四国八十八ヶ所霊場第88番札所「大窪寺」 紅葉の綺麗さでも有名なお寺です🍁 夕方4時半前に到着、こんにゃくを買いたかったのですがお寺の前のお店は閉店していて残念でした。気を取り直して(笑)まずはお参りに向かいました。何人かのお遍路さんも居ました。紅葉は見頃はとっくに過ぎ本堂前のイチョウはほとんど散っていました。でも他にまだ綺麗に色づいている木もあり、紅葉を見て楽しみことができて良かったです🍁今年はこれで3度目の参拝でありがたかったです🙏✨ 2024.12.4 #大窪寺 #紅葉 #ベストトリップ2024 #旅するマルシェ2024
2024.12.21
もっとみる⑥四国八十八箇所霊場お遍路の旅。 2回目に行って来ました。次は83番札所へ行く前に、御朱印白衣を増やしたので、も一度御朱印を頂いてからの出発です。1回目からちょうど1週間後、大窪寺に行くと、藤の花が綺麗に咲いていました🌸八重桜、薔薇の花が咲き、1週間前とはだいぶ季節が進んでいました。この日もたくさんのお遍路さんと出会いました。結願された人、これから始まる人、そして、今年はうるう年、ここからが始まりの旅です。 2024.4.20 #四国八十八箇所霊場お遍路の旅 #お遍路 #うるう年 #逆打ち #わたしの街
2024.07.08
もっとみる「週末帰省の旅」 春 < 四国八十八か所霊場 巡り> *第88番札所「大窪寺」 「西国三十三所観音霊場」巡りを満願したので、子供の頃より身近な信仰として親しみの有る「四国八十八ヶ所霊場」巡りを始める事にしました。 今年は閏年で、逆打ち(88番札所から回る)なので、故郷の香川県から始められるので、「善通寺」にお参りした時に頂いた納経帳を持ってお参りしました。 ただ、帰省の時にお参り出来たらと言う心得が甘く、スローペースな巡礼となると思うのですが、同じ時期に始められた素敵ユーザーさんにお力を頂き、頑張る事に致しました。 #週末帰省の旅 春#四国八十八か所霊場 巡り#第88番札所「大窪寺」#閏年#逆打ち#私のことりっぷ旅
2024.06.02
もっとみる讃岐地方の限られた地域で栽培されるサトウキビ のもつ自然の甘味を、職人の手によって極上の うま味に仕上げたの「讃岐の和三盆」⚪️「お茶をどうぞ」と抹茶の粉をまとった、和三盆の甘さと抹茶の風味がよく合う和三盆「茶毬」と、型押しの和三盆と共に出していただきました。200年の歴史のある和三盆、趣のある店内で頂くお茶は最高でした🍵2階から聞こえてくるリズムのある音、和三盆を作られているのでしょうか✨心地いいです。自分達のお土産に、「103COLA(とうみつコーラ)」を買って来ました🎵「三谷製糖羽 根さぬき本舗」の和三盆糖蜜をベースに、柑橘類をはじめ、カルダモンやシナモン、クローブ13種類のスパイスをバランスよくブレンドした自然で優しい甘さ、思っただけで美味しそうです🎵 #羽根さぬき本舗 #さぬきの和三盆 #103COLA
2024.08.22
もっとみる#香川 #和三盆 #羽根さぬき #三谷製糖
2021.05.02
もっとみる香川のお土産で頂いた 「三谷製糖羽根さぬき本舗」さんの クリスマス🎄の和三盆です。 パステルの色合いがとても可愛いです。 羽根さぬき本舗さんは、 文化元年の創業以来、手作業を繰り返し 手間ひまかけて和三盆を作られてます。 口に入れるとまろやかで品のある甘さです。 どんな飲み物でも合うと思いますが、 お抹茶、欲しくなりました。 🍵 #冬を味わう #香川県 #和三盆 #お土産 #クリスマス
2020.12.25
もっとみる🐔昔の町並みが味わえる。 古いお醤油屋さん。 赤い壁がステキ。 #香川県#東かがわ市#昔の町並み#観光地
2018.12.16
もっとみる老舗のしょう油屋、かめびし屋さん。赤く塗られた外壁にびっくり。中に入るとおしょう油の試飲とかめびしの商品。さらに、うどんなどのご飯物の他にカフェメニューも有り、注文してカフェスペースへ。 香ばしい匂いのみたらしセット。イメージより色が濃かったですが、一口目はおしょう油の匂い。少し大きめのもちもちのお団子は、甘過ぎず、噛むほどにおしょう油の旨味が口に広がります。 完食する頃には、癖になるね〰︎と友達と絶賛しました。うどんの他にもピザもありました🍕 こちらも食べてみたかったです✨✨✨
2018.03.04
もっとみるこんな素敵なカフェがあったなんて。 ウサギのパレット ーハーブと野菜のコースー。 こだわりたっぷり、愛情たっぷりの 料理達。嫌いな野菜まで、美味しくて。デザートのイチヂクのパンナコッタ。今までで、一番美味しかったかも。 志度インターチェンジ降りたすぐ前。 道沿いなのにそれを感じさせない素敵なお庭が目隠ししてくれて気持ちもゆっくりできました。 又、行きたいなぁ😊 #秋ごはん #カフェ #ランチ
2016.10.14
もっとみる「自然の休憩所 Berry's Life」の(うさぎパレット)は、とても美しくて美味しいランチでした。 自家農園で作られたベリー類やハーブ、エアルーム野菜と呼ばれる原種の野菜をふんだんに使われたランチは、週替わりでメニューが変わります。一品づつ運ばれるお料理の美しさにうっとり。手描きのお品書きにも工夫が凝らされお店のお客様を大切に思う姿勢や野菜に対する愛情が溢れてます。写真にエアルームトマトご飯、食前ジュースが付いて1620円(税込)です。 季節の旬の野菜が主役の(うさぎパレット)に又会いに行きたいと思っています。 #ランチ#香川県#さぬき市 #Berry's Life
