平泉

icon

岩手県 中尊寺 近くに日藤の花が咲いてました 🚗💨💨💨偶然に、、得したな

2024.05.29

もっとみる
icon

秋旅第2章 みちのく旅紅葉狩り編🚄🍁💓  大のお気に入り岩手県、三陸海岸線、スキー場、遠野、花巻と素敵な思い出が一杯ですが、今回は一ノ関から北上することにとしました♫  折角なので地元の鉄道に乗ろう!と計画、早朝の新幹線に🚄  先ずは平泉を目指も、新幹線内でJR東北線何故か9時台に一本も無い事が発覚💦  朝なのにwhy???  一ノ関駅で下車し、バスに乗って時間をショートカット、平泉駅を目指しました。  平泉の後の予定を考え、やはりチリリンをレンタル🚲〜♫  2日前から東京も冷え込み寒い? と一抹の不安がよぎるも、レンタル自転車オーナーさん推し、ショッピングピンクの派手な電動自転車(汗)🩷🧣🧤  マフラーをしようと。。。早速やらかしました〰💦 バスに友人手作りのカシミアを沙織織した大切なマフラーをバックから落としたようです😱  早速バス会社にTELすると届いていてホッ。  平泉を楽しんだあとは、平泉駅から列車で次へ向かう予定、戻る時間は無い〰と、着払いで自宅に送ってくださる事に😆✨✨ 決めた時刻の列車を逃すと恐ろしい事になるので、感謝です。  15分程軽快にチリリン、世界遺産中尊寺に到着。  これより先は、自転車は進入できず、坂道は歩くことになりました。  樹齢三百年以上の杉の大木が並ぶ参道の月見坂も、赤や黄色に色付き鮮やか🍁✨  ドンドンゼイゼイ、歩を進めると、紅葉が真っ盛り色濃くなり、心も高揚しました💓  先ずは中尊寺本堂へ、丁度菊祭りが開催され、秋をシミジミ楽しみました。  天気予報と紅葉前線をにらめっこして決めたグットなタイミング でした😍✨ #私のことりっぷ旅#岩手県みちのくの旅#一ノ関駅からスタート#9時台にダイヤゼロに焦る#一ノ関から急遽バス便#旅の初めからやらかしました#平泉駅からチリリン旅#今回の相棒はショッキングピンク号#首元寒し#マフラー見つかる#万歳三唱しちゃった#世界遺産散歩#中尊寺#中尊寺金色堂#真っ赤だな#紅葉#綺麗#ヒンヤリ荘厳な空気#mg

2023.11.30

もっとみる
icon

ぐるっと東北周遊旅🚅🌿 遅い夏休み…もう、秋旅です 笑 しかも1日目仙台の夜は1個前に投稿済み(笑) ですが、、、本当は朝、仙台通り越して一ノ関まで行ってました🚅🚅🤣 路線バス1日フリー切符を買いまずは中尊寺へ💛 長い坂道(山道?)を登り、途中には本堂初め 弁慶堂、阿弥陀堂などいくつものお堂を過ぎ、 金色堂へ✨✨残念ながら中は撮影不可なので 覆堂が2枚目の写真です☺️ 覆堂の中の金色堂は本当に屋根、壁全て金色に 輝きその歴史や保存されてる事に感動しました✨ その後は蒸し暑さと足の疲労を癒すため(笑) かんざん亭でひと休み🥤 国見山や焼石岳を眺めながら帰りのパワーを チャージしました💪 #カメラ旅 #私のことりっぷ旅 #秋さんぽ #ことりっぷ東北 #中尊寺#平泉#金色堂#かんざん亭#梅ソーダ

