喜多方・熱塩温泉

坂内食堂
坂内食堂
坂内食堂
icon

【 坂内食堂 朝ラーメン】 朝からラーメン⁇という気持ちはありますが、「郷に入れば郷に従え」ということわざもございます ここまできたら挑戦じゃ!挑戦あるのみ!と、会津若松駅から磐越西線で喜多方駅まで 行きは5駅ほど乗り、帰りは快速で2駅でした 旅の相棒末娘ちゃんを起こすのは忍びない そっーとお部屋を出るのでした 着いた喜多方駅前は朝7時でしーんと静まりかえり、「これなら坂内食堂さんも空いてるかも〜」と、小走りで15分ほど しーんと静まりかえる朝の喜多方で、坂内食堂そこだけが大行列をなしておりました おそるべし朝ラー文化 その行列に私も  さすが人気店だけあってオペレーションがしっかりしています 手際よく行列をさばいてくれます 注文したのはネギラーメン 澄んだ黄金のスープはコクがありつつあっさり系 チャーシューもやわらか 朝からするするのずずーっと、おなかの中へラーメンが滑りこんでいきました スープが体にしみ入るよう……そんな表現をする方がいましたが、激しく同意! 前にも食べにきた時がありますが、その時よりもずっと美味しく感じました これはハマるのわかります 並ぶ価値ありの一杯です #ことりっぷ旅2024 #朝ラー

2024.09.07

もっとみる
icon

📍坂内食堂さん : 猪苗代から喜多方へ車を走らせ、坂内食堂さんへ🚗 福島旅のお昼ご飯は初めての喜多方ラーメンです🍜 : お盆休みの12時前⏰ お店前には長い長〜い行列ができていました💡 100人くらいは並んでいたんじゃないかな? 水分補給をしながら、日傘を差して待つことなんと2時間半以上💦 席に着いてラーメンをいただく頃には3時間経っていました😅 : そしていただいた初めての喜多方ラーメン✨ 麺はもちもちでスープはあっさり、チャーシューは柔らかとろとろでとっても美味しかったです♡ 私の地元もあっさり醤油ラーメンが名物なので、このラーメンはとっても好みでした😊 塩味と醤油味を融合させたというスープは本当に絶妙でした✨ 美味しいラーメンごちそうさまでした🙏 : 喜多方ラーメン、どこかで食べたいと思っていたけれど、私は特に調べもせず、お店選びは夫にお任せしました! あとから調べたら、坂内食堂さんは喜多方ラーメンの御三家の一つなんだそうですね💡 こんなに行列ができていたのも納得です。 そして、この行列の光景もお盆休みの名物のようです。 夏場に行かれる際は、水分、日傘、帽子などを持って行くことをおすすめします🌻 : 📷:2024.8.12 Mon. : #ことりっぷ旅2024 #ラーメン #喜多方ラーメン #喜多方ラーメン御三家 #坂内食堂 #行列の先に #あっさり #もちもち #美味 #喜多方 #福島 #milkのミルキーな毎日

2024.08.28

もっとみる
icon

横浜から年2〜3回行ってます。 黄金のスープとちぢれ麺が最高です。 今年もまもなく行く予定です。

2023.01.29

もっとみる
三ノ倉高原花畑
icon

#満開 #菜の花

2024.05.11

もっとみる
icon

#満開 #菜の花

2024.05.11

もっとみる
icon

#満開 #菜の花

2024.05.11

もっとみる
珈琲蔵ぬりの里
珈琲蔵ぬりの里
珈琲蔵ぬりの里
珈琲蔵ぬりの里コーヒーグラヌリノサト

倉庫蔵でいただく手作りスイーツ

pin-icon喜多方・熱塩温泉
pin-iconアクティビティ・体験, アート・カルチャー, 名所・旧跡, ごはん, カフェ, スイーツ・お菓子, お酒, 雑貨, おみやげ
heart
51
icon

記事に便乗し「珈琲蔵ぬりの里」に行ったときの写真です! 趣きある落ち着いた店内では、会津漆器を使用したコーヒーやスイーツがいただけます。昔ながらのメニューにどこか癒やされます✨ お隣では、漆器の販売をしており、店舗奥では畳に上がって売り物であり、まるで美術品の漆器を見ることができますよ。 舌も目も癒やされるお店ですので、ぜひ古き良き旅を楽しんでみてください。 #Myことりっぷ #カフェ #おいしい時間

