玉造温泉の朝散歩 古くから玉造を見守ってきた神社 願い石に「叶え石」のパワーを移すとお守りになるそうです。 奥の森に藤のツルが… 自然の力って凄い❗ #温泉 #神社 #春色さがし #私のことりっぷ旅
2024.05.16
もっとみる玉作湯神社 自分で願いを込めて自分だけのお守りが作れます!!(石に願いを込めます。)近くに温泉街もあって観光にはぴったりです!! #神社#縁結び#お守り#神頼み#神頼み旅行#神頼み旅#縁結びの神#縁結びの神様#島根県
2019.12.13
もっとみる✩.*˚出雲・玉造温泉旅✩.*˚ 久々にことりっぷしてきました。 ご縁を求めて玉造温泉へ! カラフルなこのお守りは叶い石といって 玉作湯神社で頂けます。 石と袋と願い札とセットになっていて 石と袋はランダムなので何が入ってるかは開けからのお楽しみ!! 参拝した後、願い札にお願い事、住所、氏名を書いて石を清めてお守りにして持ち帰ります。 お願い事が叶ったら石をお返しします。 お願い札は複写になってるので1枚をお守りに、1枚を神社へ。 後日、宮司さんがご祈祷してくれます。 私が選んだのは手前の赤いお守り! とっても可愛くて素敵(●´ω`●) 素敵な自分だけのお守りになりました♪
2019.06.19
もっとみる日本最古といわれる玉造温泉 一年前の島根旅で訪れました 風土記に記載がある#玉造温泉 は とろりとした肌触りのお湯が特徴的 また美肌をコンセプトにしたユニークなお店や神社が コンパクトに集まっています #おしろい地蔵 では 絵馬の美肌になりたい箇所を色鉛筆で塗って 備え付けの白粉と筆でお地蔵さんをぬりぬり お地蔵さん塗られすぎて顔がはっきりしてない 笑 #玉作湯神社 では 御守りとして購入した天然石を持って参拝 私は水晶が当たりました(友達は翡翠と紅水晶) 当たった石は#願い石 にくっつけてパワーチャージ 付属の御守り袋に入れて持ち帰れます 旅館で温泉に浸かった後、湯冷しに #キラキラ橋 をお散歩 また行きたい場所です☺️ #温泉ぽかぽか #ことりっぷ島根
2021.01.09
もっとみる島根ドライブ🚙 お次は玉造温泉周辺👣 川沿いにある足湯目指して行ってきました。 そしたら閉鎖されてました😭(写真③) もう一つ目的があって… “アイスころっと”というものを食べよう!と。 そしたらなかった😭 なので、yori荘でカフェラテアイスとフルーツラムネを注文😁 アイスはカップとコーンが選べます。 フルーツラムネにはいろんな果物が入っていました。 玉造温泉ゆ~ゆの前にあります☺️ 川沿いの足湯はやっていなかったけど、他の足湯はやってました。 が!めっちゃ人が多く、まさに密!! 怖いなーと思いやめました(笑)
2020.09.20
もっとみる島根 ****玉造温泉**** 帰りのリミットが迫っていたのですが どうしても行きたくて 無理やり 笑 なんとか足湯に浸かることができました✨ 笑 今回はサンライズエクスプレスに乗るのが目的だったので 次の島根の旅の目的は玉造温泉になりそうです✨ #島根 #玉造 #玉造温泉 #足湯
2020.07.08
もっとみる島根県の玉造温泉街にあるmamecafeでしか飲めない「大人のメロンクリームソーダ」 メロンソーダではなく、メロンの果汁を炭酸で割り、更にメロン果肉を入れている贅沢なクリームソーダです。 この贅沢さから「大人の」と付いているようですね。 アルコールは一切入っていないので、子供でもこのクリームソーダを飲むことが出来ます。 mamecafeは、玉造アートボックスと言う建物の2階にあります。 このクリームソーダ以外にも、オリジナリティあふれるメニューがたくさんあるカフェです。 それもそのはず、玉造アートボックスと言う建物自体が、クリエイターさん達が創作雑貨を販売している場所なのです。 そんな人々のこだわりを感じる場所で、ちょっと休憩してみるのはいかがでしょうか? #とっておきの旅 #島根 #玉造温泉 #クリームソーダ #カフェ
