湯田中・渋・北志賀高原

歴史の宿金具屋
歴史の宿金具屋
歴史の宿金具屋
icon

千と千尋の神隠しの油屋のような、光り輝く渋温泉 長野県の北部にある渋温泉。 「渋温泉 歴史の宿 金具屋」は、千と千尋の神隠しの油屋の舞台になったと言われています! 夜の建物は、本当に綺麗でした...!✨️ 渋温泉は、9つの外湯があり、「9湯めぐり」ができます! 熱い温泉に浸かって、寒い外気にあたって、綺麗な夜景を眺めて... そんな素敵な冬を過ごすことが出来ました☃❄ #冬の旅 #ベストトリップ2023 #私のことりっぷ旅 #渋温泉 #長野旅行 #金具屋

2024.01.08

もっとみる
icon

金具屋(長野県) 渋温泉の歴史的建造物。千と千尋のモデルの一つとも言われています(他にもそのように言われている場所が国内外ありますが💦)。 前回投稿した小布施から,電車とバスで移動できる,ここ渋温泉。外湯めぐりもそれぞれの湯ごとに効能が異なるとされ,湯比べも楽しい温泉街です。是非とも小布施の栗めぐりと共に秋を感じてほしいモデルルートです😊✨ #秋いろとりどり #Myことりっぷ #長野県 #渋温泉#金具屋#温泉

2022.10.14

もっとみる
icon

ライトアップされるとさらにレトロ感🪄 千と千尋の神隠し🌕 #渋温泉 #金具屋 #Myことりっぷ

2022.05.21

もっとみる
地獄谷野猿公苑
地獄谷野猿公苑
地獄谷野猿公苑
icon

【地獄谷野猿公苑🐵】 猿がこんなに近くに!! 子猿もいるのに人間のすぐ近くに座ってる!! ここは温泉に猿が浸かることで有名な場所。 なんと入口から徒歩30分(笑) 天然温泉が噴き出るこの地形で、猿たちが自由に過ごしている放し飼い(?)の施設。 こんなに猿がかわいいと思ったのは生まれて初めて! #志賀高原 #ハイキング #猿 #地獄谷 #地獄谷野猿公苑

2024.06.03

もっとみる
icon

#ヒーリング旅 #春風さんぽ #長野 #猿

2022.04.23

もっとみる
icon

🐒長野県 山ノ内町 地獄谷野猿公苑❄雪見風呂♨︎ 今回のメイン。 お正月に行ききれなかった、長野県の冬のスポットがコチラ🐒 『地獄谷野猿公苑』です☝ 入口ゲートから比較的平坦な道をゆっくりスノーハイク🚶‍♂️して20-30分も歩けば、到着します🐒 雪が降ってるくらいの時なら、お猿さん達は温泉につかってホカホカ温まってます(●´ω`●) 現地はとても寒いですが、歩いていくのは程よく温まるので防寒しすぎると汗かいちゃいます💦 汗かくとその後で冷えてくるので雪の中はツライです…(( *△*) ☺小さくまとまる(ウルトラライト的な)ダウンを持って行ったり…[移動は薄着] ☺汗を発熱に変えるヒートテッ○系を来てたら、薄着かつ汗をかかないペースで歩いたり…[雪の中では汗かき注意⚠️] そんなことに気を付けて雪の中、整備された山道を歩いて楽しんでください👣 入口ゲートでスノーブーツなどのレンタルもあります。 現地は10時を過ぎると人もけっこう多くなったイメージなので、オープンの8時から10時が超オススメです😉 雪の積もってる冬なのになかなか温泉に入ってくれなかった…とか聞きますので、雪の降る寒い日なら待たずに『温泉入り放題』のお猿たちに会えますよ✌️ 2時間も居ると手袋からちょくちょく出す指先は痛くて痛くて💦 でも、のんびりほっこり温泉につかる猿たちを見ていると、笑顔がこぼれ嬉しい気持ちにさせてくれます🥰🐒 人間は一緒に温泉に入れないので、とても近くの#渋温泉 へどうぞ♨️☺️♨️ 🔹🔹🔸🔹❀🐦✴ 🔸🔸 ✴🐦❀🔹🔸🔹🔹 【1】温もり。 【2】大雪で満員御礼 【3】三匹が行く〜貸し切り絶景露天風呂編〜 【4】あれ、チビちゃん大人気 【5】安心♡ (2022年2月6日撮影) #長野県 #山ノ内町 #地獄谷野猿公苑 #スノーモンキー #上信越高原国立公園 #ヒーリング旅 #温泉 #猿 #スノーハイク

