
33
2014.11.03
沖縄旅の途中、街ぐるみの手作り市「まんまる市」へお出かけ
沖縄本島・北部エリアの広い公園にて、年2回行われる「まんまる市」。雑貨あり、フードあり、イベントありでとっても楽しげ。次回の開催は2014年11月24日(月・祝)です。タイミングよく沖縄旅行に出かけたら、地元っ子気分で歩いてみましょう。

緑あふれる公園で開かれる青空手作り市

会場の21世紀の森公園
沖縄本島・北部エリア。国道58号沿いにある名護市21世紀の森公園で、にぎやかな青空市が開かれています。 名前は「まんまる市」。名護市在住の樋口さんらを中心に、市民によって2010年にスタートした手作り市です。開催場所になっている公園には、雑貨やファッション衣服、食品などを販売する出店ブース、パフォーマンスが披露されるコーナー、子どもたちがめいっぱい遊べる広場があり、お祭りのようなテンションです。

約150店近くのお店がずらり、並びます

カラフルな手作りチョーク、見っけ♪
まんまる市は、あらゆる人が自分の作品を販売できる気軽さが魅力。プロもアマも関係なく、出店ブースが並んでます。温かみのある手作りアクセサリー、本格的で使い勝手のよさそうな皮小物、職人技が光るやちむんといった工芸品などジャンルも幅も広く、見ているだけでも展示会に来ているような、ワクワク気分が味わえます。 なかには沖縄らしいモチーフの小物や、焼き菓子などの食品、地元ならではの旬の食材もあり、沖縄みやげを調達するのにもおすすめです。また、物販系のほかにもリラクゼーションコーナーや、30分ほどで気軽に体験できるワークショップも充実していて、買いもの以外のお楽しみもあります。

バラエティに富んだフードカーも

カレーや軽食、ドリンクの店が並んでいます
公園の駐車スペースでは、数十台ものフードカーがスタンバイ。タコスやホットドックなどの軽食メニューをはじめ、南国フルーツたっぷりのひんやりスイーツ&ドリンク、地元で人気のグルメ店が集まり、まるで即席のフードコートのよう。あらゆるジャンルの食べものをつまみ食いするのもおすすめです。

気分転換はイベントやゲームで

帆かけサバニレースも同時開催中
市の足休めにぴったりなのが、公園の一角で行われる地元アーティストによるライブや子どもたちによるエイサー演舞といった催しもの。街ぐるみの発表会のような、ほっこり和む雰囲気に癒されます。 公園そばの21世紀の森ビーチでは、帆かけサバニと呼ばれる、沖縄の伝統的な木造舟に乗ることができる体験メニューやレースも。気分を変えて、いろいろ満喫してみましょう。

まんまる市
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
砂川有紀 写真:徳吉ゆい
の人気記事