2018.08.14
もっとみる蟹食べ行こう旅14 中に入りましたら、なんだかタイムスリップしたような可愛い雑貨屋さん(*´꒳`*) 私はここで、作家さんのピアスを2点買い(笑) すごーく可愛いかったのです💕 満足❣️(*´꒳`*)
2017.12.02
もっとみる蟹食べ行こう旅13 川沿いを散策 なんか不思議なお店(笑) 思わず入ってしまいました(*´꒳`*)
2017.12.02
もっとみる【いずもまがたまの里 伝承館】♡♡ 勾玉を入れた天然石ブレスレットを作りました。 出雲大社の御朱印帳と共に、旅の思い出。 #島根県 #勾玉 #パワーストーン #出雲大社 #御朱印帳 #いずもまがたまの里伝承館 #体験
2019.05.05
もっとみる「湯町窯」"エッグベーカー" 2個目😊✨✨。 あまりにも使い易く、活躍しているので、サイズ違いで揃えてみました👍✨ #湯町窯#エッグベーカー#松江#玉造温泉
2018.11.24
もっとみる「湯町窯」 "エッグベーカー" 半年前に訪れた際、人気だという"エッグベーカー"を試しに買ってみた。 半熟卵美味しさにハマり、最近はアヒージョ作りパンをつけて食べるのにハマってしまった😱😱‼️ これは、優れものの一品です。 #湯町窯#島根#松江#エッグベーカー#アヒージョ#簡単#半熟卵#お土産
2018.11.21
もっとみる「湯町窯」其の二 松江の名産の、抹茶をいただきました😳♥️ 揖屋神社のおばさまから話を聞いてから、ずっと飲みたかった抹茶😍❤️ お店の方と話しながら、湯町窯の器でいただく味は、とても贅沢な味と時間を過ごすことができました。 2018.5.24 #湯町窯#松江#抹茶#おやつの時間#マッタリ#ご縁#繋がる#旅とクラフト
2018.06.03
もっとみる『界 玉造』の茶室 蛙瞑庵で、お抹茶とお菓子を無料でいただけます。 20分毎の予約制で、札をとることで予約完了。 松江は京都、金沢と並ぶ“日本三大菓子、茶処”。 玉造らしい勾玉。 11月からは松葉蟹解禁🦀 夕食にタグ付きの活き松葉蟹を選べます。 ♨︎ 日本最古の湯として知られる玉造の湯。 日本で初めて温泉と美肌が記された書物が「出雲国風土記」(733年)で、その美肌作用の評判が都に伝わり、「枕草子」にも記された“枕草子の日本三名泉”のひとつ。 ✒︎ 前は『界 出雲』だったけど、新たに出雲が出来たことで、こちらは玉造に名称変更。 #島根#松江市#玉造温泉#界玉造#温泉手帖#温泉と蟹
2024.11.27
もっとみる✈星野リゾート温泉たび✈ 2018.1.23~24 楽しみのひとつだった夜ご飯👏💕島根県の食材をふんだんに使ったおいしいご飯が次々と出てきて大満足でした🍴なかでも宍道湖のシジミを使ったカタプラーナは身体中に優しいシジミエキスが染み渡りました💛 #あったかい冬 #星野リゾート
2018.02.17
もっとみる✈星野リゾート温泉たび✈ 2018.1.23 客室露天風呂付きの素敵なお宿でただただゆっくり贅沢に過ごしました✨日本酒と温泉で割ったパックをしながらの露天風呂は格別でした🍶♨ 夜から雪も降ってきて、それもまた風情があってよかったです💕 #あったかい冬 #玉造温泉 #雪見風呂 #星野リゾート