2022.03.15

もっとみる
ソラテラス

pin-icon湯田中・渋・北志賀高原
pin-iconカフェ
heart
61
icon

空はみんなと繋がっている 会いたい人に会えなくても,繋がっていると思うと頑張れると思える空でした。 #秋日和

2021.10.12

もっとみる
icon

北志賀高原SORA terrace 時間がいいと一面に広がる雲海が見れる。 天気がいいと麓まできれいに見れた。 カフェもかわいらしい料理がいっぱい。 #旅の思い出#北志賀高原 #長野#雲海

2020.05.17

もっとみる
icon

先日、お土産で頂いた、☁️のマシュマロとコーヒー☕️ 姪のお土産で、癒しの時間です。 カリカリとふわふわ

2019.08.28

もっとみる
CHAMISEチャミセ

pin-icon湯田中・渋・北志賀高原
pin-iconたびレポ, 風景・景色, ごはん, カフェ, ホテル・宿
heart
56
icon

湯田中の醸造酒から作るスムージー。 甘酒&いちごのスムージー。 これはもはや飲み物ではなく食べものであろうくらい、濃厚。 #長野#湯田中温泉郷#カフェ#CHAMISE #関谷醸造場の甘酒&いちご

2019.12.31

もっとみる
icon

長野フルーツたっぷりのカフェ。 名産の山内りんごを使ったメニューがたっぷり。 テイクアウトできるアップルパイも 大きなりんごがゴロゴロ。 #長野#湯田中温泉郷#カフェ#CHAMISE#プレーンフレンチトースト長野県産3種のジャムを添えて

2019.12.31

もっとみる
icon

アップルフレンチトースト。 山ノ内産のりんごを使っているようです(^^)

2018.06.16

もっとみる
湯田中渋温泉郷
湯田中渋温泉郷
湯田中渋温泉郷
icon

 夕方長野電鉄に乗り終点の湯田中駅に向かいます🚞♪  雪の季節にお猿さんの入浴姿が人気の温泉や志賀高原の入口とされ、昔は上野駅からも直通の特急列車が運行、賑やかだった街だそうです。  ここでは、2つの歴史を感じる温泉宿の建築物を見たくて足を伸ばしました。  湯田中駅周辺を早足で散策後、少し離れた渋温泉にタクシーで向かいました。  渋温泉は、人気の温泉街散策スポットで2位の街のようです。 タクシーが通るのもぎりぎりの細い道を走り、目的地「金具温泉」に到着。  全国に数軒ある「千と千尋の神隠し」が参考にしたと言われる木造建築4階建ての見事な風格あるお宿でした。✨  山形の銀山温泉に行った時も千と千尋のエピソードを聴いた気がします(笑)  ライトアップされた様子も見たかったので、暗くなるまで温泉街をぶらり♪  平日なので観光客も少なく、良い意味で鄙びた昔ながらの雰囲気です。  公共の温泉も風情のある佇まい♪♨ 金屋温泉さんのお向かいの温泉宿の前に、温泉卵が売っているのを発見!  家族と自分用に購入しました。 箱根の大涌谷の黒い卵とは異なり、白い温泉卵でした。  日も暮れ、ライトアップされた建物は、一層建具の細工の美しさを際立たせたのでした。✨✨  次に来るときは宿泊して、内部の様子もじっくり見学したり、お猿さんの温泉まったり姿を見るぞぉ〜と心に誓うのでした😆🎵 #長野旅#長野電鉄終点#湯田中駅#渋温泉#ローカル線旅#車窓が綺麗#ことりっぷ2022#Myことりっぷ#風情のある街#木造建築美#重厚#素敵#次は泊まりたいな#mg

2022.10.04

もっとみる
icon

長野県渋温泉。浴衣姿で街歩きするのがとても似合う温泉です…。新型コロナもあり、いつもより静かな夏ですが、23日まで歩行者天国で夕涼みしながら散策できます!。3密を避け少し熱めの温泉に入り夕涼みしながら宿に帰る…なんてとても素敵ですよ。そう、渋温泉は熱めなので、熱めの苦手な私は外湯の1番(初湯)、9番(大湯)かオススメです(私見…です)。