2016.08.19
もっとみる#PLAYA さぬき市のプラヤさん。 海のそばの高台にあるご夫婦でされているカフェは、大きなガラス越しに美しい瀬戸内海が見えます。 お店から歩いてすぐ海に降りられます。 ランチは予約がベター。
2019.06.07
もっとみる土日のみOPEN、ほんとは秘密にしておきたいカフェ『PLAYA』。 ほんとは秘密にしておきたいシリーズです👋 南イタリアをイメージして建てられたカフェ。 ソファー席、テーブル席、テラス席や個室、その全てから見える美しい瀬戸内ビュー。 この景色を見ながらのカフェタイムは、他とは違う特別な時間が流れているようだ。 いつまでも長居したくなるインテリアセンスの光るリゾートカフェ❤ 最後にもう一度、行ったらわかる、ほんとに秘密にしおきたくなる(笑) #香川県 #カフェ #瀬戸内海 #cityspride
2016.10.29
もっとみるまるで地中海のリゾートで過ごしているような感覚になる絶景カフェ #香川 #カフェ #絶景 #オーシャンビュー
2016.08.25
もっとみる可愛らしい和三盆糖「月夜うさぎ」🐰🌕 優しい甘さの和三盆。 #ありがとう #ばいこう堂 #和三盆 #月夜うさぎ #お土産
2023.10.09
もっとみる週末帰省 ~香川〜 「ばいこう堂」 *季節の和三盆 ・初夏の虹 ・夏の彩 *あられ糖 遅くなりましたが、先月の週末帰省の投稿、2日目再開します。 用事を済ませて、お昼過ぎに出発して、帰りは鳴門大橋→淡路島→明石大橋経由で大阪に戻りました。 「ばいこう堂」さんで、可愛らしい和三盆のお土産を買いました。 賞味期限が長いので、暫く飾ってから食べると、友達は喜んでくれます。 我が家も先にあられ糖を食べて、夏の風景を楽しんでから頂きます。 #週末帰省#香川#東かがわ市#ばいこう堂#和三盆#初夏の虹#夏の彩#お土産#美しい町#私のことりっぷ旅
2023.07.11
もっとみるヤドンの 和三盆 香川を訪れた息子が 送ってくれました。 4年ほど前に「うどん県PR団」に任命されたヤドン。 郷土菓子としても 活躍しているのですね♡ 長年受け継がれた 伝統製法で 丁寧に作り上げられた 和三盆。 優しい甘さに ホッとひと息出来る 和スイーツです。 久々に、お茶を 点てたくなりました😊♡ スポット設定は 本店にしました。 #おみやげ #スイーツ #和スイーツ #和三盆 #ヤドン #シェルダー #ポケモン #香川 #ばいこう堂
2022.06.29
もっとみる津田の松原散策 陽射しはきつかったけど、風は爽やか☺️ 松の木陰で暫く海眺めてました。 #私のことりっぷ #秋日和 #津田の松原 #さぬき市 #香川ドライブ
2021.09.23
もっとみるさぬき市津田散策 連休最終日ロン君と海に行ってきました 今日のランチは かなたまキッチン のお弁当。もちろん、プリンとプリンスフレのデザート付き💕 卵焼きの天ぷら?買ってみました。 #津田の松原 #さぬき市 #香川ドライブ #かなたまキッチンお弁当
2020.09.22
もっとみる津田祭りは美しい砂浜でレジャーシートをひいて、寝転んで見るのが1番のオススメです。 しかし、まーまー人気なので早めに来ないと海岸がパンパンになるのでその点は気をつけて! #夏祭り #つだまつり
2019.09.08
もっとみる帰りも「国際両備フェリー」船は「パンダ(第一こくさい丸)」🐼約1時間で高松港に着きました。寒かったけど看板で見た高松の夜景が綺麗でした✨そして、香川といえば、さぬきうどん🎵食べて帰ろうと話になりましたが、もぅ、閉店してたり、休日だったりで、開いてて嬉しい「津田の松原サービスエリア」へ。選んだのは「温玉肉ぶっかけうどん」甘辛く煮た牛肉、自家製のいりこだしとうどんが絶妙に絡み合う人気メニュー☺️そして、ちくわ天もつけて、楽しかった1日の話をしながらの晩ごはんを食べました。食べ終わり外に出ると顔出しパネルがあって、スルーできずに順番で写真を撮りました。初めての小豆島の旅、素敵な島、ほんといい思い出ができました。🌿 2024.11.18 #ありがとう #さぬきうどん #小豆島 #国際両備フェリー #津田の松原サービスエリア上り #温玉肉ぶっかけうどん #ちくわ天 #ベストトリップ2024 #ぽかぽか
2024.12.18
もっとみる「週末帰省の旅」 文月⑧ *津田の松原サービスエリア ・うどーなつ ・温玉しらすぶっかけうどん ・ざるうどん ・穴子天 2日目は、色々と用事を済ませて、帰りは鳴門海峡大橋→ 明石海峡大橋経由で大阪に戻りました。 お土産を買って、食べたい物も有ったので、「津田の松原サービスエリア」に寄りました。 少し前に素敵ユーザーさんが、うどんをそのまま揚げて砂糖をトッピングした「うどーなつ」を紹介されていました。何度も「津田の松原サービスエリア」には寄っているのに知らなくて、世の中、丸亀製麺の「うどーなつ」が流行っているしで気になっていました。 形は全然違って、こちらはうどん玉をそのまま揚げているので、食べ応えが有って、美味しかったです。 そして、小腹がすいてしまって、結局、おうどんと穴子の天ぷらも食べてしまいました。 #週末帰省の旅#文月#津田の松原サービスエリア#うどーなつ#温玉しらすぶっかけうどん#ざるうどん#穴子天#私のことりっぷ旅#ことりっぷ旅2024
