✨Cafeこもれび②✨ 一枚じゃ収まりきらないのでもう一枚📷✨ 少し離れた所へ駐車すると、可愛らしい看板を目印にてくてくと🐾 民家を通り過ぎると、パッと目を惹く真っ白くて可愛いオウチがお目見えします(✪▽✪*)❣❣ 自家製ピッツァを美味しく焼き上げる石窯も、なんとオーナーさんの手作りだと聞いてビックリです!!! 店内から美しい景色を眺めながらのランチもいいけれど、お天気が良ければテラス席で広々とした山頂の景色と心地よい風を感じながら頂くもランチも最高ですよー(๑^ლ^)♪ #カフェ #山の上のCafe #こもれび #ランチ #自家製ピッツァ #おいしい時間 #奈良
2019.09.10
もっとみる✨Cafe こもれび✨ 1泊2日のことりっぷ旅🐾 旅の始まりは、奈良・五條市にある山の上の小さなCafeこもれびさんへ٩(˃ ᵕ ˂ )و 山の上にあるので見晴し最高!!! 店内からも美しい景色が見られ、まさに天空のピザ屋さん♪ 自家製ピッツァは、薄めの生地に具材がたっぷりと♡パリッとした生地に具材の旨味がぎゅぎゅっと乗っかって、食べる手が止まらない〜!いくらでも食べられちゃいそな旨さです🍴(>ڡ<*) お得なランチセットは、好きなピッツァにミニサラダ・ミニデザートとドリンク付(๓´˘`๓) 種類も8種類ほどあり、他も美味しそうでした♡ 写真は、マルゲリータと和風うめしそちゃん♪ 緑いっぱいの優しい景色の中で頂くランチ🍽️ 最高に美味ですよー⸜(꘎>◡<꘎)⸝ お店の詳しい情報はコチラに♡ 絶景カフェや古民家ステイなど、魅力いっぱいの1泊2日ことりっぷ旅 ことりっぷ http://co-trip.jp/article/394868 #カフェ #山の上の小さなCafe #こもれび #自家製ピッツァ #ランチ #おいしい旅 #おいしい時間 #奈良
2019.09.10
もっとみるGW💛奈良旅(5/2-4) 初吉野⑥五條新町へ - 重要伝統的建造物群保存地区の五條新町通りを散策😊 今から約400年前の江戸時代、大和二見藩の藩主であった松倉重政によって、二見城の城下町として造成されたそうです。 - 窓を見て楽しむのもよかったみたい🤔 伝統的な建造物は、江戸時代から昭和の戦前にかけて建てられている。 建設時期によって、特徴がある。 例えば、窓の形! 江戸時代に建てられた町家は、鉄格子窓や虫籠窓が主流、明治から大正時代の建物には格子窓や開戸を構えたものがあるそう。 - 幻となった五新鉄道🚃 明治時代に五條と和歌山県新宮市とを結ぶ鉄道として計画され、昭和12年(1937年)に着工されたが、太平洋戦争か始まり、物資不足等の理由に工事は中断。 戦後、工事は再開され、昭和34年(1959年)には五條と西吉野村城戸までの路盤工事が完了。 五條・城戸間では軌道の設置を残すのみだったが、経済や社会情勢等の変化から線路が敷かれたことはなく、完全に中止。 現在も残る橋げたやトンネルなどの一部は、路線バス専用道や大学の研究施設として活躍しているそうです。 - 🥛懐かしい感じの牛乳屋さんや鉄道ジオラマ(情景模型)のお店🚃 古民家をリノベされたステキな宿もありました😊 お宿 さつき 奈良五條新町 - #奈良県 #五條新町 #春色さがし #私のことりっぷ旅 2024/5/4
2024.05.21
もっとみる五條新町にやって来ました。 江戸時代の街並み。 #五條新町
2021.09.21
もっとみる五條新町をぶらぶらお散歩。 江戸〜昭和にかけての建築物が並びます。 歴史を感じつつゆったりとした時間を過ごす事が出来ました😆 #奈良 #五條 #あったかい冬 #温故知新