2020.08.02

もっとみる
icon

湯田中温泉郷のつらら。 温泉と雪の最強タッグ。 #長野#湯田中温泉郷#つらら

2019.12.31

もっとみる
渋温泉
渋温泉
渋温泉
渋温泉シブオンセン

pin-icon湯田中・渋・北志賀高原
pin-icon温泉・スパ
heart
43
icon

渋温泉の「九湯めぐり(厄除巡浴外湯めぐり)」。 (初湯、笹の湯、綿の湯、竹の湯、松の湯、目洗いの湯、七操の湯、神明滝の湯、渋大湯) 大湯以外は、地元民と宿泊客のみに無料で解放されている共同浴場。 それぞれ源泉や効能が異なる外湯を、祈願手ぬぐいにスタンプを押しながらめぐり、 最後に温泉街を見下ろす『渋高薬師』(5枚目)へ参詣して印受すれば満願成就するというもの。 レトロな温泉街を浴衣でそぞろ歩き。 #長野#山ノ内町#Ayuと温泉街#温泉手帖#レトロ#渋温泉#古い町並み#渋高薬師#九湯めぐり

2024.06.16

もっとみる
icon

渋温泉のさかいやで日帰り入浴♨️ 内湯も露天風呂もとても良かったです☺️ 時間ギリギリでしたので、貸し切り✨ 館内の清潔感があり落ち着きのある飾りに心を鷲掴みにされました✨

2022.09.14

もっとみる
icon

♨️長野県 山之内町 渋温泉🌛雪中徘徊😱 【1】千と千尋のアレ隠しのモデルとなったとも言われています。(あちこちにありますよね、モデル笑) 【2】歴史の宿 金具屋、雪降り放題でした笑 【3】階段。 【4】半地下の“八番湯” 大湯。 【5】(上)外湯めぐり“一番湯“の初湯。 レトロな街並みも魅力的な渋温泉。 降りしきる雪の中、湯けむりと暖色の灯りは雰囲気満点です✌️ 雪景色の星空を撮りに行く予定でしたが、年末くらいの大雪予報になり…急遽、長野県の雪絶景に会いに行ってきました。 (2022年2月5日撮影) 🔹🔹🔸🔹❀🐦✴ 🔸🔸 ✴🐦❀🔹🔸🔹🔹 昨日今日と急に気温が上がり春らしくなりました。 いや。なってしまいました💦 まだ「冬の絶景」が出番待ちをしています😄💦 季節を意識して出掛けているので、季節はずれに投稿するのもイヤなんです⸜( ‎𖦹‎ࡇ𖦹‎ )⸝︎︎ 実は去年の春の投稿を1年寝かして来ました😆💦 そこに早く辿り着かなければお役に立てない🌸ので、今週は淡々と投稿してきます🙏 また、皆さんの所へはゆっくりお伺いさせていただきます(*´・人・*)💦ゴメンナサーイ #長野県 #山ノ内町 #渋温泉 #歴史 #外湯めぐり #金具屋 #あったか時間 #でも温泉入れなかったから寒い時間

2022.03.14

もっとみる
ソラテラスカフェ

pin-icon湯田中・渋・北志賀高原
pin-iconカフェ
heart
37
icon

ソラテラスカフェ☆ 雲海マシュマロを浮かべた オリジナルブレンドコーヒー☕️ カフェの中は暖かく ホッと一息つけました😊 #おいしい旅 #ソラテラス #雲海 #長野旅 #長野

2019.10.06

もっとみる
icon

Sora terraceさんには ゆったり過ごせるカフェもあります☕️ ・ 雲海を待つのに疲れてしまったら 空の色をイメージしたドリンクで一息 天井が高く明るい空間 くつろぎすぎて、雲海を見逃さないように… ・ #長野 #山ノ内町 #ソラテラスカフェ #サンセットオレンジ

2019.08.29

もっとみる
icon

前から行きたかった「先を越された😢」 娘がお土産に買ってきてくれました。 「雲」のマシュマロ コーヒー☕️に浮かべて飲んだら良いね👍 ゴンドラで山頂にとても涼しくて、夏はおススメ!されました。