2022.06.05

もっとみる
icon

『珈琲蔵ぬりの里』で夏季限定のコーヒーゼリーパフェ。 150年続く老舗漆器専門店『漆器蔵会津野』に併設するレトロな蔵カフェ。 漆塗りの会津漆器でコーヒーやデザートがいただけるそうですが、ガラスの器でパフェ‥。 くりんくりんの硬めの珈琲ゼリー。バニラアイスに生クリームと練乳だけ。 余計なものがない方がいい、練乳好きにとってはナイスパフェ。 #珈琲蔵ぬりの里#喫茶店#レトロ#福島#喜多方#カフェ#スイーツ#パフェ#蔵#夏色さがし

2021.08.13

もっとみる
icon

#珈琲館ぬりの里 #焼きチーズナポリタン #蔵 #喜多方 #今日のランチ 落ち着く蔵カフェ。地元なので, 会津漆器にこづゆのメニューがあるのに 気が付かなかった。。スルーしてしまった,,

2019.07.23

もっとみる
喜多方ラーメン神社&ラーメンミュージアム
icon

#暮らしの酒場なみなみ #ラーメン神社 #喜多方 #漆アイススプーン #会津塗り ・ ラーメン神社を久しぶりに訪れると, 可愛いショップになっていました♪ ・ 会津塗りのアイスクリームスプーンを おみやげに♡ 舌触りがよく人気商品なんだとか(*´꒳`*)

2021.02.22

もっとみる
icon

福島ドライブ🚗🚗🚗 喜多方ラーメンソフトクリーム トッピングはコショウ、ネギ、チョコチップから選べます。🔰なので無難にチョコチップ😋甘塩っぱい風味でした。フォトスポットだらけの楽しい所でした😊 2018年8月11日 #とっておきの旅 #喜多方 #喜多方ラーメン#ソフトクリーム

2018.08.12

もっとみる
icon

これはもうラーメン🍜と言っても良いのでしょう!なるとにネギと黒コショウもトッピング🍜喜多方ラーメンソフトクリーム🍦 #喜多方 #喜多方スイーツ #ソフトクリーム #ご当地グルメ #喜多方グルメ #喜多方ラーメン

2017.11.15

もっとみる
食堂つきとおひさま
食堂つきとおひさま
食堂つきとおひさま
食堂つきとおひさまショクドウツキトオヒサマ

pin-icon喜多方・熱塩温泉
pin-iconごはん, カフェ, スイーツ・お菓子, パン, 雑貨, おみやげ
heart
45
icon

【食堂 つきとおひさま】 夏野菜たっぷりのタコライス 辛口と甘口があって甘口を選びました お野菜が美味しかった♪ #ことりっぷ旅2024

2024.09.08

もっとみる
icon

【食堂 つきとおひさま】 私も喜多方にきたかった そして「つきとおひさま」へ 古いおうちをおしゃれなカフェへ 雑貨やさんも併設しています ジャスミン杏仁と黒糖プリンをいただきました ふたつの味が一度に味わえるデザートプレートです #ことりっぷ旅2024

2024.09.08

もっとみる
icon

食堂つきとおひさま 喜多方市にある古民家カフェ 田舎のおばあちゃんのおうちにきたような懐かしい雰囲気でした。 食事はひとつ、ひとつ丁寧に作られていて味付けも優しかったです。 ごはんをいただいた後は甘味をいただきながらゆったりしました。 #カメラ旅 #私のことりっぷ旅 #東北 #福島 #ごはん #カフェ

2023.09.12

もっとみる
まこと食堂
まこと食堂
まこと食堂
icon

まこと食堂のチャーシューメン! #福島県#福島#喜多方市#まこと食堂#喜多方ラーメン#ラーメン#チャーシューメン

2020.09.10

もっとみる
icon

#喜多方ラーメン 30分ほど並びました。 出てくるときは長蛇の列(;^∀^)

2017.08.27

もっとみる
icon

有名な喜多方ラーメンのお店。 あっさりしていて食べやすかったです。

2017.06.18

もっとみる
樟山珈琲店のFRYiNGPAN
icon

#いちごパフェ #おいしいひととき #喜多方 #珈琲 ・ 祖母と母と御参りの帰りに立ち寄りました。 寒いけどいちごパフェ♡ 美味しいコーヒーと一緒に。

2016.01.17

もっとみる
新宮熊野神社「長床」
新宮熊野神社「長床」
新宮熊野神社「長床」
icon

いつもは何千人も訪れる場所なのですが朝イチに行ったら誰も居なく貸し切り状態でした。樹齢800年のイチョウの木なのですが一週間前の時点では葉はまだ緑っぽい感じでした。

