再び京都旅⛩️
2日目 比叡山延暦寺へ
ケーブルカーは2両で運行しています。
その名は「縁」と「福」。
「ターンアウト」と呼ばれるケーブルカーが行き違う場所で、2両が出会います。
車内は大正ロマンただようヨーロッパ調の雰囲気です。
◆ケーブル坂本駅
大正12年に建設された駅舎。モダンな洋風建築です。
◆ほうらい丘駅
信長の比叡山焼き討ちで犠牲になった方たちのために土地の人がまつったと言われる石仏が安置されています。
◆もたて山
ここからの琵琶湖の風景を愛したという紀貫之が埋葬されているそうです。
◆ケーブル延暦寺駅
ケーブルカーの終点です。こちらも大正14年に建設された洋風建築です。
#ここ、ここ!#タモリさんが #座っていた場所!#冬のおでかけ