2019.08.28

もっとみる
SORA terraceソラ テラス

pin-icon湯田中・渋・北志賀高原
pin-iconホテル・宿
heart
33
icon

長野県下高井郡山ノ内町「SORA terrace」さん。 天候が心配でしたが、ロープウェイに揺られて行っってきました!! 最初は曇って雨?••••次第に天気も回復しました。 雲海は見れませんでしたが、 景色も、空気も美味しい中で、冷たいソーダ、たまりません。 長居をしてしまいました••••。 #アートみたいな景色 #ソラテラス #ソーダ #長野県

2022.07.18

もっとみる
icon

SORA terrace🌈 7/17から始まったナイトクルーズ💫 満点の星空も見ることができました! 標高が高く空気が澄んでいて、 街の明かりが届かないという 星空観賞に最適な条件を満たしている 絶好のロケーション。 素敵な時間を過ごせました🤍 #長野#白馬#ソラテラス#ロープウェイ #絶景#星空#ナイトクルーズ#夏色さがし

2021.08.26

もっとみる
icon

SORA terrace🌈 7/17から始まったナイトクルーズ💫 満点の星空も見ることができました! 標高が高く空気が澄んでいて、 街の明かりが届かないという 星空観賞に最適な条件を満たしている 絶好のロケーション。 素敵な時間を過ごせました🤍 #長野#白馬#ソラテラス#ロープウェイ #絶景#星空#ナイトクルーズ#夏色さがし

2021.08.26

もっとみる
よろづや
よろづや
よろづや
icon

湯田中温泉『よろづや』の大浴場[桃山風呂]は、国の登録有形文化財。 大浴場が文化財なのは、それほどありません。 安土桃山時代の伽藍建築をイメージして建てられたもので、柱は杉、梁はけやきで、釘を使わずに木を組んで建築されています。 天井の材木は松の一枚板を使用しているなど、建築素人の私には細かいことは分からないのですが、脱衣所に入った時点で圧巻でした。 庭園露天風呂にある灯籠は徳川家のものだそうです。これのことかな?(5枚目) ✒︎ 朝9時45分から10時まで、自由に桃山風呂の撮影をさせてくれます。 また、土曜日の朝は“名建築に浸る、桃山風呂見学ツアー”なるものも。 日帰り入浴はなく宿泊者のみ。松籟荘の宿泊者も利用できます。 #長野#山ノ内町#Ayuと温泉街#温泉手帖#よろづや#レトロ#桃山風呂#長野の近代建築#湯田中温泉#登録有形文化財

2024.06.14

もっとみる
icon

よろづやさんの庭園露天風呂。 誰もいない時に撮らせていただきました。 鯉でも泳いでいそうな池みたいな露天風呂から見る建物の外観も、内湯に浸かりながら見る内観も歴史的建造物!という感じで素晴らしいんです。 色付いた木々を眺めながら入る風雅なお風呂、最高でした。 #長野県 #湯田中 #温泉 #露天風呂 #秋の色彩 #紅葉

2019.11.16

もっとみる
icon

温泉旅2軒目は湯田中温泉のよろづやさんへ。 歴史のあるお宿で、ロビーからもう素敵です。 #長野県 #湯田中 #温泉

2019.11.15

もっとみる
HAKKOハッコー

pin-icon湯田中・渋・北志賀高原
pin-iconたびレポ, 風景・景色, ごはん, カフェ, ホテル・宿
heart
21
icon

『HAKKO YAMANOUCHI』は発酵食品×地元食材を掛け合わせたお料理のお店。 味噌・酒・麹といった8つの発酵食品と、信州の地元食材を使ったメニュー。 頼んだのは “わさび漬けタルタルソースのアジフライ”と “醤油豆入り豆腐とアボカドの揚げ春巻き”。 山葵の風味と辛さが爽やかで、どちらもめちゃくちゃ美味しかった。 信州湯田中温泉街の古民家をリノベーションしたレトロな店構え。かつて青果店だった明治の建物だとか。 #長野#山ノ内町#HAKKOYAMANOUCHI#湯田中温泉#ご当地グルメ#旅先ごはん#古い建物#レトロ#HAKKO #Ayuと温泉街