2018.02.17
もっとみる温泉を詰めてお持ち帰り❤️ 潤いや保湿効果の成分が入っている天然の化粧水が湧き出している「神湯」 ツルツルになります😃 #温泉 #春色さがし #私のことりっぷ旅 ねこ橋 宮橋も渡ってみました🎵 恋叶い橋とも言います。 写真に鳥居が写ると恋が叶うそうです☺️
2024.05.17
もっとみる"縁たび"2日目@出雲。 「湯薬師広場」 こちらの源泉は、水質が良く、お肌にとってもよいので、化粧水などに使われるほどの名水。 そして、水ならぬ、天然の温泉水"美肌温泉ボトル"がタダで作れます(ボトルを持ち込みの場合のみ) お忘れの方も心配なく、私が手にしているボトルが200円で売っているので大丈夫👌 今回は、自宅に帰り、自作のラベルを貼りお友達に配布しました🏷 #島根#松江#湯薬師広場#温泉ぽかぽか#冬を味わう
2020.12.27
もっとみる玉造温泉駅から頑張って歩いて、やっと見つけた👀‼︎ボトルいっぱいにお湯を入れて大切に持ち帰りました🙆♀️これで美肌美人になれたらいいな💭✨ #夏旅2019#島根#玉造温泉#玉造温泉街
2019.07.17
もっとみる✩.*˚出雲・玉造温泉旅✩.*˚ まだまだ続く、、、 川の中に勾玉発見!!!! 勾玉橋のすぐ下にあって、足湯もあるので川のせせらぎを聴きながら足湯も入れちゃう! そしてこの勾玉の真ん中は青めのう石です。 この青めのうを触ると幸せになれると言われています。 初日は雨で水嵩が増して触ることが出来ませんでしたが、翌日晴れたのでリベンジ!! ばっちり触ってきました♪ 幸せが訪れるといいなぁ(●´ω`●)
2019.06.20
もっとみる✩.*˚出雲・玉造温泉✩.*˚ 枕草子にも出てくる歴史ある玉造温泉。 かつて勾玉の生産が盛んだったこの地域では 色んな勾玉が見れます。 その中の代表的なものがこの勾玉橋。 橋の両サイドに勾玉のオブジェがあり その大きさは日本一!! 圧巻の勾玉でした!
2019.06.20
もっとみる蟹食べ行こう旅17 そして朝の散歩がてらの足湯(*´꒳`*) 気持ちよくて最高です(*´꒳`*) チョーおすすめ(*´꒳`*)
2017.12.03
もっとみる玉造温泉にあるカフェ、mame cafe(マメカフェ)の「お点前お抹茶カプチーノ」 ******* 新型「やくも」に乗って島根電車旅。 お抹茶カプチーノは、勾玉に型どられた抹茶を茶筅で混ぜて飲みます。 店内は色々な席があって、おもちゃ箱みたい。 複数のお店が集まった玉造アートボックスの2Fにあります。 #電車旅 #抹茶のとりこ #玉造温泉 #島根 #松江 #mamecafe #マメカフェ #カフェ #抹茶 #ドリンク #カプチーノ #玉造アートボックス #勾玉 #週末旅
2024.05.14
もっとみるお点前お抹茶カプチーノ&ダブルチーズハンバーグサンド♪ レジで注文、前払いシステムでした♪ 店内の雰囲気がレトロですごく良い感じです♪ ハンバーグサンド、パンの表面がカリカリ香ばしく、具よりパンの方が美味しいかも♪ メニューはスイーツメインだし、今度はそちらを食べてみよ♪ 抹茶カプチーノは勾玉アート目当てでしたが、そんなに苦くもなく飲みやすかったです♪
2023.01.02
