観光特急「しまかぜ」で、お伊勢まいりや海の絶景に心ときめく伊勢志摩の旅へ
heart

203

観光特急「しまかぜ」で、お伊勢まいりや海の絶景に心ときめく伊勢志摩の旅へ

美しい景観と多彩な観光スポットに恵まれ、一年を通じて観光に訪れる人が絶えない、三重県の伊勢志摩。全国から参拝者が集まる伊勢神宮を中心ににぎわう伊勢、複雑な海岸線が織りなす景観や海産物など海の恵みが豊かな志摩。エリアごとの個性も旅の楽しみをふくらませてくれます。長く受け継がれている伝統や大切に守られている景色にほっとしながら、新しい出合いにも心ときめく。そんな素敵な時間が待っている伊勢志摩へ旅してみませんか。

leaf

英虞湾を望むホテルで優雅にアフタヌーンティーを

image

「カフェ&ワインバーリアン」のアフタヌーンティーセット5800円(1名分。写真は4月中旬までの内容で2名分)。三重県の木材を生かしたオリジナルスタンドと、地元食材を用いて趣向を凝らしたセイボリーが特徴

海の魅力が大いに感じられる志摩には、絶景を眺めながらくつろげるリゾートホテルが集まっています。なかでも、志摩観光ホテルは国内外の賓客をもてなしてきた格式あるホテル。カフェやレストランに立ち寄るだけでも、とっておきの時間が味わえます。「カフェ&ワインバーリアン」では、開業当時の面影が色濃い落ち着いた空間で楽しむアフタヌーンティーがおすすめ。伝統の海の幸フランス料理を届けるレストラン「ラ・メール ザ クラシック」では、鮑や伊勢海老などを生かした料理が堪能できます。

image

内容は季節変わりで、春はいちごを使ったスイーツや桜餅などが華やかな彩り。紅茶は最高級ブランド、ロンネフェルトを使用

image

左上/ランチでもいただける「ラ・メール ザ クラシック」のスペシャリテ、伊勢海老アメリカンソース 右/英虞湾の眺めやクラシカルなたたずまいも魅力 左下/英虞湾を望む高台に建つホテル

志摩観光ホテル

シマカンコウホテル

clock-iconカフェ&ワインバーリアンは11:30~17:30、ラ・メール ザ クラシックは11:30~14:00、17:30~20:30(いずれも変更の場合あり)
pin-iconカフェ&ワインバーリアンは水曜、ラ・メール ザ クラシックは無休
heart
20
leaf

スペインを訪れたようなリゾート気分に

image

アンダルシアの街並みを再現したサンタクルス通り。建物の白い壁に季節の花が映える

志摩でリゾート気分を満喫するなら、異国情緒が漂う「志摩スペイン村」を訪れてみては。テーマパークの広大な園内にスペインの街並みや建物が再現されていて、写真撮影や散策に心が躍ります。本場のダンサーが披露するフラメンコショーなどのエンターテイメントも気分を盛り上げてくれますよ。開業30周年となる2024年は多彩なアニバーサリーイベントが開催されるので、いつも以上ににぎやかな雰囲気が感じられそうです。

image

左上/表情豊かな街並みはどこを撮っても絵になる風景 左下/スペインの陶器が並ぶ店もあり、おみやげ選びも楽しい 右/ガウディの建造物を再現したグエル広場。モザイクタイルと曲線を描くフォルムが素敵

志摩スペイン村

シマスペインムラ

pin-icon

0599-57-3333
テレフォンインフォメーション

clock-icon9:30~17:00(曜日、季節、施設により異なる)
pin-icon無休(点検休あり)
heart
158
leaf

英虞湾をめぐるクルージングで海の魅力を体感

image

3本のマストを備えた帆船タイプの遊覧船エスペランサ号。スペイン大航海時代を思わせるデザインで停泊中の姿も素敵

志摩の海の魅力をもっと間近に感じるなら、英虞湾のクルーズはいかがでしょう。「賢島エスパーニャクルーズ」は、大型の遊覧船エスペランサ号で約50分かけて湾内をめぐります。波のおだやかな英虞湾でのクルーズは快適な乗り心地。点在する大小の島々や真珠を養殖する筏など、独特の景観を楽しんでいるとあっという間に時間が過ぎていきます。屋内で落ち着ける客室や特別室、風が心地よいオープンデッキを備えているので、思い思いに楽しんでくださいね。

image

左・右上/潮風を感じるオープンデッキ。きらきらと輝く水面がきれい 右下/ゆったりとクルージングを楽しめる、クラシカルなインテリアの特別室「イサベラ」(特別室料金500円が必要)