2024.07.26
もっとみる香川県さぬき市津田町【津田の松原SA】 うどんで有名な香川県 こちらのお店ではうどんをそのまま揚げて砂糖がトッピングされた『うどーなつ』を食べることが出来ます🤤 * * * うどんの生地がもちもちで、外側はカリッと揚げられているので不思議な食感が口の中に広がります 好きすぎてここのサービスエリアによる度に買ってしまう(*´༥`*)♡ #香川県 #さぬき #うどん #うどーなつ #津田の松原SA
2024.06.02
もっとみる高知に向かってます。 美味しそうなアイスブリュレ 見つました。
2023.05.03
もっとみるちょっと小腹空いたねと「津田の松原サービスエリア」へ。コンビニで西日本限定「どんぎつねむすび」を見つけました👀♡どん兵衛のお揚げは大きいからそのお揚げでおにぎりにすると🍙こんな大きいおにぎりになるんですね🎵ご飯中にはピンク色のかまぼこも入ってて、ほんと、どん兵衛でした🎵ほんと、あちこちに話題が転がってて楽し、美味しですね😊 #津田の松原サービスエリア下り #どんぎつねむすび #西日本限定 #どん兵衛 #私のことりっぷ旅 #サービスエリア #コンビニ飯
2023.05.03
もっとみる「うどん県おもてなしパスポート」🛂 うどん県、香川をお得に旅するならこれ↑ 津田の松原サービスエリなどで簡単なアンケートに答えるだけで頂けます😊パスポートには香川県の施設の割引券、スタンプラリーなどたくさんのお楽しみが詰まっていました🎵 そして、見つけてしまいました👀✨1000円ガチャの「あこや真珠ガチャ」。こちらはイヤリングが入っていると書いてあったので今回は回すのやめました。素敵ユーザーさん達がしてた真珠のガチャガチャです。出会えてテンションに↑ #うどん県おもてなしパスポート #割引 #津田の松原サービスエリア下り #Myことりっぷ #1000円ガチャ #あこや真珠ガチャ
2023.01.03
もっとみる江戸時代、醤油と酒造りを行っていた商家をリニューアルした観光施設「讃州井筒屋敷」。 建物は江戸後期から明治期に建築されたもので、住まいだった「母屋」は、昔の座敷や庭園の見学ができ、蔵を活用したショップでは特産品の買い物や地魚の食事、地元の地場産業体験が楽しめます。敷地内の東側には、文政10年に増設された木曽杉を使用した醤油樽「井筒屋文政樽」が置かれその中で休憩できるようになっていました。井筒屋文政樽の少し奥には巨木がありました🌳香川の「保存木」に指定されている「ホルトノキ」。樹高13.5m胸高幹周3.43m東西16.1m南北18.6mあり、人工的な刈り込みがない自然の木とは素晴らしい🌳そして、ここ東かがわ市は「笠置しず子さん」の生誕地、「連続テレビ小説ブギウギ」のポスターが貼られ、笠置しず子さんの顔出しパネルもありました🎵面白くてハマったドラマで、まさかカレーを食べに来て、ブギウギに触れられるだなんて嬉しくてたまりませんでした☺️🎵 2024.5.18 #讃州井筒屋敷 #井筒屋文政樽 #ホルトノキ #香川県保存木 #笠置しず子生誕の地 #東かがわ市 #ブギウギ
2024.06.09
もっとみる讃州井筒屋敷で和三盆型抜き体験 #讃州井筒屋敷 #香川県#さぬき市#引田 #和三盆#型抜き体験#体験
2016.11.20
もっとみる#讃州井筒屋敷 #香川県 #さぬき市#引田 #色づく
2016.11.20
もっとみる「週末帰省の旅」 春 大窪寺にお参りして、門前の「八十八庵」でお土産を見ていると、駐車場の回りに綺麗な枝垂れ桜が見えました。 裏山の手前の看板に、「しだれ桜入口」と表示が有ったので、お店で伺うと桜の開花時期に合わせて一般公開されるそうで、見頃は少し過ぎたけど、未だ大丈夫と言う事で入園券を頂きました。 山道を5分程歩くと、入園券を入れる箱(入園者数の調査のため)が有って、そこから少し狭く険しい道を進むと、前方に枝垂れ桜が見えて来ました。 急な斜面を登ると、新緑の美しい山とピンク色のカーテンのコラボの絶景が広がっていました。 先にいらしていたご夫婦と思わず綺麗ですねとお話しして、暫く見惚れていました。(写真1〜4枚目) これからは、紫陽花が見られる様です。 最後の写真は駐車場回りの満開の枝垂れ桜です。 #週末帰省の旅 春#大窪寺門前#八十八庵#枝垂れ桜#裏山#私のことりっぷ旅
2024.06.03
もっとみる今回の帰省、最後の寄り道は八十八庵さん。年末に年越し"うどん"を食べているにも関わらず年明けうどんをセレクトです。 16時頃に入店すると中々の混み具合、席に着いて"打ち込みうどん"をオーダーすると"年末年始は2人前から"との事…お正月限定メニューでした。 どうしても食べたかったのでうどんの量を減らしてお願いすると流石にデカイ…それでも白味噌ベースに具材がたっぷりのおうどんは身体がポカポカしていい塩梅、気がつけば完食してました😅 やっぱりおうどん好きやなぁ、と再認識する一杯でした。 #ことりっぷ香川 #打ち込みうどん #うどん #八十八庵 #具沢山
2019.01.07
もっとみる四国八十八箇所 第88番大窪寺の門前にあります八十八庵さん。 ここの有名は打ち込みうどん(野菜と肉、うどんを煮込んだもの) 白みそ仕立てなのですが、甘くなくとても美味しい。また食べたくなる味です。 ここはお遍路さんに合わせて朝も早いです◎ #わたしの街 #うどん
