エリアから探す
ガイド・マガジン
新着
特集
絶景旅
カフェ
おみやげ
京都
鎌倉
金沢
熱海
51フォロー中 46フォロワー
フォローする
お出かけ先や過去の旅行の写真など♪
投稿 146
クリップ 91
先月末京都に娘と旅行してきました。京都初心者の娘に合わせ東山地区の人気観光地をめぐる旅、私も何年ぶりかで訪れた場所もあり、懐かしくも楽しい旅になりました。 #京都#水路閣#日本は美しい
風景・景色、名所・旧跡
2017.10.01
コーヒーのとても美味しいお店 蛇舞珈亭です マスターが注文毎にネルドリップで淹れるコーヒーは 本当に美味しくて(*´-`) あんまり美味しかったので 違うブレンドのコーヒーをお代わりしたほどです お店で手作りしているケーキも美味しかった〜(≧∇≦) 近所で通いたいお店がまた一つ出来ました(๑˃̵ᴗ˂̵) 教えてくれたお友達に感謝です♡ #喫茶店#こうしい#わたしの街
カフェ、スイーツ・お菓子
2017.08.15
近所の焼き菓子屋swingingbirdkitchenさんの アプリコット&マスカルポーネのカップケーキ やっと食べてこれました٩(^‿^)۶ 冷蔵庫で冷え冷えのマスカルポーネクリーム 美味しかった〜(*≧∀≦*) 他にもコーヒーゼリーやピオーネのタルト 食べたいのがたくさんです(((o(*゚▽゚*)o)))♡ もちろん持ち帰りもありますが ここのカフェ席で食べるのが好きなのです(*^^*) お店のお盆休みが17日までだからまた来週末にでも 行きたいな〜(╹◡╹) #涼#わたしの街#カフェ#焼き菓子
2017.08.12
街歩きの途中甘くて冷たいものが食べたくなり ふわふわのパンケーキが美味しいgramへ そのパンケーキの切れ端が入ったパフェを いただきました。あんまり大きいパフェだと 食べるのを躊躇してしまいますが、これだと 大きさがちょうどよく、念願の⁈パフェ部に 入会です笑笑 それにしても切れ端とはいえ パンケーキ美味しかった〜(*≧∀≦*) 右下はお友達が食べたチョコのかき氷 少し味見をさせてもらいました バニラアイスを削ったような食感のかき氷の中に チョコのアイスが(*≧∀≦*)これまた美味しい! 次回は違う味のかき氷とふわふわパンケーキを 食べに来ようねと約束して解散しました #涼#わたしの街#パフェ#パフェ部#かき氷#gram
LAWSONの数量限定のシトラスティー 柑橘の味強めで美味しい٩(^‿^)۶ 甘いのが好きな人はシロップを入れても良いかも 今日は娘(超初心者)の運転で楽しいドライブ きっとヒヤリ体験もあると思われ… #涼#LAWSON#シトラスティー#数量限定#MACHIcafé
2017.08.11
錦帯橋の鵜飼 昨晩山口県岩国市の錦帯橋の鵜飼を観に行ってきました 初めて見る鵜飼 何日も前から楽しみにしていました 夕暮れから川舟に乗り込み先ずは仕出し弁当で夕食 時折吹く心地よい風の中、船頭さんのお話しやお友達とのおしゃべりで楽しく美味しくお弁当をいただきました。 休憩を挟んでいよいよ鵜飼ショーです お客さんの乗った舟を繋いで川にいわば即席のステージを 作ります。そこへ暗がりから篝火を吊るした舟に繋がれた鵜たちが入ってきます。鵜は音に反応してより一生懸命魚を探すという事なのでお客さん達も一生懸命に拍手👏🏻👏🏻👏🏻その一生懸命な鵜達が可愛らしくて、お客さん達も大喜び、もちろん私も(*≧∀≦*)! 錦帯橋という国の名勝をバックに繰り広げられる鵜飼ショーに大満足の夜でした(((o(*゚▽゚*)o))) #涼#鵜飼
イベント、風景・景色
2017.08.10
茶房 つるや の夏季限定かき氷の雪いちご 獲れたて苺を浮かべて作った氷を粉雪のようにスライスして作ったかき氷です。さらに鬼ざら糖を使って作った蜜と練乳たっぷり(*≧∀≦*) 毎年夏のお楽しみです この夏あと何回食べられるかな(*^▽^*) #かき氷#茶房つるや#涼#わたしの街
スイーツ・お菓子