賢島エスパーニャクルーズ

カシコジマエスパーニャクルーズ

leaf

心に残るロマンチックな夕景

image

夕日に染まる英虞湾は見飽きることがなく、刻々と変化していく

海の絶景を望むさまざまな展望スポットも、志摩を訪れたらぜひ立ち寄りたい場所の一つ。英虞湾の東側に面した「ともやま公園」は、伊勢志摩国立公園の豊かな自然が満喫できる公園。園内の展望台からは、リアス海岸の入り組んだ半島や島々の絶景が一望できます。とりわけ桐垣展望台からの夕景は絶景といわれ、多くのカメラマンも集まるフォトスポット。英虞湾の美しい夕景は、忘れられない旅の思い出になりそうです。

image

木製デッキのベンチに腰掛けて、のんびり景色を眺められる桐垣展望台

leaf

伊勢神宮へのおまいりで清々しい気持ちに

image

伊勢市の約1/4の面積を占める神宮の森。静寂で凛とした空気が漂う

全国の神社の中心として敬われ、感謝を伝える参拝者が絶えない伊勢神宮。天照大御神(あまてらすおおみかみ)をお祀りする皇大神宮(こうたいじんぐう)(内宮)(ないくう)と衣食住など産業の守り神である豊受大御神(とようけのおおみかみ)をお祀りする豊受大神宮(とようけだいじんぐう)(外宮)(げくう)という2つの正宮をはじめ、別宮や摂社など125の宮社からなります。2つの正宮は外宮から内宮の順におまいりするのが習わしです。 日頃の感謝の気持ちを伝えて清々しい気持ちに包まれる、神宮へのおまいり。豊かな自然が守られている神域で四季折々の自然を感じたり、静かに自分と向き合ったりするのも心地よいひとときです。

image

やわらかな神楽殿の灯りや木漏れ日を受けてきらめく新緑など、参道ではさまざまな景色に出合える

leaf

参拝後のお楽しみは「おはらい町」の散策

image

切妻、妻入り様式の木造建築が連なる街並み。ユニークな店ののれんを眺めたり、お散歩する猫を愛でたり、そぞろ歩くだけでも楽しい

伊勢神宮内宮の宇治橋から五十鈴川に沿って続く参道「おはらい町」は、古くからお伊勢まいりの人たちでにぎわう通り。伊勢うどんやてこね寿司などのご当地料理、みやげものなどをそろえた店が建ち並んでいます。歴史と伝統を誇る老舗に加えて、手軽なテイクアウトフードを扱うショップなども続々と登場する、活気にあふれた街並み。何度訪れても心が躍る、楽しみが尽きないスポットです。

leaf

創業から300年以上愛され続ける伊勢名物

image

大きな金看板が目印。通りの中でもとりわけ風格が漂う重厚な店構え

伊勢名物の赤福餅で知られる赤福本店。1707(宝永4)年の創業以来、伊勢を訪れる旅人をおはらい町でもてなしてきました。ノスタルジックな調度品を大切に生かした歴史と風格が漂う店内で、やわらかさやくちどけの良さが格別の赤福餅をいただくのは、昔も今も変わらないお伊勢まいりのお楽しみ。伊勢市内や名古屋、大阪の百貨店など一部の店舗だけで販売されている白餅黒餅を、おみやげに選んでみてはいかがでしょうか。

image

上/五十鈴川に面した縁側もあり、風通しのよい店内。店頭の竃(かまど)で沸かしたお湯で入れるほうじ茶もおいしい 左下/赤福餅2個にほうじ茶が付く、お召し上がり盆300円 右下/白小豆の白あんと、黒砂糖味の黒あん。2つの味が楽しめる、白餅黒餅8個入り1100円

赤福本店

アカフクホンテン

leaf

彩り豊かなてこねずしでランチタイム

image

その日おすすめの魚を厳選する、特製地魚のてこねずし定食3168円

お伊勢まいりの昼食にはご当地グルメをいただきましょう。漁師たちが獲れた魚と醤油、ご飯を手でこねて食べたことに由来する手こねずし。カツオなど赤身の刺身を使うのが定番ですが、最近ではさまざまな種類が増えています。「ゑびや大食堂」では、地元で捕れた魚を中心に5~6種類の魚介を盛り合わせたものをはじめ、鮑とカツオ、うにと松阪牛などバラエティー豊かな手こねずしがそろっています。郷土料理と三重県の魅力的な食材を味わってみてくださいね。

image

併設のゑびや商店には、パッケージもかわいいオリジナル商品や選りすぐりの伊勢みやげが並ぶ

leaf

スイーツでも伊勢志摩の味を楽しんで

image

左上/ジェラートはミルク系、ソルベ系など10種類以上 左下/白を基調にしたシンプルな店内。2階はイートインスペース 右/苺ソーダに白桃ジェラートを組み合わせて、ほし芋サブレをトッピングしたフロート1020円

おはらい町にはスイーツのお店も豊富です。「イモンネ伊勢内宮前店」は志摩の郷土食であるほし芋をメインにした、ジェラートと芋菓子の店。ジェラートにはほし芋をはじめ、伊勢茶やマイヤーレモンなどの三重の食材や季節のフルーツがラインアップ。注文後にジェラートを求肥で包む〝ジェラ餅〟や、ソーダにトッピングするフロートも楽しめます。イートインスペースもあるので、散策中のひと休みにもぴったりです。