2020.11.23

もっとみる
icon

夜はライトアップで人がいっぱいなので朝イチに行ったら誰も居なく貸し切り状態でした。一週間前の画像なのでまだイチョウの葉が緑っぽい感じでした^_^

2020.11.23

もっとみる
icon

#福島#喜多方#熊野神社#イチョウ#銀杏

2020.01.09

もっとみる
金忠・豆○
金忠・豆○
金忠・豆○
金忠・豆○カネチュウマメマル

pin-icon喜多方・熱塩温泉
pin-iconカフェ
heart
31
icon

豆○のメインメニューといえば田楽。 厚揚げとお餅の田楽をいただきました。お味噌が甘過ぎず辛すぎず、いい塩梅。お餅に田楽味噌ってありですね。家でもやろうっと。 田楽味噌はお隣の金忠さんで購入できます。 メニューには田楽数種とお味噌汁のセットなんかもあったので、軽いお昼にもいいかも。 #カフェ #福島カフェ #蔵カフェ #喜多方 #GW #田楽 #カフェ部

2016.05.09

もっとみる
icon

豆○のメインメニューといえば田楽。 厚揚げとお餅の田楽をいただきました。お味噌が甘過ぎず辛すぎず、いい塩梅。お餅に田楽味噌ってありですね。家でもやろうっと。 田楽味噌はお隣の金忠さんで購入できます。 メニューには田楽数種とお味噌汁のセットなんかもあったので、軽いお昼にもいいかも。 #カフェ #福島カフェ #蔵カフェ #喜多方 #GW #田楽 #カフェ部

2016.05.09

もっとみる
icon

田楽喫茶 豆○の味噌プリン。 ポテっとしたフォルムに一目惚れ。 味噌の塩味とコクがいい具合にきいて、後引くお味です。 #カフェ部 #カフェ #福島カフェ #喜多方 #蔵カフェ #プリン #味噌スイーツ #GW

2016.05.07

もっとみる
酒蔵くらしっく 小原酒造(見学)
酒蔵くらしっく 小原酒造(見学)
酒蔵くらしっく 小原酒造(見学)
icon

#酒蔵くらしっく #小原酒造 #喜多方 #酒蔵 ・ 9つある喜多方の酒蔵の一つ。 モーツァルトを聴かせて作られた 蔵粋(くらしっく)というお酒が有名です♪ 蔵の街 喜多方を代表するような立派な酒蔵˚✧₊

2023.05.06

もっとみる
icon

福島桜めぐりの旅🌸 ご覧いただきありがとうございました。 最後の回はおまけの投稿です。 1枚目 日中したれ桜並木に行った際、 駐車場そばにあった運動公園。 ぐるり一周、桜に取り囲まれていました。 かわいい親子が1組だけ ピクニックシートを広げて 春を楽しんでいました。 2枚目 鶴ヶ城 お茶室麟閣のお庭で見つけた 一輪のカタクリの花。 3枚目 会津鉄道、芦野公園駅のホームから見えた 線路脇のたんぽぽ。 福島で見た、たんぽぽはどれも大きかったなぁ。 4枚目 花見山入り口に建っている 花見山の所有者、阿部さんのお家からは かわいいワンちゃんがのぞいていました。 5枚目 会津鉄道、芦野公園駅のホームの柱にあったハートのマーク。 写真にはありませんが、 会津の人々の心にきっとあるであろう 会津藩、什の掟をご紹介して福島の旅を終わりにします。 一、年長者の言うことに背いてはなりませぬ。 二、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ。 三、虚言を言うことはなりませぬ。 四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ。 五、弱いものをいじめてはなりませぬ。 六、戸外でものを食べてはなりませぬ。 七、戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ。 ならぬことはならぬものです。 *スポットは日中線しだれ桜並木にしています。 #春色さがし #福島 #次回行ったら #あかべこお持ち帰りしよう