2023.09.14

もっとみる
毛越寺
毛越寺
毛越寺
毛越寺モウツウジ

風雅な平安庭園が広がる

pin-icon平泉
pin-iconアクティビティ・体験, アート・カルチャー, 名所・旧跡, カフェ, スイーツ・お菓子
heart
181
icon

平泉の毛越寺(もうつうじ)で切り絵の御朱印を手に入れました🙏💜 #毛越寺 #平泉 #御朱印

2024.05.23

もっとみる
icon

東北で桜ざんまい 番外編 バスの車窓から…📸 このツアーは東北自動車道を ただただ走る旅でもありました😅 北上展勝地の散策を終えると 東北自動車道を南下して この日の宿がある一関へ向かいます🚌 時間に余裕があったのだと思うのですが 添乗員さんと運転手さんの打ち合わせの結果 平泉前沢ICで有料道路を下りて一般道を走行しました 添乗員さんの案内で ・中尊寺の急坂 ・武蔵坊弁慶の墓 ・毛越寺(もうつうじ)の入り口 ・達谷窟毘沙門堂 ・岩面大仏 …などを走行中のバスの車窓から見届けました ほんと、見ただけですが👀 こうやって投稿のために振り返りながら 地図アプリと照らし合わせると 「確かにこの道を通ったんだわ〜」 と、実感できて楽しいし 「今度はちゃんと下車して拝観したいなぁ」 との思いを新たにしました 特にこの毛越寺さんは庭園が素晴らしいそうですね💕 たくさんのことりっぷユーザーさんの投稿に いつかまた、この地を訪問したい思いが強くなりました🤩 📸2024.4.22 【毛越寺】(もうつうじ) ちょうど今日までですね❣️ GW真っ最中の5/1〜5/5のに 『春の藤原まつり』が開催されます 源義経が兄頼朝から逃れて、やっとの思いで平泉にたどり着いた時に藤原秀衡や民衆が温かく迎え入れたという情景を再現した 《源義経公東下り行列》が5/3に行われました 今年の義経役は寺田心くんだったんですね🩵 …私は… 必死で逃げる菅田将暉義経と 温かく迎え入れる田中泯秀衡、義経を追う 大泉洋頼朝を脳内再生しちゃいました📺 #毛越寺 #東北で桜ざんまい #ことりっぷ岩手 #バスの車内から #アイルビーバック #また来るで

2024.05.05

もっとみる
icon

東北なつたび 毛越寺 こちらには浄土庭園の中心となる、大泉が池があります。 とても綺麗な池です✨ 竜頭鷁首もありました🎵 そして本堂の横には、いろいろな言語で書かれた看板も。 せっかくなので、日本語バージョンで持ってみました❗ 地蔵菩薩もあります。 なんともいえない、お顔をしたお地蔵さまでした💕 こちらを最後に岩手を離れます。 束の間の岩手県。 いつかゆっくりと、岩手をまわりたいです🎵 #カメラ旅 #私のことりっぷ旅 #美しい町 #毛越寺 #世界文化遺産 #平泉

2023.08.31

もっとみる
icon

東北で桜ざんまい 番外編 バスの車内から…🚌 【達谷窟毘沙門堂と岩面大佛】 ツアーのバスは順調に「平泉厳美渓線」を走行します 添乗員さんの話では もうすぐ右側に、清水寺の舞台のような建物が見えてくる事 そして大きな磨崖仏が、まるでよだれを垂らしてるように見えるので 是非注目してくださいって案内してくれていたので、張り切って撮影しました📸 赤い毘沙門堂は 何度か焼失などがあり 伊達政宗公が寄進された事もあるそうですが 現在では昭和に再建された五代目だそうです バッチリ撮れていました👌 で、よだれというより鼻水?というくらい 水が流れた跡がくっきり残ってしまった磨崖仏…と…と⁈ なんだコレ⁈車が崖に引っかかってる? 撮った時は気づかなかったので 後で写真を見てびっくりしました😳 実は、反対車線を走る車が窓に写り込んで トリック写真が撮れていたのでした🤣 #東北で桜ざんまい #ことりっぷ岩手 #達谷窟毘沙門堂 #岩面大佛 #トリック写真 📸2024.4.22 まだまだ振り返りが続きます…

2024.05.05

もっとみる
icon

今年のお札を #達谷窟 #平泉 #岩手県

2024.03.30

もっとみる
icon

最強のお札がもらえます。剥がしたら色々あったので再びもらいに来ました💦 #達谷窟毘沙門堂 #岩手パワースポット

2022.05.01

もっとみる
SATO

pin-icon平泉
pin-iconカフェ
heart
63
icon

SATO 2 . . うちのひとは、牡蠣と白菜の パスタと、かぼちゃのティラミス を注文。 牡蠣のパスタの写真、自分的にうまく 撮れなかったのですが、いつかアップ するかも。 かぼちゃペーストが濃厚で美味( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) . . いつも食材の組み合わせが斬新、楽しい。 . #スイーツ #ティラミス #おやつ #sato #カフェ #カフェ巡り #平泉 #平泉カフェ #岩手

