鶴岡

鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)
鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)
鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)
icon

久しぶりに癒されに来ました。 “くらげゆらりゆらり” 何時間でも見ていられる。 #鶴岡市立加茂水族館 #加茂水族館 #かもすい #くらげ #ゆらりゆらり #癒される #山形県 #鶴岡市

2023.07.28

もっとみる
icon

海底に咲く花と称される美しいイソギンチャク♡ #山形#鶴岡#加茂#水族館#クラゲ#建築 ダリアの花のように見えることから名付けられた ダーリアイソギンチャク 海底を転がって生活しているそう けっこう動くイソギンチャクで一瞬ハートに 見えました♡ 美しいイソギンチャクをしばし鑑賞 クラゲは大水槽以外にもたくさんの種類が展示されていました。 シンプルでクリアなクラゲが美しかった 水族館の外観も、大きな船のような形の建築美  真っ白な灯台もあり、たくさんの方が昇って 初夏の日本海を眺めていました。 #muuの山形旅#muuの水族館巡り #イソギンチャク#建築美

2023.05.11

もっとみる
icon

美しすぎるクラゲ大水槽 #山形#鶴岡#加茂#水族館#クラゲ#ブルーの世界 一度は行きたいと思っていたクラゲ水族館 大きなまあるい水槽にたくさんのクラゲが 幻想的に漂う様はとても美しい 観覧席でゆっくりと鑑賞 鶴岡市は実家(秋田県南)から車で1.5時間 小さい頃、湯野浜温泉や古い加茂水族館に 家族で旅した懐かしい思い出の場所 リニューアルして全国から観光客がくる場所になったと聞いた時は少し驚きました。 いつか行きたい!という思いが今回実現できて 嬉しかったです クラゲ以外にも美しいものが。 またご紹介します #muuの山形旅#muuの水族館巡り

2023.05.10

もっとみる
フルーツショップ青森屋
フルーツショップ青森屋
icon

【山形·鶴岡市】フルーツ王国山形が誇るフルーツ天国! 鶴岡駅前、歩いてすぐのところにあるフルーツショップ「青森屋」。 1階が果物の販売とスイーツ·ドリンクのテイクアウト、2階がカフェになっているのですが、1階と2階で雰囲気が全然違っていて、2階のカフェがとにかくおしゃれ! 白を基調としていて、木のぬくもりが感じられて、外観や1階とのギャップがすごいです。 メニューは、フルーツたっぷりのタルトとこだわりの紅茶、フレッシュなフルーツジュースが中心。 ジュースも気になったのですが、王道のタルト&紅茶をチョイス。 甘酸っぱいフルーツたちと甘いクリームとサクサクの生地、オリジナルブレンドの紅茶、とても美味しくて幸せな時間と空間でした。 #山形観光 #庄内観光 #鶴岡観光 #鶴岡グルメ #鶴岡カフェ #青森屋 #フルーツショップ青森屋

2023.03.26

もっとみる
icon

鶴岡駅すぐのフルーツショップ「青森屋」。 「青森屋」とでかでかと書かれた看板がレトロですが、店内は白を基調としたとてもオシャレなカフェです。 果物屋の二階にあるカフェなので、瑞々しいフルーツが山盛りのタルトがお手軽価格で食べられます。 10種類のフルーツが乗ったフルーツタルトは売り切れでしたが、他のタルトもとても美味しかったです。 #ことりっぷ山形 #駅近 #スイーツ #カフェ #ケーキ #お茶時間

2018.05.06

もっとみる
icon

贅沢なあまおうのタルト #いちご#タルト#行きつけ #わたしの街 #鶴岡#青森屋

2017.02.12

もっとみる
地ぱんgood~TOTSZEN terroir~
地ぱんgood~TOTSZEN terroir~
地ぱんgood~TOTSZEN terroir~
icon

戦前の絹織物工場をリノベーションした映画館「鶴岡まちなかキネマ」。趣きある映画館に併設されているのが、話題のベーカリー「地ぱんgood~TOTSZEN terroir~」です。“0歳から100歳まで楽しめるパン”をコンセプトにしたパンも、イタリアン同様に山形産の食材をメインにしています。 #リノベーション