2018.02.22
もっとみる奈良県西吉野の山をくねくね上っていくと Cafe こもれびさんがあります😌 パリパリのピザは直ぐ焼き上がり 熱々を食べることができます😌 私は猫舌でいつもピザで火傷をするので少し経ってから頂きました☆ 窓の外は柿畑に、遠くには五條市が見えます🗻 あいにくの曇り空ですが美味しい空気もごちそうの1つです😌 関東、東北の方々お見舞い申し上げます。 私もダムの放流で被災し1週間の断水経験があります。 水が引くと、次は土埃が大変ですのでマスク等をしてお身体気を付けてください。 #ことりっぷ奈良 #西吉野 #cafe #cafeこもれび #このあとギックリ腰再発😢 #マルゲリータ
2019.10.15
もっとみる#高野山ツーリング旅 その⑤ 龍神スカイラインから下ってきたらエエタイミングでお昼前…一旦停車して“何食べたい❓”とワイワイしていると。。。 “ラーメン食べたい🍜”という知人。ここから和歌山市内で和歌山ラーメンはちょっと遠いしなぁ。 という事で以前ウチが行った事のあるお店に向かいます。暫く走って県境を跨ぎ奈良県に、吉野川沿いにある豚珍館さんに到着です。 お店の前にはバイクが数台、他のツーリングチームが来ている模様。横目に見ながら入店するとメニューも見ずに“ちゃんぽん大”とオーダーするウチ。すると釣られて“同じで”“もひとつ”。 ワイワイ言いながら待ってると目の前に来た…洗面器大のラーメン鉢😂 中にはたっぷりと醤油味のスープが張られてます。 “うぉっ、何じゃコレ💦”と驚く知人達を涼しい目で見ながらお箸を手にするウチ…スープはトロミがついており細麺にしっかり絡みます。 “ふー、ふー…熱っ💦”と麺を啜る知人達…しかしお鉢の中身は中々減った気がしません😅 “全然減らへん…むしろ増えてる気がする😱”…いやいやそんな事無いって🤣 と思いながら食べ進めて完食の頃には汗ダラダラ💦💦 “美味しいねんけど…熱いわーーっ⁉️”と騒ぐ2人を見ながら”暑いからこそ熱いのん食べんとアカンねんで😁“と返すと…。 “それ今ちゃうわーーーっ😂💦”とツッコまれてしまいました。 #ことりっぷ奈良 #夏旅2019 #旅のひととき #ちゃんぽん #デカ盛り #怪しいTEN検隊
2019.08.06
もっとみる【gogoカフェ】 奈良県五條市の《五万人の森公園》にある カフェで実は、メロンのかき氷の前に腹ごしらえをしていました… ⭐︎ 夏野菜のカレー🍛とホットドッグ🌭 大食漢の旦那はお上品な量の白飯に、物足りなさを感じたようです😅 私の、ハード系のパンに太いソーセージが挟まれたホットドッグは…食べづらかったです💦 結局、パンとソーセージを別々に切って食べました🙁ホットドッグってパンと一緒にかぶりつくのが美味しいのにね🙄 こちらでランチをいただくならパスタが一番無難だったのかもしれません… ※あくまでも個人の感想です🙇♀️ #gogoカフェ #ゴゴカフェ #gogocafe #五万人の森公園 #奈良県 #五條市 #奥大和 #夏野菜カレー #ホットドッグ 追伸🖊️ ホットドッグのソーセージ、皮がパキッとしてて肉汁じゅわ〜として、お味は良かったんですよ😋
2024.09.26