2018.02.11

もっとみる
icon

SATO . . おいしいものを食べたい時は 必ず、ここへ! 平泉駅前のSATOさん。 . . 今日は、ビーツを使った お肉の定食。 柔らかくっておいしい。 見た目も華やか( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) . . #ビーツ #冬 #定食 #ランチ #カフェ #カフェじかん #カフェ巡り #平泉 #平泉カフェ #岩手 #ごはん

2018.02.11

もっとみる
icon

駐車場のプレート?もひと工夫、熊店長さんらしからぬ気配り(笑) 平泉駅前のSATO、優しい熊?のような店長と可愛くて綺麗な2人の店員さん。ロールキャベツとゴボウのショコラスティックがオススメ。毛越寺もすぐそこ。 #平泉#岩手

2017.09.17

もっとみる
cafe&bar琥珀
cafe&bar琥珀
icon

店の荷物を隠しもしないで置いてあるカウンター席に座らされた。そして店員さん同士大きな声で「あれ、どこ?」「あ、そこ」と言っていて不愉快でした、もう、2度といかないです。場所が良いので人は来るのでしょうがそれだけのお店でした。 #喫茶店#カフェ#平泉#毛越寺

2017.09.17

もっとみる
icon

秀衡あんみつ #和スイーツ

2017.08.02

もっとみる
金色堂コンジキドウ

pin-icon平泉
pin-icon名所・旧跡
heart
55
icon

全然人がいない雨の金色堂。今、中は修復作業中で、金色の扉を開閉する貴重なところが見れました。

2020.09.27

もっとみる
icon

この中に金色堂があります😊

2019.06.10

もっとみる
icon

【平泉・中尊寺】 世界遺産、中尊寺。 金色堂までは山道をぐんぐん登っていきます。 新緑の美しさと蝉の声に夏を感じます。 道中に様々なお堂があり、そちらでも御朱印がいただけますが、金色堂の御朱印帳を購入すると見開きで特別な御朱印を書いてもらえます! 金色堂で御朱印帳を買って帰り道にそれぞれのお堂で御朱印をもらい、素敵な旅の記録を残してみてはいかがでしょうか? #とっておきの旅 #夏色さがし #わたしの街 #ことりっぷ岩手 #中尊寺 #平泉

2018.08.29

もっとみる
きになるお休み処 夢乃風
きになるお休み処 夢乃風
きになるお休み処 夢乃風
きになるお休み処 夢乃風キニナルオヤスミドコロユメノカゼ

つきたての餅を6種の味で楽しむ

pin-icon平泉
pin-iconアクティビティ・体験, アート・カルチャー, 名所・旧跡, カフェ, スイーツ・お菓子
heart
37
icon

平泉・仙台・松島へ 先週旅してきました。 旅の一日目は奥州、平泉。 お昼ごはんは岩手に来たら絶対に食べようと思っていた餅御膳。 中尊寺通りそばの夢乃風さんでいただきました。 主人が食べたのは藤原三代餅御膳。 ずんだ・あんこ・くろごま・くるみ・しょうが・お雑煮の6種類のお餅 と「味付け大根おろし」「お漬物」のセット餅膳です。 私ははっと汁とあずき、ずんだ、荏胡麻のお餅がセットになったハシゴはっと汁定食を食べました。 はっと汁はお醤油ベースのだし汁にすいとんを伸ばしたようなものが入っていて体も温まり食べごたえも満点! どちらも大変美味しくいただきました。 4枚目は金色堂向かいにあった小さな消防署。 5枚目は紫のポストです。 #私のことりっぷ旅 #Myことりっぷ #岩手県 #平泉 #中尊寺 #夢乃風 #餅御膳 #はっと汁 #念願の #餅御膳 #美味しかった

2023.03.02

もっとみる
icon

平泉はレンタサイクルで移動すると楽ちん!ここは最近自転車で来店すると百円引きのサービスを始めたそうです!お得にお餅を食べてきました!美味しい! #餅 #サービス #自転車

