エリアから探す
ガイド・マガジン
新着
特集
絶景旅
カフェ
おみやげ
京都
鎌倉
金沢
熱海
5フォロー中 354フォロワー
フォローする
岐阜の田舎から、旅と暮らしの間くらいをお届けします◎ 地元女子たちが、ワクワクするローカルライフをゆるゆる発信中。栗のお菓子と、緑ある風景と、ときどき食堂、ときどきカフェ。
投稿 56
クリップ 3
「ももフレッシュ」 ジューシーな桃そのままを食べているような、「恵那寿や」のかき氷! 桃の甘みがふわふわの氷と合わさって、口に入れた瞬間、とっても幸せな気分でした…。 期間限定で、しかも一部店舗でしか販売されていないみたいです! 夏が終わる前に、ぜひまた訪れたいです😋 #夏色探し #かき氷 #夏 #岐阜 #恵那 #恵那寿や #スイーツ
スイーツ・お菓子
2018.08.23
山の中の古本屋「庭文庫」 ゆったりとしたレコードとそよそよと入ってくる風、周りは木に囲まれて、風鈴がつるされる縁側からは木曽川が… そんな雰囲気の中で、古本達をゆっくり読めるのが、岐阜県恵那市にある”庭文庫”です。 カフェもやっていて、店主こだわりのコーヒーが美味しかったです✨ とっても仲の良いご夫婦でやられていて、その笑顔を見るために通いたくなります☺️ #岐阜 #恵那 #笠置町 #古本屋 #夏旅 #夏色 #cafe
カフェ、アート・カルチャー
2018.08.19
「森の列車カフェ」 昭和レトロな列車に、運転席や天井に張られた黒板、一つだけハートの形のつりざお…。 緑豊かな山岡駅近くにぽつんと置かれた 列車は、「山岡駅かんてんかん」の料理が楽しめる、”森の列車カフェ”なんです。 その不思議な空間が、なんだか居心地がよくて、つい長居しちゃいます。 #岐阜 #恵那 #山岡 #cafe #レトロ #明知鉄道 #列車cafe
2018.08.17
\恵那の穴場スポット笠置山/ 岐阜県恵那市にある信仰の山。 ダイナミックな景色と、澄んだ空気がとっても気持ち良いんです。 運がいいと頂上からは、朝日とともに見渡す限りの雲海が望めます。 山の新鮮な空気を吸ってリフレッシュしたいときに♪ #岐阜 #恵那 #中津川 #笠置山 #朝日 #雲海 #リフレッシュ
アクティビティ・体験、風景・景色
\ゆずのさわやかジュース/ 暑い夏に飲みたくなる、すっぱおいしいゆずのジュース! 酒蔵の天然水と笠置のゆずを使った夏にぴったりのさわやかドリンクです♪ 岩村城下町にある酒蔵「岩村醸造」さんで買えますよ😆 #夏旅 #夏色探し #岐阜 #恵那 #岩村 #ジュース #さわやか
2018.08.15
「カバ印の手作りアイスキャンデー」 かわいいカバのロゴに、カラフルなアイス。 朝ドラ「半分、青い。」のロケ地、岐阜県恵那市岩村町の城下町のお店で見つけました。 ソーダ、抹茶、いちご、あずきとミルクの5種類が売っています。 お店のお母さんのおすすめは、どこか懐かしい、ふんわりとした甘みのミルクです😋 古い町並みを歩きながら、レトロかわいいアイスキャンデーを食べるなんて、これぞ夏!って感じです😆 #アイスキャンデー #アイス #レトロ #夏 #夏色 #夏旅 #半分青い #半分青いロケ地 #岩村
2018.08.14
まるで絵本の中のレストラン! 「yama5ya」 岐阜県恵那市の山の中にポツンと白塗りの家とログハウスが。 店内に入ると木の温かみ、恵那の山々が見える窓、遊び心のある家具たち。まるで絵本の中の世界です。 yama5yaプレートは、人参フライや、薬草ジュレなど、野菜にこんなにいろんな食べ方があったのだと、わくわくするおかずが詰まっています。 都会から離れてのんびりお昼を過ごしたいとき、また来たいです☺️ #ランチ #ログハウス #恵那 #岐阜野菜 #ベジタブル #夏 #ヘルシー #のんびり