2016.03.08

もっとみる
致道博物館
致道博物館
致道博物館
icon

鶴岡市の名所、致道博物館。 美しい場所でした🌸

2023.04.09

もっとみる
icon

致道博物館の敷地内にある 旧鶴岡警察署庁舎です。 2階のバルコニーからは鶴岡公園の緑を眺めることができます。 #初夏の彩り #鶴岡 #山形 #建築 #明治時代 #歴史

2019.05.29

もっとみる
icon

致道博物館の敷地内にある 旧鶴岡警察署庁舎です。 鮮やかな水色の外壁がインパクトの明治時代の洋風建築です。 #山形 #鶴岡 #擬洋風建築 #山形建築コレクション

2019.05.29

もっとみる
鶴岡市立加茂水族館
鶴岡市立加茂水族館
鶴岡市立加茂水族館
icon

<微睡のクラゲ水族館> 閉館30分前のクラゲたち ドームの色が海のSea Blue から微睡色へと変わります。 それはまるでクラゲたちの深層心理を覗き見ている様な色あいでした。 #加茂水族館 #カモスイ #クラゲドリームシアター #クラゲ #私のことりっぷ旅 #秋さんぽ #山形旅

2023.10.10

もっとみる
icon

夏の旅。くらげで涼もう。 #とっておきの旅

2018.09.23

もっとみる
icon

クラゲドリーム☆なんか…癒される ♯休日ドライブ#ことりっぷ山形

2017.10.01

もっとみる
雪花々

pin-icon鶴岡
pin-iconカフェ, スイーツ・お菓子
heart
64
icon

雪花々のパフェ クリームたっぷりで、ナンバーワンの美味しさ♩ 季節限定の干し柿パフェ ヨーグルトとの相性がベストマッチで美味しゅうございました! #パフェ

2016.02.06

もっとみる
ぼんじゅーる

pin-icon鶴岡
pin-iconごはん
heart
41
icon

普通盛りなのに大盛りの量(OvO) #ことりっぷ山形 #ぼんじゅーる

2017.08.19

もっとみる
icon

ぼんじゅーるのドリア。 このカフェは鶴岡市民の隠れ定番スポット。 パフェも食べてみたい。

2017.04.10

もっとみる
icon

昔懐かしい喫茶店ぼんじゅーるの苺パフェ そのメニュー名は、いちごファンタジー たっぷり生クリームのパフェ! #鶴岡市#いちご#行きつけ #わたしの街 #いつかまた #パフェ#喫茶店

2017.02.13

もっとみる
大宝館
大宝館
大宝館
大宝館タイホウカン

pin-icon鶴岡
pin-icon名所・旧跡
heart
39
icon

【大宝館】 大正時代に建てられた洋風建築です? 鶴岡公園にあり堀とのショットが美しいです✨ 現在は鶴岡ゆかりの人物の資料館として、過去には市立図書館としても利用されていたそうです? #山形 #鶴岡 #山形建築コレクション #大宝館

2019.07.31

もっとみる
icon

鶴岡にゆかりのある人物の資料が展示されています。 木製の階段は非常に急勾配ですが、レトロ感たっぷりです。 #鶴岡 #ひとり旅

2016.09.21

もっとみる
icon

鶴岡には歴史的な建築物も多くて、これは大正4年に大正天皇の即位を記念して建てられた大宝館。 まさに、私の欲を満たす大正時代の擬洋風建築。 時間がなくて外観を見るだけでしたが、内部見学はなんと無料だそうです。 建物がある鶴岡公園は、お堀のある綺麗な場所でした。桜の季節は更に素敵だろうな。 #洋館 #擬洋風建築 #鶴岡市 #公園

2016.09.15

もっとみる
MILK
MILK
MILK
MILKミルク

pin-icon鶴岡
pin-iconカフェ, スイーツ・お菓子, 雑貨
heart
34
icon

夜の喫茶店 静かでしっとりした空気の中 時が緩やかに流れる感じが好き☕️ . 青いソーダ水🍹 ダージリン🫖 ミルクブレンド☕️ . . どこか懐かしさ漂う昔ながらの喫茶店☕️ 仕事で訪れた樹木希林さん、店の雰囲気が気に入って プライベートでも訪れたとか . #山形 #鶴岡 #喫茶店#MILK #コーヒー#紅茶 #ソーダ水