2017.08.01
NTTクレドホールホールで開催中の AQUARIUM by NAKED を見に行きました。体験型のデジタルアート展 。瀬戸内海より深い光の深海世界や宮島の水中花火大会とのコラボ展示、見て触って体験できる子どもも大人もワクワクの展示です。海の世界で涼もたっぷり感じてきました。8/29までの開催 もう一回行ってみようかな(*^^*) #涼#AQUARIUMbyNAKED広島#わたしの街
イベント、アクティビティ・体験
以前の鎌倉旅行での写真ですが… 朝早く出発して鎌倉の主立った観光地巡りをしていて鎌倉文学館にも行きました。木陰にワーゲンバスのコーヒー屋さんが出店されていて、暑い中歩いて来て目に入ったアイスコーヒー…これはもう飲まない手はありません。しばしの涼をいただきました。楽しかった旅の思い出の1つです(˘⌣˘) #涼#鎌倉#旅の思い出
カフェ、風景・景色
2017.07.27
先日近所で人気の焼き菓子のお店"SWINGING BIRD KITCHEN"に行ってきました。テイクアウトだけでなく数席ですがイートインスペースもあります。カフェオレと一緒に冷たく冷やしたキャロットケーキをいただきました。豆はこちらで人気のコーヒー豆屋さんのmount coffeeさんのものを使用しています。私も好きな豆屋さんです。 キャロットケーキももちろん美味しかったのですが、実は一番食べたかったのはアプリコットとマスカルポーネのカップケーキ…タッチの差で売り切れでした…泣 次回は予約してから行く!と心に誓いましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ #カフェ#焼き菓子
2017.07.20
鞆の浦散歩のお昼には鞆町カフェー/454でキーマカレーをいただきました。卵がカレーに乗っていてスプーンで割るとトロトロで〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆テンションあがりました。この他にもパスタメニューも充実。後から来られたお客さんがパスタを注文されてそのパスタを調理していた時の香りが〜またたまりませんでした(≧∀≦)カレー食べてお腹いっぱいになったのに、なぜかパスタに後ろ髪引かれつつカフェを後にしました(*゚▽゚*) #鞆の浦 #奥旅#ランチ
ごはん、カフェ
2017.07.07
鞆の浦散歩のお昼はではこちらの以前病院だった建物をリニューアルした鞆町カフェー/454でいただきました 龍馬さんのポスターが飾ってあって鞆の浦らしいな〜と感じました。古いレコードもたくさんあり耳に心地よい音楽の流れる居心地の良いカフェでした #鞆の浦 #奥旅
5月に行った鞆の浦の街並み レトロなお店の軒下の提灯 路地の雰囲気 下を見て歩くと可愛い猫石があったり…楽しい散歩でした #鞆の浦#奥旅
風景・景色
2017.07.06
5月の事ですが、ふくやま美術館で開催されていた篠山紀信展「写真力」を観に行ってきました。写真は各界著名人や既に鬼籍に入った方の写真もあったり、発表当時超話題になった写真 東北の震災被害に遭われた一般の方の写真…と見応えのある展示でした。確か巡回が始まったのは三年ぐらい前かな?やっと我が地方にもきてくれました。図録…ちょっと高いかな〜💸と思って買わなかったのですが、やっぱり買っておけば良かったかな^^; 写真はその帰りに行った鞆の常夜灯 広島に住んで長いですが、初めて行きました^^; こじんまりとした観光地ですが、さすがに風光明媚の景色。かの龍馬さんはどんな風に感じたのでしょうか? また行って今度はいろは丸に乗船し仙酔島に渡ってみたいと思います #鞆の浦#常夜灯#福山市#奥旅
2017.06.29
観音寺には何体か石像がありこんな険しいお顔の石像もあります。石像を探しながらの紫陽花狩りもいとたのし #紫陽花 #わたしの街 #奥旅
風景・景色、その他施設
2017.06.27