ごはん、パン
2018.08.12
\エモいぞあけてつ!(明知鉄道)/ 半分青いのロケ地、岩村城下町へ行く時には、ローカル線の明知鉄道に♪ 今は半分青いのラッピング電車も走っています。 1時間に一本の時刻表、改札のない駅、田んぼの中を走る一両編成の電車…エモいです明知鉄道…。 岩村駅の売店では半分青いソフトクリームも売っていますよ🤤 #半分青い #明知鉄道 #半分青いソフトクリーム #夏色 #夏旅 #とっておきの旅
2018.08.11
「半分青いの舞台、岩村城下町」(岐阜県恵那市)が映えすぎる! 今話題の朝ドラ”半分青い”のロケ地は、岐阜県のローカル線明知鉄道の岩村駅から徒歩10分。 てくてくと歩いていくと、古い町並み、青い空、軒先にかかる提灯、バックには恵那の山々! 夏休みに田舎のおばあちゃん家に帰ってきたよ感がすごいんです🎐 どこを撮っても写真映え間違いなしです😎 #半分青い #半分青いロケ地 #ふくろう商店街 #夏色 #とっておきの旅 #岩村 #岩村城下町 #夏
風景・景色
「カステラcafeかめや」 岩村町の町歩き、室内に入って涼みたい! そんな時に、オススメのお店です。 店内はお座敷とテーブルの2種類の席があり、和と洋が混ざった空間でゆっくりくつろげます。 昔からの製法で作られたしっとりやさしい甘みのカステラと、冷たいアイスクリームは、夏にぴったりの組み合わせです。 セットで和紅茶などのドリンクも。 「カステラcafeかめや」の詳しい記事は下のURLをご覧ください♪ #とっておきの旅 #夏旅 #恵那 #岩村 #岩村城下町 #カフェ #cafe #カステラ #のんびり
カフェ、スイーツ・お菓子
2018.08.10
「恵那山麓サイダー」 やっぱり夏にはサイダー! しゅわしゅわ〜っという爽快感がたまりません。 恵那の山奥の天然水が使われていて、とってもまろやかなんです。 町歩きの途中で、喉を潤すのにぴったりです。 #とっておきの旅 #夏旅 #夏色さがし #岐阜 #恵那 #サイダー #飲み物 #涼しい
「五平餅のみはら」 一つ一つ丁寧に型に入れて、焼きあげた、みはらの五平餅。 ゴマだれと香ばしいおこげに、毎日の暑さの中でも食欲がそそられます。 イートインだとお茶と漬物がつくのが嬉しいです☺️ #とっておきの旅 #夏旅 #夏色さがし #五平餅 #半分青い #とっておきの旅 #岩村町 #岐阜
ごはん、スイーツ・お菓子
2018.08.08
【夏を感じる】 「半分、青い。」の舞台 恵那市岩村地区。 ここには 古くからの商屋が残されています。 その一つ 勝川家の見所はなんと言っても 離れ屋敷! 庭園を眺めながら縁側でのんびりしたり、ステキな写真を撮るのにぴったりです。 #とっておきの旅 #夏旅 #夏色さがし #岐阜県 #岩村町 #お出かけ #のんびり #フォトスポット
「甘酒ソフトクリーム」 「半分、青い。」のロケ地散策の途中に、ちょっと一休み。 230年続く老舗の酒蔵が作る「甘酒ソフトクリーム」。 口の中にふんわりとした甘酒の甘みが広がります。 岐阜県、暑過ぎてソフトクリームがすぐ溶けてしまうので、ぱくっと早めに食べてしまうのがおススメです😅 #とっておきの旅 #夏旅 #夏色さがし #半分青い #ロケ地巡り #女城主 #岩村醸造 #甘酒 #ソフトクリーム
スイーツ・お菓子、お酒
つくしにょきにょき。春ですね。 恵那山麓もあたたかい日が続いて、ついつい眠たくなっちゃう。。 観光名所の馬籠も、あしもとを見れば生命の息吹がそこかしこ。綺麗な桜もいいものですが、もっと儚い情景も、すぐそばにあるかもしれません。 ゆっくりあるいてみては、いかがでしょう。 #花と緑の旅 #わたしの街 #田舎暮らし #春 #つくし #岐阜 #中津川 #旅