2021.01.18

もっとみる
道の駅 あつみ
道の駅 あつみ
道の駅 あつみ
icon

粟島はじめ付近の日本海の岩はドレライトという石で大陸が作られております。ドレライトには、エネルギーを高め心の安定をはかる効果があるとかで、、、 にしても無加工でこの夕日はもう一生ものですね。 #秋の色彩 #庄内#夕日#無加工#ドレライト

2019.11.05

もっとみる
icon

粟島はじめ付近の日本海の岩はドレライトという石で大陸が作られております。ドレライトには、エネルギーを高め心の安定をはかる効果があるとかで、、、 お分かりのようにこれは、ドレライトのD!!! 決してデブのDではございませぬよ!! にしても無加工でこの夕日はもう一生ものですね。 この時間に大好きな友達とこんな景色を見れて本当に幸せ!!!#秋の色彩 #庄内#夕日#無加工#ドレライト

2019.11.05

もっとみる
icon

山形 道の駅 あつみ(しゃりん)で 東北限定の佐藤錦さくらんぼポッキー🍒 山形ワインを買いました( ´∀`)/ #ことりっぷ山形 #山形ワイン #佐藤錦さくらんぼポッキー

2018.04.05

もっとみる
フルーツショップ青森屋フルーツショップ アオモリヤ

pin-icon鶴岡
pin-iconごはん, カフェ, スイーツ・お菓子
heart
29
icon

#おしゃれ#タルトケーキ

2022.04.25

もっとみる
icon

山形県鶴岡市にあるフルーツショップ。季節の果物を使ったタルトケーキは絶品!私は必ず2個食べます!1個じゃ満足出来ない笑 テイクアウト、イートインのカフェも併設されているので、よく利用するケーキ屋さんです。 #山形県鶴岡市#フルーツショップ青森屋#フルーツタルト#おいしい山形

2019.12.02

もっとみる
icon

お店に入った瞬間にイチゴの香りでやられました!生ジュースも美味しかった。また行きます! #山形#鶴岡

2019.03.23

もっとみる
白山島
白山島ハクサンジマ

pin-icon鶴岡
pin-icon風景・景色
heart
27
icon

3.11 あの日を忘れない I would like to express my condolences for the people who lost lives in the disasters and offer my heartfelt sympathy for those affected by the disasters. 〜由良海岸 鶴岡市〜 21.3.x

2021.03.11

もっとみる
icon

【白山島 その5】 島の裏側には岩山ありスリリングな橋ありで冒険気分で散策できます😆✨ インディージョーンズのテーマソングを口ずさみたくなります♬ この日は台風の影響で休業でしたが海釣り堀もあるので子供達も楽しめますよ🎣 #山形県 #鶴岡市 #白山島

2019.09.04

もっとみる
icon

【白山島 その4】 曲がり道の先にどんな景色があるのかな〜と想像しながら歩くとワクワクしますね😍 ここは周囲436mと小さな島ですが歩道が整備されており30分くらいで一周するとこができます🤗 この曲がり道の先の風景は…次回の投稿でご覧下さい😆 #山形県 #鶴岡市 #白山島 #わたしの街

2019.09.03

もっとみる
善宝寺

pin-icon鶴岡
pin-icon風景・景色
heart
25
icon

【善宝寺 6】 1975年に廃線なった「庄内交通 湯野浜線」の 「善宝寺駅」🚃 廃線後に鉄道記念館として利用されていたようですが、それも既に閉館になっておりフェンスの外から撮影。ノスタルジックな世界観に哀愁を感じます🍂 #山形県 #鶴岡市 #善宝寺 #廃線 #廃墟 #昭和レトロ

2019.08.08

もっとみる
icon

【善宝寺 5】 なかなか見つけられない人面魚ϵ( 'Θ' )϶ 諦めて帰ろうと思ったその時‼️ 一瞬だけお姿を拝見できました🤩有難いです🙏 ただかなり難しい角度からの撮影になってしまいました。 鼻すじと目のあたり…お顔っぽいの分かります😅? #山形 #鶴岡 #善宝寺 #神社仏閣