2018.11.19
もっとみる皮ごと食べれる、 ちょと形が可愛い 高価な葡萄、瀬戸ジャイアンツ🍇 その瀬戸ジャイアンツ🍇のぶどう狩りが出来るフルーツパーク。 ぶどう狩りより、一房欲しかった私。自分で選んで、 自分で刈り取り。 後は計量、支払いしたら終わり😊 あっと言う間でしたが、親切に教えてくれてきゃっきゃっ言いながら選ばせてくれたんで、凄く楽しかったです。 志度インター下りて5分ぐらい。 車で便利に行けました🚙 まさか、本当にあるなんて今でも びっくりです😊 #ドライブ #瀬戸ジャイアンツ
2016.08.23
もっとみる瀬戸ジャイアンツが有ると聞いて行ってきました。シャインマスカットは終了していましたが、ベリーA、マスカットなど、自分で選んで収穫して量り売りしてもらえます。 係の方が、どれが甘くて美味しいのかなど、分かりやすく説明してくれて、念願の瀬戸ジャイアンツを買えました!美味しかったです~(*^-^*)
2016.08.22
もっとみる憧れのおやつプレート「期間限定チーズケーキのおやつプレート」です🧀。自家製プリン、チーズケーキ、ミニパフェのプレートには大好きなシャインマスカット、いちじくが散りばめられ、可愛らしすぎます☺️チーズケーキは4種類から選び、私は「気まぐれチーズケーキ」この日は紅茶、お願いしました。 ホットコーヒーもたっぷりで、にっこり顔のクッキーに私もにっこりしちゃいました。パフェのアイスもてんこ盛り、溶けない前に果物と一緒に食べ、次はプリン‥そして、チーズケーキ、美味しいのなんのって🎵思った通りの美味しいおやつプレートに大満足でした☺️ #TOILOCOFFEE #期間限定チーズケーキのおやつプレート #自家製プリン #チーズケーキ #ミニパフェ #ランチ #予約必須
2024.09.30
もっとみるずぅーと行きたかったお店「TOIRO COFFEE」🌹 素敵ユーザーさんもおすすめの可愛らしいカフェです。友達が頑張ってくれて、11時予約取ってくれて連れてってくれました。行く前からワクワク☺️ まずは「おむすびランチ」から🍙「期間限定チーズケーキのおやつプレート」が1番の目的だったので、ランチはシェア(笑)おにぎりは友達が昆布、私は鮭🍙白味噌のお味噌汁、唐揚げ、白和え、豆腐、サラダ、おにぎりも大きくて可愛らしいプレートは見た目以上にボリュームがあり、大満足でした☺️ランチの提供が終わると、次はおやつプレートが提供されるのでそれまで食べて、お喋りして楽しい時間を過ごしました。レジ前には新鮮野菜が置いてあり、香川に来たら「さぬきのめざめ」は絶対に買います。徳島にも売っているけど🫛やはり本場はお安くて色々な大きさ、太さがあってやめられません。この日は予約で満席、開店と同時に賑やかです。 #TOILOCOFFEE #おむすびランチ #おやつプレート #さぬきのめざめ #カフェ #ランチ #期間限定チーズケーキのおやつプレート
2024.09.30
もっとみる東かがわ市にあるかわいいカフェ 「Toiro coffee」さん☕️。 12月から5月のいちごの季節限定 Strawberry Fair開催中〜🍓 とっても魅力的なこちら 「いちごプレート🍓1880円」は、 ミニパフェ、シフォンサンド、タルト、 パンナコッタがセットになった 欲張りプレートです。地元のいちご、 さぬき姫がたっぷり使われてます。 どれも美味しくてニコニコ😋 他に、いちごのチョコチップパンケーキ、 いちごパフェ、いちごのチョコパフェが ありました。 Toiroさんは、モーニングもランチも 人気のようです。 常にお客様が絶えないお店ですが、 11:00のランチのみ予約が可能です。 スイーツなど単品は13:00からの 提供です。 近くにテレビでも放送された事がある しろとり動物園があります。 🐅 #お茶にしよう #華やぐ #カフェ #ことりっぷ香川 #東かがわ市
2019.04.08
もっとみる#オリーブEgg 香川県産のオリーブを混ぜたエサで育った鶏の卵です。 通常の卵よりも葉酸が1.7倍も多いとか。 卵のケースが紙なのも、良い感じです。 #わたしの街
2019.08.31
もっとみるたまご屋さんのプリン 先日紹介した #danran のプリン 卵の味が濃厚なプリンです。 添加物など使用してないので、消費期限は当日中とのこと。 もちろんイートインもできます◎ #わたしの街 #カフェ
2019.08.24
もっとみるたまご屋さんのパンケーキ♪ #danran 以前は、養鶏場と隣接した卵の直営店があるのみでした。 それが新鮮な卵を使ったカフェとしてオープン♪ パンケーキは、注文を受けてからメレンゲを泡立てて焼いているそうです。 そのためか、生地はふわふわ〜!! ナイフなんていりません。 写真はクリームチーズがかかっています。 ノーマルのパンケーキには自家製カスタードがついてきますよ^^ もちろん卵も購入できます♪ たまごを作ったお菓子も充実してます。 #わたしの街 #カフェ #たまご
2019.08.21
もっとみる●三木町本店 営業時間 11:00am - 17:30pm 定休日 水曜日 761-0613 香川県木田郡三木町上高岡1613 tel 087-899-1530 隣にはピッツァのお店が こんぴら店もあります
2017.07.13
