
205
2025.03.08
【2025年】関西の春旅で訪れたい桜の名所10選。世界遺産の名城や限定開放の桜も
少しずつ春の気配を感じるこの頃。今年の大阪の桜の開花予想は3月26日、満開予想は4月2日となる見込みです。(3月5日発表) こちらの記事では、桜に包まれる名城や1週間限定で一般開放される桜の並木道など、ぜひ訪れたい関西の桜の名所を、桜の見頃や品種・本数、ライトアップ、イベント情報とともにまとめてご紹介します。薄紅色の風景を求めて、春さんぽへでかけませんか。
【大阪府】大阪万博跡地の公園に咲く5500本もの桜「万博記念公園」
【兵庫県】世界遺産登録の名城と桜の美しさに酔いしれる「姫路城」
【滋賀県】琵琶湖を華やかに彩る美しい桜並木に酔いしれる「海津大崎」
【奈良県】日本を代表する桜の名所「吉野山」
【大阪府】威容を誇る天守閣と桜の取り合わせが美しい「大阪城公園」

【大阪府】大阪万博跡地の公園に咲く5500本もの桜「万博記念公園」

写真提供:万博記念公園マネジメント・パートナーズ
日本万国博覧会の会場跡地にあり、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラ、シダレザクラなど12品種、約5500本が植えられています。 桜の見どころは園内各所にあり、大型遊具や博物館、日本庭園なども揃っているのでゆっくり楽しめます。
■見頃
2025年3月下旬~2025年4月中旬■桜の品種・本数
約5500本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラなど12品種)■料金
入園料(自然文化園・日本庭園共通)大人260円・小中学生80円■夜桜情報
ライトアップあり(予定)万博記念公園
バンパクキネンコウエン

【兵庫県】世界遺産登録の名城と桜の美しさに酔いしれる「姫路城」

国宝であり、世界遺産にも登録されている姫路城は、ソメイヨシノを中心にシダレザクラ、ヤマザクラなど約1000本の桜が植えられており、「さくら名所100選」に選ばれています。 三の丸広場の桜並木や高台、姫山公園濠沿いなど見どころも多く、シーズンには観桜会などが催され大勢の人でにぎわいます。
■見頃
2025年3月下旬~2025年4月上旬■桜の品種・本数
約1000本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラほか)■料金
三の丸広場無料開放※花見シーズンに夜間閉鎖の可能性あり、入城料大人(18歳以上)1000円・小人(小学生~高校生)300円■夜桜情報
夜桜会は日没~21:00(姫路城夜桜会期間中)※姫路城ライトアップは日没~24:00(通年)■イベント情報
2025年3月下旬 観桜会(予定)、2025年3月下旬~4月上旬 姫路城夜桜会(予定)
【滋賀県】琵琶湖を華やかに彩る美しい桜並木に酔いしれる「海津大崎」

琵琶湖八景「暁霧・海津大崎の岩礁」として有名な景勝地。碧く澄んだ静かな湖面に東山を主峰とする山稜がそびえ、神秘的です。 岬を半周し、約4kmにわたり咲き誇る約800本の桜並木が美しいことで知られ、花見の時期には琵琶湖上から桜を眺められるお花見船も運航しています(要予約)。水面の碧と桜のピンクのコントラストは息をのむ美しさです。
■見頃
2025年4月上旬■桜の品種・本数
約800本(ソメイヨシノ)■夜桜情報
ライトアップなし
【奈良県】日本を代表する桜の名所「吉野山」

シロヤマザクラを中心に3万本ともいわれる桜が谷や尾根に植えられています。随所に桜群や名桜が見られ、多くの文人墨客に詠まれています。 麓から下千本、中千本、上千本、奥千本へと咲き上がり、4月上旬から下旬まで美しい風景が楽しめます。
■見頃
2025年4月上旬~2025年4月下旬■桜の品種・本数
約3万本(シロヤマザクラほか)■夜桜情報
ライトアップあり(詳細は吉野山観光協会公式ホームページを参照)■イベント情報
2025年4月11日・12日 花供懺法会(金峯山寺)(予定)ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
風景・景色
の人気記事
の人気記事