歴史ある池上本門寺に梅園、とっておきのカフェ&スイーツ。池上・西馬込をよりみちさんぽ
heart

223

歴史ある池上本門寺に梅園、とっておきのカフェ&スイーツ。池上・西馬込をよりみちさんぽ

都心からも横浜からもアクセスしやすい、東京都大田区の池上・西馬込エリア。昔ながらの風情を残す一方で、街には個性豊かなカフェやショップが続々と誕生し、新たなにぎわいを見せています。歴史あるお寺、梅が咲き誇る庭園、ここでしか味わえないスイーツ。おさんぽするのが楽しい街を、あちこち立ち寄りながら1日のんびり歩いてみませんか? 限定グッズがもらえるスタンプラリーも開催していますよ(現在は終了)。

leaf

【池上】寺町・池上を代表する日蓮宗の大本山「池上本門寺」へ

image

池上本門寺への入口となる総門

池上駅から、人でにぎわう商店街を眺めつつ歩いて約10分。まずは、街の中心にある「池上本門寺」を訪ねてみましょう。参道の先で出迎えてくれるのは堂々たる黒の総門。そこから96段の石段が続く此経難持坂(しきょうなんじざか)を上り、境内へと向かいます。

image

日蓮聖人の御尊像を奉安する大堂

「池上本門寺」は日蓮宗の大本山。国指定の重要文化財である五重塔や多宝塔をはじめ、数多くの歴史的遺産や史跡が残ります。桜の名所としても名高く、春は300本の桜が境内を彩ります。高台に位置しているため見晴らしも抜群。地域の人の憩いの場になっています。お参りしたあとは、見どころたくさんの境内をゆっくり散策してみましょう。

image

建造物の装飾まで見応えあり。夜はライトアップされる

image

バラエティ豊かな精進アイス(各300円)

散策のあとは、境内の売店で販売している精進アイスをどうぞ。フレーバーは抹茶、小豆、いちご、TOFU、黒ごま、黒みつきな粉、ほうじ茶の7種類。優しい甘みに癒やされます。店の前にはベンチがあり、座って味わうことができますよ。

spot

池上本門寺

イケガミホンモンジ

clock-icon境内自由(寺務所は10:00~17:00<閉所>、祈願は10:00~15:00)
pin-icon無休
heart
32
leaf

【池上】都内でも有数の梅の名所「池上梅園」でひと休み

image

大田区の花として親しまれる梅の名所

お次は、池上本門寺からほど近い「池上梅園」へ。ここは池上を代表するもうひとつの名所で、丘陵斜面を生かした和風庭園。2月から3月にかけて約30種類の梅が次々に見頃を迎え、多くの人が観賞に訪れます。見頃の時期は期間限定でライトアップも行われ、園内はより幻想的な雰囲気に包まれます。

image

梅が見頃の時期は、例年期間限定でライトアップ。最新の情報は大田区HP等で確認を

image

和の落ち着きが漂う、緑豊かな園内

梅の見頃が終わったあとも、桜やツツジ、シャクヤク、紫陽花、サルスベリなど、季節ごとの花が楽しめます。丘の上には見晴らし台や東屋があり、街を眺めながらひと休みするのも気持ちいい。さらに、園内には茶会・句会などのイベントが開かれる茶室や和室もひっそりとたたずみ、梅の時期以外もさまざまな楽しみが広がります。

spot

池上梅園

イケガミバイエン

leaf

【池上】野菜ソムリエの料理とスイーツを楽しみに。「TAKE5 BASE」

image

オーガニック野菜をふんだんに盛り合わせたタコライス

おしゃれなカフェごはんを楽しむなら、池上駅から徒歩8分の「TAKE5 BASE(テイクファイブベース)」がおすすめ。野菜ソムリエの店主が、国産オーガニックを中心とした食材を使い、体が喜ぶメニューを提供しています。人気は、彩り豊かな旬の野菜が盛り合わされたタコライス。ごはんが隠れるほど野菜たっぷりで、見た目はサラダのようですが、ボリューム満点でおなかも大満足。ランチでは季節のパルフェやスープがセットで3500円〜、ディナーでは単品1600円でいただけます。