もっとみる🍈まるごとメロンかき氷🍈✨ gogoカフェ訪問のお目当ては 堀内果実園さんのかき氷🍧💚 ひとつ¥1,980-💸 販売期間がたった1週間、しかも数量限定という特別感が気分を大きくするというか 今食べておかなきゃ❗️という気持ちに なっちゃいました🤣 くり抜かれたメロン玉は熟れ具合が丁度良く 適度に歯触りも残しつつじゅわ〜っと果汁が溢れてきます 氷は白いミルク系のソースがかかって 優しい甘さがメロンとよく合っていました [このメロンの器…スプーンでグリグリすると まだ充分甘い果肉を掻き取れるぞ…] 旦那とアイコンタクトして、無言のまま メロンの掘削を始めました😆🥄🍈 ストローも付けてくださってるので 溶けた氷の最後の一滴までしっかりと味わいました😋 #ことりっぷ奈良 #丸ごとメロン #堀内果実園 #gogoカフェ #ゴゴカフェ #gogocafe #ことりっぷ旅2024 #五條市 #奥大和 #五万人の森公園 #五條市文化博物館 #わたしは奈良派 #いざいざ奈良
2024.09.24
もっとみる【gogo cafe】ゴゴカフェ 奈良県五條市にある『五万人の森公園」 芝生広場やBBQサイトもある公園です 東京・大阪でもフルーツパーラーを展開されている《堀内果実園》さんがこちらのカフェの指定管理者となりプロデュースされています🍨🍎 カフェではパスタやカレー、ホットドッグなどの軽食とドリンク、フルーツを使ったデザートなどを提供されています😊 大きなガラス張りの店内で公園の景色を眺めながらカフェタイムを過ごせます🥤 もちろんテイクアウトも🆗☺️ カフェのお隣は果物や農産物、お土産などを扱う 【gogo ストア】です 公園内には展望台もあり、自然豊かでハイキング気分も味わえます 文化博物館も隣接していて歴史も学べます🤓 #ことりっぷ旅2024 #gogocafe #ゴゴカフェ #gogoカフェ #堀内果実園 #五條市 #五万人の森公園 #五條市文化博物館 #いざいざ奈良 #わたしは奈良派
2024.09.24
もっとみる生蓮寺 蓮の花とてるてる坊主の寺 地元の方曰く「毎年七夕の頃が見頃」とのこと。 #蓮 #弘法大師縁 #真言宗 #てるてる坊主 #安産祈願 #晴れ乞い
2024.07.05
もっとみる✨Cafeこもれび②✨ 一枚じゃ収まりきらないのでもう一枚📷✨ 少し離れた所へ駐車すると、可愛らしい看板を目印にてくてくと🐾 民家を通り過ぎると、パッと目を惹く真っ白くて可愛いオウチがお目見えします(✪▽✪*)❣❣ 自家製ピッツァを美味しく焼き上げる石窯も、なんとオーナーさんの手作りだと聞いてビックリです!!! 店内から美しい景色を眺めながらのランチもいいけれど、お天気が良ければテラス席で広々とした山頂の景色と心地よい風を感じながら頂くもランチも最高ですよー(๑^ლ^)♪ #カフェ #山の上のCafe #こもれび #ランチ #自家製ピッツァ #おいしい時間 #奈良
2019.09.10
もっとみる✨Cafe こもれび✨ 1泊2日のことりっぷ旅🐾 旅の始まりは、奈良・五條市にある山の上の小さなCafeこもれびさんへ٩(˃ ᵕ ˂ )و 山の上にあるので見晴し最高!!! 店内からも美しい景色が見られ、まさに天空のピザ屋さん♪ 自家製ピッツァは、薄めの生地に具材がたっぷりと♡パリッとした生地に具材の旨味がぎゅぎゅっと乗っかって、食べる手が止まらない〜!いくらでも食べられちゃいそな旨さです🍴(>ڡ<*) お得なランチセットは、好きなピッツァにミニサラダ・ミニデザートとドリンク付(๓´˘`๓) 種類も8種類ほどあり、他も美味しそうでした♡ 写真は、マルゲリータと和風うめしそちゃん♪ 緑いっぱいの優しい景色の中で頂くランチ🍽️ 最高に美味ですよー⸜(꘎>◡<꘎)⸝ お店の詳しい情報はコチラに♡ 絶景カフェや古民家ステイなど、魅力いっぱいの1泊2日ことりっぷ旅 ことりっぷ http://co-trip.jp/article/394868 #カフェ #山の上の小さなCafe #こもれび #自家製ピッツァ #ランチ #おいしい旅 #おいしい時間 #奈良