2021.06.27

もっとみる
icon

湯田中温泉郷の発酵ランチ② オードブルセットも全部発酵料理。 お肉も魚も野菜も なんでも発酵。 #長野#湯田中温泉郷#ランチ#HAKKO#オードブルプレート

2019.12.31

もっとみる
icon

湯田中温泉郷で発酵ランチ。 発酵料理にこだわりあり。 体にいい感じがジワジワきます。 #長野#湯田中温泉郷#ランチ#HAKKO#豆腐とチーズの春巻きプレート

2019.12.31

もっとみる
あぶらや燈千
あぶらや燈千
あぶらや燈千
icon

りんごのタルトタタン 美味しいお料理の後に #タルトタタン #私のことりっぷ旅 #長野県 #秋さんぽ

2023.09.30

もっとみる
icon

角間温泉郷のルーフトップバーの食事② 名産の山内りんごを ポトフにしてしまうというりんご愛。 なかなか合います。 #長野#角間温泉郷#ディナー#あぶらや燈千#るトップバー#りんごのポトフ

2019.12.31

もっとみる
icon

角間温泉のルーフトップバーの食事。 目の前で焼く信州牛。 歯がいらない柔らかさシリーズです。 #長野#角間温泉郷#ディナー#あぶらや燈千#ルーフトップバー#信州牛ステーキ

2019.12.31

もっとみる
古久屋
古久屋
古久屋
古久屋コクヤ

9湯14槽の館内湯めぐりで人気の老舗旅館

pin-icon湯田中・渋・北志賀高原
pin-iconホテル・宿
heart
18
icon

小腹がすいて…アリガタイ♥ #温泉たまご#夏旅#温泉旅🎶

2018.08.09

もっとみる
ソラテラス

pin-icon湯田中・渋・北志賀高原
pin-icon風景・景色
heart
16
icon

ソラテラス☆ 風が強くなってしまい 帰りのゴンドラの時間が迫ってきた頃 雲間から光のすじが現れました✨ #長野旅 #ソラテラス #雲海 #長野

2019.10.06

もっとみる
icon

ソラテラス☆ ユーザーさん方の投稿を見て 雲海が見てみたい👀と思い出掛けて来ました^ ^ この日は風が強く霧は出るものの 雲海はおあずけとなりました💦 #雲海 #ソラテラス #長野旅 #おいしい旅

2019.10.04

もっとみる
icon

一瞬の晴れ間のワンショット。 やっぱり自然は心が洗われます! またリベンジしたい... #とっておきの旅 #日本は美しい#長野#ソラテラス

2018.09.28

もっとみる
華灯りの宿 加命の湯ハナアカリノヤド カメイノユ

pin-icon湯田中・渋・北志賀高原
pin-iconたびレポ, 風景・景色, ごはん, カフェ, ホテル・宿
heart
16
icon

どことなく風情ある湯田中温泉街 「華灯りの宿 加命の湯」さんはその中でも1番小さなお宿です ・ 館内にさりげなく灯るアートランプ 到着時にはお抹茶とお茶菓子のおもてなし 笑顔の素敵なスタッフのみなさま ご用意いただいた心尽くしの朝食 ここに書ききれないすべてが、忘れられない旅の1ページ ・ #長野 #湯田中温泉 #加命の湯

2019.09.02

もっとみる
icon

湯田中駅から徒歩5分。 6部屋しかない小さなお宿ですが、 旦那さん、女将さんのおもてなしの心が溢れた素敵なお宿です!お食事も温泉もGOOD👍 癒されたー♪#加命の湯#湯田中#長野#癒し#温泉

2018.11.20

もっとみる
icon

『加命の湯』の朝食は信州づくし。 木島平産コシヒカリの土鍋炊きごはん、 須賀川産一本鱒一夜干し。 滋味深く体に染みる美味しさです💓 信州味噌汁は麹が香り、普段私が食べている白味噌とは一味違います。 さすがご当地。 籠には松代芋明太子和え、蒸し鶏と醤油豆、蕎麦米まんじゅうのあんかけ、だし巻き玉子、野沢菜、キノコetc. 10品くらいの小鉢が並びます。 デザートに角切りリンゴたっぷりのフルーツヨーグルト🍎 この後の予定を考えて控えめにしようと思いつつ、 つい土鍋ごはんをおかわり🍚😋 宿泊するなら朝食付きがおすすめです。 信州の美味しいものをちょっとずつ食べられます♪ #湯田中温泉 #渋温泉 #いい湯だなか温泉 #山ノ内町 #旅館 #朝ごはん #朝食 #加命の湯 #華灯りの宿加命の湯 #山ノ内モニターツアー #こころとカラダにやさしい宿 #ことりっぷ長野

