37
2023.10.28
【群馬】紅葉や温泉が楽しい秋の群馬旅で行きたいスポット6選
日本全国の旅に行ったら訪れたい美しい景色や、定番だけではなくことりっぷ独自目線のおすすめスポットを紹介する連載「ニッポンいいとこ案内」。今回は10月28日の「群馬県民の日」にちなんで、群馬県内各所のスポットをご紹介します。世界遺産から秋の絶景、国内でも指折りの名湯まで、秋の群馬をたっぷり楽しみましょう。
【高崎市】カルデラ湖と外輪山の紅葉が見頃♪「榛名山」
【渋川市】浴衣で歩いて温泉街を堪能♪「伊香保温泉」
【草津町】グルメも魅力♪ 日本三名泉のひとつ「草津温泉」
【富岡市】教科書でもおなじみの世界遺産「富岡製糸場」
【安中市】紅葉さんぽも♪「めがね橋(碓氷第三橋梁)」
【高崎市】カルデラ湖と外輪山の紅葉が見頃♪「榛名山」
上毛三山のひとつ・榛名(はるな)山。山頂には火山活動によって生まれたカルデラ湖「榛名湖」や外輪山のひとつ「榛名富士」(いずれも写真)があり、美しい姿を見せます。 四季を通じてハイキングやキャンプ、温泉、遊覧船、馬車などさまざまなアトラクションで湖畔や山並みを楽しめ、山頂まで手軽に行けるロープウェイも。例年10月中旬から11月上旬は紅葉が見頃を迎え、秋色に染まる山と静かな湖の競演を楽しめます。
【渋川市】浴衣で歩いて温泉街を堪能♪「伊香保温泉」
伊香保温泉の名物、365段の石段街。両側にお店が並び、立ち寄り温泉もある
400年以上の歴史を誇り、湯治場としても有名な「伊香保(いかほ)温泉」。色や効能が異なる「黄金の湯」と「白銀の湯」の2種の源泉を、宿泊や立ち寄り湯、飲泉などで楽しめます。旅館手ぬぐいや温泉まんじゅうの発祥の地ともいわれ、温泉らしさを堪能できます。
伊香保温泉
イカホオンセン
【草津町】グルメも魅力♪ 日本三名泉のひとつ「草津温泉」
草津温泉のシンボル、湯畑。名物の「湯もみ」が見られる施設もすぐ近くにある
長野県との県境近く、白根山の麓にある「草津(くさつ)温泉」。兵庫県の有馬温泉、岐阜県の下呂温泉とともに「日本三名泉」と呼ばれる名湯です。硫黄の香りともくもくと上がる湯煙は温泉らしい風情たっぷり。自然湧出湯量では日本一を誇る温泉で、“恋の病以外は治る”という言い伝えがあるほど殺菌作用の高い泉質で知られます。
飲食店やお土産屋さんは100軒以上。温泉街らしい街並みをさんぽしながらの食べ歩きも楽しい
「【草津温泉さんぽ】西の河原通りで食べ歩き<Br>&おみやげ探し」の記事はこちら
草津温泉
クサツオンセン
【富岡市】教科書でもおなじみの世界遺産「富岡製糸場」
繭を貯蔵していた「東置繭所」。西置繭所、繰糸所とともに国宝に指定されている
明治時代初期に富国強兵を目指して建設され、115年にわたって創業した「富岡製糸場」。製造施設やフランス人指導者・技術者の住居など、建設当時の貴重な建物が多く残り、2014年には周辺の養蚕施設と合わせて世界遺産に登録されました。
300釜の繰糸器が並び、建設当時は世界最大規模を誇った「繰糸所」
富岡製糸場
トミオカセイシジョウ
【安中市】紅葉さんぽも♪「めがね橋(碓氷第三橋梁)」
アプト式鉄道のために明治25年に完成し、昭和中期まで使われていたレンガ造りの4連アーチ橋「碓氷第三橋梁(通称めがね橋)」。国内最大級の規模を誇る国の重要文化財です。 鉄道時代の廃線敷のうち、橋を含む約6kmは遊歩道「アプトの道」として整備。橋に登ることもでき、関所や変電所跡などの文化財や碓氷湖、天然温泉など、見どころ満載です。例年11月上旬から下旬は紅葉の見頃。歴史と紅葉が彩る一日を過ごすのもすてきですね。
碓氷第三橋梁(めがね橋)
ウスイダイサンキョウリョウメガネバシ
【桐生市】美しい床もみじにうっとり♪「宝徳寺」
室町時代の宝徳年間(1450年ころ)に創建された「宝徳寺(ほうとくじ)」。地域の「癒やし・学び・修行・祈り」の場としてさまざまな活動を行う臨済宗のお寺です。 自然の風景が磨き上げられた床に映り込む「床もみじ」を楽しめる、全国でも数少ないお寺の1つ。春・夏・秋のみの公開で、2023年は11月30日まで秋の特別公開を実施中です。11月11日~28日はライトアップ拝観も。美しいリフレクションを昼も夜も堪能できます。
宝徳寺
ホウトクジ
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
高柳涼子
の人気記事