2024.04.26

もっとみる
icon

福島桜めぐりの旅🌸 おまけ 福島桜めぐりの旅、 ご覧いただきありがとうございました。 最後の回はおまけの投稿です。 1枚目 日中したれ桜並木に行った際に、 駐車場側にあった運動公園。 ぐるり一周、桜に取り囲まれていました。 かわいい親子が1組だけ ピクニックシートを広げて 春を楽しんでいました。 2枚目 鶴ヶ城 お茶室麟閣のお庭で見つけた 一輪のカタクリのお花。 3枚目 花見山入り口に建っている 花見山の所有者、阿部さんおお家からは かわいいワンちゃんがのぞいていました。 4枚目 会津鉄道、芦野公園駅のホームから見えた 線路の脇のたんぽぽ。 福島で見田たんぽぽはどれも大きかったなぁ。 5枚目 会津にみかけるとよくみかける 会津藩、什の掟。 一、年長者の言うことに背いてはなりませぬ。 二、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ。 三、虚言を言うことはなりませぬ。 四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ。 五、弱いものをいじめてはなりませぬ。 六、戸外でものを食べてはなりませぬ。 七、戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ。 ならぬことはならぬものです。 福島、また訪れたいと思います。 *スポットは日中線しだれ桜並木にしています。 ます。 #春色さがし #福島 #次回行ったら #あかべこお持ち帰りしよう

2024.04.26

もっとみる
icon

福島桜をめぐる旅🌸 ③日中線しだれ桜並木 しだれ桜が満開の歩道の横の広場には、 ソメイヨシノが満開でした。 ピンクと白の共演も素敵でした。 桜の木下のたんぽぽも心なしか東京のたんぽぽより大きくて立派でした。 青空に恵まれ、 花に囲まれる幸せを噛み締めていました。 #春色さがし #福島 #喜多方 #日中線しだれ桜並木 #遠くの山には #まだ白い雪

2024.04.19

もっとみる
大和川酒蔵北方風土館
大和川酒蔵北方風土館
大和川酒蔵北方風土館
icon

喜多方市内には所々に水が流れています。喜多方市内には酒蔵が17軒 ラーメン店が140軒近くあるそうですそれに醤油店も結構あるって言ってました。矢張り、喜多方には新潟 福島 山形 三県に跨る飯豊山からの伏流水が流れてるので、いい日本酒が出来るんですね。水の街と言っても過言ではないですね。

2016.10.18

もっとみる
icon

此処、大和川酒造北方風土館さんでは、日本酒の試飲も出来るんですが…今回は失敗したぁ〜多分わかってたけど〜帰る日に酒蔵見学へ行ってしまったものですから〜試飲出来ず結局、秋限定の日本酒 四合瓶を買ってしまった。それに写真の飯豊伏流水は大和川酒造さんの仕込水として使っている様です。

2016.10.18

もっとみる
icon

大和川酒造北方風土館さんで造ってる日本酒の全銘柄が全て両サイドに飾られています。左は一升瓶など、右は四合瓶などありました。

2016.10.18

もっとみる
喜多方市三ノ倉スキー場キタカタシサンノクラスキージョウ

pin-icon喜多方・熱塩温泉
pin-iconアクティビティ・体験
heart
22
icon

【 三ノ倉高原ひまわりフェスタ 】 福島県喜多方市の真夏のイベントです。 三ノ倉スキー場が、春・夏・秋はお花畑に。 春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスなんですって。 スキー場の斜面に咲くひまわりは圧巻でした。 通路が整備されているので、迷路を探検するようで、散策も楽しかったな。 夏の空とひまわりに元気をもらいました。 フェスタも終盤、開花状況はHPでご確認下さい。 #ことりっぷ旅2024 #ひまわり

2024.08.19

もっとみる
icon

【 三ノ倉高原ひまわりフェスタ 2024 】 福島県喜多方市にある三ノ倉スキー場、春・夏・秋はお花畑に。 夏は一面がひまわり畑になります。 通路も整備されているので迷路を樂しむ様に散策できます。 背丈ほど(場所によってはそれ以上)あるひまわりたち。 空には夏の太陽、地には咲き誇るサンフラワー。 三ノ倉高原の真夏の風物詩♡ 撮影日は8月18日 長くお花を楽しめように、上部と下部で開花をずらしているそうです。 下部は咲終わりのようでした 開花状況はご確認下さい

2024.08.19

もっとみる
icon

【 三ノ倉高原ひまわりフェスタ 2024 】 福島県喜多方市にある三ノ倉スキー場、春・夏・秋・にはお花畑に変身♪ 夏は一面がひまわり畑になります♡ みんな同じ背丈で、同じところを向いている仲良しさん。 夏空に元気な黄色が映えます 今年のひまわりフェスタは、8月7日〜8月25日まで 24日と25日は摘み取りもできるそうです(詳細はHPでご確認下さい) 撮影は8月9日 現在の開花状況はご確認ください #ことりっぷ旅2024 #ひまわり