2017.10.29

もっとみる
高薬師・和光庵
高薬師・和光庵
icon

渋温泉9湯巡りの総仕上げ。 9つの外湯を巡ったら 最後に高薬師へお参り。 九(苦)労を流し、満願成就になると言われています #長野#渋温泉郷#外湯9湯巡り#高薬師

2019.12.31

もっとみる
icon

《渋温泉 外湯めぐり》 九つの外湯を巡る渋温泉での滞在。 外湯の扉を開ける鍵の他、欠かせないのがこの手ぬぐいです。 「信州渋温泉巡浴祈願」"九(苦)労をながす九つのそと湯めぐり" 九つそれぞれのお風呂でスタンプラリーのようにこの手ぬぐいに押していきます。 私は朝ごはんの前に八番湯と九番湯に浸かってコンプリート、その後向かう先は高薬師さん。渋温泉の中心に位置し、温泉街を見渡す素敵なロケーションです。ここに手ぬぐいの真ん中に押すスタンプが。 これを押したらゴール。温泉で身体もポカポカ、そして厄除けにもなる湯めぐりです。 ここで最後の印を押したらなんとなく達成感があって、見渡す景色も美しく、心から浄化されたような清々しい朝になりました。 #高薬師#渋温泉#湯田中渋温泉#山ノ内町#長野#外湯めぐり#温泉#レトロ#朗らか

2018.02.07

もっとみる
道の駅 北信州やまのうち
道の駅 北信州やまのうち
道の駅 北信州やまのうち
icon

地獄谷温泉を後にし、移動の途中で寄った道の駅でかわいいものが目に止まりました。 小布施のお菓子屋さん「シュクレ」のくりサブレ。 形も栗でかわいいし、サクサクで美味しいです。 アップルパイが有名なお店だそうなので、いつか食べてみたいなあ。 農産物直売所では沢山の種類のりんごや新鮮な野菜がお安くていっぱい買い物しちゃいました。 #長野県 #道の駅 #焼菓子 #栗 #秋の色彩

2019.11.25

もっとみる
icon

信州ツーリングにて #信州#ツーリング#何気ない風景

2019.05.22

もっとみる
icon

「道の駅 北信州やまのうち」。 あたたかいキノコのふるまい汁をいただきながら 長野県産の新鮮な果物やキノコ類を物色。活気ある市場は忙しそう! シャインマスカットの粒ぎっしりのパックが200円、大きな巨峰一房が300円!?( ☆∀☆) さすが本場です。 写真のシャインマスカット×2、巨峰×2、キノコ鍋用にキノコをたっぷり買い込んでしまいました。 長野のブドウは最高です✨🍇 連れは段ボールにぎっしり詰めて配送💨 湯田中駅からは1.8キロほど離れますので、 徒歩(約17分)やタクシー、楓の湯で電動自転車のレンタサイクルを利用してもいいですね🚲 長野原産の稲わらを編んだ‘猫ちぐら’など、民芸品も販売しています。 #湯田中温泉 #渋温泉 #いい湯だなか温泉 #山ノ内町 #道の駅 #特産物 #ブドウ #リンゴ #おみやげ #お土産 #おやつ #山ノ内モニターツアー

2017.10.27

もっとみる
地獄谷温泉
地獄谷温泉ジゴクダニオンセン

pin-icon湯田中・渋・北志賀高原
pin-icon温泉・スパ
heart
12
icon

#親子

2025.01.13

もっとみる
icon

#温泉猿

2025.01.13

もっとみる
icon

猿の親子 温泉に入ってみんな幸せそうに見えました。 喧嘩して揉めてたり、仲良く「のみとり」してたり、家族団欒な感じが可愛かったな。人間も同じ。両親や兄弟、甥っ子たちとのんびり過ごす年末がより愛おしく感じられるかな。 #地獄谷野猿公苑#長野県#渋温泉 #湯田中温泉#スノーモンキーパーク#辿り着くまでに40分!#2回転けたよ

2019.12.31

もっとみる
sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download