2019.09.10
もっとみるGW💛奈良旅(5/2-4) 初吉野⑥五條新町へ - 重要伝統的建造物群保存地区の五條新町通りを散策😊 今から約400年前の江戸時代、大和二見藩の藩主であった松倉重政によって、二見城の城下町として造成されたそうです。 - 窓を見て楽しむのもよかったみたい🤔 伝統的な建造物は、江戸時代から昭和の戦前にかけて建てられている。 建設時期によって、特徴がある。 例えば、窓の形! 江戸時代に建てられた町家は、鉄格子窓や虫籠窓が主流、明治から大正時代の建物には格子窓や開戸を構えたものがあるそう。 - 幻となった五新鉄道🚃 明治時代に五條と和歌山県新宮市とを結ぶ鉄道として計画され、昭和12年(1937年)に着工されたが、太平洋戦争か始まり、物資不足等の理由に工事は中断。 戦後、工事は再開され、昭和34年(1959年)には五條と西吉野村城戸までの路盤工事が完了。 五條・城戸間では軌道の設置を残すのみだったが、経済や社会情勢等の変化から線路が敷かれたことはなく、完全に中止。 現在も残る橋げたやトンネルなどの一部は、路線バス専用道や大学の研究施設として活躍しているそうです。 - 🥛懐かしい感じの牛乳屋さんや鉄道ジオラマ(情景模型)のお店🚃 古民家をリノベされたステキな宿もありました😊 お宿 さつき 奈良五條新町 - #奈良県 #五條新町 #春色さがし #私のことりっぷ旅 2024/5/4
2024.05.21
もっとみる五條新町にやって来ました。 江戸時代の街並み。 #五條新町
2021.09.21
もっとみる五條新町をぶらぶらお散歩。 江戸〜昭和にかけての建築物が並びます。 歴史を感じつつゆったりとした時間を過ごす事が出来ました😆 #奈良 #五條 #あったかい冬 #温故知新
2018.02.22
もっとみる奈良県西吉野の山をくねくね上っていくと Cafe こもれびさんがあります😌 パリパリのピザは直ぐ焼き上がり 熱々を食べることができます😌 私は猫舌でいつもピザで火傷をするので少し経ってから頂きました☆ 窓の外は柿畑に、遠くには五條市が見えます🗻 あいにくの曇り空ですが美味しい空気もごちそうの1つです😌 関東、東北の方々お見舞い申し上げます。 私もダムの放流で被災し1週間の断水経験があります。 水が引くと、次は土埃が大変ですのでマスク等をしてお身体気を付けてください。 #ことりっぷ奈良 #西吉野 #cafe #cafeこもれび #このあとギックリ腰再発😢 #マルゲリータ
2019.10.15
もっとみる#高野山ツーリング旅 その⑤ 龍神スカイラインから下ってきたらエエタイミングでお昼前…一旦停車して“何食べたい❓”とワイワイしていると。。。 “ラーメン食べたい🍜”という知人。ここから和歌山市内で和歌山ラーメンはちょっと遠いしなぁ。 という事で以前ウチが行った事のあるお店に向かいます。暫く走って県境を跨ぎ奈良県に、吉野川沿いにある豚珍館さんに到着です。 お店の前にはバイクが数台、他のツーリングチームが来ている模様。横目に見ながら入店するとメニューも見ずに“ちゃんぽん大”とオーダーするウチ。すると釣られて“同じで”“もひとつ”。 ワイワイ言いながら待ってると目の前に来た…洗面器大のラーメン鉢😂 中にはたっぷりと醤油味のスープが張られてます。 “うぉっ、何じゃコレ💦”と驚く知人達を涼しい目で見ながらお箸を手にするウチ…スープはトロミがついており細麺にしっかり絡みます。 “ふー、ふー…熱っ💦”と麺を啜る知人達…しかしお鉢の中身は中々減った気がしません😅 “全然減らへん…むしろ増えてる気がする😱”…いやいやそんな事無いって🤣 と思いながら食べ進めて完食の頃には汗ダラダラ💦💦 “美味しいねんけど…熱いわーーっ⁉️”と騒ぐ2人を見ながら”暑いからこそ熱いのん食べんとアカンねんで😁“と返すと…。 “それ今ちゃうわーーーっ😂💦”とツッコまれてしまいました。 #ことりっぷ奈良 #夏旅2019 #旅のひととき #ちゃんぽん #デカ盛り #怪しいTEN検隊
