20
2025.02.09
もちっとした玄米ごはんが絶品。野菜たっぷりの「ヴィーガン・プレート」が味わえる国分寺のオーガニックカフェ「カフェスロー」
JR国分寺駅から徒歩約7分。国分寺街道沿いの坂道を下りたところにある「カフェスロー」。環境に負荷をかけない暮らしを提案しているオーガニックカフェで、無農薬やフェアトレードの食材などを多く取り入れています。もちもち食感の玄米ごはんを使ったヴィーガン・プレートは、身体にやさしく食べ応えもバッチリです。
![leaf](/_next/image?url=%2Fimages%2Fic_leaf_circle.png&w=64&q=75)
人と人との「つながり」が生まれる場に
お店の入り口にはテラス席があります
2001年に東京都府中市で誕生し、現在国分寺で営業しているカフェスローは、今年で24年目になるオーガニックカフェの草分け的存在です。店名の「スロー」には、「つながりなおし」という意味が込められていて、人、地域、衣食住といった様々なつながりを大切にしています。 無農薬、無化学肥料の食材を主に使用していることはもちろん、食材を作る生産者の顔が見えることにもこだわっています。仕入れ先の農家さんによるお話し会のイベントなども定期的に行われているんですよ。
![leaf](/_next/image?url=%2Fimages%2Fic_leaf_circle.png&w=64&q=75)
ナチュラルなインテリアに囲まれた開放的な店内
大きな窓があり、開放的でリラックスできる空間です
店内は広々としていてゆったりくつろぐのにぴったりです。珪藻土(けいそうど)でできた長椅子は、お店のスタッフとボランティアの方たちが一緒に作り上げたものだそう。天然素材を用いたインテリアがたくさん並んでいて、明るくナチュラルな雰囲気を醸し出しています。
おもちゃや本がたくさん揃ったキッズスペース
お店の一角にはキッズスペースも用意されています。窓際にディスプレイされているかわいらしいおもちゃは自由に手に取って遊ぶことができますよ。子育て相談ができるお茶会も定期的に開催されているので、小さな子連れでも気軽に足を運べそうですね。
カフェスローおすすめの本が並ぶ本棚
また、店内には大きな本棚も。地球環境や食べ物についての本など、知的好奇心をくすぐるおすすめアイテムが厳選されて置かれています。こちらの本は販売されているものですが、店内で試し読みOK。お茶を飲みながら本を読み、ゆったりとした時間を過ごすのも楽しそう。
![leaf](/_next/image?url=%2Fimages%2Fic_leaf_circle.png&w=64&q=75)
旬の有機野菜をふんだんに使った「季節のヴィーガン・スロープレート」
季節のヴィーガン・スロープレート(1690円)。ピンク色が映えるビーツのポテトサラダや季節の野菜がいっぱい
定番人気は、旬の食材をたっぷり使った「季節のヴィーガン・スロープレート」です。プレートの中心になっている玄米ごはんは、山形新庄市で作られている「さわのはな」。胚芽が大きく、栄養素がたっぷり詰まっているのが特徴です。もちっとした食感で、噛むほどに甘みと旨みが増していきます。
旬野菜が豊富で満足感のある一皿になっています
主菜の「ビーガン蒲焼き」は魚の蒲焼きのように見えますが、実は、すりおろした長芋の生地に、舞茸などを混ぜ込んで作っているんですよ。和風のタレとローズマリーが香ばしく、まるで本物の魚肉を食べているような風味と食感です。 プレートの内容はおおよそ月替わりで、いつ来ても季節の食材が楽しめます。量の少ないこども用プレート(880円)もありますよ。
![leaf](/_next/image?url=%2Fimages%2Fic_leaf_circle.png&w=64&q=75)
ツルンと固めの食感が楽しめる「ひよこ豆のスロープリン」
「ひよこ豆のスロープリン」(700円)。動物性食品を使用せずに作ったヴィーガンスイーツも豊富
ひよこ豆のたんぱく質を利用して固めることで、歯触りの良さを引き立てた「ひよこ豆のスロープリン」。甘すぎないプリン生地は豆乳ベースで仕立てられていて、苦味のあるカラメルとの相性も抜群です。プリンの上に乗ったヴィーガンホイップクリームとラム酒に漬け込んだレーズンがアクセントに。
![leaf](/_next/image?url=%2Fimages%2Fic_leaf_circle.png&w=64&q=75)
一杯一杯想いが込められたフェアトレードのコーヒー
![image](https://image.co-trip.jp/content/14renewal_images_l/680545/sectionImage_9_1_20250130170233020.jpeg)
「カルロスさんのコーヒー」(650円)
コーヒーの木をさまざまな樹木と混植して育てた「森林農法」や有機栽培を用いたコーヒーが日替わりで楽しめます。全てフェアトレードのコーヒーで、産地や標高、焙煎加減によって味わいや風味が変わります。 この日いただいたのは、スッキリとしていて飲みやすい「カルロスさんのコーヒー」。コーヒー豆の由来が書かれたカードが一緒についてきて、一杯に込められた想いがしっかりと伝わってきます。訪れた日にどんなコーヒーが出てくるのか、楽しみになりますね。
![leaf](/_next/image?url=%2Fimages%2Fic_leaf_circle.png&w=64&q=75)
シュワシュワ爽快でコクのある「自家製スパイスコーラ」
「自家製スパイスコーラ」(700円)。コーヒー以外のドリンクメニューもオーガニックなものにこだわっています
有機黒糖とオールスパイス、シナモンを贅沢に煮出して作ったカフェスローオリジナルのオーガニックコーラ。香り高く深みのある味わいで、お口の中でシュワっと弾ける炭酸が心地良い一杯です。スパイスの辛味とコクのある黒糖が見事に調和していて、コーラの概念が覆ってしまいそう。
![leaf](/_next/image?url=%2Fimages%2Fic_leaf_circle.png&w=64&q=75)
玄米やフェアトレードコーヒーが買えるショップにも注目
![image](https://image.co-trip.jp/content/14renewal_images_l/680545/sectionImage_10_1_20250130181550777.jpg)
お店で使われている玄米「さわのはな」をはじめ、素敵なアイテムがいっぱい!
洋服や雑貨のショップも併設されているので、食事の後はこちらもぜひのぞいてみてくださいね。お店の料理に使われている玄米「さわのはな」(3合/480円)やフェアトレードコーヒー豆のほか、手作りの洋服や雑貨など暮らしを豊かにするアイテムが並んでいます。
![image](https://image.co-trip.jp/content/14renewal_images_l/680545/sectionImage_11_1_20250130170235849.jpeg)
カフェタイム終了後には、お店がイベントスペースに。店内に設置されたグランドピアノを使った音楽ライブや映画の上映会など、様々なイベントやワークショップが開催されています。気になる人は公式HPをチェックしてみてくださいね。 全てのもの、ことに真摯に向き合い、丁寧な仕事でお客さんを迎え入れてくれるカフェスロー。自分だけの「つながり」を見つけに足を運んでみませんか?
カフェスロー
カフェスロー
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
宇都宮薫 撮影:土方証子
の人気記事