もっとみる四国八十八ヶ所霊場第88番札所「大窪寺」 紅葉の綺麗さでも有名なお寺です🍁 夕方4時半前に到着、こんにゃくを買いたかったのですがお寺の前のお店は閉店していて残念でした。気を取り直して(笑)まずはお参りに向かいました。何人かのお遍路さんも居ました。紅葉は見頃はとっくに過ぎ本堂前のイチョウはほとんど散っていました。でも他にまだ綺麗に色づいている木もあり、紅葉を見て楽しみことができて良かったです🍁今年はこれで3度目の参拝でありがたかったです🙏✨ 2024.12.4 #大窪寺 #紅葉 #ベストトリップ2024 #旅するマルシェ2024
2024.12.21
もっとみる⑥四国八十八箇所霊場お遍路の旅。 2回目に行って来ました。次は83番札所へ行く前に、御朱印白衣を増やしたので、も一度御朱印を頂いてからの出発です。1回目からちょうど1週間後、大窪寺に行くと、藤の花が綺麗に咲いていました🌸八重桜、薔薇の花が咲き、1週間前とはだいぶ季節が進んでいました。この日もたくさんのお遍路さんと出会いました。結願された人、これから始まる人、そして、今年はうるう年、ここからが始まりの旅です。 2024.4.20 #四国八十八箇所霊場お遍路の旅 #お遍路 #うるう年 #逆打ち #わたしの街
2024.07.08
もっとみる「週末帰省の旅」 春 < 四国八十八か所霊場 巡り> *第88番札所「大窪寺」 「西国三十三所観音霊場」巡りを満願したので、子供の頃より身近な信仰として親しみの有る「四国八十八ヶ所霊場」巡りを始める事にしました。 今年は閏年で、逆打ち(88番札所から回る)なので、故郷の香川県から始められるので、「善通寺」にお参りした時に頂いた納経帳を持ってお参りしました。 ただ、帰省の時にお参り出来たらと言う心得が甘く、スローペースな巡礼となると思うのですが、同じ時期に始められた素敵ユーザーさんにお力を頂き、頑張る事に致しました。 #週末帰省の旅 春#四国八十八か所霊場 巡り#第88番札所「大窪寺」#閏年#逆打ち#私のことりっぷ旅
2024.06.02
もっとみる讃岐地方の限られた地域で栽培されるサトウキビ のもつ自然の甘味を、職人の手によって極上の うま味に仕上げたの「讃岐の和三盆」⚪️「お茶をどうぞ」と抹茶の粉をまとった、和三盆の甘さと抹茶の風味がよく合う和三盆「茶毬」と、型押しの和三盆と共に出していただきました。200年の歴史のある和三盆、趣のある店内で頂くお茶は最高でした🍵2階から聞こえてくるリズムのある音、和三盆を作られているのでしょうか✨心地いいです。自分達のお土産に、「103COLA(とうみつコーラ)」を買って来ました🎵「三谷製糖羽 根さぬき本舗」の和三盆糖蜜をベースに、柑橘類をはじめ、カルダモンやシナモン、クローブ13種類のスパイスをバランスよくブレンドした自然で優しい甘さ、思っただけで美味しそうです🎵 #羽根さぬき本舗 #さぬきの和三盆 #103COLA
2024.08.22
もっとみる#香川 #和三盆 #羽根さぬき #三谷製糖
2021.05.02
もっとみる香川のお土産で頂いた 「三谷製糖羽根さぬき本舗」さんの クリスマス🎄の和三盆です。 パステルの色合いがとても可愛いです。 羽根さぬき本舗さんは、 文化元年の創業以来、手作業を繰り返し 手間ひまかけて和三盆を作られてます。 口に入れるとまろやかで品のある甘さです。 どんな飲み物でも合うと思いますが、 お抹茶、欲しくなりました。 🍵 #冬を味わう #香川県 #和三盆 #お土産 #クリスマス
2020.12.25
もっとみる🐔昔の町並みが味わえる。 古いお醤油屋さん。 赤い壁がステキ。 #香川県#東かがわ市#昔の町並み#観光地
2018.12.16
もっとみる老舗のしょう油屋、かめびし屋さん。赤く塗られた外壁にびっくり。中に入るとおしょう油の試飲とかめびしの商品。さらに、うどんなどのご飯物の他にカフェメニューも有り、注文してカフェスペースへ。 香ばしい匂いのみたらしセット。イメージより色が濃かったですが、一口目はおしょう油の匂い。少し大きめのもちもちのお団子は、甘過ぎず、噛むほどにおしょう油の旨味が口に広がります。 完食する頃には、癖になるね〰︎と友達と絶賛しました。うどんの他にもピザもありました🍕 こちらも食べてみたかったです✨✨✨
2018.03.04
もっとみるこんな素敵なカフェがあったなんて。 ウサギのパレット ーハーブと野菜のコースー。 こだわりたっぷり、愛情たっぷりの 料理達。嫌いな野菜まで、美味しくて。デザートのイチヂクのパンナコッタ。今までで、一番美味しかったかも。 志度インターチェンジ降りたすぐ前。 道沿いなのにそれを感じさせない素敵なお庭が目隠ししてくれて気持ちもゆっくりできました。 又、行きたいなぁ😊 #秋ごはん #カフェ #ランチ
2016.10.14
もっとみる「自然の休憩所 Berry's Life」の(うさぎパレット)は、とても美しくて美味しいランチでした。 自家農園で作られたベリー類やハーブ、エアルーム野菜と呼ばれる原種の野菜をふんだんに使われたランチは、週替わりでメニューが変わります。一品づつ運ばれるお料理の美しさにうっとり。手描きのお品書きにも工夫が凝らされお店のお客様を大切に思う姿勢や野菜に対する愛情が溢れてます。写真にエアルームトマトご飯、食前ジュースが付いて1620円(税込)です。 季節の旬の野菜が主役の(うさぎパレット)に又会いに行きたいと思っています。 #ランチ#香川県#さぬき市 #Berry's Life
