46
2024.01.14
【淡路島】洲本レトロこみちでお店めぐり。城下町に残る懐かしい町並みをおさんぽ
淡路島でいちばん賑やかな街、城下町洲本。レトロな雰囲気が漂う小さな路地に、カフェや雑貨店など、古民家を活かした小さなお店が集まる「洲本レトロこみち」では、情緒あふれる町並みを散策しながらお店めぐりを楽しむことができます。 こちらの記事では、新しくなった「ことりっぷ淡路島・鳴門」改訂版から、淡路島を訪れたらぜひ行きたい洲本レトロこみちの人気スポットをまとめてご紹介します。おでかけの参考にチェックしてくださいね。
洲本レトロこみちとは
細い通り沿いに古民家を再利用したショップがならぶ
懐かしい風景が見られる
通りのあちらこちらに提灯が
元映画館の洲本オリオン
淡路島でいちばん賑やかな街、洲本は、ほのぼのとした商店やすてきな飲食店が軒を連ね、歩くほどにおもしろい発見があります。 洲本レトロこみちとは、明治から昭和初期の町屋が残る小さな路地。2012年12月の「こみち食堂」の開店以降、次々と新しいお店がオープンしています。 毎年春と夏にはマルシェイベント「レトロなまち歩き」が開催され、たくさんの人でにぎわいます。
サンドイッチ専門店のフクスケ亭の店内
「フクスケ亭」の記事はこちら
懐かしい空間と味にほっこり「こみち食堂」
店内も風情あふれる
地域活性化プロジェクトの発起人の野口さんの店。はもそぼろ丼や日替わり弁当(テイクアウト)など、淡路島の食材を使った、地元のお母さんたちが作る料理は懐かしくてほっとする味。
はもそぼろ丼750円。淡路島のハモをそぼろにし、地元産たまごとコラボした人気メニュー
日替わり弁当500円。地元の野菜をたっぷり使ったテイクアウトメニュー
こみち食堂
コミチショクドウ
体に優しいスムージー&スープ「cafe a・n」
スムージーが人気のcafe a・n
吹き抜けがあり、ゆったりとした雰囲気の店
健康に良い食材が入った野菜や果物のスムージー、地元野菜を使った特製スープ、自家製スイーツなどが味わえるカフェ。ドリンク類はテイクアウトもできます。タコライス(スープ付き・900円)も人気です。 季節のスムージー・チアシード入り650円(写真左)は、旬の果物を使ったスムージーです。(写真はブルーベリー×ピンクグレープフルーツ) スピルリナパウダー入りスムージー650円(写真右)は、ホウレンソウ、アボカド、バナナ、リンゴが入り、まろやかな味わいです。
cafe a・n
カフェアン
島作家の作品がズラリ「hugne.」
優しい時間の流れる温もりのある店 hugne.
ピンポンマムヘアバレッタ各1500円。リネン生地で作られている
「ハナアワジさん」ブローチ500円、ステッカー300円。作家moiさんのオリジナルキャラクター
麻ひもバッグ 1600円。ひとつひとつオーナー手作り
hugne.
ハグネ
淡路島の洲本レトロこみちはいかがでしたか? 情緒あふれる町並みを散策しながら、お店めぐりを楽しんでくださいね。
新しくなった「ことりっぷ淡路島・鳴門」では、こちらの記事のほかにも魅力溢れる淡路島・鳴門の今を紹介しています。ことりっぷオンラインストアのほか、ことりっぷアプリの電子書籍をぜひチェックしてみてくださいね。
ことりっぷオンラインストアはこちら
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
雑貨
の人気記事
の人気記事