2019.08.07

もっとみる
icon

【善宝寺 4】 竜王殿(写真上)山門(写真下)など有形文化財として登録される貴重な建物が沢山あり神聖なパワーをたくさん頂いてきました✨善宝寺本堂の裏にあるのが竜王殿(神社)です。神仏習合の歴史も感じられます⛩ #山形 #鶴岡 #善宝寺 #山形建築コレクション #神社仏閣

2019.08.06

もっとみる
湯野浜海水浴場
湯野浜海水浴場
icon

#山形県#鶴岡市#湯野浜海水浴場#荒波#絵画のよう

2019.03.24

もっとみる
icon

#山形 #鶴岡 #湯野浜 #海 #わたしの街

2017.02.23

もっとみる
icon

山形県 湯野浜海水浴場

2015.09.12

もっとみる
鶴岡カトリック教会天主堂
鶴岡カトリック教会天主堂
鶴岡カトリック教会天主堂
icon

素敵な建物でした。 #クラシカル #鶴岡市

2018.11.02

もっとみる
icon

フランスからやってきたという、とても珍しい黒いマリア様を見てきました。 窓絵というステンドグラスに似た装飾もとてもきれいでした。 閉館間際に行ったので人がほとんどおらず、静寂のなかで見学できました。 #鶴岡 #ひとり旅

2016.09.21

もっとみる
icon

公園から歩いても2分くらいかな。 鶴岡カトリック教会。明治36年築。 日曜日だったので、ミサの真っ最中。だから、中の見学は出来ませんでした。 黒いマリア様やステンドグラス、見たかった! #鶴岡市 #教会

2016.09.15

もっとみる
icon

シーフードパスタ ペペロンチーノ風で量もあっておいしかったです!

2016.05.26

もっとみる
荘内神社
荘内神社
荘内神社
icon

【荘内神社】〜山形県鶴岡市〜 最高気温が0℃未満の「真冬日」には花手水にも氷が張ります😊 ▷ 自然が作り出すハーバリウムのようなアートがとっても美しいです🌸❄️🌼❄️🏵❄️💠 #山形 #鶴岡 #荘内神社 #花手水 #ファンタジーの世界 #Myことりっぷ

2023.02.11

もっとみる
icon

先月末に鶴岡市の荘内神社へ参拝に行ってきました⛩ えんむすび七夕祭りが行われていました いろいろな良縁をお願いしてきたけど、 1番はやっぱり、恋愛ですよね🥰

2021.08.11

もっとみる
icon

先月末に鶴岡市の荘内神社へ参拝に行きました⛩ 縁結びと季節のお花で彩られる手水舎が有名です 🌼🌼🌼🌼🌼 紫陽花とガーベラ、向日葵で埋め尽くされ、どこからどう撮っても絵になる美しさ❤️✨ この日は境内の七夕祭りの装飾が最終日でした すごく暑かったけど、風で揺れた七夕飾りが 涼しさを運んできてくれました

2021.08.11

もっとみる
道の駅しゃりん

pin-icon鶴岡
pin-iconその他施設
heart
23
icon

【道の駅あつみ『しゃりん』】〜山形県鶴岡市〜 新潟県との県境にある道の駅です⛪️ ▷ ここは市町村合併前の『旧温海町』なので『あつみ』の名称が付いているんですね😊 ▷ お食事やお土産はもちろんですが、日本海が目の前なので『磯の散策路』を楽しむことができ、とっても気持ちいいです😆🐚 ▷ さらに❗️ この辺りの海水は透明度が高くとても綺麗です🌊✨✨ 日本海に沈む夕日の景色も絶景☀️ ▷ それでは、ことりっぷ3択クイズです🎉🥳 この道の駅は『しゃりん』の愛称で親しまれていますが、その由来とは? ①夕日が車輪のように見えるから☀️ ②丸葉車輪梅という花の名前から🌸 ③住所が『砂林』だから📮 正解は… ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ②でーす🙆‍♂️ 『丸葉車輪梅』マルバシャリンバイという旧温海町の町花の名前なんですねー🌸 #山形 #鶴岡 #道の駅あつみ #日本海 #3択クイズ

2020.09.26

もっとみる
icon

#道の駅#アイスクリーム#海に近い あおさ、枝豆、ラ・フランスなどアイスクリームの種類があって迷うほど絶品

2018.08.13

もっとみる
icon

しゃりんの中にある食堂。

2017.04.10

もっとみる
sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download