2024.08.19

もっとみる
三ノ倉高原

pin-icon喜多方・熱塩温泉
pin-icon風景・景色
heart
21
icon

#夏旅2019 ひまわり畑

2019.08.25

もっとみる
icon

福島県喜多方市にある三ノ倉高原。250万本のひまわり畑があります。 #とっておきの旅 #夏色さがし #ひまわり #ひまわり畑 #わたしの街

2018.08.20

もっとみる
icon

福島県喜多方市にある三ノ倉高原。250万本のひまわり畑があります。 #とっておきの旅 #夏色さがし #ひまわり #ひまわり畑 #わたしの街

2018.08.20

もっとみる
食堂なまえ
食堂なまえ
icon

喜多方ラーメンでよく出てくる食堂なまえさんへ。おにぎりでも紹介されてた中華そばと極太手打ちラーメンを頂きました。あっさりとした醤油にモチモチの麺が美味しかったです。お昼時は平日でも駐車場待ちが出来てました。 #喜多方ラーメン#おにぎりあたためますか

2019.08.28

もっとみる
icon

極太縮れ麺と優しい味のスープがニャかニャかでしたニャン(╹◡╹)

2018.06.21

もっとみる
icon

久しぶりに「喜一」のSIOラーメン食べたくて、喜多方にいきましたが、売り切れ終いで初訪問のこちらにお邪魔しましたニャン(╹◡╹)

2018.06.21

もっとみる
老舗 鳴海屋
老舗 鳴海屋
老舗 鳴海屋
icon

喜多方にある老舗の駄菓子屋さん。 桜のシーズンなので桜のあんこ玉がありました。 お店の撮影をしてもいいかお聞きしたところ「それなりに写してね」と言われてしまいました。 それなりに写っているでしょうか? かなりの甘さですが、もちろん大量買いしてきました。 #歩く #喜多方 #駄菓子

2017.04.25

もっとみる
icon

げんこつあめ、これも昔懐かしい駄菓子ですね。 あめって書いてありますが…飴ではないんですね。多分…水飴に、きな粉が混ぜて造ったものなんだと思います。

2016.10.18

もっとみる
icon

きなこねじりは、きなこをねじったものです。 昔、駄菓子屋で棒に刺して10円程度で売ってた記憶が…これも半生っぽい味で美味しかったです。

2016.10.18

もっとみる
喫茶くら
喫茶くら
喫茶くら
喫茶くらキッサクラ

なまこ壁の蔵で香り高いコーヒーを

pin-icon喜多方・熱塩温泉
pin-iconカフェ, スイーツ・お菓子
heart
15
icon

蔵を利用したカフェに行きたかったので、こちらにお邪魔してみました。カフェというよりレトロ喫茶といった趣です。店内を見せていただきたかった(表に2階の造りが珍しいと書いてあったので)のですがチャキチャキした店員のお姉さまに恐れをなして言い出せず…笑 #歩く #カフェ #喫茶店 #喜多方 #福島

2017.05.07

もっとみる
icon

喫茶くら の店内も雰囲気良くて遂、長居して仕舞いそうですが…品の良さ気な女将さんが錐揉みしてて、外観は江戸末期の蔵を改装して昭和54年に開業した様で古めかしいレトロな感じが、また落ち着きますね。

2016.10.18

もっとみる
icon

喫茶くらではアイスコーヒーを注文したのですが…でて来てビックリ(⌒▽⌒) グラスの口一杯に並々と…普通、こう言うのって…八分目くらいだと思うのですが、でもコーヒーは、とても美味しかった。いい香りもして、それに此処ではケーキセットも注文できますが…俺は頼まなかったので…。

2016.10.18

もっとみる
Coccotree

pin-icon喜多方・熱塩温泉
pin-iconカフェ, スイーツ・お菓子
heart
15
icon

コーヒーと卵にこだわりのあるカフェ。広々とした店内は開放感がありつつも落ち着く雰囲気。喜多方には珍しいラーメン意外のランチが実現した印象です(笑)子ども用の椅子、取分け皿、フォーク&スプーンが用意があり安心。暖かい季節ならテラスもいいかも。シュークリームやロールケーキ、こだわりのコーヒーはテイクアウトも。駐車場あり。#喜多方#会津#カフェ#子連れランチ

2016.02.06

もっとみる
sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download