2016.06.09

もっとみる
高館・義経堂
高館・義経堂
高館・義経堂
高館・義経堂タカダチギケイドウ

悲劇の武将・義経終焉の地

pin-icon平泉
pin-iconアクティビティ・体験, アート・カルチャー, 名所・旧跡, カフェ, スイーツ・お菓子
heart
34
icon

義経最期の地だそうです。 御朱印が力強い。 #岩手県 #平泉 #御朱印

2021.11.11

もっとみる
icon

#岩手#ことりっぷ岩手 #義経堂#歩く #奥旅

2017.07.03

もっとみる
icon

義経堂でおみくじを引きました!中吉!⭐️ 中にはお参り記念の小さな刀が入っていました!!#ことりっぷ岩手 #奥旅 #歩く #義経堂

2017.07.03

もっとみる
駅前芭蕉館
駅前芭蕉館
icon

岩手の旅~平泉⑪~ 岩手に来たら食べなくては。 12杯で1セットのわんこ蕎麦を 3セットいただきました。 #岩手#平泉#ランチ#駅前芭蕉館#わんこ蕎麦#旅の思い出

2020.04.29

もっとみる
icon

平泉わんこそばです。 食べたら入れてもらうではなく、自分のペースで好きな調味料を入れて楽しめるわんこそばでした。 #わんこそば

2018.08.28

もっとみる
icon

はじめまして、クレラですm(*_ _)m 旅行大好きです(*^^*) これは、岩手の平泉町に旅行に行った時の写真です。わんこそば、美味しかったですよ😊💕 皆様も、行ったら是非食べてみてください!

2018.03.22

もっとみる
icon

中尊寺金色堂建立900周年✨ #平泉 #中尊寺金色堂 #御朱印

2024.05.23

もっとみる
icon

 秋旅第2章 みちのく一人旅  平泉紅葉狩り編🍁🚲♫  奥州平泉藤原氏3代に渡って栄華を誇った土地は2011年ユネスコ世界遺産に登録されました。  境内には松尾芭蕉の句碑もあり、「奥の細道」は江戸から5ヶ月弱かけ、生きて帰れぬかもしれぬ覚悟で東北を目指したと言われています。  現代ではたった2時間弱で行けることを知ったら、驚き腰を抜かしてしまうでしょうね。  有名な「夏草や兵どもが夢の跡」を詠んだのが、この中尊寺だと奥の細道のエピソードに記されていました。  ここで芭蕉は、かなり前の時代を生きた義経や家臣達が、彼のために戦い命を落とし無念さ、藤原氏の栄枯盛衰へ思いを馳せ、涙したようです。  句碑は次に訪れる別の地に建立されていました。  金色堂は劣化を防ぐ為、覆堂と呼ばれる建物の中に。  藤原氏らを弔う大きな仏像と、遥か南方からシルクロードを通ってもたらされた夜光貝を用いた細工に宝石や象牙で更に飾られ綺羅びやか✨  金色堂の中には藤原氏のミイラ化したご遺体が埋葬されているようで、驚きました。  頼朝により滅ぼされた三代目の藤原氏、処刑後首桶に入っていた蓮の種が今も敷地の池で花開いているようです。  初代藤原清衡氏は、戦いに散った多くの命を弔い、未来永劫平和な世を願い建立されたと記されていました。  歴史の授業では、この時代は割とサックリ習った記憶、この年齢になり実際旅をして改めて知ることも多く、改めて歴史の勉強にもなりました。 #私のことりっぷ旅#みちのく一人旅(素敵ユーザーさんの熱唱に感動、お題変更)#平泉旅#中尊寺金色堂#綺羅びやか#栄枯盛衰#奥の細道#有名な歌の舞台#松尾芭蕉#秋さんぽ#奥州平泉#藤原氏#ミイラ#平安時代の種の蓮が今も咲く池#見てみたい♫#戦いのない世界を願う#芭蕉の涙#胸熱くなる#紅葉に包まれ始終ハイテンション#歴史旅#mg  