風景・景色、名所・旧跡
2018.03.29
\梅満開/ 冬の寒さが厳しい串原にも春が来ました。 お花見に見える方もたくさん。 桜もチラホラ咲き始める木が。いつもは4/10ぐらいに桜満開になる恵那山麓ですが、例年より早いシーズンになるかも。 . #花と緑の旅 #わたしの街 #梅 #桜 #春 #恵那市 #岐阜 #お花見
2018.03.18
岐阜県恵那市中野方。なんにもないようで、全てが揃っている。そんな田舎。 ここには棚田100選に選ばれた「坂折棚田」もありますよ。春のドライブにでかけてみては。 #花と緑の旅 #わたしの街 #春 #恵那市 #岐阜 #田舎暮らし
2018.03.13
一気にあたたかくなって、春。 恵那山麓の畑仕事は野焼きからはじまります。消防に連絡して許可を取ってから、枯れ草に火をつけます。燃えひろがらないように水を撒きながら。 この光景で、春の訪れを感じる毎年です。 #あったかい冬 #朗らか #わたしの街 #農作業 #暮らし #春 #岐阜
2018.03.05
レトロなタイル。 多治見市のモザイクタイルミュージアムに展示されている、昔実際 #暮らし の中にあったタイルだそう。かわいい。 平日の昼間にもかかわらず、女子やカップルがたくさん。 体験コーナーで思い思いにタイルを組み合わせていましたよ。 #インスタ映え スポットとして、年間20万人以上が訪れるそう。すごい! #わたしの街 #レトロ #昭和 #タイル #女子旅 #美術館 #岐阜県 #多治見市 #芸術 #アート
アクティビティ・体験、アート・カルチャー
2018.02.18
日中ぐぐぐと暖かくなってきた恵那山麓も、いよいよ迎える春への準備がはじまります。 #西森ファーム さんの籾殻堆肥にほっこりしながら、土づくりのあれこれを考えます。 #朗らか #あったかい冬 #わたしの街 #岐阜県 #恵那市 #畑仕事 #農業 #暮らし #自然 #恵み
アート・カルチャー
2018.02.17
もうすぐバレンタイン。今年の自分チョコは蜂蜜ブームのわたしにぴったりの「大人のハイカラ生チョコレート」に決定◎ 恵那市の明智伊藤養蜂園でつくられたはちみつが、ビターな生チョコからとろ~りとろけます。 16粒でワンコイン500円!とお得感も。 こちらは大正村浪漫亭限定商品です。恵那駅から明智駅まで明知鉄道にのってゆらゆら、ローカル鉄道旅はいかがですか? #あったかい冬 #ことりっぷ岐阜 #恵那 #大正村 #浪漫亭 #バレンタイン #チョコレート #鉄道旅 #わたしの街 #はちみつ #養蜂フェチ
スイーツ・お菓子、おみやげ
2018.02.04
雪の静かな朝。我が家のにんにく畑も真っ白です。 あまり雪の降らない中津川も、さすがに積もる、今年。 みなさんお気をつけて。 #あったかい冬 #ことりっぷ岐阜 #わたしの街 #暮らし #雪 #カメラ女子 #畑 #農業
2018.02.02
雪って、たいへんですよね。 明日が美しい日であることを祈ります。 みなさんお気をつけて。 #恵那山麓 の今年は雪が少なくて楽チンですが、ちょっとさみしいっていうのも本音だったりします。 #あったかい冬 #ことりっぷ岐阜 #わたしの街 #雪 #生活 #暮らし #カメラ女子 #岐阜 #自然
2018.01.22
ジュージュー音をたてて運ばれてくる、お肉たっぷりのミートスパ。ランチの時間帯、多い日には9割の人が注文することもあるんだとか!女子ひとりで入りやすい雰囲気もうれしい。中津川駅から徒歩10分です #わたしの街 #岐阜 #ランチ #中津川 #ことりっぷ岐阜 #地元グルメ
