おいしく進化した沖縄ぜんざいで至福のひとときを過ごせる「沖縄 黒糖ぜんざい専門店 ホシのシズク」
heart

32

おいしく進化した沖縄ぜんざいで至福のひとときを過ごせる「沖縄 黒糖ぜんざい専門店 ホシのシズク」

沖縄の食材をたっぷり使ったかき氷を食べられるのが、那覇市内にある「沖縄 黒糖ぜんざい専門店 ホシのシズク」です。沖縄ぜんざいと呼ばれる地元スイーツが、フルーツやミルクをまといグレードアップ。どこまで食べても飽きのこない、最新スタイルのグルメを味わい尽くしましょう。

leaf

商店街の入り口にあるスイーツの店

image

アーケードにあるので雨の日でもアクセスしやすい

那覇市の国際通りから南へ徒歩10分。レトロな情緒のあるアーケード、大平通り商店街に「沖縄 黒糖ぜんざい専門店 ホシのシズク」はあります。「島いちご黒糖ぜんざい」のかわいいイラストが目印の、2023年9月にオープンしたばかりのお店です。

leaf

金時豆×かき氷で冷たい「沖縄ぜんざい」

image

和モダンで落ち着いた空間

まず知っておきたいのは、「沖縄ぜんざい」が一般的な温かい「ぜんざい」とは別ものだということ。沖縄では、甘く煮た金時豆の上に削った氷や白玉をのせた、冷たい「かき氷」のことを昔から「ぜんざい」と呼んでいます。店内には2つの氷削機があり、カウンター席の目の前で勢いよく氷が削られます。

leaf

沖縄産の黒糖でじっくり煮込んだ金時豆

image

使われる食材は地元沖縄のものが多い

沖縄ぜんざいのベースとなる金時豆は、圧力鍋を使わず、丁寧に状態を確認しながら2時間煮込んだもの。黒糖はミネラルが豊富な土壌で育った多良間島のものを使用しています。その上に沖縄ぜんざいでは珍しいふわふわ氷がたっぷりと削られ、一番上にはムース状のエスプーマがそっとのせられます。

leaf

島いちご「美ら島ベリー」がたっぷりの贅沢な看板メニュー

image

器いっぱいに盛られたシルエットも魅力的な「“名物”島いちご黒糖ぜんざい」

お店のフラッグシップともいえる「“名物”島いちご黒糖ぜんざい」(1650円)は、沖縄では貴重な地元産のいちごを使ったもの。大宜味村の契約農家から仕入れた「美ら島ベリー」を、一杯につき15粒も使用しています。果肉感を残したものとしっかり煮詰めたもの、2種類のソースに仕上げているので、酸味や食感の違いを楽しめます。 氷の中にはかための生クリーム、その上にいちごクリームや手作りの練乳が層をなすようにかけられているので、食べ方次第でいろいろな味になって飽きません。最後に現れる金時豆と、セットでついてくる温かいさんぴん茶は、夢中になって食べていた心をほっこりと現実に戻してくれるような安心感があります。

leaf

魅力的な組み合わせが光るぜんざいの品揃え

image

「石垣乳牛の黒糖ミルクぜんざい」のコーヒーシロップは好みのタイミングで

石垣島の牛乳を使った練乳の「石垣乳牛の黒糖ミルクぜんざい」(1100円)は、味変用の特製コーヒーシロップ付き。白玉の姿が見えませんが、ちゃんと中に入っています。「つぼ市製茶本舗の抹茶黒糖ぜんざい」(1350円)は、堺の老舗から仕入れた抹茶と黒糖ぜんざいの相性が抜群です。 さっぱりしたのが好きな人には、「ドラゴンフルーツの黒糖ぜんざい」(1500円)がおすすめ。ドラゴンフルーツに沖縄県産のシークヮーサーを加えた酸味のあるソースと、上にのってくるヨーグルト生クリームの組み合わせが絶妙です。沖縄県産の紅芋を蒸して甘みを引き出した「紅芋の黒糖ぜんざい」(1350円)も、あとから定番メニューに追加されました。

image

裏ごしされたなめらかな紅芋餡がたっぷりの「紅芋の黒糖ぜんざい」

leaf

沖縄らしいスイーツとの出会いを楽しんで

image

沖縄の思い出とシンクロしそうな天空(左)と朝陽(右)

ほかにも、沖縄の自然をイメージしたクリームソーダ、「朝陽(ラムネ)」「渚(メロン)」「夕陽(カシス)」「天空(レモン)」(各750円)があり、レトロな気分を盛り上げてくれます。席の予約もできるので、旅の時間が気になる人は利用してみましょう。 一年を通して温かい沖縄で、いつの間にか根付いていた「沖縄ぜんざい」というかき氷の食文化。その最先端ともいえる新しいスイーツとの出会いが待っています。

spot

沖縄 黒糖ぜんざい専門店 ホシのシズク

オキナワコクトウゼンザイセンモンテンホシノシズク

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin沖縄県
×

スイーツ・お菓子

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin沖縄県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされるレトロ喫茶ご当地グルメお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日アートさんぽニュースポットランチうつわ手しごと避暑地紅葉温泉旅旅支度
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin沖縄県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download