2023.12.02

もっとみる
icon

東北なつたび 中尊寺金色堂 きらびやかな金色のお堂 金色堂は、この中に隠されています✨ 写真を撮ることはできなかったので、想像してくださいね🎵 目が痛くなるほどの輝きでした✨ 二枚目が、旧覆堂。 金色堂を護るために建てられたお堂です。 こちらには、あの松尾芭蕉さんも訪れたようです🎵 本堂には、とても立派な松がありました💚 世界文化遺産に登録されている平泉。 建物、そしてそびえ立つ木々にも歴史を感じることができました✨ #カメラ旅 #私のことりっぷ旅 #美しい町 #平泉 #中尊寺 #金色堂 #世界文化遺産 #御朱印

2023.08.31

もっとみる
平泉ヒライズミ

pin-icon平泉
pin-icon名所・旧跡
heart
15
icon

中尊寺と毛越寺の間くらいにある カフェ セキミヤさんでランチ。 道路1本奥に入る、隠れ家的なお店です。 お魚のセットをいただきましたが 皮はパリッと身はふっくら。 塩味控えめながら、 お魚の美味しさでペロリです。 写真は失敗して載せていませんが デザートの紅玉のシャーベットが 美味しくて、お代わりしたくなっちゃいました。 #わたしの街 #隠れ家カフェ

2017.03.31

もっとみる
icon

#ロマンスみつけた 世界遺産平泉

2015.08.04

もっとみる
icon

2015.06.21

もっとみる
創作料理 四季の花
創作料理 四季の花
創作料理 四季の花
icon

中尊寺は長〜い坂の上にあります! 登る前に腹ごしらえ🍴 前沢牛の焼肉丼でスタミナを😍 #ことりっぷ岩手#前沢牛

2017.06.26

もっとみる
The BREWERS

pin-icon平泉
pin-icon名所・旧跡
heart
13
icon

中尊寺の帰り道に寄ったカフェ #岩手カフェ #平泉カフェ #中尊寺

2019.01.06

もっとみる
icon

平泉、中尊寺の前のカフェ、地ビールも飲めます。コーヒーとパニーニも美味しい。 #平泉#中尊寺#カフェ#岩手

2017.10.29

もっとみる
icon

平泉、中尊寺の前のカフェ、地ビールも飲めます。コーヒーとパニーニも美味しい。 #平泉#中尊寺#カフェ#岩手

2017.10.29

もっとみる
かんざん亭

pin-icon平泉
pin-iconごはん
heart
12
icon

岩手県平泉中尊寺にあるかんざん亭に行って来ました! 自然薯入りティラミス500円、アイスコーヒー240円(セット割引) 自然薯でねっとりとした食感が新鮮でした✨ 見張らしもいいのでお寺散策の休憩にぴったりです。 平泉駅徒歩40分 中尊寺本堂から徒歩10分 #平泉 #岩手 #ティラミス

2022.08.17

もっとみる
icon

岩手の旅~平泉⑭~ 最後まで山道を歩くと ご褒美が待ってます。 #岩手#平泉#中尊寺#カフェ#かんざん亭#ティラミス#別腹なし#旅の思い出

2020.04.29

もっとみる
icon

中尊寺の最奥、能楽堂の近くにあるレストランカフェ。 金色堂を観光した後のランチとして、名物の自然薯そばに山ぶどうジュースを注文しました。 天気も良かったのでテラス席で食べましたが、テラスから見える絶景も相まって、とても美味しかったです。 デザートには季節によって変わる甘味付きの抹茶セットを注文。 歴史も感じて、絶景も見られて、美味しいものも食べられる、とても満足できた場所でした。 中尊寺の境内入口から金色堂、さらに奥の能楽堂まではかなり距離があるので、ひと休みするにはオススメです♬ #平泉 #中尊寺 #金色堂

2016.07.19

もっとみる
弁慶堂ベンケイドウ

pin-icon平泉
pin-icon名所・旧跡
heart
10
icon

岩手県 平泉 弁慶堂 中尊寺へ向かう途中にある弁慶堂 弁慶堂というには力強いお堂というイメージでしたが、 天井には美しい絵が描かれてました 福井県・永平寺を思い出す天井画ですね お堂には、弁慶の像が何体も安直されていましたよ #岩手県 #平泉 #中尊寺 #弁慶堂

2016.10.27

もっとみる
sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download