2016.08.19
もっとみる#PLAYA さぬき市のプラヤさん。 海のそばの高台にあるご夫婦でされているカフェは、大きなガラス越しに美しい瀬戸内海が見えます。 お店から歩いてすぐ海に降りられます。 ランチは予約がベター。
2019.06.07
もっとみる土日のみOPEN、ほんとは秘密にしておきたいカフェ『PLAYA』。 ほんとは秘密にしておきたいシリーズです👋 南イタリアをイメージして建てられたカフェ。 ソファー席、テーブル席、テラス席や個室、その全てから見える美しい瀬戸内ビュー。 この景色を見ながらのカフェタイムは、他とは違う特別な時間が流れているようだ。 いつまでも長居したくなるインテリアセンスの光るリゾートカフェ❤ 最後にもう一度、行ったらわかる、ほんとに秘密にしおきたくなる(笑) #香川県 #カフェ #瀬戸内海 #cityspride
2016.10.29
もっとみるまるで地中海のリゾートで過ごしているような感覚になる絶景カフェ #香川 #カフェ #絶景 #オーシャンビュー
2016.08.25
もっとみる可愛らしい和三盆糖「月夜うさぎ」🐰🌕 優しい甘さの和三盆。 #ありがとう #ばいこう堂 #和三盆 #月夜うさぎ #お土産
2023.10.09
もっとみる週末帰省 ~香川〜 「ばいこう堂」 *季節の和三盆 ・初夏の虹 ・夏の彩 *あられ糖 遅くなりましたが、先月の週末帰省の投稿、2日目再開します。 用事を済ませて、お昼過ぎに出発して、帰りは鳴門大橋→淡路島→明石大橋経由で大阪に戻りました。 「ばいこう堂」さんで、可愛らしい和三盆のお土産を買いました。 賞味期限が長いので、暫く飾ってから食べると、友達は喜んでくれます。 我が家も先にあられ糖を食べて、夏の風景を楽しんでから頂きます。 #週末帰省#香川#東かがわ市#ばいこう堂#和三盆#初夏の虹#夏の彩#お土産#美しい町#私のことりっぷ旅
2023.07.11
もっとみるヤドンの 和三盆 香川を訪れた息子が 送ってくれました。 4年ほど前に「うどん県PR団」に任命されたヤドン。 郷土菓子としても 活躍しているのですね♡ 長年受け継がれた 伝統製法で 丁寧に作り上げられた 和三盆。 優しい甘さに ホッとひと息出来る 和スイーツです。 久々に、お茶を 点てたくなりました😊♡ スポット設定は 本店にしました。 #おみやげ #スイーツ #和スイーツ #和三盆 #ヤドン #シェルダー #ポケモン #香川 #ばいこう堂
2022.06.29
もっとみる津田の松原散策 陽射しはきつかったけど、風は爽やか☺️ 松の木陰で暫く海眺めてました。 #私のことりっぷ #秋日和 #津田の松原 #さぬき市 #香川ドライブ
2021.09.23
もっとみるさぬき市津田散策 連休最終日ロン君と海に行ってきました 今日のランチは かなたまキッチン のお弁当。もちろん、プリンとプリンスフレのデザート付き💕 卵焼きの天ぷら?買ってみました。 #津田の松原 #さぬき市 #香川ドライブ #かなたまキッチンお弁当
2020.09.22
もっとみる津田祭りは美しい砂浜でレジャーシートをひいて、寝転んで見るのが1番のオススメです。 しかし、まーまー人気なので早めに来ないと海岸がパンパンになるのでその点は気をつけて! #夏祭り #つだまつり
2019.09.08
もっとみる帰りも「国際両備フェリー」船は「パンダ(第一こくさい丸)」🐼約1時間で高松港に着きました。寒かったけど看板で見た高松の夜景が綺麗でした✨そして、香川といえば、さぬきうどん🎵食べて帰ろうと話になりましたが、もぅ、閉店してたり、休日だったりで、開いてて嬉しい「津田の松原サービスエリア」へ。選んだのは「温玉肉ぶっかけうどん」甘辛く煮た牛肉、自家製のいりこだしとうどんが絶妙に絡み合う人気メニュー☺️そして、ちくわ天もつけて、楽しかった1日の話をしながらの晩ごはんを食べました。食べ終わり外に出ると顔出しパネルがあって、スルーできずに順番で写真を撮りました。初めての小豆島の旅、素敵な島、ほんといい思い出ができました。🌿 2024.11.18 #ありがとう #さぬきうどん #小豆島 #国際両備フェリー #津田の松原サービスエリア上り #温玉肉ぶっかけうどん #ちくわ天 #ベストトリップ2024 #ぽかぽか
2024.12.18
もっとみる「週末帰省の旅」 文月⑧ *津田の松原サービスエリア ・うどーなつ ・温玉しらすぶっかけうどん ・ざるうどん ・穴子天 2日目は、色々と用事を済ませて、帰りは鳴門海峡大橋→ 明石海峡大橋経由で大阪に戻りました。 お土産を買って、食べたい物も有ったので、「津田の松原サービスエリア」に寄りました。 少し前に素敵ユーザーさんが、うどんをそのまま揚げて砂糖をトッピングした「うどーなつ」を紹介されていました。何度も「津田の松原サービスエリア」には寄っているのに知らなくて、世の中、丸亀製麺の「うどーなつ」が流行っているしで気になっていました。 形は全然違って、こちらはうどん玉をそのまま揚げているので、食べ応えが有って、美味しかったです。 そして、小腹がすいてしまって、結局、おうどんと穴子の天ぷらも食べてしまいました。 #週末帰省の旅#文月#津田の松原サービスエリア#うどーなつ#温玉しらすぶっかけうどん#ざるうどん#穴子天#私のことりっぷ旅#ことりっぷ旅2024