優しいお顔の石像のある紫陽花寺に行ってきました 350種類3000株の紫陽花が植えられたお寺です その他にも山陽花の寺24番札所として一年を通じて いろんな花が見られます 先日降った雨のおかげか一週間前のお天気良い日に行った時よりも花がイキイキとしているようにも見えました 月一で座禅会もしているという事なので機会があれば行ってみようかな #紫陽花#わたしの街 #花寺#奥旅
2017.06.25
今日はお友達とスポーツジム体験へ 筋トレと有酸素運動のあとこちらのコーヒー屋さんへ9689(クロパグ)coffeeさんはじか火式焙煎機を使った、自家焙煎豆専門店です。喫茶スペースも併設されており、ハンドドリップで淹れたコーヒーも飲めます。今の時期は写真のコーヒーソフトがまた美味しいんです(๑˃̵ᴗ˂̵)コーヒーの風味とほろ苦さがたまりません〜 店名由来の看板犬のゴーヤー君も可愛かった〜(≧∀≦) ってあれ?運動してきたのに、甘いもの食べてしまいました〜(´∀`) #カフェ#コーヒー#私の街
2017.06.24
極楽寺山の蛇の池の睡蓮は四種類ありそれぞれ 白→プリシマ ピンク→ローズアレー 赤→アトラクション 黄色→サルフェリア と看板にありました 今が見頃なので、何人か写真愛好家の方々がいらっしゃり、それぞれすごいカメラで思い思いに写真を撮っておられました。ほんとにすごいカメラなんです!D500とか7Dとか、レンズは望遠のなんだかやたら長いやつ!カートに機材一式積み込んだ方もおられました。そんなすごいカメラ(しつこい笑笑)を構えた方々に混ざり、一応一眼レフですけど、ミラーレス機の小さいカメラ、レンズは50mの単焦点1つだけ(これが私の持っているレンズでは一番明るくて使いやすいのです)で柵の隙間から狙ったり柵から腕を伸ばせるだけ伸ばしたりして一生懸命睡蓮の写真を撮ってきました。見てください〜(≧∀≦) #極楽寺山#睡蓮 #わたしの街 #奥旅
2017.06.21
山の上にある蛇の池という呼び名の睡蓮池です。 山の開門が8時なのでそれに合わせて行ってみました。早朝、山の上といった条件のためか大変涼しく快適でゆっくりと睡蓮の花を楽しむ事ができました(๑˃̵ᴗ˂̵) この池には鯉と亀も生息していてどちらもすごい数!特大サイズの鯉が餌を求めて大量に寄ってくる姿には少々ビックリ!池の中にささっている枯れ木には甲羅干しの亀が行列!それがまたいわゆる外来種の亀だったので、あぁ〜ここもか〜とちょっと複雑な気持ちにも… でもこの風景にはやはり癒されました(*^^*)うちから車で30分ほどの距離なのでこれからの季節涼みがてらまた行ってみようと思います #睡蓮#極楽寺山#わたしの街 #奥旅
おへそカフェの看板 #おへそカフェ#カフェ#世羅町 #パン
カフェ、パン
2017.06.20
そして綺麗な薔薇を堪能したあとはお腹も満たされにこちらへ(^o^) 同じ世羅町宇津戸にあるおへそカフェへ ここはとにかくパンが美味しいのです 製法もこだわっておられて基本材料は粉・塩・水のみで 24時間以上かけてじっくり発酵させて作られています。噛めば噛むほどに味わいの出るようなパンです。今年の春には横浜赤レンガ倉庫のパンイベントでハード系パンの一位だったお店です。お土産にも何種類か買って帰りましたが、どれもほんとに美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵) #おへそカフェ#世羅町#カフェ#パン
そらの花畑の薔薇 #世羅高原花の森 #そらの花畑 #わたしの街 #ローズフェスタ #世羅
そらの花畑の薔薇 #世羅高原花の森 #そらの花畑 #わたしの街 #世羅 #ローズフェスタ
