エリアから探す
ガイド・マガジン
新着
特集
絶景旅
カフェ
おみやげ
京都
鎌倉
金沢
熱海
11フォロー中 11フォロワー
フォローする
カメラと英語と映画と旅行。 海外…サンフランシスコ、ロンドン、ローマ、ヴァチカン、ドイツ 国内…北海道、仙台、山形、福島、長野、新潟、石川、群馬、栃木、大阪、京都、福井、神奈川、東京
投稿 46
クリップ 19
新潟伊勢丹の地下、和菓子売り場にある丸屋本店。この時期になると、涼しげなかき氷が楽しめます。 いちご、宇治金時などなど。 写真は真っ赤ないちごソースがたっぷりかかった氷いちごです。中にもいちごソースがたっぷり。あまい練乳をかけていただきます。 ほろほろと口の中でとける氷の食感がたまらない一品です。 #伊勢丹 #丸屋本店 #夏 #かき氷
カフェ、スイーツ・お菓子
2018.05.23
春、五泉市村松公園にはたくさんの桜が咲きます。 薄紅色、鮮やかなピンク色、儚げな薄桃色…。 屋台も出て、オンシーズンには賑わいます。 #新潟 #村松 #さくら #桜
風景・景色、名所・旧跡
2018.05.15
北区の福島潟には春、菜の花畑が美しく咲き、あたりを黄色に染めます。 まるで映画のような光景。小道に入ると視界は黄色でいっぱいになります。 晴れた日には、福島潟の向こう側に山々が見えて、さらに素晴らしい景色が楽しめます。 #新潟 #新潟市 #豊栄 #菜の花
加茂市の鯉のぼりまつり。 河川敷にそよそよ泳ぐ、大小さまざまな鯉のぼり達。 毎年GW前後に開催され、賑わいます。 河川敷から見てもよし、橋の上から見てもよし。 #加茂 #新潟 #子供 #こどもの日 #鯉のぼり
イベント、風景・景色
2018.05.14
春になると咲き誇る、五泉市のチューリップ。 チューリップのうたのように、赤、白、黄色、そしてピンク、オレンジ、と色とりどりのチューリップが並んでいる様は目にも美しい光景です。 県内では他にもチューリップの名所がありますが、わたしは此処が一番だと思います。 #チューリップ #新潟 #五泉市
アクティビティ・体験、風景・景色
新潟市江南区にある、豪農の館 北方文化博物館です。 毎年GW近くになると、大きな藤棚が紫の花を咲かせます。 夜間のライトアップは、圧巻。しかも入館料が夜間なら100円と、かなりおトク。 #藤棚 #春 #藤の花
夜はイルミネーションでキラキラ景色。風車はお昼とは全く違う顔を見せてくれます。個人的には夜がオススメです。 #ハウステンボス #長崎 #イルミネーション #テーマパーク
2016.09.27
お昼のハウステンボス。まだ残暑を感じましたが、お庭と風車が素敵でした。色とりどりの傘が並ぶアンブレラストリートもオススメです。 園内では佐世保バーガーが楽しめます。 #ハウステンボス #長崎 #テーマパーク #オランダ
金沢、東茶屋街にある和菓子の森八。店内でお茶をすることができます。夏は冷やしお抹茶に和菓子、冷たい赤紫蘇ジュース、アイス珈琲がおいしいです。 #金沢 #東茶屋街 #ひがし茶屋街 #カフェ #コーヒー #和菓子
2016.09.22
金沢市から車で数分のところにある、ジェラート屋さん。 日本一のジェラート職人が作るジェラートは絶品。ショーケースの中まで美しい。オススメはピスタチオ。ピスタチオ感がすごいです。 #ジェラート #石川県 #アイス #カフェ
スイーツ・お菓子
2016.09.17
尾山神社の階段を降りてすぐ右。こぢんまりとした可愛らしいカフェがあります。珈琲にこだわり、数種類の珈琲豆から選べます。手作りのビスコッティと香ばしい珈琲がベストマッチで、幸せな時間を過ごせるカフェです。 #金沢 #尾山神社 #カフェ #コーヒー #スイーツ
京都を想わせる、ひがし茶屋街。 一歩足を踏み入れればそこは小京都。赤茶色の木々で彩られたお店の壁がたまりません。 中にはお茶屋さんもちらほら。珈琲、お抹茶、和菓子や紫蘇ジュースなどが楽しめます。 浴衣をレンタルしてぶらり旅をするのもまた素敵ですね。 #金沢 #東茶屋街 #ひがし茶屋街
緑が美しい、兼六園。 灯篭も綺麗ですが、園内にいくつかある川のせせらぎや小さな滝もまた一興。夏は少し暑いですが、甘味どころで食べるカキ氷も幸せな味です。 #金沢 #日本庭園 #兼六園 #散歩 #カメラ