もっとみるカフェでほっこり☕💓 玉造温泉街に玉造アートギャラリーというお店があり、カフェやコスメ、お菓子など、また個人の手作り作家さんのアトリエやお店などが沢山集まって入っています。 その中に❰mame cafe☕❱という可愛いらしいカフェを見つけました💓 そこでこんな可愛いホットチョコレートをオーダー😃☕🍫🍫🍫💓 真ん中にハート♥️のマシュマロが浮かんでいて可愛い😃💡🎶 濃厚なのでとても飲みごたえがあり、大満足😋☕🍫🍫 時間が経つのも忘れそうです✨☕☕ #mame cafe#玉造アートギャラリー#ホットチョコレート#ハートマシュマロ
2019.12.15
もっとみる蕎麦カフェ『もなてしお』さんの季節限定メニュー、とりそば。勾玉の形のかまぼこが可愛い♡#ぽかぽか
2015.12.20
もっとみる2024蟹旅 佳翠苑 皆美 おはようございます♪ 朝ごはんのバイキングです 昨日の夜はお客様一杯の感じでしたので 朝ごはんは混むのかなぁと思ってましたが ダイニングも広いので、思ったような混乱もなく(*´꒳`*) 宍道湖のしじみ汁をいただきながらゆっくりと美味しいモーニングが食べられました それにしても・・ お腹いっぱいです(笑) 温泉と蟹、モーニングブッフェ(笑) どこに消えたんだろ・・ それから2枚目の写真 このホテルではホテルに入って着替える浴衣と 寝る時に着替える浴衣の2枚くださいます その気遣いがとーっても嬉しいのです☺️ 色浴衣がお好きな方はそれも一階の奥に選んで貰えるコーナーがありましたよ☺️ 可愛いのを着ているお若い方とすれ違い、ほっこりしました あーそれにしても玉造温泉は最高✨ またきます(*´꒳`*) ありがとうございました😊
2024.02.11
もっとみる2024蟹旅 佳翠苑 皆美 焼きガニきたーっ😆🦀🦀🦀 素敵な湯気(笑) お給仕される方がお写真撮られますか⁉️と聞いてくださった 勿論、撮ります🎵 最近はひたを開ける前に聞いてくださるそうです 蟹のお写真撮りますか⁉️(笑) 茹でがにもいいけど焼きガニもおいしーいっ😆 蟹の茶碗蒸し、蟹のご飯にお吸い物 別腹のスイーツと続き終了 いあ、食べきれませんでした🥹 美味しかったんです‼️ でも食べきれないほどありました🥹 でもご馳走様でした♪ また来年🎵
2024.02.10
もっとみる2024蟹旅 佳翠苑 皆美 蟹懐石はじまりです☺️ 🦀🦀🦀 もう、ひたすら蟹🦀😆 まずは茹でガニを黙ってひたすらに剥く 向き続けること30分 蟹酢につけていざ実食‼️ おいし〜いっ😆
2024.02.10
もっとみる玉造温泉、紺家。無料貸し出しの浴衣を着て、ランタンにロウソクを灯し、川沿い散歩。川沿いには無料足湯もあります。巫女さん体験もさせて頂きました。 #冬と温泉 #玉造温泉 #灯る #提灯 #ランタン #ロウソク #浴衣 #わたしの街 #足湯 #美肌の湯 #出雲美人 #縁結び
2019.01.12
もっとみる神々しいしめ縄✨✴️ 玉造グランドホテル長生閣のお部屋には素敵な置物がいくつかありました💡 その中でもこのしめ縄とても神々しく見え縁起が良さそう🎶😃 なんか良いことありそうな予感💓 #玉造温泉#玉造グランドホテル長生閣#しめ縄
2019.12.13
もっとみる宿の和菓子🍘🍡 玉造温泉♨️❰玉造グランドホテル長生閣❱ のお部屋に用意されていた茶菓子🍵😋 どじょう掬い饅頭とても可愛い😃💡 島根県のお土産屋さんで買えます✨📦 #玉造温泉#玉造グランドホテル長生閣#和菓子#ころ丸#どじょう掬い饅頭
2019.12.13
もっとみる島根県#玉造温泉#ホテル#サービス# 玉造グランドホテル長生閣でのサービス(浴衣と雪駄) 娘と妻は、浴衣とこれでお出かけ お風呂も良かったなぁ。 私は、カメラマンの格好
2016.03.13
