかにも栗が入っているというこだわりようです。外はさくっと、中はしっとりとしていてパンケーキだけでも満足。栗の王様といわれる利平栗を練りこんだ錦糸状のモンブランペーストが、パンケーキの上にたっぷりかけられている姿にうっとり。添えられているメープルバターソースをかければ、さらに栗の甘さを引き立ててくれます。

栗のスイーツを自宅でも楽しもう

上品な佇まいのショップスペース
1階のショップには、こだわりの栗スイーツをはじめ、おこわやパンが美しく並びます。丹波栗のモンブラン(1200円)や、国産栗がたっぷり入った「和栗HISAYA ROLL」(3240円)、香ばしい焼き栗の香る「栗デニッシュパン」(860円)など、どれも魅力的なものばかり。なかでも、香りの高い利平栗の極細のモンブランペーストをミルクソフトクリームの上に絞った「HISAYAモンブランソフト」(1000円)は人気のメニューとか。 カフェでも、お土産でも、栗を満喫できる「茶房 HISAYA LOUNGE麻布十番」で、旬の栗スイーツを味わいに出かけましょう。

HISAYAモンブランソフト1000円

茶房 HISAYA LOUNGE麻布十番
サボウヒサヤラウンジアザブジュウバン
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
浅子百合(クレッシェント)写真:村上未知
カフェ
の人気記事
の人気記事