世界で最も美しい駅、金沢駅。 大きくそびえ立つ真っ赤な鼓門が目を引きます。鼓門をくぐれば幾何学模様のガラス天井が出迎えてくれます。 中には金箔を使った雑貨、和菓子を売るお土産屋さんや石川の郷土料理が楽しめるお食事どころが沢山入ってます。 何回訪れても毎回必ずここで写真を撮らずにはいられません。 #金沢 #駅 #写真
マリンピア日本海。 最近リニューアルして可愛いクラゲちゃんがたくさん泳いでいました。 ペンギンは暑さでのっぺり。可愛かった。 伝統のイルカショーももちろんあり。レベルアップしていて大人になっても楽しめます。 #新潟 #水族館 #夏休み #お出かけ
アクティビティ・体験、アート・カルチャー
2016.09.08
伊香保温泉。夏真っ盛りに行ったので暑かったですが、風鈴の音色や鬼灯、紫陽花が美しくて目にも耳にも幸せでした。 タクシーの運転手さんから大量のおまんじゅうと可愛いレトロなパンフレットも頂きました。 #伊香保 #温泉 #群馬 #夏
風景・景色、温泉・スパ
伊香保温泉に行ったら水沢うどん。 大澤屋さんは金さん銀さんも訪れた有名どころ。客席は広く、家族連れも安心してうどんを楽しめます。 私が食べたのは、舞茸の天ぷらと水沢うどん。カリカリサクサクの天ぷらにツルツルもちもちのうどんがたまりません。 #伊香保 #水沢うどん #群馬 #ランチ
ごはん、温泉・スパ
2016.09.05
吉祥寺駅から歩いて10分。お洒落な街、吉祥寺で見つけたカフェレストラン。天井が高く、スタイリッシュな内装の店内で、ヘルシーなランチが堪能できます。写真のワンプレートランチには、野菜のパウンドケーキ、五穀米とカレー、バーニャカウダ、にんじんのラペなどなどが彩りよく盛り付けられています。 #吉祥寺 #カフェ #お洒落 #ランチ
ごはん、カフェ
村上駅前にある、畳の香りが鼻に心地よい石田屋旅館。村上名物のイクラや海の幸をふんだんに使ったランチが楽しめます。新鮮な魚を食べたいなら石田屋旅館へ。 #村上 #魚 #いくら #刺身 #ランチ
ごはん、ホテル・宿
2016.09.04
燕市にあるハワイアンダイニングカフェ。内装はハワイののんびりした空気を感じさせ、メニューはパンケーキや健康志向のスムージーがおすすめ。スムージーは季節のフルーツが使われています。 #ハワイアン #燕市 #パンケーキ #スムージー
毎年恒例の雪祭りに今年初参加でした。タイのコムローイをヒントにした、スカイランタンを夜空に解き放つお祭り。空気の澄んだ冬空に、温かな火のひかりたちが舞い上がる姿は圧巻です。 スカイランタンは抽選もしくは駐車場チケットと込みで購入できるそう、また、ツアー参加でも購入可能だそうな。ひとつ1000円と割高ですが、鎮魂の意味もあり、綺麗な景色を見られると思えば…。 #新潟 #雪祭り #スカイランタン #コムローイ
2016.03.16
ドイツ ケルンにある、賑やかなビアガーデン『ブラウハウス・シオン』。創業は1318年と古く、ケルン名物のケルシュビールが楽しめます。 私が食べたのは、デミグラスソース味のロールキャベツのマッシュポテト添え。ドイツ料理は基本的に味が濃いめ。というのも、ビールを沢山飲んでもらう為でしょう。 写真のグラスにあるように、ドイツの飲食店でビールを提供する場合は必ずグラスに目盛りがついていて、このラインまでビールを注がなくてはなりません。 ドイツビール、本当にうまい。 #ドイツ #ケルン #ビール #ケルシュビール
ごはん、ライフスタイル
2016.03.07
ドイツ ヴュルツブルグにある、メルキュールホテルヴュルツブルグアムマインウファー。マリエンベルク要塞や世界遺産のレジデンツを擁するヴュルツブルグにある、綺麗で朝ごはんの美味しいホテルです。 ドイツで定番のカボチャの種がのった”クービスケンボート”や王冠わ模した”カイザーゼンメル”はもちろん、私個人はクロワッサンが今まで生きてきた中で一番美味しく、毎朝3個も4個も食べてしまいました。 もちろん、ドイツ料理に欠かせないソーセージも沢山並びます。 メルキュールホテルはドイツにいくつかあるのでドイツにお立ち寄りの際はおススメ。 #ドイツ #パン #ホテル
新潟市北区にある、古い日本家屋を使った隠れ家イタリアンレストラン。豊栄産の野菜を使うことに拘った、地産地消がモットーのお店。 個人的に新潟で一番おいしく、落ち着くイタリアンです。 前菜からパスタ、ピッツア、ドルチェ、ドリンクに至るまでハズレがない。寒い季節には体を温めるグリューワインが登場します。 窓際の席からは自然いっぱいの日本庭園が、中の席では木の温かみが嬉しい落ち着いた雰囲気が楽しめます。 #イタリアン #新潟 #豊栄 #隠れ家 #アットホーム #地産地消 #野菜