もっとみる玉造温泉の朝散歩 古くから玉造を見守ってきた神社 願い石に「叶え石」のパワーを移すとお守りになるそうです。 奥の森に藤のツルが… 自然の力って凄い❗ #温泉 #神社 #春色さがし #私のことりっぷ旅
2024.05.16
もっとみる玉作湯神社 自分で願いを込めて自分だけのお守りが作れます!!(石に願いを込めます。)近くに温泉街もあって観光にはぴったりです!! #神社#縁結び#お守り#神頼み#神頼み旅行#神頼み旅#縁結びの神#縁結びの神様#島根県
2019.12.13
もっとみる✩.*˚出雲・玉造温泉旅✩.*˚ 久々にことりっぷしてきました。 ご縁を求めて玉造温泉へ! カラフルなこのお守りは叶い石といって 玉作湯神社で頂けます。 石と袋と願い札とセットになっていて 石と袋はランダムなので何が入ってるかは開けからのお楽しみ!! 参拝した後、願い札にお願い事、住所、氏名を書いて石を清めてお守りにして持ち帰ります。 お願い事が叶ったら石をお返しします。 お願い札は複写になってるので1枚をお守りに、1枚を神社へ。 後日、宮司さんがご祈祷してくれます。 私が選んだのは手前の赤いお守り! とっても可愛くて素敵(●´ω`●) 素敵な自分だけのお守りになりました♪
2019.06.19
もっとみる日本最古といわれる玉造温泉 一年前の島根旅で訪れました 風土記に記載がある#玉造温泉 は とろりとした肌触りのお湯が特徴的 また美肌をコンセプトにしたユニークなお店や神社が コンパクトに集まっています #おしろい地蔵 では 絵馬の美肌になりたい箇所を色鉛筆で塗って 備え付けの白粉と筆でお地蔵さんをぬりぬり お地蔵さん塗られすぎて顔がはっきりしてない 笑 #玉作湯神社 では 御守りとして購入した天然石を持って参拝 私は水晶が当たりました(友達は翡翠と紅水晶) 当たった石は#願い石 にくっつけてパワーチャージ 付属の御守り袋に入れて持ち帰れます 旅館で温泉に浸かった後、湯冷しに #キラキラ橋 をお散歩 また行きたい場所です☺️ #温泉ぽかぽか #ことりっぷ島根
2021.01.09
もっとみる島根ドライブ🚙 お次は玉造温泉周辺👣 川沿いにある足湯目指して行ってきました。 そしたら閉鎖されてました😭(写真③) もう一つ目的があって… “アイスころっと”というものを食べよう!と。 そしたらなかった😭 なので、yori荘でカフェラテアイスとフルーツラムネを注文😁 アイスはカップとコーンが選べます。 フルーツラムネにはいろんな果物が入っていました。 玉造温泉ゆ~ゆの前にあります☺️ 川沿いの足湯はやっていなかったけど、他の足湯はやってました。 が!めっちゃ人が多く、まさに密!! 怖いなーと思いやめました(笑)
2020.09.20
もっとみる島根 ****玉造温泉**** 帰りのリミットが迫っていたのですが どうしても行きたくて 無理やり 笑 なんとか足湯に浸かることができました✨ 笑 今回はサンライズエクスプレスに乗るのが目的だったので 次の島根の旅の目的は玉造温泉になりそうです✨ #島根 #玉造 #玉造温泉 #足湯
2020.07.08
もっとみる島根県の玉造温泉街にあるmamecafeでしか飲めない「大人のメロンクリームソーダ」 メロンソーダではなく、メロンの果汁を炭酸で割り、更にメロン果肉を入れている贅沢なクリームソーダです。 この贅沢さから「大人の」と付いているようですね。 アルコールは一切入っていないので、子供でもこのクリームソーダを飲むことが出来ます。 mamecafeは、玉造アートボックスと言う建物の2階にあります。 このクリームソーダ以外にも、オリジナリティあふれるメニューがたくさんあるカフェです。 それもそのはず、玉造アートボックスと言う建物自体が、クリエイターさん達が創作雑貨を販売している場所なのです。 そんな人々のこだわりを感じる場所で、ちょっと休憩してみるのはいかがでしょうか? #とっておきの旅 #島根 #玉造温泉 #クリームソーダ #カフェ