image

2月頃からお目見えする苺のパルフェ

自家製デザートメニューも豊富で、特に注目なのは季節ごとのフルーツを使ったパルフェ。冬は数種類のいちごが楽しめる苺のパルフェが登場します。グラスの中には、宮崎産紅抹茶(あかまっちゃ)を使用したアイスも入り、大人な味わいが魅力。パルフェに食事がついたコースのほか、ドリンクセットやワインセットも用意されています。 店内では、お店で実際に使っている波佐見焼の器やオリジナルのマグ、手作りキャンドルなどの雑貨を販売。不定期で料理などのワークショップも開催されています。さらに、DIY作業スペースやレンタルスタジオも併設。さまざまな楽しみ方ができるカフェで、“TAKE5”(=ちょっと休憩)していきませんか?

image

店で使用している器をはじめ、照明や壁紙なども購入可能

spot

TAKE5 BASE

テイクファイブベース

pin-icon

東京都大田区池上3丁目35-24

clock-icon11:30〜14:00(土曜は〜16:00)、18:00〜21:00(水・木曜のディナーは要予約)
pin-icon日〜火曜
leaf

【池上】コンセプトは“みんなでつくるスイーツ屋さん”。「ノミガワスイーツ」

image

川沿いに建つ三角形の建物を生かしたお店

池上駅から徒歩7分。池上本門寺に向かう途中の呑川沿いに建つ「ノミガワスイーツ」は、日によってパティシエが変わるユニークなスイーツ店。手作りのお菓子を販売したい人に向けてお店とキッチンを提供しており、ケーキや焼菓子、パンなど、その人が得意とするバラエティ豊かなスペシャリテが日替わりで楽しめます。

image

キャロットケーキ(410円)

こちらは、洋菓子店で修業し、現在はフリーパティシエとして活躍するCano’s factoryさんのキャロットケーキ。上にちょこんとのせられたにんじんがキュートです。

image

生月餅(左・340円)、月餅(420円)

管理栄養士・くぼもりキッチンさんのピスタチオあんの生月餅とくるみあんの月餅。中華菓子が楽しめるのも、さまざまなパティシエがいる「ノミガワスイーツ」ならではです。

image

酒粕のチーズケーキ(480円)

3人の子育てをしながらバリスタとして働くpechecoさんによる酒粕を使ったチーズケーキ。廃棄されてしまう規格外野菜や果物をお菓子に使用して、フードロス削減をめざしています。 現役パティシエをはじめ、パティシエ志望の人、お菓子作りから遠ざかっていたけどまた作りたいと再燃した人まで作り手はさまざまで、訪れるたびに新鮮。カフェを併設しているので、その日のパティシエからこだわりを聞いたり、客同士で交流できるののも魅力です。みんなでつくる街のスイーツ屋さん、ぜひ行ってみてくださいね。

image

スイーツはもちろん、コーヒーもテイクアウト可能

spot

ノミガワスイーツ

pin-icon

東京都大田区池上2丁目22-3

clock-icon13:00〜16:00
pin-icon水曜、月・ 木曜を隔週ごと
leaf

【西馬込】緑豊かなガーデンカフェで、ゆったりとしたひとときを。「café de Lete」

image

店内席のほか、半野外席やテラス席もある

落ち着いた住宅街が広がる西馬込エリアには、隠れ家的なカフェがいくつも点在しています。その中のひとつ「café de Lete(カフェドレテ)」は、西馬込駅から坂を上って4分ほどのテニスクラブ内にあるガーデンカフェ。美しい緑に包まれて、ゆったりとしたひとときが過ごせます。

image

ガーデンキーマカレー(980円)