2024.07.26
もっとみる香川県さぬき市津田町【津田の松原SA】 うどんで有名な香川県 こちらのお店ではうどんをそのまま揚げて砂糖がトッピングされた『うどーなつ』を食べることが出来ます🤤 * * * うどんの生地がもちもちで、外側はカリッと揚げられているので不思議な食感が口の中に広がります 好きすぎてここのサービスエリアによる度に買ってしまう(*´༥`*)♡ #香川県 #さぬき #うどん #うどーなつ #津田の松原SA
2024.06.02
もっとみる高知に向かってます。 美味しそうなアイスブリュレ 見つました。
2023.05.03
もっとみるちょっと小腹空いたねと「津田の松原サービスエリア」へ。コンビニで西日本限定「どんぎつねむすび」を見つけました👀♡どん兵衛のお揚げは大きいからそのお揚げでおにぎりにすると🍙こんな大きいおにぎりになるんですね🎵ご飯中にはピンク色のかまぼこも入ってて、ほんと、どん兵衛でした🎵ほんと、あちこちに話題が転がってて楽し、美味しですね😊 #津田の松原サービスエリア下り #どんぎつねむすび #西日本限定 #どん兵衛 #私のことりっぷ旅 #サービスエリア #コンビニ飯
2023.05.03
もっとみる「うどん県おもてなしパスポート」🛂 うどん県、香川をお得に旅するならこれ↑ 津田の松原サービスエリなどで簡単なアンケートに答えるだけで頂けます😊パスポートには香川県の施設の割引券、スタンプラリーなどたくさんのお楽しみが詰まっていました🎵 そして、見つけてしまいました👀✨1000円ガチャの「あこや真珠ガチャ」。こちらはイヤリングが入っていると書いてあったので今回は回すのやめました。素敵ユーザーさん達がしてた真珠のガチャガチャです。出会えてテンションに↑ #うどん県おもてなしパスポート #割引 #津田の松原サービスエリア下り #Myことりっぷ #1000円ガチャ #あこや真珠ガチャ
2023.01.03
もっとみる江戸時代、醤油と酒造りを行っていた商家をリニューアルした観光施設「讃州井筒屋敷」。 建物は江戸後期から明治期に建築されたもので、住まいだった「母屋」は、昔の座敷や庭園の見学ができ、蔵を活用したショップでは特産品の買い物や地魚の食事、地元の地場産業体験が楽しめます。敷地内の東側には、文政10年に増設された木曽杉を使用した醤油樽「井筒屋文政樽」が置かれその中で休憩できるようになっていました。井筒屋文政樽の少し奥には巨木がありました🌳香川の「保存木」に指定されている「ホルトノキ」。樹高13.5m胸高幹周3.43m東西16.1m南北18.6mあり、人工的な刈り込みがない自然の木とは素晴らしい🌳そして、ここ東かがわ市は「笠置しず子さん」の生誕地、「連続テレビ小説ブギウギ」のポスターが貼られ、笠置しず子さんの顔出しパネルもありました🎵面白くてハマったドラマで、まさかカレーを食べに来て、ブギウギに触れられるだなんて嬉しくてたまりませんでした☺️🎵 2024.5.18 #讃州井筒屋敷 #井筒屋文政樽 #ホルトノキ #香川県保存木 #笠置しず子生誕の地 #東かがわ市 #ブギウギ
2024.06.09
もっとみる讃州井筒屋敷で和三盆型抜き体験 #讃州井筒屋敷 #香川県#さぬき市#引田 #和三盆#型抜き体験#体験
2016.11.20
もっとみる#讃州井筒屋敷 #香川県 #さぬき市#引田 #色づく
2016.11.20
もっとみる「週末帰省の旅」 春 大窪寺にお参りして、門前の「八十八庵」でお土産を見ていると、駐車場の回りに綺麗な枝垂れ桜が見えました。 裏山の手前の看板に、「しだれ桜入口」と表示が有ったので、お店で伺うと桜の開花時期に合わせて一般公開されるそうで、見頃は少し過ぎたけど、未だ大丈夫と言う事で入園券を頂きました。 山道を5分程歩くと、入園券を入れる箱(入園者数の調査のため)が有って、そこから少し狭く険しい道を進むと、前方に枝垂れ桜が見えて来ました。 急な斜面を登ると、新緑の美しい山とピンク色のカーテンのコラボの絶景が広がっていました。 先にいらしていたご夫婦と思わず綺麗ですねとお話しして、暫く見惚れていました。(写真1〜4枚目) これからは、紫陽花が見られる様です。 最後の写真は駐車場回りの満開の枝垂れ桜です。 #週末帰省の旅 春#大窪寺門前#八十八庵#枝垂れ桜#裏山#私のことりっぷ旅
2024.06.03
もっとみる今回の帰省、最後の寄り道は八十八庵さん。年末に年越し"うどん"を食べているにも関わらず年明けうどんをセレクトです。 16時頃に入店すると中々の混み具合、席に着いて"打ち込みうどん"をオーダーすると"年末年始は2人前から"との事…お正月限定メニューでした。 どうしても食べたかったのでうどんの量を減らしてお願いすると流石にデカイ…それでも白味噌ベースに具材がたっぷりのおうどんは身体がポカポカしていい塩梅、気がつけば完食してました😅 やっぱりおうどん好きやなぁ、と再認識する一杯でした。 #ことりっぷ香川 #打ち込みうどん #うどん #八十八庵 #具沢山
2019.01.07
もっとみる四国八十八箇所 第88番大窪寺の門前にあります八十八庵さん。 ここの有名は打ち込みうどん(野菜と肉、うどんを煮込んだもの) 白みそ仕立てなのですが、甘くなくとても美味しい。また食べたくなる味です。 ここはお遍路さんに合わせて朝も早いです◎ #わたしの街 #うどん