2018.08.14
もっとみる蟹食べ行こう旅14 中に入りましたら、なんだかタイムスリップしたような可愛い雑貨屋さん(*´꒳`*) 私はここで、作家さんのピアスを2点買い(笑) すごーく可愛いかったのです💕 満足❣️(*´꒳`*)
2017.12.02
もっとみる蟹食べ行こう旅13 川沿いを散策 なんか不思議なお店(笑) 思わず入ってしまいました(*´꒳`*)
2017.12.02
もっとみる【いずもまがたまの里 伝承館】♡♡ 勾玉を入れた天然石ブレスレットを作りました。 出雲大社の御朱印帳と共に、旅の思い出。 #島根県 #勾玉 #パワーストーン #出雲大社 #御朱印帳 #いずもまがたまの里伝承館 #体験
2019.05.05
もっとみる「湯町窯」"エッグベーカー" 2個目😊✨✨。 あまりにも使い易く、活躍しているので、サイズ違いで揃えてみました👍✨ #湯町窯#エッグベーカー#松江#玉造温泉
2018.11.24
もっとみる「湯町窯」 "エッグベーカー" 半年前に訪れた際、人気だという"エッグベーカー"を試しに買ってみた。 半熟卵美味しさにハマり、最近はアヒージョ作りパンをつけて食べるのにハマってしまった😱😱‼️ これは、優れものの一品です。 #湯町窯#島根#松江#エッグベーカー#アヒージョ#簡単#半熟卵#お土産
2018.11.21
もっとみる「湯町窯」其の二 松江の名産の、抹茶をいただきました😳♥️ 揖屋神社のおばさまから話を聞いてから、ずっと飲みたかった抹茶😍❤️ お店の方と話しながら、湯町窯の器でいただく味は、とても贅沢な味と時間を過ごすことができました。 2018.5.24 #湯町窯#松江#抹茶#おやつの時間#マッタリ#ご縁#繋がる#旅とクラフト
2018.06.03
もっとみる『界 玉造』の茶室 蛙瞑庵で、お抹茶とお菓子を無料でいただけます。 20分毎の予約制で、札をとることで予約完了。 松江は京都、金沢と並ぶ“日本三大菓子、茶処”。 玉造らしい勾玉。 11月からは松葉蟹解禁🦀 夕食にタグ付きの活き松葉蟹を選べます。 ♨︎ 日本最古の湯として知られる玉造の湯。 日本で初めて温泉と美肌が記された書物が「出雲国風土記」(733年)で、その美肌作用の評判が都に伝わり、「枕草子」にも記された“枕草子の日本三名泉”のひとつ。 ✒︎ 前は『界 出雲』だったけど、新たに出雲が出来たことで、こちらは玉造に名称変更。 #島根#松江市#玉造温泉#界玉造#温泉手帖#温泉と蟹
2024.11.27
もっとみる✈星野リゾート温泉たび✈ 2018.1.23~24 楽しみのひとつだった夜ご飯👏💕島根県の食材をふんだんに使ったおいしいご飯が次々と出てきて大満足でした🍴なかでも宍道湖のシジミを使ったカタプラーナは身体中に優しいシジミエキスが染み渡りました💛 #あったかい冬 #星野リゾート
2018.02.17
もっとみる✈星野リゾート温泉たび✈ 2018.1.23 客室露天風呂付きの素敵なお宿でただただゆっくり贅沢に過ごしました✨日本酒と温泉で割ったパックをしながらの露天風呂は格別でした🍶♨ 夜から雪も降ってきて、それもまた風情があってよかったです💕 #あったかい冬 #玉造温泉 #雪見風呂 #星野リゾート