イモンネ伊勢内宮前店

イモンネイセナイクウマエテン

leaf

伊勢志摩へはラグジュアリーな気分になれる「しまかぜ」で

image

左上・右下/伊勢志摩の晴れやかな空を思わせる車両はブルーを基調にしたカラーリング 右上/ロゴは伊勢志摩に吹く爽やかな風をイメージ 左下/駅での停車中にシャープなフロントデザインもチェックして

魅力いっぱいの伊勢志摩へのアクセスは、便利で快適な近鉄がおすすめ。なかでも、優雅な気分で列車旅を満喫できると評判なのが、観光特急「しまかぜ」です。2013年の運行開始以来、大阪難波駅、京都駅、近鉄名古屋駅と賢島駅を結び、多くの旅行者に親しまれてきました。青い海と空が印象的な海辺や緑豊かな山間など、伊勢志摩の美しい景色の中を、最高級のくつろぎとともに走り抜けます。

image

左上/乗車するときから心が弾むしまかぜの旅 右上・左下/座席前後の間隔を125cmも確保し、広々としたプレミアムシート 右下/大きなガラス張りで前方を望める展望車両は、空や緑が迫ってくるような臨場感が魅力

しまかぜの車内はバリエーション豊かな空間。中心になっているのは、ゆとりある3列配置のプレミアムシートです。本革を使ったふんわりとやわらかなシートは、包まれるような座り心地で電動のリクライニング機能も完備。大きな窓からの眺めを楽しみながら、思い思いにくつろげます。 友だちや家族と気兼ねなく過ごしたいときにうれしい空間も用意されています。大きなテーブルを囲むサロン席や、リビングのような洋風個室、靴を脱いでのんびりできる和風個室など、シーンに合わせて使い分けることができますよ。

image

車窓の風景が目の前に広がるカフェ車両。曲線を描くテーブルのデザインも素敵

しまかぜを満喫するなら、ぜひ利用したいのがカフェ車両です。2階建ての車両になっていて、大きな窓から見渡す爽快な眺めがたまりません。スイーツや食事もしまかぜならではの厳選したメニューがスタンバイ。ティータイムには、有名店のケーキと焼菓子、ドリンクのセットをおともにすれば、スイーツと車窓の風景を一度に楽しめる至福の時間に。 旅のおみやげにうれしい、パッケージも魅力のお菓子や車内限定販売のオリジナルグッズも豊富にそろっているので、しまかぜの素敵な思い出とともに持ち帰ってはいかがでしょう。伊勢志摩への旅がワンランクアップする、しまかぜでのひとときをぜひ体感してくださいね。

image

左上/しまかぜ限定ラベルのクラフトビール 右/カフェメニューのはまぐりのシーフードピラフ1800円 左下/スイーツセット1350円(2024年3月時点の金額。ケーキは季節や列車によって異なる) 右下/車両を描いた缶も素敵な、しまかぜプリントクッキー10枚入り1300円 

観光特急「しまかぜ」

カンコウトッキュウシマカゼ

clock-icon[合計6便]《大阪難波駅~賢島駅》《京都駅~賢島駅》《近鉄名古屋駅~賢島駅》1日各1往復
pin-icon《大阪難波駅~賢島駅》原則火曜日、《京都駅~賢島駅》原則水曜日、《近鉄名古屋駅~賢島駅》原則木曜日
pin-icon

https://www.kintetsu.co.jp/senden/shimakaze/
特急料金: 《大阪難波駅~賢島駅》5460円 《京都駅~賢島駅》6150円 《近鉄名古屋駅~賢島駅》5060円  ※片道料金(乗車券+特急料金+しまかぜ特別車両料金)

leaf

楽しみが尽きない伊勢志摩へおでかけしましょう

image

折にふれておまいりしたい伊勢神宮や豊かな海山の幸、スケールの大きな観光施設や美しい海の景観など、多彩な魅力を兼ね備えた伊勢志摩。季節を問わず、いつ訪れても心ときめく出合いが待っています。プレミアムな観光特急でアクセスすれば、移動の時間までぜいたくなひとときに。時代を超えて私たちを魅了し続ける、伊勢志摩へでかけませんか。

観光列車【しまかぜ】の詳細はこちら

arrow

近畿日本鉄道公式サイト「フォトジェニック伊勢志摩」では、伊勢志摩の絵になる魅力を紹介中!便利な観光スポット検索機能で、とっておきの伊勢志摩の旅を♪

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

近畿日本鉄道公式サイト「フォトジェニック伊勢志摩」

avatar

思い出に残したい!誰かに伝えたい!伊勢志摩には絵になる魅力がたくさん。とっておきのスポットを素敵な写真でご紹介。観光に便利なスポット検索機能で、旅がもっと快適に。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin三重県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされるレトロ喫茶ご当地グルメお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日アートさんぽニュースポットランチうつわ手しごと避暑地紅葉温泉旅旅支度
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin三重県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download