世羅高原農場の新しい花の森 そらの花畑 ローズフェスタ2017へ行ってきました イングリッシュローズを中心に役100品種6300本の薔薇が植えられています 咲わいの小路 香りの小路 ロングボーダーガーデンと楽しむ事ができ、花姿や香りに癒されてきました。品種がそれぞれ写真のような石に書かれておりこれもとてもかわいらしかったです(*≧∀≦*)。今年はプレオープンで2年後の2019年がグランドオープンとなります。その時にまた成長した薔薇たちに逢えるのが楽しみ(´∀`*) その前に今年の9/23〜11/12まで秋のローズフェスタも開催されるようです。またその時にもお邪魔してこようと思います #世羅高原花の森#そらの花畑#世羅#わたしの街 #ローズフェスタ
デザートはやっぱり別腹(^.^) 食事をしたので+400円でお得に食べられました ゴボウとレモンのベイクドケーキとカフェオレをいただきました。それぞれゴボウとレモンの味がしっかりして美味しかったです #パーラーおひさま#わたしの街 #カフェ #パン
2017.06.19
店内のキッチンへ続く扉が黒板仕様になっていてそこにかわいいパンの絵 #パーラーおひさま#わたしの街 #カフェ #パン
おひさまの外の壁には懐かしい黒板がかかっていてその月の予定やレストランで提供している材料の紹介が書かれています。こうゆうのすごく大事ですよね〜(^^) #パーラーおひさま#わたしの街 #カフェ #パン
今年の四月に宮島にあったおひさまパン工房が対岸の廿日市市に移転しました。ずっと行きたかったのですが、なかなかその機会がなく先日やっと行く事ができました 今度はレストランスペースもあり、購入したパンを外のテラス席で食べる事も出来ます。テラス席はワンコも一緒に席につけます。 店主さんが自ら施工された薪釜で焼いたパンはとても美味しかったです。気軽に行ける距離に出来たのでお休み毎に通いたいな〜なんて思います(*≧∀≦*) 宮島のお店で一番好きだったクリームパン新しいお店でもまた食べる事ができて良かった(^.^) #パーラーおひさま#わたしの街 #カフェ#パン
今月二度目の尾道散歩のお土産ネコノテパン工場のビスコッティでコーヒータイムです 1人入るだけでいっぱいの小さな小さなパン屋さん 売り場の後ろの小窓からパン職人の仕込みが見えるのが なんとも言えず好きなのです #歩く #尾道
スイーツ・お菓子、パン
2017.04.30
今月二度目の尾道散歩の目的は尾道美術館の猫まみれ展と土堂に新しくオープンしたあたう洋裁店に行く事でした 少し入り組んだ路地にありますが、無事辿り着けました Googleマップさまさまです(´∀`) この日はワークショップがあり、お店の営業はホントはお休みだったのですが快く中に入れてもらえました。オーナーの女性と楽しくおしゃべりしつつ店内に目が釘付け、オサレpicで何度も見ていたターバンをお買い上げです(*≧∀≦*) 他にはレジンで固めたドライフラワーのピアスも購入 たまたまその作家さんがいらっしゃり新作も見せていただきその可愛さにカンゲキです(((o(*゚▽゚*)o)))♡ #歩く #尾道
雑貨
スポット
0
記事
91
投稿
138
鳥取・倉吉に県立美術館がオープン♪芸術にときめいて、うつわに温泉に鳥取満喫トリップ
日本メイドのビーズで、お団子ブローチ&盆栽づくり♪「おでかけ時間」と「おうち時間」を楽しむビーズキット【ことりっぷオンラインストア】
都会のひとり旅を贅沢に。「スーパーホテルPremier銀座」で叶える、上質な1泊2日旅
心ひかれる器との出会いがある♪海を眺めながら海鮮丼、焼きもの探し、福井「越前町」へ
【週末旅♪】江戸時代の面影が残るレトロな佐倉・成田・佐原・銚子へJR線に乗って
【プレゼントも】美食と癒やしのリゾート・三重「VISON」から始まる、多気町の自然の恵みをいただく旅へ
プレゼントも♪フォトコンテスト「#北総とりっぷ」
京都・寺町の老舗「一保堂茶舗 京都本店」で出会う、ていねいに淹れた極上の日本茶
旅のプランも記録も、手軽に保存。スポットのクリップや周辺情報の検索が簡単にできます。
旅先のとっておきの瞬間や、お気に入りのスポットをアップすることができます。
さぁ、あなただけの小さな旅を見つけましょう♪