こちらの看板メニューは、緑の庭をイメージしたというガーデンキーマカレーです。こんもりとのせられたベビーリーフ、その下のカレー、十五穀米のバランスや色合いが美しく、崩して食べてしまうのがもったいないほど。おろしたてのチーズの香りが食欲を刺激します。ほかに、エビのカレーやチキンココナツカレーもあり、カレー好きにはたまりません。 パンやスイーツも充実しています。焼きたてのクロワッサンと自家製グラノーラ、ドリンクがセットになったパリの朝食セット(680円)は、日曜10時から12時半までいただける限定メニュー。スモークサーモンとディルクリームのホットサンドイッチ(630円)や、オレンジの風味が香るクレームダンジュ(580円)も人気です。晴れた日はぜひテラス席で、四季折々に表情を変える庭を眺めながら召し上がれ。

image

テラス席で、焼きたてのパンやスイーツを

spot

Café de Lete

カフェドレテ

pin-icon

東京都大田区西馬込2丁目26-7

clock-icon11:00〜19:00 (日曜は10:00〜)
pin-icon火曜
leaf

【西馬込】カヌレやケーキをお目当てに。通いたくなるパティスリーカフェ「cafe Andante」

image

住宅街の中でひときわ印象的な外観。ショーケースには優しい味わいのスイーツが並ぶ

西馬込駅から徒歩12分の「cafe Andante(カフェアンダンテ)」は、パリの街角にあるような黄色の外観が目印のパティスリーカフェ。お店は小さいながらも、豊富な種類の焼き菓子やケーキがそろいます。自家製天然酵母で焼き上げたパンや手作りのサンドイッチも人気。カフェスペースでは、ショーケースから選んだスイーツとともに、淹れたてのハンドドリップのコーヒーがいただけます。

image

南馬込カヌレ(330円)

こちらを訪れたら外せないのは、外はカリッと、中はしっとり食感のカヌレ(330円)。ラム酒が効いた大人の味わいが魅力です。お酒が苦手な人のために、ラム酒不使用のコーヒーカヌレやチャイカヌレがあるのもうれしい。売り切れてしまうことも多いので、早めにどうぞ。 季節ごとにラインナップが変わるケーキも自慢です。定番のチョコバナナタルトは、バナナ香るたっぷりの生クリームがやみつきになる一品。生クリームの口当たりが軽いので、大きめのカットでもぺろりと楽しめます。ほかにも、スペイン産チョコレートを2種類使用したガトーショコラ(580円)、ブルターニュ産クリームチーズを使用したベイクドチーズケーキなど、素材にこだわった手作りスイーツを、さんぽのおみやげに持って帰りましょう。

image

チョコバナナタルト(640円)、カフェラテ(550円)

spot

cafe Andante

カフェ アンダンテ

pin-icon

東京都大田区南馬込4丁目17-4 メゾン弥生101

clock-icon11:00〜18:00
pin-icon月・火曜

ほかにも、池上・西馬込エリアには気になるスポットがたくさん。歩けば歩くほど、素敵な出会いが見つかります。ここにしかないとっておきを探しに、よりみちさんぽへでかけませんか?

leaf

※終了しました※限定グッズがもらえるスタンプラリーを開催♪

image

2024年1月20日から2月29日まで、小冊子「ことりっぷ池上・西馬込」で紹介している店舗でお食事やお買いものをすると、限定グッズがもらえるスタンプラリーを開催します。池上と西馬込の各エリアで1つずつ、計2つのスタンプを集めると、小冊子の表紙と同じ柄のポケット付きクリアファイルまたはスマホ用ストラップを先着順でプレゼント。小冊子は東急線、都営浅草線の一部の駅と冊子掲載店舗で配布しています。スタンプラリーのほかに、プチイベントやオリジナルスイーツ等のキャンペーン全体の情報は、特設サイトで紹介していますよ。

キャンペーンの詳細はこちら

arrow

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

大田区・大田区商店街連合会

avatar

大田区商店街ナビ「おーたふる」。大田区内のイベント情報やグルメ、お出かけスポットを紹介しています。

https://otakushoren.com/

TEL:03-3731-8500

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin東京都

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin東京都

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download