2018.02.17
もっとみる温泉を詰めてお持ち帰り❤️ 潤いや保湿効果の成分が入っている天然の化粧水が湧き出している「神湯」 ツルツルになります😃 #温泉 #春色さがし #私のことりっぷ旅 ねこ橋 宮橋も渡ってみました🎵 恋叶い橋とも言います。 写真に鳥居が写ると恋が叶うそうです☺️
2024.05.17
もっとみる"縁たび"2日目@出雲。 「湯薬師広場」 こちらの源泉は、水質が良く、お肌にとってもよいので、化粧水などに使われるほどの名水。 そして、水ならぬ、天然の温泉水"美肌温泉ボトル"がタダで作れます(ボトルを持ち込みの場合のみ) お忘れの方も心配なく、私が手にしているボトルが200円で売っているので大丈夫👌 今回は、自宅に帰り、自作のラベルを貼りお友達に配布しました🏷 #島根#松江#湯薬師広場#温泉ぽかぽか#冬を味わう
2020.12.27
もっとみる玉造温泉駅から頑張って歩いて、やっと見つけた👀‼︎ボトルいっぱいにお湯を入れて大切に持ち帰りました🙆♀️これで美肌美人になれたらいいな💭✨ #夏旅2019#島根#玉造温泉#玉造温泉街
2019.07.17
もっとみる✩.*˚出雲・玉造温泉旅✩.*˚ まだまだ続く、、、 川の中に勾玉発見!!!! 勾玉橋のすぐ下にあって、足湯もあるので川のせせらぎを聴きながら足湯も入れちゃう! そしてこの勾玉の真ん中は青めのう石です。 この青めのうを触ると幸せになれると言われています。 初日は雨で水嵩が増して触ることが出来ませんでしたが、翌日晴れたのでリベンジ!! ばっちり触ってきました♪ 幸せが訪れるといいなぁ(●´ω`●)
2019.06.20
もっとみる✩.*˚出雲・玉造温泉✩.*˚ 枕草子にも出てくる歴史ある玉造温泉。 かつて勾玉の生産が盛んだったこの地域では 色んな勾玉が見れます。 その中の代表的なものがこの勾玉橋。 橋の両サイドに勾玉のオブジェがあり その大きさは日本一!! 圧巻の勾玉でした!
2019.06.20
もっとみる蟹食べ行こう旅17 そして朝の散歩がてらの足湯(*´꒳`*) 気持ちよくて最高です(*´꒳`*) チョーおすすめ(*´꒳`*)
2017.12.03
もっとみる玉造温泉にあるカフェ、mame cafe(マメカフェ)の「お点前お抹茶カプチーノ」 ******* 新型「やくも」に乗って島根電車旅。 お抹茶カプチーノは、勾玉に型どられた抹茶を茶筅で混ぜて飲みます。 店内は色々な席があって、おもちゃ箱みたい。 複数のお店が集まった玉造アートボックスの2Fにあります。 #電車旅 #抹茶のとりこ #玉造温泉 #島根 #松江 #mamecafe #マメカフェ #カフェ #抹茶 #ドリンク #カプチーノ #玉造アートボックス #勾玉 #週末旅
2024.05.14
もっとみるお点前お抹茶カプチーノ&ダブルチーズハンバーグサンド♪ レジで注文、前払いシステムでした♪ 店内の雰囲気がレトロですごく良い感じです♪ ハンバーグサンド、パンの表面がカリカリ香ばしく、具よりパンの方が美味しいかも♪ メニューはスイーツメインだし、今度はそちらを食べてみよ♪ 抹茶カプチーノは勾玉アート目当てでしたが、そんなに苦くもなく飲みやすかったです♪
2023.01.02