ごはん、名所・旧跡
2015.12.26
図書館と公民館に併設したアットホームカフェ。 気さくな店主さんと美味しいランチが嬉しい居心地のいい場所。 ランチは、不定期にかわるプレートランチやスパイシーカレー、種類が豊富なホットサンドから選べます。ランチにつくスープ、甘酸っぱいドレッシングがきいたサラダも◎ 紅茶のカップは店主さんが北欧でチョイスしてきた素敵な物が揃っていて目にも楽しい。 夏にはふわふわな氷に自家製シロップのかかったカキ氷が楽しめます。 #新潟 #カフェ #オシャレ #北欧 #ホットサンド
2015.11.05
軽井沢、石の教会、内村鑑三記念館。礼拝堂は厳かで、所々に古期英語が刻まれていてじわる。THYなどなど。中の礼拝堂は残念ながら撮影禁止ですが、水の流れる音がして涼やかな雰囲気です。 #軽井沢 #教会 #歴史 #内村鑑三 #結婚
2015.10.08
燕市にある本格コーヒーとカフェごはんのおいしいお店、サントス珈琲。常に店は香ばしいコーヒー豆の香りでいっぱいです。オススメは、写真のハンバーグライス。柔らかい煮込みハンバーグと、付け合せのジャガバタ、飲み物はコーヒー紅茶などから選べます。コーヒーはもちろん、紅茶もおいしい、暖かな赤煉瓦のお店です。 #新潟 #燕市 #ランチ #カフェ #コーヒー #ハンバーグ #お洒落
燕市のアットホームカフェ、あんにんご。ヘルシーなランチが沢山あって悩みます。写真のボリュームで800円のプレートランチ。 店内は少なめの席数でアットホームな雰囲気で、まったりできます。 #新潟 #燕市 #カフェ #ランチ #お洒落 #アットホーム
和花 新潟伊勢丹2Fにある、和食と和スイーツの和花(わばな)。プレートランチには季節の食材を使った小鉢や御飯がついてきます。一つ一つが丁寧なお味。写真は、舞茸と鮭の炊き込み御飯、鯖の味噌煮、出し巻き卵、カボチャと鶏肉の煮物。スイーツもあります。 #伊勢丹 #新潟 #和 #和食 #和花 #お洒落 #ランチ
2015.10.06
世界遺産の下鴨神社。鳥居までの道が長く、境内には糺ノ森(ただすのもり)があります。荘厳です。意外と人気が少ないので穴場。普通にお宮参りをされているご家族もいて、世界遺産というより町の神社。十二支毎の社があるので、自分の干支の所でお参りも出来ます。 #京都 #神社 #歴史 #下鴨神社 #世界遺産 #穴場
スポット
11
記事
2
投稿
6
大浦天主堂
(オオウラテンシュドウ)
世界中を感動させた「信徒発見」の舞台
グラバー園
(グラバーエン)
クラシカルな洋館
ハウステンボス
(ハウステンボス)
美しい街並みを誇る滞在型リゾート
金沢城公園
(カナザワジョウコウエン)
加賀藩前田家の居城を復元
ひがし茶屋街
(ヒガシチャヤガイ)
乙女心を満たす金沢最大の花街
にし茶屋街
(ニシチャヤガイ)
加賀藩の武士も通った金沢三茶屋街のひとつ
主計町茶屋街
(カズエマチチャヤガイ)
しだれ桜が彩る緑と水のオアシス
眼鏡橋
(メガネバシ)
現存最古のアーチ形石橋でハートストーンを...
ログキット
(ログキット)
本場アメリカのバーガーに匹敵
長崎新地中華街
(ナガサキシンチチュウカガイ)
食べ歩き&買い物を楽しむ
光の街・光の王国
(ヒカリノマチヒカリノオウコク)
【プレゼントも】美食と癒やしのリゾート・三重「VISON」から始まる、多気町の自然の恵みをいただく旅へ
プレゼントも♪フォトコンテスト「#北総とりっぷ」
鳥取・倉吉に県立美術館がオープン♪芸術にときめいて、うつわに温泉に鳥取満喫トリップ
日本メイドのビーズで、お団子ブローチ&盆栽づくり♪「おでかけ時間」と「おうち時間」を楽しむビーズキット【ことりっぷオンラインストア】
都会のひとり旅を贅沢に。「スーパーホテルPremier銀座」で叶える、上質な1泊2日旅
心ひかれる器との出会いがある♪海を眺めながら海鮮丼、焼きもの探し、福井「越前町」へ
【週末旅♪】江戸時代の面影が残るレトロな佐倉・成田・佐原・銚子へJR線に乗って
旅のプランも記録も、手軽に保存。スポットのクリップや周辺情報の検索が簡単にできます。
旅先のとっておきの瞬間や、お気に入りのスポットをアップすることができます。
さぁ、あなただけの小さな旅を見つけましょう♪