2018.11.19
もっとみる皮ごと食べれる、 ちょと形が可愛い 高価な葡萄、瀬戸ジャイアンツ🍇 その瀬戸ジャイアンツ🍇のぶどう狩りが出来るフルーツパーク。 ぶどう狩りより、一房欲しかった私。自分で選んで、 自分で刈り取り。 後は計量、支払いしたら終わり😊 あっと言う間でしたが、親切に教えてくれてきゃっきゃっ言いながら選ばせてくれたんで、凄く楽しかったです。 志度インター下りて5分ぐらい。 車で便利に行けました🚙 まさか、本当にあるなんて今でも びっくりです😊 #ドライブ #瀬戸ジャイアンツ
2016.08.23
もっとみる瀬戸ジャイアンツが有ると聞いて行ってきました。シャインマスカットは終了していましたが、ベリーA、マスカットなど、自分で選んで収穫して量り売りしてもらえます。 係の方が、どれが甘くて美味しいのかなど、分かりやすく説明してくれて、念願の瀬戸ジャイアンツを買えました!美味しかったです~(*^-^*)
2016.08.22
もっとみる憧れのおやつプレート「期間限定チーズケーキのおやつプレート」です🧀。自家製プリン、チーズケーキ、ミニパフェのプレートには大好きなシャインマスカット、いちじくが散りばめられ、可愛らしすぎます☺️チーズケーキは4種類から選び、私は「気まぐれチーズケーキ」この日は紅茶、お願いしました。 ホットコーヒーもたっぷりで、にっこり顔のクッキーに私もにっこりしちゃいました。パフェのアイスもてんこ盛り、溶けない前に果物と一緒に食べ、次はプリン‥そして、チーズケーキ、美味しいのなんのって🎵思った通りの美味しいおやつプレートに大満足でした☺️ #TOILOCOFFEE #期間限定チーズケーキのおやつプレート #自家製プリン #チーズケーキ #ミニパフェ #ランチ #予約必須
2024.09.30
もっとみるずぅーと行きたかったお店「TOIRO COFFEE」🌹 素敵ユーザーさんもおすすめの可愛らしいカフェです。友達が頑張ってくれて、11時予約取ってくれて連れてってくれました。行く前からワクワク☺️ まずは「おむすびランチ」から🍙「期間限定チーズケーキのおやつプレート」が1番の目的だったので、ランチはシェア(笑)おにぎりは友達が昆布、私は鮭🍙白味噌のお味噌汁、唐揚げ、白和え、豆腐、サラダ、おにぎりも大きくて可愛らしいプレートは見た目以上にボリュームがあり、大満足でした☺️ランチの提供が終わると、次はおやつプレートが提供されるのでそれまで食べて、お喋りして楽しい時間を過ごしました。レジ前には新鮮野菜が置いてあり、香川に来たら「さぬきのめざめ」は絶対に買います。徳島にも売っているけど🫛やはり本場はお安くて色々な大きさ、太さがあってやめられません。この日は予約で満席、開店と同時に賑やかです。 #TOILOCOFFEE #おむすびランチ #おやつプレート #さぬきのめざめ #カフェ #ランチ #期間限定チーズケーキのおやつプレート
2024.09.30
もっとみる東かがわ市にあるかわいいカフェ 「Toiro coffee」さん☕️。 12月から5月のいちごの季節限定 Strawberry Fair開催中〜🍓 とっても魅力的なこちら 「いちごプレート🍓1880円」は、 ミニパフェ、シフォンサンド、タルト、 パンナコッタがセットになった 欲張りプレートです。地元のいちご、 さぬき姫がたっぷり使われてます。 どれも美味しくてニコニコ😋 他に、いちごのチョコチップパンケーキ、 いちごパフェ、いちごのチョコパフェが ありました。 Toiroさんは、モーニングもランチも 人気のようです。 常にお客様が絶えないお店ですが、 11:00のランチのみ予約が可能です。 スイーツなど単品は13:00からの 提供です。 近くにテレビでも放送された事がある しろとり動物園があります。 🐅 #お茶にしよう #華やぐ #カフェ #ことりっぷ香川 #東かがわ市
2019.04.08
もっとみる#オリーブEgg 香川県産のオリーブを混ぜたエサで育った鶏の卵です。 通常の卵よりも葉酸が1.7倍も多いとか。 卵のケースが紙なのも、良い感じです。 #わたしの街
2019.08.31
もっとみるたまご屋さんのプリン 先日紹介した #danran のプリン 卵の味が濃厚なプリンです。 添加物など使用してないので、消費期限は当日中とのこと。 もちろんイートインもできます◎ #わたしの街 #カフェ
2019.08.24
もっとみるたまご屋さんのパンケーキ♪ #danran 以前は、養鶏場と隣接した卵の直営店があるのみでした。 それが新鮮な卵を使ったカフェとしてオープン♪ パンケーキは、注文を受けてからメレンゲを泡立てて焼いているそうです。 そのためか、生地はふわふわ〜!! ナイフなんていりません。 写真はクリームチーズがかかっています。 ノーマルのパンケーキには自家製カスタードがついてきますよ^^ もちろん卵も購入できます♪ たまごを作ったお菓子も充実してます。 #わたしの街 #カフェ #たまご
2019.08.21
もっとみる●三木町本店 営業時間 11:00am - 17:30pm 定休日 水曜日 761-0613 香川県木田郡三木町上高岡1613 tel 087-899-1530 隣にはピッツァのお店が こんぴら店もあります
2017.07.13
もっとみる