もっとみるカフェでほっこり☕💓 玉造温泉街に玉造アートギャラリーというお店があり、カフェやコスメ、お菓子など、また個人の手作り作家さんのアトリエやお店などが沢山集まって入っています。 その中に❰mame cafe☕❱という可愛いらしいカフェを見つけました💓 そこでこんな可愛いホットチョコレートをオーダー😃☕🍫🍫🍫💓 真ん中にハート♥️のマシュマロが浮かんでいて可愛い😃💡🎶 濃厚なのでとても飲みごたえがあり、大満足😋☕🍫🍫 時間が経つのも忘れそうです✨☕☕ #mame cafe#玉造アートギャラリー#ホットチョコレート#ハートマシュマロ
2019.12.15
もっとみる蕎麦カフェ『もなてしお』さんの季節限定メニュー、とりそば。勾玉の形のかまぼこが可愛い♡#ぽかぽか
2015.12.20
もっとみる2024蟹旅 佳翠苑 皆美 おはようございます♪ 朝ごはんのバイキングです 昨日の夜はお客様一杯の感じでしたので 朝ごはんは混むのかなぁと思ってましたが ダイニングも広いので、思ったような混乱もなく(*´꒳`*) 宍道湖のしじみ汁をいただきながらゆっくりと美味しいモーニングが食べられました それにしても・・ お腹いっぱいです(笑) 温泉と蟹、モーニングブッフェ(笑) どこに消えたんだろ・・ それから2枚目の写真 このホテルではホテルに入って着替える浴衣と 寝る時に着替える浴衣の2枚くださいます その気遣いがとーっても嬉しいのです☺️ 色浴衣がお好きな方はそれも一階の奥に選んで貰えるコーナーがありましたよ☺️ 可愛いのを着ているお若い方とすれ違い、ほっこりしました あーそれにしても玉造温泉は最高✨ またきます(*´꒳`*) ありがとうございました😊
2024.02.11
もっとみる2024蟹旅 佳翠苑 皆美 焼きガニきたーっ😆🦀🦀🦀 素敵な湯気(笑) お給仕される方がお写真撮られますか⁉️と聞いてくださった 勿論、撮ります🎵 最近はひたを開ける前に聞いてくださるそうです 蟹のお写真撮りますか⁉️(笑) 茹でがにもいいけど焼きガニもおいしーいっ😆 蟹の茶碗蒸し、蟹のご飯にお吸い物 別腹のスイーツと続き終了 いあ、食べきれませんでした🥹 美味しかったんです‼️ でも食べきれないほどありました🥹 でもご馳走様でした♪ また来年🎵
2024.02.10
もっとみる2024蟹旅 佳翠苑 皆美 蟹懐石はじまりです☺️ 🦀🦀🦀 もう、ひたすら蟹🦀😆 まずは茹でガニを黙ってひたすらに剥く 向き続けること30分 蟹酢につけていざ実食‼️ おいし〜いっ😆
2024.02.10
もっとみる玉造温泉、紺家。無料貸し出しの浴衣を着て、ランタンにロウソクを灯し、川沿い散歩。川沿いには無料足湯もあります。巫女さん体験もさせて頂きました。 #冬と温泉 #玉造温泉 #灯る #提灯 #ランタン #ロウソク #浴衣 #わたしの街 #足湯 #美肌の湯 #出雲美人 #縁結び
2019.01.12
もっとみる神々しいしめ縄✨✴️ 玉造グランドホテル長生閣のお部屋には素敵な置物がいくつかありました💡 その中でもこのしめ縄とても神々しく見え縁起が良さそう🎶😃 なんか良いことありそうな予感💓 #玉造温泉#玉造グランドホテル長生閣#しめ縄
2019.12.13
もっとみる宿の和菓子🍘🍡 玉造温泉♨️❰玉造グランドホテル長生閣❱ のお部屋に用意されていた茶菓子🍵😋 どじょう掬い饅頭とても可愛い😃💡 島根県のお土産屋さんで買えます✨📦 #玉造温泉#玉造グランドホテル長生閣#和菓子#ころ丸#どじょう掬い饅頭
2019.12.13
もっとみる島根県#玉造温泉#ホテル#サービス# 玉造グランドホテル長生閣でのサービス(浴衣と雪駄) 娘と妻は、浴衣とこれでお出かけ お風呂も良かったなぁ。 私は、カメラマンの格好
2016.03.13
もっとみる