ごはん、カフェ
2018.01.20
今年は寒くなるのがとっても早い。 恵那山麓に60年住んでいるひとも「今年が一番や」と肩をすぼませます。 あまり雪が降らない地域だからこその冷え込み。写真映えする光のオンパレードです。 #あったかい冬 #わたしの街 #岐阜 #恵那山麓 #カメラ女子 #ブタクサ #ススキ #光
2018.01.09
ベジな人もそうじゃない人も楽しく食卓を囲める料理から、1日1組限定の泊まれるカフェまで!岐阜に来たら一度は立ち寄りたい、こだわりのお店4つを紹介。 #岐阜カフェ #カフェ #ランチ #ベジ #ゲストハウス #体験 #自然
2018.01.06
野葡萄。 実の色は黄緑から赤まで様々で、その色は、寄生する虫の種類によって決まります。なぁんて言うと、怖くなっちゃうかもしれませんね。 それも、大きな自然の中のごく自然な営み。自生する野葡萄は年々減っているそう。 見つけたら、是非観察してみてください。虫のことなんて忘れて見とれてしまうぐらい、うつくしい色です。 #わたしの街 #癒し #自然 #色彩 #恵那 #岐阜 #野生 #川辺
2017.12.15
くらしの中で、愛でるもののお話。 千日紅はドライにして、暖かくなる頃に花ごとくしゃくしゃと揉んで、種を蒔きます。 こちらは恵那市山岡町のハーブ農家「西森ファーム」さんのお宅。 愛し愛され、生きた植物たちの、心地よい香りに癒されます。 #わたしの街 #恵那 #農家 #有機無農薬 #ハーブティ #香り #癒し
2017.12.06
江戸の面影を残す宿場町で、ポップでキュートな豆菓子を発見!たくさん種類があって、どんな組み合わせで買うか迷っちゃいます。ちなみに、黄緑色は「初恋まめ」。どんな味なのかワクワク! #わたしの街 #岐阜 #中津川 #宿場町 #おかし #お土産 #馬籠宿
2017.12.01
名古屋から電車一本1時間ちょっと。JR中央本線の恵那駅からすぐの場所にある、ひかり食堂。 昭和な雰囲気満点の店内は、ドラマのセットの参考にされるほどの趣きです。 そこで食べられるオムライスがこれまた絶品。すごく大きいのに、少食なうちの編集長もぺろりとたいらげます。(なんなら2日連続食べに行きます笑) この日は名古屋からイケイケのお兄ちゃん達が食べに来ていて、すごく嬉しかったです。「焼きそばある~?」「焼きそばはないけどオムライスめっちゃうまいで!」そんな会話もまた一興。 ご賞味あれ(・ω・)ゞ #わたしの街 #恵那山麓 #絶品 #オムライス #食堂 #岐阜県 #恵那 #おへマガ
ごはん
2017.11.20
スポット
0
記事
2
投稿
1
心ひかれる器との出会いがある♪海を眺めながら海鮮丼、焼きもの探し、福井「越前町」へ
プレゼントも♪フォトコンテスト「#北総とりっぷ」
都会のひとり旅を贅沢に。「スーパーホテルPremier銀座」で叶える、上質な1泊2日旅
【週末旅♪】江戸時代の面影が残るレトロな佐倉・成田・佐原・銚子へJR線に乗って
日本メイドのビーズで、お団子ブローチ&盆栽づくり♪「おでかけ時間」と「おうち時間」を楽しむビーズキット【ことりっぷオンラインストア】
鳥取・倉吉に県立美術館がオープン♪芸術にときめいて、うつわに温泉に鳥取満喫トリップ
【プレゼントも】美食と癒やしのリゾート・三重「VISON」から始まる、多気町の自然の恵みをいただく旅へ
京都・寺町の老舗「一保堂茶舗 京都本店」で出会う、ていねいに淹れた極上の日本茶
旅のプランも記録も、手軽に保存。スポットのクリップや周辺情報の検索が簡単にできます。
旅先のとっておきの瞬間や、お気に入りのスポットをアップすることができます。
さぁ、あなただけの小さな旅を見つけましょう♪