2019.08.06
もっとみる【gogoカフェ】 奈良県五條市の《五万人の森公園》にある カフェで実は、メロンのかき氷の前に腹ごしらえをしていました… ⭐︎ 夏野菜のカレー🍛とホットドッグ🌭 大食漢の旦那はお上品な量の白飯に、物足りなさを感じたようです😅 私の、ハード系のパンに太いソーセージが挟まれたホットドッグは…食べづらかったです💦 結局、パンとソーセージを別々に切って食べました🙁ホットドッグってパンと一緒にかぶりつくのが美味しいのにね🙄 こちらでランチをいただくならパスタが一番無難だったのかもしれません… ※あくまでも個人の感想です🙇♀️ #gogoカフェ #ゴゴカフェ #gogocafe #五万人の森公園 #奈良県 #五條市 #奥大和 #夏野菜カレー #ホットドッグ 追伸🖊️ ホットドッグのソーセージ、皮がパキッとしてて肉汁じゅわ〜として、お味は良かったんですよ😋
2024.09.26
もっとみる🍈まるごとメロンかき氷🍈✨ gogoカフェ訪問のお目当ては 堀内果実園さんのかき氷🍧💚 ひとつ¥1,980-💸 販売期間がたった1週間、しかも数量限定という特別感が気分を大きくするというか 今食べておかなきゃ❗️という気持ちに なっちゃいました🤣 くり抜かれたメロン玉は熟れ具合が丁度良く 適度に歯触りも残しつつじゅわ〜っと果汁が溢れてきます 氷は白いミルク系のソースがかかって 優しい甘さがメロンとよく合っていました [このメロンの器…スプーンでグリグリすると まだ充分甘い果肉を掻き取れるぞ…] 旦那とアイコンタクトして、無言のまま メロンの掘削を始めました😆🥄🍈 ストローも付けてくださってるので 溶けた氷の最後の一滴までしっかりと味わいました😋 #ことりっぷ奈良 #丸ごとメロン #堀内果実園 #gogoカフェ #ゴゴカフェ #gogocafe #ことりっぷ旅2024 #五條市 #奥大和 #五万人の森公園 #五條市文化博物館 #わたしは奈良派 #いざいざ奈良
2024.09.24
もっとみる【gogo cafe】ゴゴカフェ 奈良県五條市にある『五万人の森公園」 芝生広場やBBQサイトもある公園です 東京・大阪でもフルーツパーラーを展開されている《堀内果実園》さんがこちらのカフェの指定管理者となりプロデュースされています🍨🍎 カフェではパスタやカレー、ホットドッグなどの軽食とドリンク、フルーツを使ったデザートなどを提供されています😊 大きなガラス張りの店内で公園の景色を眺めながらカフェタイムを過ごせます🥤 もちろんテイクアウトも🆗☺️ カフェのお隣は果物や農産物、お土産などを扱う 【gogo ストア】です 公園内には展望台もあり、自然豊かでハイキング気分も味わえます 文化博物館も隣接していて歴史も学べます🤓 #ことりっぷ旅2024 #gogocafe #ゴゴカフェ #gogoカフェ #堀内果実園 #五條市 #五万人の森公園 #五條市文化博物館 #いざいざ奈良 #わたしは奈良派
2024.09.24
もっとみる生蓮寺 蓮の花とてるてる坊主の寺 地元の方曰く「毎年七夕の頃が見頃」とのこと。 #蓮 #弘法大師縁 #真言宗 #てるてる坊主 #安産祈願 #晴れ乞い
2024.07.05
もっとみる