
894
2017.01.29
ことりっぷアプリで話題♪ 京都で食べたい、あったかぜんざい5選
寒い季節のお出かけは、温かいものをいただきたいですよね。今回は冬の京都で食べたい「ぜんざい」を5つご紹介します。昔ながらのあんこがメインのものから、さまざまなアレンジが効いた和スイーツ風のものまで、冬ならではの甘味を楽しみましょう。

老舗和菓子店プロデュース「ZENCAFE」で冬の甘味を
祇園にある「ZENCAFE」は、江戸時代創業の老舗和菓子店「鍵善良房」のカフェ。静謐な雰囲気が素敵です。メニューには、カフェのみでいただけるお菓子や甘味が並びます。月代わりの「季節のお菓子」や冬季のメニューをオーダーしてくつろぎましょう。

清水寺参拝後に立ち寄りたい。カフェ「天」
清水坂近くにある、器を販売するショップに併設されたカフェ「天」。一番の人気はマーブル模様が美しい「抹茶レアチーズケーキ」ですが、冬はほっと体が温まるぜんざいもおすすめです。焼き麩が入っているなど、京都らしさも感じられますよ。

丹波大納言と吉野葛の上品な甘さ。「平安殿」
平安神宮前にある「平安殿」は、京都みやげにしたい和菓子が多くそろう老舗。甘味処メニューの「くずぜんざい」は、丹波大納言のぜんざいに、白玉と吉野葛がのっています。上品な甘さのぜんざいともっちりした吉野葛、白玉団子が相性ばつぐんです。

香り高い抹茶が主役のぜんざい。「通圓」
京阪電車宇治駅にある「通圓」は、平安時代創業のお茶屋さん。茶房では引き立ての抹茶を使ったスイーツがいただけます。抹茶のすっきりした苦みの「抹茶ぜんざい」と茶団子がセットになった「さわらびセット」で、宇治川を眺めながらくつろぎましょう。

老舗料亭のカフェでお餅をほおばる。「二軒茶屋」
"田楽豆腐"発祥のお店とされる八坂の老舗料亭「二軒茶屋 中村楼」。お隣のカフェ「二軒茶屋 」では、名物・田楽豆腐などの軽食と、季節の甘味をいただけます。和の雰囲気も漂う店内で、北海道産の小豆を使い、お餅と白玉が入ったぜんざいや生麩入りのおしるこなどを味わいましょう。
***** いかがでしたか?あんこやお餅、白玉がおいしいぜんざい。外を歩いて冷え切った体もほっと温まります。それぞれのお店のアレンジを食べ比べるのもいいですね。
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
朝光洋理
カフェ
の人気記事
の人気記事